このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

第2回学校運営協議会が開催されました

1 23 3
11月25日第2回学校運営協議会及び代表者会議を開催しました。学校運営協議会とは地域と協働することで,地域の願いも反映させながら学校教育を推進し,子どもたちの成長をともに支えていくための組織です。本日は協議会委員の皆様に授業の様子も参観していただきながら,本校での教育活動の成果と課題について意見交換をしました。これからも地域の方々とともに,子どもたちの健やかな成長を育んでいきたいと思います。
令和3年11月26日

校庭のイチョウの紅葉(黄葉)が見ごろです

1 23 3
朝夕の冷え込みも一段と増し,いよいよ本格的な冬の季節が近づいてきました。急に季節が進んだためでしょうか,校庭のイチョウの木は鮮やかに色づき,木の下は黄色いじゅうたんを敷き詰めたような美しさです。堀原小の子どもたちも元気いっぱい。遊びを通して季節の移り変わりを感じ取っています。はじける笑顔がすてきな休み時間でした。
令和3年11月25日

第五中学校「新入生説明会」に参加しました

1 23 3
第五中学校主催による「新入生説明会」がオンラインで開催されました。第五中の先生へのインタビューや部活動の紹介などをGoogleMeetを活用しながら生徒会が進行役となり進めていました。説明会の最後には質疑応答の時間もあり,本校の児童からも中学校についての質問をしていました。また,第五中の各学級より「学級旗」をお借りして,12月1日まで6学年の教室近くの廊下に展示させていただいています。
令和3年11月24日

6学年「がん教育」講演会を開催しました

1 23 3
6学年の児童を対象に,学校医「飯田内科」の飯田幸弘先生を講師にお招きし,「がん教育」講演会を開催しました。「がん」という病気についてや健康のために日頃の生活習慣が大切であることをわかりやすく説明してくださいました。
令和3年11月24日

児童集会「いじめ防止スローガンの発表」を行いました

1 23 3
児童会主催による児童集会「いじめ防止スローガンの発表」が行われました。それぞれの学年,学級とはGoogleMeetを活用したオンラインでつないでの開催です。会を企画,進行した児童会のみなさんも,各学級からのいじめ防止スローガンを持ち寄ってくれた学級代表の児童のみなさんも,本当にスムーズに進行,発表をすることができました。また,各学級からのスローガンもとても良いスローガンばかりです。全校で共有し合い,みんなでいじめのない学校づくりに取り組んでいきましょう。昇降口入って正面に掲示してくれましたので,ご来校の折はぜひご覧ください。
令和3年11月22日

第5学年「けがの応急処置講習会」を開催しました

1 23 3
日本赤十字社より救急法救急員指導員の方々を講師にお迎えし,「けがの応急処置」講習会を開催しました。けがをした時の対処法を学んだあとは三角巾を使用した直接圧迫での止血方法や固定の方法を実際に体験を通して学ぶことができました。
令和3年11月19日

第1学年「親子ふれあい教室」を開催しました

1 23 3
本日,3,4校時目に第1学年親子ふれあい教室を開催しました。親子で協力しながら作品づくりに取り組みました。製作後は自己紹介や作品の紹介,感想の発表などを行いました。今年はなかなか親子で一堂に会する機会を設けることができなかったので,同じ1年生の児童,保護者どうしの距離をもっと縮めることができたかなと思っています。また,開催に際しまして,PTA学年委員の皆様には多大なご協力を賜り,誠にありがとうございました。この場をお借りして感謝申し上げます。
令和3年11月19日

「命の授業」講演会を開催しました

1 23 3
第5学年の児童を対象に,水戸南ライオンズクラブ様のご後援で,児童文学作家の今西乃子先生を講師にお迎えし「命の授業」講演会を開催しました。殺処分寸前の子犬「未来」との出会いを通じた経験から「傷つけるのも人間,輝かせるのも人間」というお話を交え,「誰かを幸せにすることで自分も幸せになれる」ことを語っていただきました。講演の最後には,水戸南ライオンズクラブ様より今西先生の著書を贈呈していただきました。ありがとうございました。
令和3年11月17日

第5学年「親子ふれあい教室」を開催しました

1 23 3
本日,2,3校時目に第5学年親子ふれあい教室を開催しました。親子で協力しながら「フォトフレーム」の製作に取り組みました。さすが5年生です,工夫を凝らした思い思いのデザインのフォトフレームが出来上がっていました。
令和3年11月17日

拡大学校保健委員会「人間力を育む授業」講演会を開催しました

1 23 3
水戸ホーリーホックより中川様,本間様をお招きし,「人間力を育む授業」講演会を開催しました。第一部では,グループエンカウンターの手法を取り入れながらゲームを行い,楽しく「助け合い」や「協力」,「チームワーク」について学びました。第二部では,選手自身より,体験として困難に立ち向かうということについてのお話を伺うことができました。参加した6年生にとっても貴重な経験となりました。
令和3年11月16日

少しずつ寒い季節が近づいてきました

1 23 3
少しずつ冬の足音が聞こえる時期になってきました。小学校の玄関でもサンタさんがお出迎えです。堀原小の児童のみなさんは朝の寒さにも負けず「朝のあいさつ運動」をみんなで続けています。学級ごとにのぼり旗を製作して,すてきな朝のあいさつを互いに交わしています。これからもっと寒くなりますが,全校児童で続けていきましょう。
令和3年11月15日

ICTを活用した授業も日常になってきました

1 23 3
今日は普段の授業の様子をご紹介します。9月にはオンラインによる授業を余儀なくされましたが,少しづつ日常の風景が戻りつつあります。でも以前の授業風景とは異なり,「コロナ後」の授業ではICTの活用が一層進んでいます。6年生では図工の授業で版画のデザインの検討をインターネットを活用しながらしています。5年生ではミシンでの縫い方についてオンライン動画を利用して進めています。1年生では生活科の授業で「秋の自然」と関わる活動を展開しています。4年生では社会科の調べ学習で地域の発展に貢献した人物紹介の作成を行っていました。これからICTの活用は日常となり,教科,学年を問わず浸透していくことでしょう。
令和3年11月11日

学校へようこそ(ミニ火の国まつり,授業参観,金管バンド部演奏集会)

1 23 3
今日は「学校へようこそ」として,堀原地区住民の会主催の「火の国まつり」に高学年児童が参加させていただき,低・中学年におきましては「授業参観」として3校時の授業の公開を行いました。「火の国まつり」は昨年に引き続き規模を縮小しての開催でしたが,自分たちで火おこしをして炎を育て,全員でかがり火をともすことができました。また,今日の締めくくりとして金管バンド部の演奏集会を行いました。練習の成果を披露できて本当に良かったです。
令和3年11月6日

楽しい「秋」みつけたよ。

1 23 3
1年生が近くの堀原運動公園に「たのしいあき」を探しに行きました。お天気も良く,まさに「秋色」に染まった公園でどんぐりを拾ったり,紅葉で赤や黄色に色づいた落ち葉を集めたりして思い思いの「秋」を満喫してきました。お目当ての「たのしいあき」は見つかったかな?
令和3年11月5日

今日は読み聞かせの日です。

1 23 3
今日は朝の時間に読み聞かせの会ボランティアの方々による「読み聞かせ」が行われました。しばらくぶりの開催でしたので,学級によってはもう1冊おねだりして2冊も読み聞かせをしていただいた学級もありました。笑顔でリクエストにお答えいただきまして,ありがとうございました。また,日頃よりボランティアでご協力をいただき,感謝申し上げます。
令和3年11月4日

2学年,4学年,6学年の親子ふれあい教室を開催しました。

1 23 3
第2学年,第4学年,第6学年で親子ふれあい教室を開催しました。どの学年でも親子で協力しながら作品の製作を行っていました。新型コロナウイルス感染症の広がりでなかなか開催できずにいましたが,それぞれの学年の学年委員さんのご尽力で開催に至りました。おかげさまで親子でふれ合う貴重な時間となりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
令和3年11月2日
オプション