このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

陸上記録会・継走大会に向けて

昨日の壮行会を受けて、6年生の練習にも一層の意欲の高揚が感じられます。それぞれの種目の練習メニューを一つ一つ確認しながら、練習に励んでいました。来週の水曜日に向けて、ラストスパートです!

IMG_2846IMG_2922CIMG3163

令和4年9月30日

陸上記録会・継走大会の壮行会がありました

本日、ロング昼休みに陸上記録会・継走大会の壮行会が行われました。5年生が中心となって、オンラインでの実施でした。1年生~5年生からは、各クラスごとに6年生への応援メッセージがありました。また、6年生からも、当日の意気込みが強く感じられる言葉がありました。校長先生からは6年生に、それぞれの種目における自分なりの取り組み方が「分かった」、競技を終えて「できた」、納得いく結果を得られて、また友達からの励ましを受けて「嬉しい」と実感できる記録会にしてくださいというメッセージがありました。
6年生の活躍を全校で応援しています。
IMG_2846IMG_2922CIMG3163

令和4年9月29日

陸上記録会・継走大会の練習会がありました

本日、第6学年が10月5日(木曜日)に予定されている陸上記録会・継走大会の練習会に参加してきました。場所はケーズデンキスタジアム水戸です。他校の児童と共に練習することで、更に意欲を高めることができました。明日は、壮行会が予定されています。一人一人が「分かった」「できた」「嬉しい」と実感できる記録会にしていきたいです。
IMG_2846IMG_2922

令和4年9月28日

給食巡回指導がありました

本日、水戸市教育委員会学校給食共同調理場から栄養士の先生が、給食の巡回指導で来校されました。巡回指導では、施設面や調理に関する管理チェック、異物混入やアレルギー対応への注意喚起と助言をしていただきました。早速、アレルギー対応チェック表を改善し、新たな形式で作成して対応することといたしました。巡回指導は学期に1回ですが、必要に応じて指導をいただくことができます。今後も、より安全でおいしい給食の提供に向けて尽力してまいります。


IMG_2846てんIMG_2881

令和4年9月27日

校庭整備工事が始まりました

本日から、校庭整備工事が始まりました。校庭に生えた芝生と雑草を除去する工事です。また、校庭周りのトレーニングコースも今後整備されます。工事後には、思い切り校庭を駆け回りながら、鬼ごっこがしたいという児童の声が聞こえました。
IMG_2846てんIMG_2881IMG_2886

令和4年9月26日

第3・4学年の遠足

今日は、第3・4学年が遠足でした。第3学年は笠間方面、第4学年は日立シビックセンターへ行きました。
第3学年は、笠間工芸の森で「手びねり体験」にチャレンジしました。お皿やカップなどイメージを膨らませながら作品づくりに励みました。その後、笠間陶芸美術館を見学し、芸術の森公園で昼食をとり、遊具で遊びました。
第4学年は、日立シビックセンターで、プラネタリウムを見たり、工作をしたりしました。また、館内をまわりながら、科学の楽しさに触れることができました。「分かった」「できた」「嬉しい」が実感できた遠足となりました。
IMG_2846てんIMG_2881IMG_2886IMG_2889

令和4年9月22日

第1・2学年の遠足

今日は、第1・2学年が合同で「茨城県植物園」へ遠足に行ってきました。「木の実教室」では、木の実に絵を描いてグルーガンで接着し、かわいい作品づくりに取り組みました。「きのこ博士館」では、幻想的な雰囲気の中、きのこの妖精になった気分で、館内見学を楽しむことができました。お昼は、芝生の上にレジャーシートを敷いて、心地よい風を感じながらお弁当やおやつを食べました。
楽しい一日となりました。

IMG_2846IMG_2867IMG_2881IMG_2886IMG_2889

令和4年9月21日

台風に伴う対応へのご協力へ感謝いたします

昨日、台風14号の接近に伴う学校の対応につきまして、メール等で連絡させていただきました。
保護者の皆様のご協力で、安全に登校することができました。心より感謝申し上げます。今後とも、ご協力のほど、よろしくお願いします。
尚、明日は第1、2学年が「茨城県植物園」へ遠足に行く予定です。写真は、明日の遠足を楽しみにして下校する第1学年の児童の様子です。


IMG_2846IMG_2867

令和4年9月20日

台風14号の接近に伴う学校の対応について

台風14号は、今後、山陰から北陸にかけて、日本海沿岸を北東に進む見込みであり、本市においては20日(火曜日)午前4時頃から午前9時頃にかけて、一時的に風が強まることが予想されています。
つきましては、対応を下記のとおりとしますので、どうぞよろしくお願いいたします。



1登校時刻を午前10時とします。
2河川や用水路等に近づかないなど、安全に十分注意し登校するようにご指導願います。
3時間割は、3時間目から通常日課となります。第6学年の陸上記録会の練習は実施しません。

※状況により午前10時までの登校が難しい場合には、遅刻扱いとはなりませんので、安全を優先して登校するようにしてください。
 

令和4年9月19日

台風に備えて

9月16日現在、台風14号は、日本の南の海上から西へ進んでおり、このあと北西に進路を変えて、本州付近に接近する予報となっており、今後、本市への影響も十分予想されます。本校でも、風雨に備え、校舎内外の物品の格納、確実な戸締りを行いました。
台風の進路によっては、9月20日(火曜日)の対応等について、連休中にメールにて連絡をさせていただくことがありますので、メールの確認をお願いいたします。
また、台風通過後に登校する場合は、雨風、河川や用水路の増水、落木等に十分気を付けるように、ご家庭でも注意喚起をお願いいたします。

IMG_2846

令和4年9月16日

みんながリーダー*第3学年*

本校では、児童の自己肯定感を一層高めるために 「みんながリーダー」を合言葉に、互いのよさを認め合い、自分のよさを発揮できる活動の充実に取り組んでいます。第3学年の廊下には、一人一人のよさを生かした「みんながリーダー」のコーナーが新たに加わりました。全員のリーダーカードが掲示されています。

IMG_2846IMG_2807IMG_2853IMG_2855

令和4年9月15日

クラブ活動がありました

  今日の6校時に、クラブ活動がありました。アイデアを生かした作品づくりに取り組んだり、池の水の生き物を調べたり、スポーツを楽しんだりする活動をとおして、充実したクラブの時間となりました。
IMG_2846IMG_2807IMG_2853IMG_2855IMG_2852

令和4年9月14日

「オンライン全校朝会」と「水彩絵の具指導」第5・6学年

 本日、朝の時間に「オンライン全校朝会」がありました。見知らぬ人からの声かけや自転車の乗り方等の交通安全についての注意喚起を目的に行いました。始めに、生徒指導主事の先生から「交通安全3つの誓い」や「いかのおすし」等についての話がありました。また、校長先生からは「自分の命は自分で守ること」について、考えて行動することの大切さや社会のルールを守ることが命を守ることへとつながることの話がありました。
また、本日も、亀井先生による「水彩絵の具」指導が第5学年と第6学年で行われました。第5学年では、水彩絵の具の特徴を生かした色彩豊かな「葉の描き方」、第6学年では、「風景画」についてのご指導をいただきました。

IMG_2690IMG_2846IMG_2807

令和4年9月13日

職員研修がありました

 本日の放課後、職員研修を行いました。夏休みに続けて、茨城大学大学院の方々が参観されました。テーマは「授業力向上に向けた『協働的な学び(ICT活用』」についてです。本年度「『わかった』『できた』を大切にした学習を通して、基礎的・基本的な算数の力の定着を目指す」ことを目標に研修を行っています。研修が子どもたちの力の向上へとつながるように努めています。
IMG_2690IMG_2806IMG_2807IMG_2808

令和4年9月12日

「ハピネス清潔検査」と「水彩絵の具指導」第1・4学年

 本日、朝の時間に保健委員会による「ハピネス清潔検査」がありました。保健委員会の児童が各クラスで、健康手帳を活用した「せいけつ検査」をしました。また、「正しい手の洗い方」についても一緒になって洗い方を確認していました。清潔で気持のよい学校生活を送ることができるように、頑張って活動しています。
また、本日も、亀井先生による「水彩絵の具」指導が第1学年と第4学年で行われました。第1学年では、絵の具の溶かし方や黒の使い方、色を混ぜると新たな色が作り出せることのご指導をいただきながら、子どもたちの「すごい。」「おもしろい。」というつぶやきが多く聞かれました。第4学年では、絵の具セットの置き方の確認や感性を生かしながら描く「空想画」についてのご指導をいただきました。次回、13日(火曜日)高学年の学習が予定されいます。

IMG_2690IMG_2806IMG_2807IMG_2808IMG_2809

令和4年9月9日

「ぶんぶん読み聞かせ」と「水彩絵の具指導」第2学年

本日、朝の時間にボランティアの皆様による「ぶんぶん読み聞かせ」がありました。全学年で行っていただき、学年に応じて絵が印象的な「絵本」やじっくりと「論語」にふれたりするなど、様々なジャンルの本に親しむことができました。また、クイズ形式で読み聞かせを進めていただいたクラスもありました。どのクラスでも、熱心に読み聞かせに取り組みました。
また、昨日に引き続き、亀井先生による「水彩絵の具」指導が第2学年で行われました。国語「スイミー」で学習した海を描く学習でした。深い海の色や光の当たっている海の色など、水彩絵の具のよさを生かした表し方を教えていただきました。

IMG_2690IMG_2806IMG_2807IMG_2808IMG_2809IMG_2810IMG_2811IMG_2812IMG_2813IMG_2815IMG_2818

令和4年9月7日

「水彩絵の具指導」第3学年がありました

本日、第3学年を対象に「水彩絵の具指導」がありました。特色ある学校づくり事業の一環で、水戸市在住画家の亀井則道先生によるご指導をいただきました。水彩絵の具の使い方の基本を教えていただいたり、三原色による混色を通して3秒で「葉」を描く学習をしたりしました。筆づかいや色づかいによって、様々な「葉」を描けることへの新たな発見に感動する児童の姿が見られました。明日は、第2学年がご指導をいただきます。明日の学習も楽しみです。

IMG_2690IMG_2676

令和4年9月7日

陸上記録会の練習開始

今日から6年生の「陸上記録会」に向けての練習が始まりました。陸上記録会は10月5日(水曜日)に予定されています。陸上記録会及び継走大会への参加にあたり、互いに励まし協力し合いながら、一人一人の体力と技能の向上を目指します。放課後の練習では、全職員がそれぞれの種目に参加し、児童のサポートをします。子どもたちが力を精一杯発揮し、記録会に臨むことができるよう指導していきます。

IMG_2690IMG_2676IMG_2796IMG_2798

令和4年9月6日

今日の給食

今日の給食は、ぶどうパン、牛乳、チリビーンズ、ツナサラダでした。給食にはたくさんの種類のパンが登場しますが、今日は、ぶどうのうま味が濃縮されて、鉄やカリウムなどの無機質がたっぷり含まれ、食物繊維も豊富なレーズンとも呼ばれる干しぶどうの入ったパンでした。みんな美味しく給食を食べました。写真は、1年生の給食の様子です。
IMG_2690IMG_2676

令和4年9月5日

昼休みの図書館の様子

今日はあいにくの悪天候で、休み時間には「外で遊びたい」という声が聞こえる中、子どもたちは絵をかいたり、タブレットを開けて調べ学習をしたり、本を読んだりと室内で工夫して過ごしていました。図書館では、本を借りたり返したりする児童や、好きな本を見つけて熱心に読書に励む児童の姿が見られました。

IMG_2690IMG_2676

令和4年9月2日

第5学年 自然体験学習

今日、第5学年の自然体験学習がありました。本来、1泊2日「水戸市少年自然の家」での宿泊学習の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止により、本日のみの「自然体験学習」の実施となりました。1日での活動とはなりましたが、館内ウォクラリー(雨天のため)、キャンプファイヤー、火おこし体験に取り組み、楽しく充実した学習となりました。
「~協力し合いチームワークで~楽しい自然体験学習にしよう」というスローガンを達成することができました。


IMG_2690IMG_2676IMG_2699k

令和4年9月1日
オプション