このページの本文へ移動
Since 00453730
Monthly 00007189

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3年生のオンライン学習がスタート

2/24(木)より,3年生のオンライン授業がスタートしました。
先生たちのとのやり取りから,自宅でも真剣に勉強に取り組んでいる様子が伝わってきました。
s-IMG_1370 s-IMG_1377
s-IMG_1381 s-IMG_1385
令和4年2月25日

部活動,再開

2月22日(火)より,新型コロナウイルス感染の拡大防止のため活動中止となっていた部活動が再開しました。
練習を再開した子供たちの溌溂とした表情が,今まで我慢してきた思いを表していました。

s-IMG_1389 s-IMG_1392
s-IMG_1393 s-IMG_1395
令和4年2月25日

薬物乱用防止教室をオンラインにより実施

2月22日(火),2学年において薬物乱用防止教室を実施しました。
薬剤師で水戸市薬物乱用防止指導員の小沼 祐之先生を講師に招き,図書室から各教室をオンラインでつないで行いました。興味本位で手を出してしまうような巧妙な手口,薬物乱用によって起こる症状がどんなに怖いことなのかを,具体的な症例を示しながら教えていただきました。

IMG_1335 IMG_1347 IMG_1353
令和4年2月23日

1年に一度のカレーうどん

2月22日(火)は,1年に一度のソフトめんの給食でした。
献立は  カレーうどん(ソフトめん),牛乳,大学いも,昆布和え
IMG_1331
令和4年2月23日

学校運営協議会を開催しました。

 2月17日(金)に学校運営協議会を開催しました。
 地域を代表する運営協議会の委員の方とPTAを代表して会長さんにも参加していただき,「増え続ける不登校生徒への対応~学校と地域が協働してできることは~」のテーマのもと,円卓を囲んで自由に意見交換をしました。今後につながる貴重な話し合いとなりました。

s-IMG_1318 s-IMG_1323
 
令和4年2月21日

小林育英会スポーツ奨励賞 授与式が行われました。

 2月10日(金)、小林育英会スポーツ奨励賞の授与式が水戸証券ビルで行われ,学校を代表して校長先生が出席しました。
 財団法人小林育英会の奨励費は,次代を担う子供たちの人格形成と学校体育振興の一助にと制定されているものです。本校の各部活動の活躍が認められ,今回,スポーツ奨励賞を授与されることとなりました。
 本来であれば生徒の代表も出席するところですが,コロナ禍ということもあり,校長先生のみが出席し,運動部を代表して陸上競技部と女子バスケットボール部の部長のお礼の手紙を手渡しました。

s-20220210_160132 s-20220210_163635
令和4年2月13日

生徒会の放送,好評です!

1月中旬より,生徒会の放送企画が続いてます。
まず総体や新人戦での活躍を写真を用いて紹介する企画から始まり,今週からは委員会の紹介が始まりました。

IMG_1287

紹介の後に,委員会に関するクイズを出題するなど,楽しい放送となるよう工夫されていました。



今日,2時間目に3年2組の教室から聞こえる声に,ふと中を覗いて見てみると…

IMG_1286

校長先生の社会『現代における紛争』についての授業が行われていました。
普段受けることのない校長先生の授業。真剣な面持ちの生徒の姿が印象的でした。

とある生徒に感想を聞いてみました。
「いろいろこれまで学んできたこと,よくニュースの中で聞くようなことが,線で繋がったような気がします。楽しかったです!」
とのことです。

その他,道徳の授業を担任の先生以外の先生が行う「ローテーション道徳」を実施するなど,笠原中学校では様々な形で先生がそれぞれの生徒に関わっています。
令和4年2月10日

ギュッ!とおにぎりの日,防災リーダー研修の発表

本日(2/8)は,『ギュッ!とおにぎりの日』でした。
おにぎりを作ることを通して震災の記憶を受け継ぎ, 防災について考える機会とする日として,水戸市の小中学校で毎年行われています。

s-IMG_1285

同じく昼食の時間に,水戸市の防災リーダーとして研修を受講した2年生徒による発表がありました。
東日本大震災の被害について,また,「防災クロスロード(災害の場面での重大な決断の場面について考えるトレーニング)」の紹介など,スライドを使って分かりやすく発表していました。

IMG_0441 IMG_1280

NPO法人,「Happy リレーいろいろ」様から寄付頂いた災害時の非常食を,1人1食分持ち帰りました。
ぜひ,ご家庭で活用ください。
IMG_0443




 
令和4年2月8日

オンラインによる救命救急法の講習会

本日(2/8(火))の2,3校時に2年生がオンラインによる救命救急法の短期講習を行いました。
講師の赤十字社の方とオンラインでつなぎ,送られてきた映像により心肺蘇生法について説明を受けた後,各教室でペットボトルとYシャツを用いて実施しました。目の前で倒れている人を見かけたときにどの様に対処したら良いかを学びましたが,いざというときに実際に人を助けることができるか難しいことだと思います。周りにいる人たちと協力することの必要性も知ることで,実践的な学びとなりました。

s-IMG_1259 s-IMG_1268 s-IMG_1271
令和4年2月8日

ハイブリッド授業 ~対面とオンラインを併用した授業~

今週は,各クラスで対面授業とオンライン授業を組み合わせた「ハイブリッド授業」が行われていました。
生徒自身がタブレットを有効的に活用した授業も多くあり,それぞれの先生の持ち味が見えています。

31日(月)の2年5組の英語の授業では,プレゼンテーションの発表をオンラインの画面共有の形で行いました。
IMG_0402 Image (1)

コミュニケーション活動として調査のための質問を英語で行いながら,欠席等の一部の生徒にはFormsというオンラインのアンケートシステムを使って質問をし,発表のための情報を集めました。
その後,調査で分かったことをスライドを使って分かりやすくまとめました。

発表当日も,それぞれのタブレットに各班のスライドを提示してプレゼンテーションを行いました。
オンラインの学習に臨む生徒も家で発表に臨むことができました。
生き生きと活動に参加する生徒の姿が印象的でした。
また,フィードバックをFormsを使って送り合い,活動の反省に生かしていました。

教育活動に関するアンケートでも,生徒・保護者・教職員それぞれFormsで回答頂くなど,多くの場面でのICT活用が進んでいます。
今後も,授業でのタブレット利用の様子を随時紹介していきたいと思います。
令和4年2月3日
オプション