このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

第2学期終業式

1時間目に第2学期終業式を行いました。オンラインでの終業式となりましたが、代表児童の堂々とした発表からは、2学期の充実が伝わりました。校長先生からは、2学期を振り返りながら頑張った様子や成長について話をいただきました。安全安心な冬休みを過ごし、3学期に元気に会えることを願っています。

1432

 

令和5年12月22日

4年生学級活動~レクリエーション~

6時間目に4年生が室内と校庭で学級活動を行いました。レクリエーションのために準備することから学習活動になっています。楽しませるためにどうするかを考えた学期末のレクリエーションが「できた」ことで「嬉しい」時間となりました。

1234

 

令和5年12月21日

拡大学校保健委員会

本日、保護者やPTA役員、教職員を対象に拡大保健委員会を行いました。学校薬剤師の中山先生から「薬の正しい使用について」という講演をいただきました。水で飲むことの大切さについて実験を通して学び、薬の服用の基本について知る機会となりました。保護者の皆様にも来ていただき、有意義な時間となりました。

1234

 

令和5年12月20日

初のフェルトペン~1年生~

国語の時間に一年生が書初めの練習をしました。「お正月」の文字をフェルトペンで書きました。文字の大きさに気をつけたり、フェルトペンのペン先の向きに気をつけたりしながら集中して取り組みました。マス目の無い紙に書く時のポイントやフェルトペンの感触など初めてが詰まった時間となりました。最初に書いた文字よりも上達し、嬉しくて笑顔になっていく姿が印象的でした。

12

 

令和5年12月18日

5年生性教育講演会

5時間目に体育館で講師として公益社団法人いばらき思春期保健協会の3名の先生にお越しいただき、5年生対象に性教育講演会『思春期の心とからだ』を行いました。男女の体の変化について理解を深めたり、体とともに心も成長することを学びました。フリー参観として保護者の皆様にも聞いていただきました。ご来校いただきありがとうございました。

1234

 

令和5年12月15日

元気にロング昼休み!

雨天で火曜日のロング昼休みを本日設定しました。先生と一緒に遊ぶ姿や、クラスみんなで遊ぶ姿が見られました。どの児童も元気に過ごしている様子でした。

1234

 

令和5年12月14日

6年生がん教育教室

3時間目に講師として学校医の飯田様にお招きして、6年生対象に「がん教育教室」を行いました。予防するための健康によい生活習慣と定期的ながん検診で早期発見という内容を真剣に聞く姿が印象的でした。最後に家族へ向けたメッセージを書き届けることができました。

1234

 

令和5年12月13日

6年生調理実習「茹でて、いためる」

茨城キリスト教大学より学生ボランティアに来ていただき、「調理実習~ゆでて、いためる~」を行いました。野菜を切る、茹でる、いためるなどの場面で助言や見守ってもらいながら、安全に活動することができました。茹で方のコツやいためるのコツが「分かった」「できた」そして食べておいしい「嬉しい」時間となりました。

1234

 

令和5年12月8日

3年生社会科見学~茨城県警・北消防署~

3年生が社会科見学で茨城県警本部と北消防署を見学してきました。県警本部や北消防署では、市民の安全や命を守る仕事について学びました。通報体験や消防服を実際に着用し、体験的な学習機会となりました。たくさんの「分かった」「できた」を通して、「警察や消防の仕事にはいろいろな役目があることが分かった」「交通ルールなどに気をつけて生活をしたい」などの児童からの振り返りが見られました。

3412

 

令和5年12月6日

ぴょんぴょんタイム

12月になり、業間運動の一環として全校で縄跳びに取り組む「ぴょんぴょんタイム」が始まりました。縄跳びの跳んだ回数や技跳び方の練習など、仲間とともに活動していました。「初めて二重跳びができた!」「見て見てこんなに跳べるよ」などの児童がうれしそうな声で教えてくれる姿が印象的でした。

123456

 

令和5年12月5日

水戸まごころタイム

3年生では、水戸まごころタイムの時間に「水戸市の魅力をPRしよう」という学習に取り組んでいます。共通テーマの仲間とグループになって、タブレットや画用紙などにPRしたいことをまとめています。それぞれが発表しやすい形を考えて、仲間と協力して活動していました。

1234

 

令和5年12月1日
オプション