このページの本文へ移動
Since 00453593
Monthly 00007052

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

令和2年最後の部活動

本日(12/25)は,通常の練習としては今年最後の部活動となりました。
校庭や体育館,武道場,音楽室から練習に励む溌剌とした声が響いていました。
練習時間の前にボランティア活動をする部や
練習後に大掃除をして新年を迎える準備をする部もありました。

子供たちの活動を支えてくださっている保護者の皆様には大変お世話になりました。
令和3年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

s-IMG_0404s-IMG_0405s-IMG_0409s-IMG_0411

s-unnamed (1)s-unnamed (2)
令和2年12月25日

笠原中学校区施設分離型小中一貫教育に関する研究(3年次)

平成30年度から3年間,水戸市教育委員会研究指定を受け,笠原中学校区施設分離型小中一貫教育に関する研究を行ってきました。これまでの取組を研究紀要にまとめましたので,是非ごらんください。

pdf笠原中学校区施設分離型小中一貫教育に関する研究紀要(pdf 3.98 MB)
pdfプレゼン資料(pdf 3.01 MB)
pdf資料(pdf 804 KB)
令和2年12月23日

令和2年最後の登校日

12月23日(水)は冬休み前,令和2年の最後の登校日でした。
いつものような2学期の終業日としてでもなく,年末年始も家で過ごすことが多くなるのを想定しての
最終日は,明日から冬休みというのを実感しにくいのが正直な気持ちだったかもしれません。
6時間目には,放送による表彰と校長先生のお話,生徒指導主事と養護教諭の話を聞いてから
学年ごとに活動する中で,今年の思い出を振りかえることになったことと思います。
1年生では,学級毎に生活の振り返りやソーシャルスキルトレーニングを行っていました。
2年生は学年集会として,笠中芸術祭のフィナーレを飾る各学級で製作した動画の上映会を体育館で行いました。
唯一,2学期としての成績が渡された3年生は,一人一人丁寧に担任から受け取っている姿が印象的でした。

s-s-IMG_0375s-s-IMG_0380s-s-IMG_0383s-s-IMG_0390


s-s-IMG_0401s-s-IMG_0392s-s-IMG_0396
令和2年12月23日

400年振りの天体ショー

先日もお伝えしましたが,約400年振りの大接近となる土星と木星の「グレート・コンジャンクション」と呼ばれる現象。本当に大接近するのは明日(22日)だそうですが,残念ながら日本では星が見える時間帯ではないため,今日の夕方,日没後の約1時間の間に見られた様子が日本で見られる最接近となりました。
職員会議が終わった後,南西の空を見ると,弱い近視の目には殆ど一つの星に見える程,大接近した木星と土星の姿。
星占いの世界では「グレート・コンジャンクション」は,1842年から続いた「地の時代」が「風の時代」へ大きく切り替わるタイミングとなるそうですが…さて,このご時世にどのような変化をもたらすのでしょうか。
江戸時代の初期以来と考えると,非常に貴重な瞬間を皆さんは見ることができたでしょうか。

s-s-IMG_1106s-IMG_0363
令和2年12月21日

性教育講演会を3学年で実施しました。

3学年において,講師に
「いはらき思春期保健協会」の照沼敏子先生を招いて
体育館で性教育講演会を開催しました。
換気しながらストーブやヒーターで暖を取り,
生徒は上着を着たままという状態でしたが,
自分の心と体が成長するということについて,
そして,掛け替えのない命の大切さについて学びました。
どの生徒も最後まで真剣な態度で聞いていました。

s-IMG_0339
令和2年12月18日

朝の奉仕作業とあいさつ運動

街路樹や校舎の周りの木々も,殆ど葉を落としたこの頃,
すっかりボランティア活動に目覚めてしまった生徒たちは
側溝から溢れんばかりに溜まった落ち葉に目を付けました。
今週は正門の雨水溝を3日かけて綺麗にしてくれました。

その向こうで、あいさつ運動をするのは1年7組の生徒達。
元気な声で交わすあいさつは…
「ボン ジュール(フランス)」「サワッディー(タイ)」「グーテン モルゲン(ドイツ)」
「ブオン ジョルノ(イタリア)」「アンニョン ハセヨ(韓国)」
「グッド モーニング(英語)」そして「おはようございます」
なんと7か国語による朝のあいさつを交わしていました。
声を掛けられる方もはじめは戸惑いつつも,笑顔であいさつを返していました。

s-IMG_1068
令和2年12月18日

2年生 クラスマッチ,400年ぶりの天体ショー

本日5時間目,2年生が体育館でクラスマッチを行いました。
行った種目は,
男女 「ピンポン玉リレー」
男子 「クイズ大会」
女子 「ジェスチャーゲーム」

です。優勝したのは4組。生徒・先生皆で盛り上がり楽しいひと時を過ごすことができました。

s-DSC_0082s-DSC_0020
s-DSC_0029s-DSC_0105


放課後の職員室。理科の先生達のひとことで,先生達が皆で星空を見上げています。
現在,木星と土星が接近しており,天体望遠鏡など特別な装置を使わずとも近くにある姿が観測できるそうです。
天体望遠鏡で同時に視界に入れることができるほどの大接近を見せており,これほどまでに接近する「グレートコンジャンクション」という現象は400年ぶりとのことです。
日本で最も近づいて見られるタイミングは21日の日の入り後とのことですので,みなさんも,風邪をひかぬように準備して,空を見上げてみてはいかがですか(南西の方角となります)。

IMG_0048

本日デジタルカメラで撮ってみました。
左側に見えているのが月,右側に見えているのは木星と土星です。
木星は分かりやすく見えていますが,その左上に見える土星は小さく暗いため確認し辛いかもしれません。
令和2年12月17日

委員会活動【JRC委員会】

通常登校開始から,授業時数確保のために続いていた月曜日の6時間目の授業が本日からなくなり,通常どおりの日課に戻りました。
放課後は委員会活動が行われ,どの委員会も熱心に常時活動に取り組んでいました。

JRC委員会では,医療従事者の方へ向けたメッセージ作りを行いました。
それぞれがメッセージを書いたり,飾りつけをしたり,工夫して制作を行なっていました。

image0 (2) image2

今年度は,様々な委員会で新型コロナウイルスによる内容の制限はありますが,できる活動を工夫して行っています。
活動の充実や全生徒への周知を図るため,職員室前の廊下には各委員会が作成した委員会だよりが掲示されています。

image0 (4) IMG_2137

前を通った際は,ぜひ注目してみて下さい。
令和2年12月14日

2学期の授業参観,PTA実行委員会を行いました。

12月11日(金),2学期の授業参観を行いました。教室での密を少しでも避けるために,5校時はNo.1~16の出席番号の生徒の保護者,6校時はNo.17~最後までの生徒の保護者を対象として行いました。
今回は授業参観後の懇談会は行わず,参観後には清掃,部活動も普段通り実施しました。
放課後,18時にPTAの本部役員会,その後,PTA実行委員会を行い,今年度の活動報告と今後の活動予定についてなどを確認しました。
ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

s-IMG_0296 s-IMG_0302

s-IMG_0306 s-IMG_0309

 s-IMG_0318 s-IMG_0321

 s-IMG_0319 
令和2年12月11日

進路だより,保健だより更新!

「おたより」のページに,「進路だより」と「保健だより」の最新版を更新しました。
ご家庭でも,おたよりの内容をもとにお話をいただけますよう,よろしくお願いいたします。

 進路だより掲載ページ
 保健だより掲載ページ
令和2年12月8日

1学年 人権教室

本日,水戸市から6名の人権擁護委員の先生をお招きし,1年生対象の「人権教室」を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,5・6時間目の2時間に分け,ソーシャルディスタンスを保った状態で行いました。

まず,学校でのいじめが描かれた映像を視聴した後,感想を交流しながら,命の尊さ,人権を守ることの大切さを学びました。
IMG_0039 IMG_0038
IMG_0041 IMG_0042
令和2年12月1日

読書感想文集の購入について

読書感想文集第51号の購入を希望される方は,以下の用紙をダウンロード・印刷して記入し,学校に提出してください。
申込書と引き換えに「振込取扱票」をもらって代金を振り込み,領収書を提出します。よろしくお願いいたします。

pdf「読書感想文集第51号」発行のお知らせ・申し込みについて(pdf 112 KB)
令和2年12月1日
オプション