トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
学習動画がアップされました!
自宅学習のためのサポートサイトに新しい学習動画がアップされました。
中3英語・過去分詞(2)です。動画を見ながら,声に出して単語を読んでみましょう!
アクセスは,ホームページトップのバナーまたは下記のURLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=_dG3HqITb94&feature=youtu.be
中3英語・過去分詞(2)です。動画を見ながら,声に出して単語を読んでみましょう!
アクセスは,ホームページトップのバナーまたは下記のURLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=_dG3HqITb94&feature=youtu.be
令和2年5月1日
自宅でやってみよう,体幹トレーニング!
みなさん,こんにちは!
暖かい日も増えてきて春らしさを感じられる今日この頃ですね。
外出自粛は続きますが,天気の良い日は庭などで軽く運動するのもいいですね。
さて,先日飯富中ホームページに「自宅学習のためのサポートサイト」が開設されましたが,ご覧になりましたか?
生徒のみなさんの自宅学習をサポートするために,随時動画などを掲載していきますので,ぜひ自宅学習にご活用ください。
今日は,保健体育担当の青木先生の体幹トレーニングの動画がアップされています。
動画を参考にしながら,体幹を鍛えていきましょう!
↓こちらからもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=hKRQm2wXBAY&feature=youtu.be
暖かい日も増えてきて春らしさを感じられる今日この頃ですね。
外出自粛は続きますが,天気の良い日は庭などで軽く運動するのもいいですね。
さて,先日飯富中ホームページに「自宅学習のためのサポートサイト」が開設されましたが,ご覧になりましたか?
生徒のみなさんの自宅学習をサポートするために,随時動画などを掲載していきますので,ぜひ自宅学習にご活用ください。
今日は,保健体育担当の青木先生の体幹トレーニングの動画がアップされています。
動画を参考にしながら,体幹を鍛えていきましょう!
↓こちらからもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=hKRQm2wXBAY&feature=youtu.be
令和2年4月30日
布製マスクが学校に届きました!
先日,政府が配付を行っている「布製マスク」が学校に届きました。
生徒のみなさんに配付するにあたって,先生方でマスクを1枚1枚確認しました。
こちらの布製マスクは,生徒の皆さんに1人1枚の配付予定です。5月1日に保護者の皆様にお渡ししますので,ご活用をお願いします。
生徒のみなさんに配付するにあたって,先生方でマスクを1枚1枚確認しました。
こちらの布製マスクは,生徒の皆さんに1人1枚の配付予定です。5月1日に保護者の皆様にお渡ししますので,ご活用をお願いします。
令和2年4月28日
1年生の先生からのメッセージ
★植木先生からのメッセージ
美術科担当の植木康です。茨城県近代美術館から5枚の絵を借りてきました。
美術室の背面に展示したので,学校が再開したらぜひ見てください。
なかなかいい絵です。
★樫村先生からのメッセージ
みなさんお元気ですか?学校が開始して早々に再び休校となってしまい,みなさんに会えず
大変寂しい思いをしています…。先生たちは,いつ学校が再開してもいいように準備を進め
ています。早くまたみなさんに会いたいです!
★松本先生からのメッセージ
みなさんと出会って数日でまたしばらく会えなくなってしまい,とても寂しく感じています。
私は,似顔絵が趣味なので,落ち着いた頃にクラスのみなさんの笑顔を描きにいきますね!
【美術室の絵】
【松本先生作の学年の先生の似顔絵】
令和2年4月27日
飯富中の「自宅学習のためのサポートサイト」ができました!
飯富中ホームページに,「自宅学習のためのサポートサイト」ができました。
画面の最初に「学校の写真」「学習のための動画・資料一覧」「自宅学習のためのサポートサイト」という3つのアイコンが交互に流れています。
「自宅学習のためのサポートサイト」をタップすると,飯富中で作成した動画などが掲載されています。
ぜひ活用して下さい!
画面の最初に「学校の写真」「学習のための動画・資料一覧」「自宅学習のためのサポートサイト」という3つのアイコンが交互に流れています。
「自宅学習のためのサポートサイト」をタップすると,飯富中で作成した動画などが掲載されています。
ぜひ活用して下さい!
令和2年4月23日
マスクを作りました
本日は学習確認のための自由登校日でした。
久しぶりに元気なみなさんと会えて、私達教職員もとてもうれしい気持ちになりました。
今日は2年生で家庭科の授業があり、そこで布マスクを製作しました。
刺繍をつけてかわいく仕上げる生徒や、ペンケースに着けてあげている生徒もいました。
みんなで楽しみながら予防意識を高められたのではないかと思います。
学習確認や授業の時間には、黙々と取り組んだり、疑問を放置せず質問する姿勢が見られ、
落ち着いて生活している様子にとても感心しました。
引き続き体調管理に気を配り、家庭学習も進めていけるようにしていきましょう!
久しぶりに元気なみなさんと会えて、私達教職員もとてもうれしい気持ちになりました。
今日は2年生で家庭科の授業があり、そこで布マスクを製作しました。
刺繍をつけてかわいく仕上げる生徒や、ペンケースに着けてあげている生徒もいました。
みんなで楽しみながら予防意識を高められたのではないかと思います。
学習確認や授業の時間には、黙々と取り組んだり、疑問を放置せず質問する姿勢が見られ、
落ち着いて生活している様子にとても感心しました。
引き続き体調管理に気を配り、家庭学習も進めていけるようにしていきましょう!
令和2年4月23日
みなさんを迎える準備をしています
いよいよ明日は登校日ですね!
学校では、みなさんを迎え入れる準備を着々と進めています。
さて、「3密」は何のことか覚えていますか?
(1)密閉
(2)密接
(3)密集の3つの密ですね!
明日の登校日では、私達教員もこの「3密」を避ける他に「ソーシャルディスタンス」を心がけます。
ここで、安心してみなさんが学校生活を送れるように掲示物を作成してくれている先生を紹介します。
今年度から教員デビューした、理科担当の星野北斗先生です。
真面目に仕事に向き合い、四月の始業式や授業日にはいつも笑顔で生徒に接していました。
きっと、みなさんと共に成長し、一緒にさまざまな壁を乗り越えてくれる頼もしい存在になってくれるでしょう。
飯富中学校期待のホープ・北斗先生を、これからもよろしくお願いします。
学校全体が万全の態勢で生徒のみなさんを迎え入れます。
みなさんも、マスクの着用と朝の検温のご協力をお願いいたします。
学校では、みなさんを迎え入れる準備を着々と進めています。
さて、「3密」は何のことか覚えていますか?
(1)密閉
(2)密接
(3)密集の3つの密ですね!
明日の登校日では、私達教員もこの「3密」を避ける他に「ソーシャルディスタンス」を心がけます。
ここで、安心してみなさんが学校生活を送れるように掲示物を作成してくれている先生を紹介します。
今年度から教員デビューした、理科担当の星野北斗先生です。
真面目に仕事に向き合い、四月の始業式や授業日にはいつも笑顔で生徒に接していました。
きっと、みなさんと共に成長し、一緒にさまざまな壁を乗り越えてくれる頼もしい存在になってくれるでしょう。
飯富中学校期待のホープ・北斗先生を、これからもよろしくお願いします。
学校全体が万全の態勢で生徒のみなさんを迎え入れます。
みなさんも、マスクの着用と朝の検温のご協力をお願いいたします。
令和2年4月22日
2学年の先生方より
これからの休校期間、各学年の先生方より生徒のみなさんへのメッセージを不定期でお届けしていきます。
まずは2学年の先生方からのメッセージです。
青木先生
2-1のみなさん!元気ですか!?
学級の水そうを大きくしました。ぜひ学校に来た時には、水そうに注目です!!
渡引先生
2年生のみなさん元気ですか?早くみなさんの明るい笑顔を見たくて、登校日が待ちきれません。
もうじき学校図書館がパワーアップします。楽しみにしていてください。
福森先生
マスク不足が解消されず、不安な毎日を送っているみなさんへ。
学校が再開したら、家庭科でマスクを作る準備をしています。使いすてマスクの使用済みマスクでいいので、
形状保持プラスチックを抜き取って、保管しておいて下さい。よろしくお願いします。
鈴木先生
休校期間中、みなさんはどのように過ごしていますか?始業式でみなさんと会えたと思ったら、
すぐにお休みになってしまったので、学校がとても静かで寂しさを感じています。
健康に気を付けて、また学校が再開したら元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。
まずは2学年の先生方からのメッセージです。
青木先生
2-1のみなさん!元気ですか!?
学級の水そうを大きくしました。ぜひ学校に来た時には、水そうに注目です!!
渡引先生
2年生のみなさん元気ですか?早くみなさんの明るい笑顔を見たくて、登校日が待ちきれません。
もうじき学校図書館がパワーアップします。楽しみにしていてください。
福森先生
マスク不足が解消されず、不安な毎日を送っているみなさんへ。
学校が再開したら、家庭科でマスクを作る準備をしています。使いすてマスクの使用済みマスクでいいので、
形状保持プラスチックを抜き取って、保管しておいて下さい。よろしくお願いします。
鈴木先生
休校期間中、みなさんはどのように過ごしていますか?始業式でみなさんと会えたと思ったら、
すぐにお休みになってしまったので、学校がとても静かで寂しさを感じています。
健康に気を付けて、また学校が再開したら元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。
令和2年4月22日
必見!布マスクの作りかた
こんにちは!
手洗い、うがい、検温を毎日続けていますか?
しっかり予防して、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。
今日はご家庭でもできる布マスクの作り方を共有します。
作り方を教えてくださるのは、飯富中家庭科担当・福森先生です!
ちなみに、2年生は23日に製作、1・3年生は休校期間中の宿題になります。
(1)布に写真のようにチャコペンで線をひきます。次に布の上部を線を目印に折り、アイロンをかけます。
(2)アイロンがけをした部分を下にして写真のように山折りをし、再びアイロンをかけます。
(3)写真のようになるように谷折りします。
(4)アイロンをかけてから、まち針で両端を留めます。
(5)両端の線をミシンで縫います(最初と最後は必ず返し縫い)。手縫いの場合は半返し縫いです。
今回は分かりやすいように黒い糸を使用していますが、授業では白い糸を使います。
(6)左の写真のように、マスクのワイヤーを入れる部分がある方を持って、右の写真のようになるよう返します。
(7)全体をアイロンがけして形を整えたら、口が開いている方を下にし、上部にマスクのワイヤーに合わせて1cmほどの線を引きます。
(8)線を引いた箇所をミシンで縫います(最初と最後は返し縫い)。手縫いの場合は半返し縫いです。
(9)マスクのワイヤーを入れます。
(10)ワイヤーの下部分を縫います。手縫いの場合は並縫いです。口が開いているほうも同様に縫い合わせます。
(11)左右を1.5cmほど折り、アイロンがけします。
(12)両側の折山のきわに端ミシンします。手縫いの場合はまつり縫いです。
(13)マスクゴムを2等分に切り、マスクに通します。紐通しがあると便利です。
(14)ゴムの両端を固結びし、結び目を中に入れたら完成です。ワッペンをつけてもかわいいです!
2年生は明日の登校日にマスクを作ります。ぜひこの記事からイメージして家庭科の授業の予習をしてみてください。
1・3年生は休校期間中の宿題になります。この作り方を参考に製作してください。
また、材料さえあればご家庭でも製作できます。お時間のある方は作ってみてはいかがでしょうか?
そして、学校が再開したらぜひ着けてきてください!
手洗い、うがい、検温を毎日続けていますか?
しっかり予防して、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。
今日はご家庭でもできる布マスクの作り方を共有します。
作り方を教えてくださるのは、飯富中家庭科担当・福森先生です!
ちなみに、2年生は23日に製作、1・3年生は休校期間中の宿題になります。
(1)布に写真のようにチャコペンで線をひきます。次に布の上部を線を目印に折り、アイロンをかけます。
(2)アイロンがけをした部分を下にして写真のように山折りをし、再びアイロンをかけます。
(3)写真のようになるように谷折りします。
(4)アイロンをかけてから、まち針で両端を留めます。
(5)両端の線をミシンで縫います(最初と最後は必ず返し縫い)。手縫いの場合は半返し縫いです。
今回は分かりやすいように黒い糸を使用していますが、授業では白い糸を使います。
(6)左の写真のように、マスクのワイヤーを入れる部分がある方を持って、右の写真のようになるよう返します。
(7)全体をアイロンがけして形を整えたら、口が開いている方を下にし、上部にマスクのワイヤーに合わせて1cmほどの線を引きます。
(8)線を引いた箇所をミシンで縫います(最初と最後は返し縫い)。手縫いの場合は半返し縫いです。
(9)マスクのワイヤーを入れます。
(10)ワイヤーの下部分を縫います。手縫いの場合は並縫いです。口が開いているほうも同様に縫い合わせます。
(11)左右を1.5cmほど折り、アイロンがけします。
(12)両側の折山のきわに端ミシンします。手縫いの場合はまつり縫いです。
(13)マスクゴムを2等分に切り、マスクに通します。紐通しがあると便利です。
(14)ゴムの両端を固結びし、結び目を中に入れたら完成です。ワッペンをつけてもかわいいです!
2年生は明日の登校日にマスクを作ります。ぜひこの記事からイメージして家庭科の授業の予習をしてみてください。
1・3年生は休校期間中の宿題になります。この作り方を参考に製作してください。
また、材料さえあればご家庭でも製作できます。お時間のある方は作ってみてはいかがでしょうか?
そして、学校が再開したらぜひ着けてきてください!
令和2年4月22日
地域との絆
4月19日(日)の茨城新聞朝刊に,本校生徒会が取り組んだ「地域を花で明るくするプロジェクト」の記事(県民の声)が掲載されました。地域の方々がプランターの花に目をとめてくださり,学校に励ましのお電話をいただきましたが,富田様もそのお一人でした。生徒,保護者,教職員はもちろんのこと,飯富のみなさんの心が和み,「頑張ろう」という前向きな気持ちにさせていただくことができるありがたい声(記事)でした。地域の皆様に見守られ,地域と共にある飯富中学校であることをあらためて感じました。飯富の皆様,ありがとうございます。プロジェクトのもう一つである「ひまわりの種」も蒔いていただいていることと思います。夏のに咲く満開のひまわりも楽しみにしていてください。
令和2年4月19日
善意つなぎ「復興の花」
4月16日(木)の茨城新聞朝刊に飯富中学校の記事が掲載されました。生徒会活動により地域に飾られた花を見た方々から,学校に問い合わせの電話を数件いただきました。そのお一人の方から茨城新聞社に紹介をいただき,先日,学校に取材が入りました。本日,紙面に大きくとりあげられ,全生徒で考え実行した成果が全県に伝えられました。毎日,暗いニュースばかりしか聞こえてこない中,このような明るい話題が取り上げられたことはとても嬉しかったです。陸前高田市立高田第一中学校生徒会の心と,飯富中学校の生徒の心が結びつき,地域の皆さんの心に届けられました。
令和2年4月16日
音楽室の紹介
春らしい陽気になったかと思えば今日は気温も下がり、まさに「三寒四温」を実感する日々ですね。
みなさん、元気に過ごしていますか?
春は天気も気温も変わりやすい季節です。
こまめに手洗い・うがいをして、健康に気を付けていきましょう!
さて、今日は音楽室の紹介をします。
新1年生が使うアルトリコーダーが届きました。
小学校で使ったソプラノリコーダーとは、楽器の大きさも指づかいも違います。
初めてアルトリコーダーを吹いたら、その違いに驚くかもしれませんね!
そして2、3年生のみなさんも、先輩として自信を持てる演奏ができるように、楽しく授業を受けましょう!
中学校ではお箏や日本の伝統音楽についても学習します。
この休校期間でも、動画サイトなどでいろいろな国や地域の音楽を聴いてみてください。
きっとみなさんの世界が広がることでしょう。
みなさん、元気に過ごしていますか?
春は天気も気温も変わりやすい季節です。
こまめに手洗い・うがいをして、健康に気を付けていきましょう!
さて、今日は音楽室の紹介をします。
新1年生が使うアルトリコーダーが届きました。
小学校で使ったソプラノリコーダーとは、楽器の大きさも指づかいも違います。
初めてアルトリコーダーを吹いたら、その違いに驚くかもしれませんね!
そして2、3年生のみなさんも、先輩として自信を持てる演奏ができるように、楽しく授業を受けましょう!
中学校ではお箏や日本の伝統音楽についても学習します。
この休校期間でも、動画サイトなどでいろいろな国や地域の音楽を聴いてみてください。
きっとみなさんの世界が広がることでしょう。
令和2年4月16日
日本実用英語技能検定の表彰を受けました!
昨年度の実績から公益財団法人 日本英語検定協会から本校が「奨励賞」に選出されました。
毎年、多くの生徒が英検を受検し、日頃の学習の成果を発揮してくれています。
今年度も多くの生徒が合格してくれることを期待しています。
今年も英語力を伸ばしていきましょう!
応援しています!!
毎年、多くの生徒が英検を受検し、日頃の学習の成果を発揮してくれています。
今年度も多くの生徒が合格してくれることを期待しています。
今年も英語力を伸ばしていきましょう!
応援しています!!
令和2年4月15日
茨城新聞社が取材に来てくれました!
今日は,風は強いものの晴れ晴れとした空が気持ちいいですね!
新型コロナウイルス感染症のニュースばかりですが,今日は学校やみなさんにとって嬉しいニュースがあります!
本日,昨年実施した「地域を花で明るくするプロジェクト」について茨城新聞社が本校に取材に訪れてくださいました!
「地域を花で明るくするプロジェクト」は,昨年の台風19号による災害時に陸前高田市立高田第一中学校生徒会より水戸市教育委員会を通していただいたお見舞金を使用して,本校生徒会が花の種や花を植えたプランターを被害を受けた地域に届け,地域を花で明るくするとともに花が咲いた時にその花を見て地域の方々に笑顔になってほしいと願いを込めて行ったプロジェクトでした。このプランターに込められた「支え合うことを忘れない」というメッセージもとても心に響きますね。いつまでも忘れずに手を取り合って学校生活を送りたいですね。
地域の方から学校へ「このプランターを見て元気をもらいました」というお電話をいただきました。本校の職員室前にも,色とりどりのパンジーが並んでいてとてもきれいです。
生徒のみなさんが一生懸命考えたプロジェクト。地域の方にも届いていますね。学校としてもとっても嬉しいです!
後日,茨城新聞の県央版に掲載予定です。ぜひ,記事を探してみてください。
新型コロナウイルス感染症のニュースばかりですが,今日は学校やみなさんにとって嬉しいニュースがあります!
本日,昨年実施した「地域を花で明るくするプロジェクト」について茨城新聞社が本校に取材に訪れてくださいました!
「地域を花で明るくするプロジェクト」は,昨年の台風19号による災害時に陸前高田市立高田第一中学校生徒会より水戸市教育委員会を通していただいたお見舞金を使用して,本校生徒会が花の種や花を植えたプランターを被害を受けた地域に届け,地域を花で明るくするとともに花が咲いた時にその花を見て地域の方々に笑顔になってほしいと願いを込めて行ったプロジェクトでした。このプランターに込められた「支え合うことを忘れない」というメッセージもとても心に響きますね。いつまでも忘れずに手を取り合って学校生活を送りたいですね。
地域の方から学校へ「このプランターを見て元気をもらいました」というお電話をいただきました。本校の職員室前にも,色とりどりのパンジーが並んでいてとてもきれいです。
生徒のみなさんが一生懸命考えたプロジェクト。地域の方にも届いていますね。学校としてもとっても嬉しいです!
後日,茨城新聞の県央版に掲載予定です。ぜひ,記事を探してみてください。
令和2年4月14日
ホームページの紹介をします!
臨時休校3日目となりました。今日は,雨風が強く寒いですね。
ニュースでは,日に日に新型コロナウイルスの感染者が増加している話題が多く,心配や不安が募りますね。
感染者が増えている今こそ,自分や家族の健康を守るために予防の徹底をしていきましょう!
そこで今日は,いくつかのホームページを紹介します!
①文部科学省の公式youtubeに掲載されている「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」
新型コロナウイルスの予防を中心に,マスクがない時のための簡単手作りマスクの紹介がされています。
分かりやすい動画になっているのでぜひ見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=219-OtHGje8&feature=youtu.be
生徒のみなさん,家庭での課題や予習は進んでいますか?
②臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子どもの学び応援サイト)
学校種別,教科別にいろんなホームページが掲載されているので,ぜひご参考に!
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
③子どもの運動あそび応援サイト
こちらは,家の中でできるストレッチや運動遊びが掲載されています。ちょっと息抜きした時に体を動かして頭をスッキリさせましょう!
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
みなさんの登校を待ちわびている先生たちは,授業の準備をして待っています!
家庭での学習を計画的に進めるとともに,学校再開に向けて生活リズムを整えていきましょう!
ニュースでは,日に日に新型コロナウイルスの感染者が増加している話題が多く,心配や不安が募りますね。
感染者が増えている今こそ,自分や家族の健康を守るために予防の徹底をしていきましょう!
そこで今日は,いくつかのホームページを紹介します!
①文部科学省の公式youtubeに掲載されている「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」
新型コロナウイルスの予防を中心に,マスクがない時のための簡単手作りマスクの紹介がされています。
分かりやすい動画になっているのでぜひ見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=219-OtHGje8&feature=youtu.be
生徒のみなさん,家庭での課題や予習は進んでいますか?
②臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子どもの学び応援サイト)
学校種別,教科別にいろんなホームページが掲載されているので,ぜひご参考に!
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
③子どもの運動あそび応援サイト
こちらは,家の中でできるストレッチや運動遊びが掲載されています。ちょっと息抜きした時に体を動かして頭をスッキリさせましょう!
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
みなさんの登校を待ちわびている先生たちは,授業の準備をして待っています!
家庭での学習を計画的に進めるとともに,学校再開に向けて生活リズムを整えていきましょう!
令和2年4月13日
入学式
本日、入学式を挙行することができました。
今年は規模を縮小しての開催でしたが、生徒たちも協力し合い準備を進め、新1年生を迎えられました。
新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。
職員も、在校生も、みなさんと会える日を心待ちにしていました。
小学校を卒業し、中学校に初めて来た感想はどのようなものだったでしょうか?
きっと、期待と不安であふれていることでしょう。
でも、大丈夫です!
在学生の先輩方や個性あふれる先生方が、優しくしてくれます。
安心して中学校生活を過ごせるように学校全体で、みなさんをバックアップしていきます。
飯富中学校では、学力向上の他にも「あいさつ」、「まごころ清掃」、「日々新た」を生活合言葉として掲げています。
新1年生のみなさんや保護者の皆様と共に、素晴らしい飯富中学校をつくっていくために職員一同励んでいきます。
よろしくお願い致します。
これから飯富中学校の一員として、勉強などの活動を楽しんでいきましょう!
今年は規模を縮小しての開催でしたが、生徒たちも協力し合い準備を進め、新1年生を迎えられました。
新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。
職員も、在校生も、みなさんと会える日を心待ちにしていました。
小学校を卒業し、中学校に初めて来た感想はどのようなものだったでしょうか?
きっと、期待と不安であふれていることでしょう。
でも、大丈夫です!
在学生の先輩方や個性あふれる先生方が、優しくしてくれます。
安心して中学校生活を過ごせるように学校全体で、みなさんをバックアップしていきます。
飯富中学校では、学力向上の他にも「あいさつ」、「まごころ清掃」、「日々新た」を生活合言葉として掲げています。
新1年生のみなさんや保護者の皆様と共に、素晴らしい飯富中学校をつくっていくために職員一同励んでいきます。
よろしくお願い致します。
これから飯富中学校の一員として、勉強などの活動を楽しんでいきましょう!
令和2年4月8日
入学式の準備を行いました。
本日,明日の入学式に向けて教職員と生徒で入学式の準備を行いました。
生徒たちは,入学を迎える新1年生のために,真剣に積極的に準備を進めていました。
生徒同士で声をかけながら準備している様子や自分の係以外にも先生に他に仕事がないか聞く様子が見られ,自主性が育まれていると感じました。
飯中生、職員一同 新1年生のご入学を心よりお待ちしております。
生徒たちは,入学を迎える新1年生のために,真剣に積極的に準備を進めていました。
生徒同士で声をかけながら準備している様子や自分の係以外にも先生に他に仕事がないか聞く様子が見られ,自主性が育まれていると感じました。
飯中生、職員一同 新1年生のご入学を心よりお待ちしております。
令和2年4月7日
本日,ノートや文房具を配付しました!
4/9からの水戸市内学校の臨時休校を受けまして、生徒たちの学習支援のために,台風19号による災害時に水戸市PTA連絡協議会の呼びかけで水戸市内の小中学校から御寄付いただいたノートや文房具を配付しました。
生徒たちは,たくさんのノートや文房具に目を輝かせながら学習に必要なものを自分で選んでいました。
約2週間の臨時休校中,積極的に学習に取り組んでいただけるよう教職員もサポートしていきます。
生徒たちは,たくさんのノートや文房具に目を輝かせながら学習に必要なものを自分で選んでいました。
約2週間の臨時休校中,積極的に学習に取り組んでいただけるよう教職員もサポートしていきます。
令和2年4月7日
令和2年度 始業式
4月6日(月曜日)令和2年度始業式が行われました。
感染予防のため,全員マスクを着用し,間隔を十分に開け,体育館のドアも開けて換気をしながら実施しました。
2年生・3年生のみなさん進級おめでとうございます。
各学年の代表者からは,「あいさつや返事を率先して行い,後輩のお手本となるようにしたい。」「最高学年になったので,勉強と部活の両立を頑張りたい」と新学期の抱負について発表がありました。
▽教科書授与
学校長式辞では,目標をもち,1日1日を大切に過ごして欲しいとのお話がありました。
生徒は,準備などを率先して手伝う様子が見られ,成長を感じることができました。
久しぶりに生徒たちの元気な姿と明るい声を聞くことができ,嬉しく思います。
一人ひとりが目標をもち,成長できる一年にしていきましょう。
感染予防のため,全員マスクを着用し,間隔を十分に開け,体育館のドアも開けて換気をしながら実施しました。
2年生・3年生のみなさん進級おめでとうございます。
各学年の代表者からは,「あいさつや返事を率先して行い,後輩のお手本となるようにしたい。」「最高学年になったので,勉強と部活の両立を頑張りたい」と新学期の抱負について発表がありました。
▽教科書授与
学校長式辞では,目標をもち,1日1日を大切に過ごして欲しいとのお話がありました。
生徒は,準備などを率先して手伝う様子が見られ,成長を感じることができました。
久しぶりに生徒たちの元気な姿と明るい声を聞くことができ,嬉しく思います。
一人ひとりが目標をもち,成長できる一年にしていきましょう。
令和2年4月6日