このページの本文へ移動
Since 00211956
Monthly 00000127

行事カレンダー

2024年5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

2つの公開授業

2年生で算数の公開授業がありました。教員間で互いに授業を見合うことは,よりよい授業をつくるためにも大切なことです。
子どもたちは,いつものように,友達に説明したり,友達や先生の話を最後までしっかり聞いたりしていました。また,オクリンクで自分の考えを先生に提出するなど,2年生でもタブレットを有効に利用できています。全体での意見の共有では,手を挙げて,しっかりと説明する子が多く見られました。
IMG_2942IMG_2941
4年生では,双葉台中学校の先生と協働しての社会科の授業を行いました。小中学校の先生が夏休み等に集まり,協力して授業プランを考えました。今日の授業では,今日のめあてを確認しながら,タブレットを活用して,今も残り伝わる史跡など,歴史を伝えるものをたくさん探しました。これからも小学校と中学校が協働して授業づくりをしていきます。
IMG_2952IMG_2954

 
令和4年9月30日

人気の揚げパンの登場です!

今日は子どもたちに人気の揚げパン
「きな粉揚げパン」の登場です。
昨日から
「明日、揚げパンだよね!」と
何人もの児童が今日の給食を楽しみに
してくれていました。
9.30 きな粉揚げパン
給食が終わって
「今日はぜ~んぶすきなもの!
バッチリ完食したよ。」と教えてくれる子や
「おいしかった~。またでる?」と
食べたばかりなのに嬉しそうに質問してくる子。
「うん、でるよ。」
「今度はごまきな粉味だよ。」
「やったー!!すご~い。」
と言いながら昼休みの校庭へ
出かけていきました。
給食を楽しみにしていてくれること
嬉しく、作る力となります。
来週からは10月。
食欲の秋本番です。
おいしく作れるよう、調理員さんと
頑張りたいと思います。

〈今日の献立〉
・きなこ揚げパン
・牛乳
・鶏肉と野菜のスープ煮
・青のりポテト
・ヨーグルト
 
令和4年9月30日

陸上記録会壮行会に向けて

5年生は,学級活動の時間に,陸上記録会壮行会に向けて練習を行いました。学年全体で,「6年生への応援」をひとつひとつ動作を確認しながら練習しました。先頭集団を中心にして,大きな声と手拍子を揃えた応援を何度も練習していました。
IMG_1096IMG_1099
壮行会は10月4日。最高学年の6年生へ,下級生からの最高のエールが届くことを願っています。
 
令和4年9月29日

6年生の陸上記録会試走

6年生は,早めに給食を食べ,体操服に着替え,昇降口前に全員集まりました。陸上記録会の試走に向かうためです。
IMG_2918IMG_2919 
ケーズデンキスタジアムで行う試走のためにバスに乗って学校を後にしました。
IMG_2920 
試走は,双葉台小を含めて4つの小学校が集まって行いました。子どもたちは,自分の種目練習を行いました。リレーの練習は,実際に走り,バトンリレー等の確認をしました。継走の子たちは,コースの確認をすることができました。
本番の記録会に向けて,よい調整となったようです。
 
令和4年9月29日

骨までおいしくいただきます。

今日は和食の献立です。
旬のさんまをかつお節と一緒に甘辛く
煮付けた「おかか煮」です。
年々漁獲量が減り
大衆魚から高級魚になりつつあるさんま。
骨を嫌がり、魚は苦手という児童もいますが
骨まで柔らかく煮てあるので
骨を気にせず食べられると声をかけると
全く魚に手を付ける様子がなかった子も
箸を伸ばして,食べる姿が見られました。
9.29 さんまおかか煮
また豚汁には旬のなすを使い
いつもとは一味違う、豚汁になりました。
さんまの骨は気にならないからと
声をかけたためか
「さんまおいしかった。」
「さんま,全部食べた!」と
嬉しい声を昼休みに聞くことができました。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・さんまのおかか煮
・あまずあえ
・豚汁
令和4年9月29日

みんなで楽しく遊んだロング昼休み

水曜日は、子どもたちが楽しみにしているロング昼休みがあります。
今日は、低学年(1~3年)がボールコート、高学年(4~6年)がフリーコートを使用して遊びました。学級担任も一緒になって、クラスで考えた遊びをします。
低学年ではドッジボールを主に行っていました。中には、ルールを工夫して「王様ドッジボール」をしているクラスもありました。高学年では、鬼ごっこやケイドロなどをしていました。
秋らしい陽気で、絶好の外遊び日和でした。遊びを通して、クラスの仲間との絆も深まっているようです。
【低学年の外遊びの様子】
20220928_131740 20220928_131845
【高学年の外遊びの様子】
20220928_131926 20220928_132128
 
令和4年9月28日

楽しい児童朝会

集会委員会の児童が中心となって企画・運営した児童朝会が行われました。
「私は誰でしょう?」クイズやなぞなぞなど、集会委員の皆さんが主体的に工夫を凝らして楽しい集会を開催してくれました。
20220927_081732 20220927_081817 20220927_081917
20220927_082212 20220927_082346 20220927_082441
朝会後、集会委員会では振り返りを行い、「1回目よりもスムーズに進行することが出来た」「解答を示した後に、一口メモや解説を入れたのが良かった」などの感想が出ていました。
集会委員会の皆さんのおかげで、火曜の朝、楽しい雰囲気で学校がスタートしました。
 
令和4年9月27日

教育実習生による一斉研究授業①

現在、双葉台小学校には6名の学生が教育実習に来ています。そのうち、実習期間2週間の3名が研究授業を行いました。
3名の先生とも、これまで児童と良好な人間関係を築き上げてきた成果が出て、よい授業でした。目を輝かせながら授業を受けている子どもたちの様子が印象的でした。
明日が最終日、1日学級担任として学級経営を行います。ぜひ、子どもたちとの思い出をたくさん作って欲しいですね。
20220926_105740 20220926_105043 20220927_094340
IMG_2915 IMG_2916IMG_2917
 
令和4年9月26日

4年生の校外学習

4年生が社会科の校外学習に行っています。行先は,水戸市清掃工場「えこみっと」や茨城県警察本部,茨城県庁です。ごみ処理場では,住みよい暮らしをつくるための取組や工夫していることを学んできます。警察署では,暮らしを守る仕事の一つとして学びます。
最初の見学場所は,水戸市清掃工場「えこみっと」です。ごみ処理のしくみや工程などの説明を,メモしながら聞いている子たちもいて,真剣そのものです。
IMG_1074IMG_1075
ごみ等を処理しているところを見学すると,子どもたちの目は興味津々です。
百聞は一見に如かずで,実物や実際の処理を見ることは,学びにとって貴重なことです。
IMG_1076IMG_1077
IMG_1078IMG_1080
IMG_1083IMG_1084
この後,茨城県庁で昼食をとります。校外学習の昼食は,いつもの給食とは違った楽しみがあります。
県庁の25階から,建物の説明を受けています。
IMG_1085
茨城県警察本部,信号の赤はなぜ右側かの説明を受けています。
IMG_1086IMG_1087
歩行者信号が点滅したら!
IMG_1088IMG_1089
通信指令室に110番通報のシュミレーションをしました。通信指令室に双葉台小学校の地図が映し出されました。
IMG_1090
通信指令室,110番がおおくかかる時間帯は?
IMG_1091
細かな説明と体験活動を通して,暮らしにかかわる仕組みや仕事についてしっかりと学んだ1日となりました。
令和4年9月22日

水戸市陸上記録会の練習

6年生が参加する陸上記録会まで、あと2週間となりました。
児童一人一人が出場する種目も決定し、練習にも熱が帯びてきました。子どもたちは、自分の記録を伸ばそうと一生けんめい練習に取り組んでいます。今週からは、他学年の先生も練習に参加し、全職員で6年生をバックアップしています。
練習の積み重ねから疲労や足の痛みがでるお子さんもいるかと思います。ご家庭でも、お風呂にゆっくり浸かったり、睡眠時間を確保するなど、ご協力をお願いいたします。
20220921_153033 20220921_153107
20220921_154431 20220921_154711
 
令和4年9月21日

3年まごころ「水戸のよさって?」

台風の影響もあり、一日雨模様でした。2時間遅れ登校でしたが、ふたばっ子たちは元気に登校しました。
雨天のため、休み時間の屋外遊びや6年生の陸上記録会の練習も中止となりました。
6校時、3年生の教室をのぞいてみると、タブレットを使って水戸市について調べていました。「水戸のよいところをいろんな人に伝えよう」という課題から、子どもたちは偕楽園や芸術館、名産品、弘道館、千波公園やくれふしの里など市内の公園について調べていました。
調べたことをくわしく、分かりやすく伝える。まずは自分で調べて、次に仲間と意見を交換して、最後に分かりやすくまとめる、どんな探求学習になるのか楽しみです。
20220920_145114 20220920_145142 20220920_145203
 
令和4年9月20日

道徳の授業を参観

本日の1校時に、3年の飛田教諭が道徳の公開授業を行い、教育実習生が参観しました。
板書や発問、学習形態の工夫など参考になる点を積極的にメモしていました。また、グループによる話合いの場面では、児童の目線に合わせて姿勢を低くしながら言葉かけをするなど、子どもに寄り添う姿勢が見られました。
20220916_08541520220916_090414
20220916_09070920220916_091411
 
令和4年9月16日

2学期の避難訓練

不審者侵入時の対応のための避難訓練を行いました。
全ての児童が安全に速やかに避難できるように,不審者の発見から児童の避難までのそれぞれの過程における状況判断と避難方法の確認をしました。
双葉っ子のみんなは,各教室の入口から離れたところで,静かに身をかがめ,安全が確認できるまで真剣な態度で待つことができました。
命を守る大切な訓練です。これからも様々な状況を想定して,避難訓練を実施していきます。
IMG_2270IMG_2870
IMG_2264IMG_2256
 
令和4年9月15日

食欲の出るカレーの香りと我が家のおすすめ料理の登場です。

4時間目の終わり
読みえ終えた本を抱えた3人
1年生が廊下の本棚へと出てきました。
「なんかいいにおいがする~。」
「カレーじゃない?」
(微かなかおりなのに、
いい嗅覚だな~と感心しながら)
「今、カレーのにおいって、わかったのは誰かな?」
「僕!」
「いいお鼻してるね!今日はカレー味の鶏肉の
お料理だよ!」と声をかけると
「やったー!」「おいしそう!」と
嬉しそうな声が聞かれました。
9.14ピカタ
また、スープは市内小中学校から
応募された我が家のおすすめ料理
「水戸レンジャースープ」です。
水戸レンジャーという戦隊ヒーローがいそうですが
そうではなく、スープに使われた色とりどりの野菜が
レンジャーのようで,食べると元気になることから
この名前にしたそうです。
今日は使用した野菜に
茨城県産の冬瓜とトマトを使いました。
冬瓜はトロット
トマトは湯むきしてもらったので
トマトのうま味が感じられる
スープとなりました。

【今日の献立】
・ロールパン
・牛乳
・チキンピカタ
・クルトンサラダ
・水戸レンジャースープ
 
令和4年9月14日

ジュニア救命士養成講習(6年生)

本日、水戸地区救急普及協会の指導員の方々を講師に招き、6年生がジュニア救命士養成講習を受講しました。
この講習は、将来、適切な応急手当のできるバイスタンダー(その場に居合わせた人)の土台づくりを推進する目的で行われているものです。今回の講習では、(1)応急手当の重要性について(2)胸部圧迫について(3)AEDの使用法について学びました。
実際、応急処置を施さなければならない場面に遭遇した時、どのように対処すべきか、自分ができることは何かをしっかりと学ぶことが出来ました。
〈講習の様子〉
20220913_132301 20220913_132238 20220913_133045
〈胸部圧迫の講習〉
20220913_133413 20220913_133505 20220913_133528
〈AED使用法の講習〉
20220913_135445 20220913_135506 20220913_135901
〈認定証の授与〉
20220913_140603 20220913_140608
 
令和4年9月13日

環境厚生委員会のトイレ清掃

PTAの環境厚生委員会の活動として,放課後にトイレ清掃を行っていただきました。普段は児童が一所懸命に清掃をしていますが,委員の方々は,時間をかけて,便器や流し台などを隅々まで丁寧に清掃していただき,きれいな環境となりました。
IMG_2861IMG_2860IMG_2863
IMG_2859IMG_2858
お忙しい中、ご協力いただきました環境厚生委員の保護者の皆様、本当にありがとうございました!
 
令和4年9月12日

全校朝会(9月)

今回の全校朝会では,表彰式や教育実習生の自己紹介がありました。3年間で300冊以上の本を読んだ児童や継続したエコ活動を行った児童,科学研究作品展に入選した児童への表彰式がありました。それぞれの児童が,こだわりを持って,積み重ねた取組の成果です。「継続は力なり」ということわざがありますが,これからも継続した活動をして力を付けていってほしいです。
IMG_2836IMG_2838
令和4年9月12日

いじめ解決フォーラム

12日(月)の5校時に、いじめ解決フォーラムを実施しました。
いじめ解決フォーラムでは、すべての人がいじめの加害者にも被害者にもなり得ることを理解するとともに、双葉台小学校にいじめが起こらないようにするためには何ができるのかを、企画委員会が中心となって全児童で考え、行動していくことでいじめゼロの学校を継続していくことをねらいとしています。
〈企画委員の進行によりフォーラムを実施〉
20220912_133404 20220912_133344
学級スローガンの発表では、学級活動等を通して自分たちで考えたスローガンを、各クラスが工夫を凝らして発表する様子が見られました。
〈学級の特色を生かしたスローガン発表〉
20220912_133557 20220912_133818
20220912_134035 20220912_134211
友情や思いやりをテーマとした絵本を活用して、読み聞かせを行いました。どのクラスも真剣に耳を傾けて聴いていました。
〈絵本の読み聞かせ〉
20220912_134720
最後に、「双小行動宣言」として、企画委員の4人による行動宣言の発表がありました。差別をしない、気配り・心配りを忘れず行動するなどの宣言がありました。
〈双小行動宣言〉
20220912_135419
フォーラム終了後には、各学級でふり返りワークシートに、いじめをなくすために自分が行動することを記入しました。
一人一人が相手のことを考え、思いやりの心をもつことでいじめはなくなります。双葉台小学校をいじめゼロの学校にしていきましょう!
 
令和4年9月12日

教育実習が始まりました

今日から学級経営や学習指導についての基本的な実習研修を行うために、6名の学生が本校での教育実習をスタートしました。
20220912_082635

3・4・5年生にそれぞれ配属となります。一日も早く、双葉台小学校の雰囲気に慣れて、「教師」として実習をがんばって欲しいと思います。
ふたばっ子の皆さんも応援してあげてください。
20220912_120902 20220912_121002 20220912_121127
20220912_121302 20220912_121412 20220912_121458
 
令和4年9月12日

少し早い,お月見です。

明日,9月 10 日 は十五夜 です。
十五夜 は,「お月見 」や
「中秋 の名月 」とも呼ばれ
平安時代には貴族がお月見をしていました。
その後,江戸時代には秋の収穫に感謝する
「収穫祭 」として庶民にも
親しまれるようになりました。
月のようにまん丸 の団子を作 ってお供えし
お月様に,たくさんの作物を収穫できた
ことを感謝 する日 となっています。
今日は少しだけ早いお月見給食です。
茨城県産こしひかりを使った
だまこもちを月に見立てた月見汁です。
明日の月はきれいに見えるかな?
月見9.9

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・和風ハンバーグ
・こまつなサラダ
・月見汁
 
令和4年9月9日

学校図書館支援員事業

学校図書館支援員事業をご存じですか?
水戸市では、児童生徒の読書活動の推進をはじめ、図書環境の充実と整備を図ることを目的に、 市内公立小中学校・義務教育学校に月2回程度、支援員を派遣しているのです。
今日は、水戸市中央図書館の支援員さんが双葉台小学校に来校し、新作図書の整理をしてくださいました。どんどん図書室を利用して、本に親しんでほしいと思います。
20220909_100237 20220909_100422 20220909_100333
なお、学校図書館支援員だよりは、水戸市立図書館のホームページからご覧いただくこともできますので、ぜひ、ご覧になってみてください。
 
令和4年9月9日

陸上記録会の練習が始まりました。

水戸市内の小学6年生を対象とした陸上記録会が、3年ぶりに開催されます。それに伴い、今日から本校の6年生も練習をスタートしました。
20220908_143810 20220908_144044 20220908_145011
各クラスの実行委員さんを中心に練習を進めていきます。初日は、もも上げやスキップ、スタートダッシュなどの基礎となる動きづくりを行いました。
来週からは、種目ごとに分かれて練習を行っていきます。ぜひ、お子様と練習の様子や記録の伸びなどコミュニケーションをとっていただき、励ましの声かけをお願いします。また、体調や健康管理についてもご協力をお願いいたします。
20220908_145819 20220908_150115 20220908_151002
20220908_151015 20220908_151929 20220908_152617
 
令和4年9月8日

延期したロング昼休み

本校では,毎週水曜日に,チャレンジタイムとロング昼休みを行っています。今週は天気の関係で延期して本日行いました。チャレンジタイムは,計算問題のプリントやタブレットを活用した短時間での学習です。子どもたちは,集中して課題に取り組んでいます。その後のロング昼休みは,校庭に出て学級ごとに元気いっぱいに遊んでいます。楽しみながら運動して体力をつけてほしいと思います。
IMG_2835IMG_2834IMG_2833
IMG_2832IMG_2831IMG_2830
令和4年9月8日

5年生の校外学習

5年生は ,学校を予定通り出発して,9時30分頃,日産自動車いわき工場に到着しました。
IMG_1048[1]IMG_1049[1]IMG_1050[1]
大会議室で,説明を聞いた後に,説明を受けながら工場内を案内されました。
IMG_1051[1]IMG_1052[1]IMG_1053[1]
どの子も説明を真剣に聞いていました。案内の方に質問をする子もいて,みんなでしっかりと学習していました。
 IMG_1054[1]IMG_1055[1]IMG_1056[1]
工場見学後は,「ら・ら・ミュウ」に移動しての昼食です。
しっかり学習した後のお弁当はきっと普段よりもおいしく感じるでしょう。
昼食後のお土産等の時間も楽しみです。
IMG_1067IMG_1068
お土産も買って,一路学校に戻ります。
一番のお土産は,今日体験した活動の思い出話です。
ご家庭で,今日の思い出話を聞いてあげてください。
5年生は,11月に宿泊学習が予定されています。
この校外学習の学びを生かしてほしいです。
 
令和4年9月7日

5年生、元気に出発しました!

今日は5年生の校外学習の日です。いつもより朝早くに元気に登校してくる様子が見られました。小雨まじりの天気でしたが、子どもたちは元気に出発していきました。
午後3時30分くらいには帰校する予定です。
20220907_073559 20220907_073612 20220907_073636
IMG_2828
 
令和4年9月7日

明日の校外学習に向けて(5年生)

明日、5年生は日産自動車(株)いわき工場に校外学習に出かけます。
5年生の各クラスでは事前指導が行われました。学習のねらい、公共のマナー、集団行動の在り方など担任の先生から細かく説明がありました。また、自動車工場以外に、いわき市の「ら・ら・ミュウ」という観光物産センターに立ち寄り、昼食を食べたり、お土産を買ったりする予定です。子どもたちにとっては、ちょっとした遠足気分かも知れませんね。
20220906_134634 20220906_134644 20220906_134714
明日の朝、5年生は午前7時20分に登校することになっています。いつもより早く登校することになるので、今夜は早めに就寝し、しっかりと体調を整えてください。
また、1~4年生・6年生のみなさん、明日の登校班には5年生がいません。もしかしたら3・4年生が班長さんという登校班があるかも知れません。安全に十分気をつけて登校してきてください。
 
令和4年9月6日

MITOごはんです。

今日はMITOごはんの日です。
水戸産の食材を使って作られた
「みとちゃんごぼうメンチカツ」と
「米粉めんのスープ」です。
9.5MITOごはん
飯富町産のごぼうを使ったメンチカツは
一口食べると、ごぼうの風味が口に広がり
食欲が増します。
また,米粉めんは常澄町で作られた
米を粉にして麺にしたものです。
麺になるとごはんとはまた違った
もちもちした食感が味わえます。
ですがよくかんで食べると
米の風味や甘味があります。
そう子どもたちに伝えると
ごはんを食べて,スープの麺だけを
食べてと食べ比べをしていました。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・みとちゃんごぼうメンチカツ
・切干し大根の炒め煮
・穂々の空(米粉めん)のカレースープ
令和4年9月5日

授業の様子から

現在、2年生の体育は「器械・器具を使っての運動遊び」を学習しています。今日は、校庭で鉄棒遊びを行っていました。
2年生では、鉄棒を使ったいろいろな遊びとして「ふとん干し」「こうもり」「さる」など模倣の動きを通して、膝や手でぶら下がったり、揺れたりして楽しんでいました。
順番やきまりを守りながら、友達と仲良く学習する様子が見られました。
20220905_135103 20220905_135113 20220905_135200
 
令和4年9月5日

あいさつ運動

昨日に引き続き,5年生によるあいさつ運動が行われました。
5年生が,元気にあいさつをすると,低学年の子たちも元気にあいさつをしていました。
IMG_2819IMG_2821IMG_2822
また,中学生も大きな声であいさつを返す姿がありました。
地域の方々へのあいさつが,まだできない双葉っ子もいますが,勇気を出してあいさつをしてほしいです。
あいさつを通して,あいさつの和と人とのつながりを広げていってほしいです。
 
令和4年9月2日

昇降口の下駄箱は!?

今日は雨が降り続き、休み時間に校庭で遊ぶことが出来ない一日でした。
休み時間に校舎内を回っていると、昇降口の下駄箱の様子が目に映りました。かかとを揃えて、靴が整理整頓されているではありませんか。さすがふたばっ子ですね。毎朝、係の子どもたちが下駄箱をチェックしている学年もあります。
『生活の乱れは心の乱れ』という言葉があります。靴ばかりではありませんが、日常、生活している場所の整理整頓に気をつけることは心の成長につながります。
学校でも、お家でも整理整頓を心がけた生活を送れるといいですね!
20220902_085236 20220902_090455
20220902_090818 20220902_090632
 
令和4年9月2日

小中合同あいさつ運動

小中合同のあいさつ運動が行われました。併せて、保護者や地域の方にも、ご自宅付近でのあいさつに協力をいただきました。
児童生徒の元気よいあいさつにより、すがすがしい気持ちになりました。今年度、双葉台学区では「あいさつ」に力を入れて取り組んでいます。これからも継続してあいさつが交わせるよう支援していきます。
お忙しい時間帯にもかかわらず、ご協力いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
20220901_074013 20220901_074208 20220901_074325
IMG_2803IMG_2812
IMG_2811
令和4年9月1日
オプション