トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
井上先生、ありがとうございました
英語を教えてくださっていた井上先生が、今日でご退職されました。
英語の発音や、海外についてのお話などを笑顔で教えてくださった姿がとても印象に残っています。
生徒のみなさんも、井上先生からたくさん英語を学ぼうと積極的に会話練習などをしていました。
朝の会の前から学校に来て生徒を出迎えてくれたり、井上先生は授業以外にも生徒のみなさんのためにたくさんの事をしてくださいました。
いつかまた井上先生に会えた時のために、これからも英語の学習をがんばっていきましょう!
Thank you, Mrs.Inoue!
英語の発音や、海外についてのお話などを笑顔で教えてくださった姿がとても印象に残っています。
生徒のみなさんも、井上先生からたくさん英語を学ぼうと積極的に会話練習などをしていました。
朝の会の前から学校に来て生徒を出迎えてくれたり、井上先生は授業以外にも生徒のみなさんのためにたくさんの事をしてくださいました。
いつかまた井上先生に会えた時のために、これからも英語の学習をがんばっていきましょう!
Thank you, Mrs.Inoue!
令和2年7月31日
水戸市交流試合の様子2
水戸市交流試合の様子
7月23日~26日にかけて行われた水戸市交流試合の様子です。
総体は中止となりましたが,部活動の思い出と次に向かう区切りをつけていくことをねらいに実施されました。
最後の最後まで粘り強く戦い抜いた3年生。今までの練習や試合で積み重ねてきた努力や想いがプレーから伝わってきました。
野球部
女子ソフトテニス部
総体は中止となりましたが,部活動の思い出と次に向かう区切りをつけていくことをねらいに実施されました。
最後の最後まで粘り強く戦い抜いた3年生。今までの練習や試合で積み重ねてきた努力や想いがプレーから伝わってきました。
野球部
女子ソフトテニス部
令和2年7月30日
学活の様子
今週の2年生の学活での様子をお伝えします。
「綾瀬ビルのテナントを探せ!」というタイトルのグループワークをしました。
ヒントが書かれたカードを頼りに、グループのメンバーと協力して白紙のテナントを埋めていきます。
ディスタンスを保ちながらも、楽しそうに話し合いながらテナントを埋めていく様子が見られました。
小さな名探偵たちの奮闘で、無事にどのグループもテナントを埋めることができました!
「綾瀬ビルのテナントを探せ!」というタイトルのグループワークをしました。
ヒントが書かれたカードを頼りに、グループのメンバーと協力して白紙のテナントを埋めていきます。
ディスタンスを保ちながらも、楽しそうに話し合いながらテナントを埋めていく様子が見られました。
小さな名探偵たちの奮闘で、無事にどのグループもテナントを埋めることができました!
令和2年7月29日
水戸市交流試合激励会
今日は,明日の水戸市交流試合に向けて激励会が開催されました。
新型コロナウイルスの影響で市内大会をはじめ,県大会等も中止となる中で,交流試合を開催していただけることに3年生は感謝の意を述べていました。
各部活動,3年生の先輩方に向けて,精一杯のエールを送りました!
3年生のみなさん,1試合1試合を大切にして,全力で挑んできてください。応援しています!
新型コロナウイルスの影響で市内大会をはじめ,県大会等も中止となる中で,交流試合を開催していただけることに3年生は感謝の意を述べていました。
各部活動,3年生の先輩方に向けて,精一杯のエールを送りました!
3年生のみなさん,1試合1試合を大切にして,全力で挑んできてください。応援しています!
<女子卓球部>
|
<女子ソフトテニス部>
|
<野球部>
|
<男子卓球部>
|
<後輩から3年生へエール>
|
<女子卓球部>
|
<女子ソフトテニス部>
|
<野球部>
|
<男子卓球部> |
令和2年7月22日
サニーくんとグッチャン’sの活躍
3年生の教室で、たくさんのサニーくんとグッチャン’sが飾られていました!
サニーくんとグッチャン’sは、3年生のキャラクターです。
カラフルなキャラクターと、ポジティヴなメッセージで、教室の雰囲気も明るくなりますね!
さて、明日は水戸市交流試合選手激励会です。
交流試合に出る3年生のために、1・2年生がエールを送ります!
この日のために下級生は練習を重ねてきました。
3年生が明るい気持ちで試合に臨めるよう、しっかり応援しましょう!
サニーくんとグッチャン’sは、3年生のキャラクターです。
カラフルなキャラクターと、ポジティヴなメッセージで、教室の雰囲気も明るくなりますね!
さて、明日は水戸市交流試合選手激励会です。
交流試合に出る3年生のために、1・2年生がエールを送ります!
この日のために下級生は練習を重ねてきました。
3年生が明るい気持ちで試合に臨めるよう、しっかり応援しましょう!
令和2年7月21日
授業参観・学年懇談会
本日は,授業参観と学年懇談会がありました。
1年生は技術,2年生は道徳,3年生は英語の授業が行われました。
1年生の技術では,段ボールを使って丈夫な構造のしくみについて学習しました。一人一人違う作品が出来上がり,どの構造なら丈夫になるのか他の人の作品を見たり,意見交換しながら集中して取り組んでいました。
2年生は,元野球選手の黒田さんの生き方から学ぶ道徳の授業を行いました。小さな目標を掲げて,目の前の目標を達成する姿について学ぶことができました。
3年生は,持続可能な開発目標(SDGs)について,自分たちが調べたことをパワーポイントにしました。環境問題や飢餓など世界で起こっている課題について英語でプレゼンテーションしました。
どの学年も積極的に授業に取り組む姿,生き生きと活動している姿が見られました。
お忙しい中,多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。今後も,本校の教育活動にご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1年生は技術,2年生は道徳,3年生は英語の授業が行われました。
1年生の技術では,段ボールを使って丈夫な構造のしくみについて学習しました。一人一人違う作品が出来上がり,どの構造なら丈夫になるのか他の人の作品を見たり,意見交換しながら集中して取り組んでいました。
2年生は,元野球選手の黒田さんの生き方から学ぶ道徳の授業を行いました。小さな目標を掲げて,目の前の目標を達成する姿について学ぶことができました。
3年生は,持続可能な開発目標(SDGs)について,自分たちが調べたことをパワーポイントにしました。環境問題や飢餓など世界で起こっている課題について英語でプレゼンテーションしました。
どの学年も積極的に授業に取り組む姿,生き生きと活動している姿が見られました。
お忙しい中,多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。今後も,本校の教育活動にご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
<1年生:技術> |
<2年生:道徳> |
<3年生:英語> |
<学年懇談会の様子> |
令和2年7月17日
タガメ発見!
体育館入口で、野生のタガメを発見しました!
タガメは絶滅が危惧されている昆虫です。
(販売目的でなければ、つかまえても大丈夫だそうです!)
カメムシの仲間で、名前の由来は「田にいる亀」もしくは「田にいるカメムシ」だと言われています。
大自然に囲まれた飯富ならではの、貴重な出会いでしたね!
タガメは絶滅が危惧されている昆虫です。
(販売目的でなければ、つかまえても大丈夫だそうです!)
カメムシの仲間で、名前の由来は「田にいる亀」もしくは「田にいるカメムシ」だと言われています。
大自然に囲まれた飯富ならではの、貴重な出会いでしたね!
令和2年7月16日
ケータイメディア講演会
本日、1年生の生徒と保護者の方を対象に、親子ケータイメディア教育講演会が開催されました。
テーマは「インターネットに潜む危険性~あなたの命と未来を守るために~」。
水戸市警察署生活安全課のスクールサポーターの方を講師にお招きし、お話ししていただきました。
スマホは正しく利用すれば、とても便利なものです。
しかし、使い方を間違うと犯罪などのトラブルに巻き込まれたり、心身の健康を崩してしまう可能性もあります。
今回の講演では、ネットやSNSとの付き合い方について改めて考える貴重な機会になったのではないでしょうか。
また、今回は1年生の代表者が講師の方へのお礼の言葉や、司会進行をしてくれました。
がんばってくれたみなさん、ありがとうございました!
テーマは「インターネットに潜む危険性~あなたの命と未来を守るために~」。
水戸市警察署生活安全課のスクールサポーターの方を講師にお招きし、お話ししていただきました。
スマホは正しく利用すれば、とても便利なものです。
しかし、使い方を間違うと犯罪などのトラブルに巻き込まれたり、心身の健康を崩してしまう可能性もあります。
今回の講演では、ネットやSNSとの付き合い方について改めて考える貴重な機会になったのではないでしょうか。
また、今回は1年生の代表者が講師の方へのお礼の言葉や、司会進行をしてくれました。
がんばってくれたみなさん、ありがとうございました!
令和2年7月14日
あいさつ運動
愛校作業
本日、愛校作業がありました。
学校全体で、念入りに清掃をしました。
清掃の仕上げは、保健安全委員会と美化栽培委員会によるワックスがけです。
教室の床がピカピカになりました!
ワックスがけしてくれた委員化のみなさん、ありがとうごさいます!
綺麗な環境で過ごすと、気分が良くなりますよね。
このまま綺麗な状態を維持できるよう、これからも教室を大切に使っていきましょう。
学校全体で、念入りに清掃をしました。
清掃の仕上げは、保健安全委員会と美化栽培委員会によるワックスがけです。
教室の床がピカピカになりました!
ワックスがけしてくれた委員化のみなさん、ありがとうごさいます!
綺麗な環境で過ごすと、気分が良くなりますよね。
このまま綺麗な状態を維持できるよう、これからも教室を大切に使っていきましょう。
令和2年7月10日
1年生交通安全教室
本日,水戸市防災・危機管理課交通防犯係交通安全指導員の方をお招きし,1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
グラウンドの状況が悪いため,体育館での実施となりました。自転車の乗り方についてDVDを見たり,自転車を使って点検の仕方などを教えていただきました。
点検の合言葉は「ぶたはしゃべる」でしたね!自転車を安全に乗るために,定期的に点検をしましょう。また,自転車は被害者にも加害者にもなります。自転車に乗る時は,交通安全をきちんと守っていきましょう。
グラウンドの状況が悪いため,体育館での実施となりました。自転車の乗り方についてDVDを見たり,自転車を使って点検の仕方などを教えていただきました。
点検の合言葉は「ぶたはしゃべる」でしたね!自転車を安全に乗るために,定期的に点検をしましょう。また,自転車は被害者にも加害者にもなります。自転車に乗る時は,交通安全をきちんと守っていきましょう。
令和2年7月9日
生徒朝会
本日は生徒朝会が行われました。
生徒会を中心に、体育委員会と保健委員会の委員長からの連絡が放送されました。
体育委員会からは、体育館やボールの使用について。
保健委員会からは、今週から始まった「身の回りチェックウィーク」についてお話がありました。
生徒たちが主体となり学校をより良いものにしていこうという気持ちが伝わってくる朝会でした。
生徒会を中心に、体育委員会と保健委員会の委員長からの連絡が放送されました。
体育委員会からは、体育館やボールの使用について。
保健委員会からは、今週から始まった「身の回りチェックウィーク」についてお話がありました。
生徒たちが主体となり学校をより良いものにしていこうという気持ちが伝わってくる朝会でした。
令和2年7月7日
身の回りチェックウィーク
今週は,保健安全委員会による「身の回りチェックウィーク」を行っています。
各学級の保健安全委員から,身の回りチェックウィークの目的や手洗いの大切さ,正しい手洗いのしかたについてお話がありました。
感染症の予防には,石けんを使った手洗いが効果的です。20秒~30秒かけて洗い残しがないように心がけていきましょう。
金曜日には,全員がハンカチを持っている,爪を短く整えることができていたら素晴らしいですね!
各学級の保健安全委員から,身の回りチェックウィークの目的や手洗いの大切さ,正しい手洗いのしかたについてお話がありました。
感染症の予防には,石けんを使った手洗いが効果的です。20秒~30秒かけて洗い残しがないように心がけていきましょう。
金曜日には,全員がハンカチを持っている,爪を短く整えることができていたら素晴らしいですね!
令和2年7月6日
学活の様子
今日の2年生の学活は、「チャレンジ・ザ・迷画」というレクリエーションでした。
先生が言った図形を順番に描いていき、グループのみんなで1枚の「迷画」をつくります。
描きあげた「迷画」はみんなでタイトルをつけます。
画伯たちの「迷画」はどれも、イマジネーション溢れる作品でした!
先生が言った図形を順番に描いていき、グループのみんなで1枚の「迷画」をつくります。
描きあげた「迷画」はみんなでタイトルをつけます。
画伯たちの「迷画」はどれも、イマジネーション溢れる作品でした!
令和2年7月3日
ギターの勉強をしています
現在、2年生と3年生では、音楽の授業でクラシックギターを勉強しています。
本日は3年生の授業の様子を公開します。
お互い教科書を見せ合ったり、ミニ先生が教えて回ったり、意欲的に学ぶ姿勢が見られます。
「自分のギターがほしい!」
「もっと弾けるようになりたい!」
という声も聞こえ、生徒たちは楽しく学んでいます。
中には、「ギターがこんなに難しいと知らなかった。ギターを弾いているミュージシャンを尊敬する。」という声もありました。
これからも楽しく練習していきましょう。
もしかしたら、飯富中から未来のギタリストが誕生するかもしれませんね!
本日は3年生の授業の様子を公開します。
お互い教科書を見せ合ったり、ミニ先生が教えて回ったり、意欲的に学ぶ姿勢が見られます。
「自分のギターがほしい!」
「もっと弾けるようになりたい!」
という声も聞こえ、生徒たちは楽しく学んでいます。
中には、「ギターがこんなに難しいと知らなかった。ギターを弾いているミュージシャンを尊敬する。」という声もありました。
これからも楽しく練習していきましょう。
もしかしたら、飯富中から未来のギタリストが誕生するかもしれませんね!
令和2年7月1日