このページの本文へ移動
Since 00051175
Monthly 00001212

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

ひなまつり会

3月1日(金曜日)

今日はこども園の「ひなまつり会」

遊戯室にみんなが作ったひな人形も大集合。にぎやかな雰囲気の中,会がスタートしました。

司会はもも組さんから引き継いだうめ組さんが担当します。

IMG_9618

はじめに,ひなまつりのお人形についてのミュージックパネルシアターを見ました。

一人一人の人形にそれぞれお仕事があることを知りました。

歌を歌いながら手拍子をして楽しみました。

パネルシアターパネルシアター2

嫁入り道具についての話も興味をもって聞いていました。

道具紹介

次は,クラスごとに製作したおひなさまの紹介です。

さくらんぼ組さんは,千代紙で折ったおひなさま。

うめ組さんは着物に帯が巻かれ立っているおひなさま。

もも組さんは長い紙をくるりんと丸くして着物の部分を作ったふんわり丸いおひなさま。

どのクラスの飾りもとっても素敵でした。

「顔を描くところを頑張りました。」と頑張ったところや作り方を教えてくれた子どもたちです。

 

さくらんぼIMG_9628(1)もも

お楽しみは,「ひなまつりチャレンジゲーム」

くじで順番を決めました。

昔の人が着ていた着物の反物に見立てた布を巻いていきます。

布が曲がらないように気を付けながら慎重に巻く子。スピード重視の子。友達と競う子などいろいろな様子が見られました。

くじ引きIMG_9636

IMG_9642スタート2IMG_9645

巻き終わったら,看板のカードの色と同じひなあられを選んでおひなさまに運びます。

さくらんぼ組は1個,うめ組は2個,もも組は3個の色を覚えて届けました。年齢が上がる程,難易度UP。

難しくても最後まで諦めないでチャレンジしていました。

IMG_9649ランチ

今日のランチはひなまつりスペシャルメニュー。

ひなちらし風のご飯に,大好きな唐揚げ・ポテト・ウインナー・ブロッコリー・いちご・オレンジ・カルピス・ひなあられをいただきました。

みんなで「おいしいね。」と会話も弾みます。みんなで食べる特別感もあって,いつも以上によく食べていました。

IMG_9657IMG_9662IMG_9660

今日はひな飾りをお持ち帰りしました。お家に飾って3日のひなまつりをお祝いしてみてください。

子どもたちがこれからも健やかに大きくなりますように。

 

令和6年3月1日

体を動かして遊ぼう

2月27日(火曜日)

今日は前回と同様,児童発達支援センター「あゆみ園」の先生方と一緒に体を動かして遊びました。

今回は3歳児と4歳児のクラスが一緒に楽しみます。

1本ずつ指を片方の手で握ってぐるぐるぽん!と指の体操をします。

「お父さん指はどこかな?」「最後は赤ちゃん指だね!」と先生のお手本をよく見ながら真似をします。

次は手を組んで伸びをします。右に傾いたり左に傾いたりと,よく体を伸ばしいきます。

足も開いてつま先にタッチ!「う~ん,届いた!」と足を曲げずに手を一生懸命伸ばしていました。

IMG_9569IMG_9572IMG_9573IMG_9576

次はどんぐりのようにごろごろ転がって前に進みます。

体の向きを自分で調整して転がることは意外と難しく,「おっとっと曲がっていっちゃう!」と言いながらも,どの子も最後まで転がりきることができました。

得意のはいはいの後は,「ワニのポーズ」です。足は使わず腕の力だけで進んでいきます。

「うんしょ!うんしょ!」みんなで頑張れ~!と応援しながら行いました。腕の力が必要になる運動ですね。

手押し車では体のバランスをとりながら,腕にしっかり力を入れて進みます。

「1,2,1,2!」崩れそうになりながらもなんとか最後までゴールすることができましたね。

IMG_9579IMG_9581IMG_9582

IMG_9584IMG_9585IMG_9586

サーキット遊びでは,平均台,トンネル,フープ,10回ジャンプをしてゴールです。

こちらも足の指を上手に使いながらバランスをとっていきます。

始めはゆっくり慎重に進んでいっていましたが,徐々にコツをつかむとスムーズに渡れるようになりました。

いつもとは違った体の使い方を楽しみながら行うことができ,子どもたちはとても満足そうな表情を浮かべていました。

体を思い切り動かすことって気持ちがいいね!

IMG_9589

このような体遊びは集中力や日常生活に必要な力を養います。

日々の保育でもこのような遊びの時間を設けていきたいと思います。

令和6年2月27日

卒園・進級おめでとう会

2月21日(水曜日)
今日はみんなで卒園・進級おめでとう会を行いました。

今回の司会はうめ組さんが行い進めていきます。

 

もも組さんを拍手で迎えて始まりました。

IMG_0279IMG_0286

園長先生からは「今日の卒園進級おめでとう会を楽しみましょうね」とお話がありました。

IMG_0284

さくらんぼ組さんとうめ組さんから、もも組さんに感謝の気持ちと応援のメッセージを伝えました。

「おひさまになりたい」の歌のプレゼント。心を込めて歌うことが出来ましたね。
IMG_0290
もも組さんからはこども園での思い出の発表がありました。「お友達とブランコで遊んだことが楽しかったです。」「鬼ごっこをしたことが楽しかったです。」など園で遊んだ思い出や、ハロウィンでお店の方からスタンプを押してもらったこと、シビックセンターや水族館など遠足に行ったことが楽しかったなど一人一人が堂々と発表することが出来ました。

もも組さんは「みんなともだち」の歌を歌ってくれました。
IMG_0297IMG_0297

IMG_0311IMG_0315


当番活動の引継ぎもしました。もも組さんが作ってくれた掃除のやり方カードや当番活動で使う用具をうめ組さんが受け取ります。もも組さんに教えてもらったやり方を思い出しながら、明日からはうめ組さんみんなで協力して頑張っていきましょうね。
IMG_0318

IMG_0328IMG_0322
心を込めて作ったプレゼントの交換を行いました。
さくらんぼ組さんからもも組さんへ,カラフルな鉛筆入れをプレゼントです。

模様がとても素敵ですね。

IMG_9483

 

うめ組さんからは置き時計のプレゼントです。土台を渡す相手の好きな色に塗り、ガラスのタイルで飾りを付けました。「喜んでくれるかな~?」と渡すことをずっと楽しみにしていたので、喜んでもらえて嬉しかったね!

IMG_0335

もも組さんからはうめ組さん,さくらんぼ組さんにメダルのプレゼントです。渡す相手の好きな色、好きな動物を聞いて心を込めて作りました。うめ組さんもさくらんぼ組さんも「すごーい!」と、とても嬉しそうにしていました。

IMG_0343IMG_0347
また,もも組さんからそれぞれのお部屋やトイレで使えるペーパータオルケースのプレゼントをもらいました。

使うたびに、もも組さんを思い出せますね。みんなで、大切に使います。

IMG_0353

お世話になった先生方にもプレゼント。

一人一人の先生へのメッセージや似顔絵が素敵なプレゼントです。

IMG_0348

プレゼントをもって記念撮影

さくらんぼ組

IMG_9509

うめ組

IMG_9512

もも組

IMG_9508
最後はみんなでお楽しみタイム。
1つ目はみんなで体操です。

運動会の準備体操「ディズニー体操」をみんなで元気いっぱい踊りました。

IMG_0361IMG_0360

2つ目はじゃんけん列車をしました。

友達や先生と触れ合いを楽しみながらだんだん長くなっていく列車にみんな大喜び!

IMG_0347IMG_0379IMG_0391

そして今日のランチはバイキング。

オムライス、焼き肉丼、唐揚げ、メンチカツ、スパゲッティ、サラダ、イチゴの中から好きなものを選んで食べました。またリンゴ、ブドウ、オレンジ、カルピスのジュースの中から好きな飲み物を選んで飲みました。

IMG_0408IMG_0410

IMG_9537

みんな「おいしい!」とニコニコ笑顔!

モリモリたべて、おかわりをたくさんしているお友達もいましたね。

IMG_0414IMG_0420IMG_0416IMG_0415

 

みんなで一緒に過ごせるのもあと少し。

残りの日もたくさん遊んで楽しい思い出を作っていきましょうね。
 

令和6年2月21日

なわとび大会

2月20日(火曜日)
今日は4・5歳児クラスでなわとび大会を行いました。

IMG_0105
まずはもも組,うめ組の順に一人一人跳ぶ回数を数えてもらいました。

グループの友達に「頑張れ」「頑張ろうね」とお互いに声を掛け合いながらみんな気合い十分。

「がんばれーがんばれー」と応援の声が飛び交う中スタートです。

 

もも組は連続跳びの回数を数えていきました。

毎日朝から練習していたもも組さん。

昨年度より跳べるようにと目標に向かって取り組む姿がとても素敵でした。

少し緊張していた子もいましたが,一人一人が新記録目指して最後まで頑張っていました。

今日,新記録を出せた子も多く,取り組んできた成果を十分に発揮することができましたね。

IMG_0130IMG_0113IMG_0123

うめ組はと同じくらい跳べた子,いつもよりも一回跳びが長く続けられた子と様々ですが,子どもたちみんなが一生懸命に跳んでいました。

新記録を出した子もいましたね。

縄跳び会を目指して頑張っている姿に成長が感じられました。

IMG_0152IMG_0155IMG_0166

次にみんなで縄跳び競争を行いました。うめ組は音楽がなっている間,跳び続けることを頑張りました。

もも組はチャンピオンを目指して最後まで跳べるように頑張りました。

IMG_0175IMG_0186IMG_0196
さくらんぼ組さんもたくさん応援してくれましたね。

IMG_0146

最後はもも組さんに「駆け足跳び」や「後ろ跳び」を見せてもらい,うめ組さんも挑戦しました。
出来るように優しく声を掛けてくれるもも組さん。さすが年長さんですね!

IMG_0203IMG_0215IMG_0208


給食の後に,園長先生から今日の記録が書いてある賞状と頑張ったご褒美のおみやげをいただきました。

IMG_0227IMG_0236

IMG_9434IMG_9442

 

みんなよく頑張りましたね。これからも引き続き取り組んでいきたいと思います。

令和6年2月20日

2月小学校給食体験

2月16日(金曜日)
今日は小学校給食体験がありました。
メニューはトマト豆乳クリームスパゲッティー,牛乳,チキンサラダ,チョコチップ蒸しパンです。

IMG_0089

 

うめ組,もも組は自分の食べられる量を先生に伝え,おわんやお皿をお盆の上に自分でのせてから運んでいきます。
さくらんぼ組さんも前回から自分の机まで運んでいますが,スムーズになってきましたね。

うめ組,もも組さんと同じようにお当番のご挨拶もとても上手です!

IMG_0090IMG_9358IMG_0085IMG_0086

「スパゲッティーはフォークでくるくるするんだよね!」「チョコの蒸しパンもちもちおいしい~」といつもとは違った給食の献立に子どもたちはうれしそう!

年度当初に比べると食欲が出てきた子が多く,「全部食べたよ!」とピカピカのお皿を見せてくれました。

おかわりをする子も多くなってきました。すごい!

IMG_0094(1)IMG_9360IMG_0101

来月は今年度最後の小学校給食体験!

今から楽しみにしている子どもたちです。
 

令和6年2月16日

2月の誕生会

2月15日(木曜日)

今日は2月生まれのお友達,4名の誕生会をしました。

IMG_9944IMG_9952
今月も,うめ組さんともも組さんが一緒に司会を行います。

うめ組さん,司会が上手になってきましたね。

IMG_9953IMG_9967

インタビューでは,大きくなったら…警察官,学校の先生,救急車,レーサーになりたいと,素敵な夢を話してくれました。

IMG_9989IMG_9990IMG_9964IMG_9983
お楽しみは『先生を探そう!』ゲームです。
園内のいろいろなところにいる先生方を探し、一緒にゲームを楽しみます。

IMG_9998

「一緒に手遊び」「何個か数えてみよう!」「英語でじゃんけん!」「ボールをお盆にのせて運ぼう」「10回ジャンプ!」「お客さんから聞いたメニューを届けよう」「◯のつく言葉は何かな?」「どっちかな?」「2人で協力してボールを運ぼう!」など様々なコーナーを年長さんとペアになって周り,シールを集めます。

IMG_0002IMG_0030IMG_0011IMG_0027IMG_0033IMG_0032IMG_0025IMG_0005IMG_0018IMG_0039

難しくて困っていると優しく教えてあげたり,「どこの先生を探す?」と聞いてあげたりと小さい子のお世話をしながらゲームを楽しむもも組さん。
頼もしいお兄さんお姉さんになりましたね!
さくらんぼ組さん,うめ組さんも各コーナーのお話を聞いて,先生との関わりを楽しんでいました。

 

お楽しみランチはみんなで一緒に遊戯室で食べました。

IMG_0054IMG_0055IMG_0048
いつもとは違うクラスの友達との食事に会話も弾み,楽しいランチタイムとなりました。

IMG_0063IMG_0070IMG_0072

最後は,全員分のテーブルを年長さんが片付けてくれました。
クラスカラーのテープが貼ってあるテーブルを見分けながらどんどん運び,あっという間に終わりました。

さすが年長さん!

 

友達や先生とたくさん触れ合える楽しい誕生会でした。
2月生まれのお友達,お誕生日おめでとうございます!

令和6年2月15日

読み聞かせ

2月13日(火曜日)

今日は今年度最後のお家の人の読み聞かせがありました。

さくらんぼ組は「なにはこんでるの?」「けっこんしき」の2冊です。

まずは,ゴミ収集車や救急車,トラックで何が運ばれているのかページをめくりながらみんなで楽しみました。

「ゴミを運んでいるんだ!」「けがをした人を運んでいるんだね!」と大きな声で答えていました。

面白い頭をはめ込みながら読み進める絵本にも大喜び!「面白い頭!」「次もかぶってみたい!」とみんなで楽しむ姿が見られました。

IMG_9894IMG_9267IMG_9269IMG_9275

 

うめ組では「なにができる?」「むしばいっかのおひっこし」「おおきくなるっていうことは」の3冊を読んでいただきました。

木彫りからどんなものになるか想像して当たると大盛り上がり。

虫歯ってどうしてできるのか考え、おおきくなることについて「自分もできるよ」と嬉しそうにしている姿が見られました。

IMG_9893IMG_9280IMG_9282

 

もも組は「きょうはおうちでいちごがり」「もうすぐ一年生」の2冊です。

おうちの中をいちごでいっぱいにしていちごがりをするお話や、まさにもうすぐ一年生のみんなのことのようなお話を読んでくださいました。

感想を聞くと、「どっちも面白かった~!」との声がたくさん聞かれました。

IMG_9892IMG_9895IMG_9901IMG_9904IMG_9909

子どもたちは、こども園で自分のお母さんに読んでもらえることをとても楽しみにしていました。

毎回楽しいお話を読んでくださりありがとうございました。

来年度もよろしくお願いします。

令和6年2月13日

1年生との交流会(もも組)

2月13日(火曜日)

浜田小学校の一年生との交流会がありました。

わくわくしながら小学校へ出発です。

IMG_9836

他の園の年長さんたちと一緒に始まりの会に参加しました。

みんなでみとちゃんダンスを踊り,一年生が歌ってくれた校歌を聞きました。

IMG_9849IMG_9844IMG_9847IMG_9848

先生からお金がたくさん入ったお財布を受け取ります。

「中に何が入ってるんだろ?」と、興味津々です。

IMG_9837IMG_9839

半分の一年生がお店屋さんの準備をしてくれ、残りの一年生がエスコートしてくれました。

手を繋いでお店に連れて行ってくれたり、バックを持ってくれたりと、優しく一緒に遊んでくれましたね。

IMG_9850IMG_9853(1)IMG_9855IMG_9856IMG_9863IMG_9857IMG_9864IMG_9882

まとあてやくじびき、駄菓子屋さんに魚釣りなどまわりきれないほどのたくさんのお店屋さんがあり、お土産ももらえて大満足のもも組さんでした。

 

最後はお礼を言ってお別れをしました。

IMG_9887

一年生との交流会のあとは、浜田小学校読み聞かせの会,クヴァクーシュカの方の読み聞かせがありました。

浜田にちなんだカエルのお話で、とても喜んで見ていました。

IMG_9890

浜田小学校の一年生の皆さん。

年長さんのために一生懸命準備をしてくれてありがとうございました!

小学校に入るのが楽しみ!と、期待が高まったようです。

令和6年2月13日

観劇 赤ずきん・3びきのこぶた

2月6日(火曜日)

子どもたちが楽しみにしていたマスクプレイミュージカル「赤ずきん・3びきのこぶた」の観劇を楽しんできました。

大型バスが到着すると,「バスきたよ!」とわくわくした表情をしながらバスに乗り込みます。

バス

雨の中の移動となりましたが,みんな傘を上手に差しながら歩くことができました。

到着すると3びきのこぶたや赤ずきん,オオカミたちのパネルを見つけてさらにわくわく!

さくらんぼうめ組もも0

クラスごとに記念写真を撮りました。「はい!チーズ☆」

さくらんぼ集合うめ集合もも集合

座席に移動すると「まだかなぁ?」と,開演するのを楽しみに待ちます。

さくらんぼ1うめ1(1)うめ2(1)もも1もも2もも3

劇中では,赤ずきんがオオカミに食べられそうなシーンで「ダメー!」と声を掛けてあげたり,3びきのこぶたたちがオオカミと戦うシーンでは,こぶたの攻撃が当たると笑い声をあげながら楽しんでいました。

どちらのお話も楽しかったようで,終わった後は「楽しかった~!」と大満足の表情を見せていました。

 

お昼は園に戻ってお部屋にシートを敷いて食べました。

おうちの人が作ってくれたおにぎりはとってもおいしかったようで,「もっと食べたい!」「おいしかった!」とあっという間にぺろりと食べていました。

さくらんぼお昼うめお昼もも組お昼

おうちの人にも楽しかったお話をたくさんしてあげてくださいね。

令和6年2月6日

豆まき会

2月2日(金曜日)

今日は楽しみにしていた豆まき会!「節分は『みんなが健康で幸せになりますように』という意味をこめて,悪いものを追い出す日だよ」とお話をしました。もも組さんが育てた枝豆から取れた本物の大豆を紹介すると「小さーい!」「これで鬼を退治できるの~?!」と興味津々の様子でした。

IMG_9022IMG_9119

パネルシアターでは,豆まきに使われる大豆は何の食べ物に使われているのか,一緒に考えてみました。

豆腐や納豆,味噌など大豆がいろいろな食べ物に変身していきます!特に醤油が大豆からできていることを知った子どもたちはとても驚いていました。

IMG_9043IMG_9042

各クラス2人に鬼のお面製作で「よくできたところ,がんばったところ」の発表をしてもらいました。

「紙袋を絵の具で染めたところ」「もじゃもじゃの髪の毛をつけたところ」「鬼の牙を切って貼ったところ」などを話してくれました。どのクラスも個性あふれる素敵なお面ができあがりましたね。

IMG_9050IMG_9057IMG_9059

次はみんなで「おにのパンツ」のダンスです。「つよいぞ~つよいぞ~♪」と元気いっぱいの鬼さんになって楽しく踊りました。

IMG_9066IMG_9070

そして・・・。楽しい雰囲気に誘われたのか鬼の登場にみんなびっくり!

「おには~そと!ふくは~うち!」とみんなで豆まきをします!

豆にこりた鬼は「ごめんなさい,もう悪いことはしないよ。仲直りをしよう!」と言って子どもたちと仲直りをしました。「よかった~」と優しい鬼にみんな一安心。

IMG_9074IMG_9079IMG_9080

IMG_9082IMG_9084IMG_9586

IMG_9590

豆まき会の後はみんなで鬼よけの焼臭(やいかがし)をつけました。

焼臭とはヒイラギの枝に鰯の頭を刺してつけたもので,鰯の頭を焼いた臭い匂いとヒイラギのトゲトゲの葉で悪いもの(鬼)が入ってくることを防ぐとして,昔から毎年節分の日には玄関先に魔除けとして飾られていたそうです。

「とっても臭いね!」「でも,これでもう鬼は入ってこれないから大丈夫だね!」と話し合う姿も見られました。

IMG_9095IMG_9117

お楽しみランチは恵方巻き(具材:厚焼き玉子・かんぴょう・胡瓜・穴子・椎茸煮・おぼろ・蓮根)とロールケーキです。「どっちもまきまきだね!」と子どもたちはとてもうれしそう。

どのクラスも太い恵方巻きを両手で持ち,大きな口でパクリ!

年長さんは,「どこ向いて食べるの?」と,今年の恵方”東北東”を先生に教えてもらい,その方角を向いて食べていました。きっといいことがありますね!

いっぱい食べて元気もりもり!みんなで大きくなろうね!

IMG_9113IMG_9100IMG_9114IMG_9111

今年の豆まき会,とっても楽しかったね!

持ち帰った素敵なお面をつけて明日の節分当日もお家の人と一緒に楽しんでみてくださいね。

令和6年2月2日
オプション