このページの本文へ移動
Since 00114484
Monthly 00001243

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

全校朝会を行いました!

3月1日(金曜日)の朝,体育館で全校朝会を行いました。たくさんの児童の表彰がありました。校長先生からは,卒業式に1~5年生の在校生が参加するので,しっかりとした態度で臨み,6年生を送り出そうというお話がありました。子供たちは,真剣に話を聴くことができました。

表彰表彰1

児童校長先生

令和6年3月1日

野球人口増えてます!

2月29日(木)中休みの様子です。大谷翔平選手から年末に届いたグローブの効果でしょうか。キャッチボールを楽しむ児童が増えています。野球をする子供を増やしたいという大谷選手の思い,しっかり届いているようです。

DSC08879DSC08880

DSC08884DSC08882

DSC08877DSC08875

令和6年2月29日

内原中学校区の小学校交流活動

2月27日(火曜日),内原中学校区小中一貫教育の一つの取組として,3校の小学校で3年生が交流活動を行いました。3校をオンラインでつなぎ,各小学校の自慢したいことをそれぞれ発表しました。妻里小学校からは,「みんな仲が良いこと」「縦割りで遊ぶことができるなかよしタイムがあること」「委員会活動でウサギを世話をしていることと見るだけでなく触れ合うことのできるうさフェアがあること」などを発表しました。それぞれの学校の発表内容について知ると同時に,声の大きさや話し方,資料の提示など,発表の仕方も参考になったようです。いずれ同じ中学校に進む子どもたちです。お互いを知る良い機会となりました。今後も,このような交流を続けていけるとよいですね。

DSC08858DSC08857

DSC08872DSC08864

 

令和6年2月27日

読み聞かせをしていただきました!

2月27日(火曜日),こだまの会のみなさんが本の読み聞かせをしてくださいました。今年度最後の読み聞かせです。どの学級も集中して聴くことができました。読んでいただいた後に,代表児童から感謝のメッセージを手渡しました。今日も,さわやかに,朝のスタートを切ることができました。

1年2年

3年4年

5年6年

お礼お礼2

令和6年2月27日

初めての調理実習をしました!

2月22日(木曜日)の3~4校時に,5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。メニューは,ご飯とみそ汁です。班のメンバーが見守るなか,慎重に材料を切ったり,こまめにご飯の火加減を確認したりしながら,どの班も無事に作ることができました。鍋で炊いたご飯は,おこげが香ばしく,煮干しでだしをとったみそ汁も格別の味だったようです。最後に,昆布のだし汁と鰹節のだし汁の飲み比べをして,味の違いを実感していました。お家でも実践の機会があるとよいですね。

調理実習調理実習0

調理実習1調理実習2

調理実習3ご飯と味噌汁

調理実習4飲み比べ

令和6年2月22日

いじめをなくそう集会

2月21日(水曜日)の昼休みに,「いじめをなくそう集会」を行いました。企画運営委員会の児童が,日常生活の中で,いじめにつながりそうな場面を劇で表現し,どうすればよかったのかを皆で考えました。低学年の児童も積極的に手を挙げて,自分の考えを発表することができました。次に,妻里小のいじめ防止スローガンを全校児童で読み上げました。その後,全校でじゃんけん列車を行いました。学年を越えてつながり,楽しい時間になりました。最後に,企画運営委員長が,思いやりをもって生活し,いじめのない学校にしようと呼びかけました。これからも,みんなが楽しく生活できる妻里小学校にしていきたいですね。

劇1劇2

劇3スローガン

児童じゃんけん列車2

じゃんけん列車1委員長

 

令和6年2月21日

初めて琴を弾いたよ!

2月20日(火曜日),4年生が「日本の音楽に親しもう」という題材の中で琴について学習しました。最初に,琴の各部の名前を知り,ゲストティーチャーの「春の海」の演奏を聴きました。次に,親指に爪をはめ,実際に弦を弾いてみます。思いのほかすぐにきれいな音が出て,「もっとやってみたい!」といった表情が広がりました。楽譜が配られ,「さくらさくら」に挑戦です。あっという間に部屋中に琴の音色がひびきわたり,みんな夢中になって取り組んでいました。今日の学習を通して,日本の音楽の旋律や美しさを感じることができたのではないでしょうか。

DSC08835DSC08837

DSC08841DSC08849

令和6年2月20日

日頃の手洗いは大丈夫?

2月16日(金曜日),かたくり,ひまわり学級合同で,「感染症の予防について知ろう」について学習しました。最初に,「感染症とは?」「感染症の種類」などについて,知りました。次に,感染症予防に大切な手洗いについて,日頃の自分の手洗いで汚れがどれくらい落ちているのかを「手洗いチェッカー」で確認しました。指先や爪,爪の周り,指と指の間などの汚れが落ちていないことがわかりました。汚れを落とすことを意識した丁寧な手洗いを実践して,感染症を予防していきたいですね。

DSC08817DSC08820

DSC08829DSC08823

令和6年2月16日

今年度最後の授業参観

2月15日(木曜日)の5校時に,授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。どの学年の子供たちも,おうちの方が見に来てくださっているということで,いつも以上に張り切って学習に臨むことができました。これまでの学習の成果や,一人一人の成長ぶりを見ていただけたことと思います。

1年11年2

2年12年2

3年13年2

4年14年2

5年15年3

6年26年1

令和6年2月15日

PTAあいさつ運動がありました!

2月15日(木曜日)の朝,今年度最後のPTAあいさつ運動がありました。企画運営委員会の児童や,妻里小のマスコットキャラクター「ダンボー君」と「ハコリンちゃん」も一緒に昇降口前に立ちました。登校してくる子供たちの元気なあいさつの声が響き,気持ちのよい朝になりました。

あいさつ運動1あいさつ運動2

あいさつ運動3あいさつ運動4

令和6年2月15日

楽しいなかよしタイム

2月14日(水曜日)のなかよしタイムに今年度最後の縦割り班集会がありました。班ごとに,ふやし鬼やこおり鬼,けいどろやドッジボールなどをして遊びました。天気がよく気温も上がったので,上着を脱いで校庭を元気に走り回る姿が見られました。毎回,6年生が頑張って班をまとめてくれたので,班のメンバー同士も,ずいぶん仲良くなれました。

鬼ごっこ1鬼ごっこ2

ドッジボール1ドッジボール2

令和6年2月14日

水戸市いっせい防災訓練,そして「ギュッと!おにぎりの日」

2月8日(木曜日),水戸市いっせい防災訓練を行いました。11時05分,訓練開始の合図と共に,児童たちは素早く机の下に入り,自分の身を守る行動をとりました。元日の能登地震の記憶が新しいこともあり,どの学年も真剣な態度で取り組むことができました。続いて,今日は「ギュッと!おにぎりの日」ということで,給食ではなく各家庭から持参したおにぎりを食べました。自分でつくった児童もいました。今日の訓練とおにぎりの日を通して,災害時の避難や食事について考える機会になればよいと思います。

DSC08737DSC08745

DSC08748DSC08755

令和6年2月8日

食に関する指導(3年)

2月7日(水曜日)3校時に,3年生の「食に関する指導」がありました。内原小学校の栄養教諭の大図先生がご指導くださいました。授業では,お昼ご飯のメニューに使われている食材を買い物し,「ちから」「からだ」「ちょうし」の3つのグループに分けました。食べ物には,それぞれのはたらきがあり,バランスよく食べることの大切さを学びました。グループで協力して活動したり,一人一人が自分の食事を振り返り目標を立てたりして,真剣に取り組むことができました。

3年03年1

3年23年3

令和6年2月7日

親子レクリエーション(5年生)

2月6日(火曜日),5年生の親子レクリエーションが開催されました。親子で協力しながら,ペットボトルを使ったライトを製作しました。思い思いの装飾を施し,どれも個性あふれるライトになりました。みんなどこで使うのかな?自分の部屋?リビング?玄関?きっと,周囲を素敵に照らしてくれることでしょう。

DSC08732DSC08733修正

DSC08734DSC08735

令和6年2月6日

食に関する指導(1年)

2月6日(火曜日)4校時に,1年生の「食に関する指導」がありました。内原小学校の栄養教諭の大図先生がご指導くださいました。

「すきすきだいさくせん」と題して,いろいろな食べ物をバランスよく食べることの大切さを教えてくださいました。グループ活動では,苦手なものを食べるための作戦を考え,発表しました。この時間の最後には,一人一人が,これからの自分の食事の目標を考えました。苦手なものでも少しずつ食べられるようになるとよいですね。

1年21年1

1年31年0

令和6年2月6日

食に関する指導(5年)

2月2日(金曜日)6校時に,5年生の「食に関する指導」がありました。内原小学校の栄養教諭である大図先生がご指導くださいました。

朝ごはんを食べると,脳や体,腸のめざましスイッチになることを学び,朝ごはんの大切さを理解することができました。グループ活動では,どんな朝ごはんを食べるとよいかを食品カードを使いながら話し合いました。どのグループも栄養のバランスがとれた朝ごはんを考えることができました。

5年25年3

5年55年6

令和6年2月2日

3年生がクラブを体験しました!

2月1日(木曜日)の6校時,3年生のクラブ体験がありました。先週のクラブの時間に見学をし、興味をもったクラブ活動に参加しました。やや緊張気味の3年生もいましたが,4~6年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

イラスト1イラスト2

ゲーム1ゲーム2

パソコン1パソコン2

サイエンス1サイエンス2

スポーツ1スポーツ2

 

令和6年2月1日
オプション