このページの本文へ移動
Since 00114482
Monthly 00001241

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

楽しかった「収穫祭」

10月27日(土曜日)
妻里小学校の1年に一度のイベント,「収穫祭」が行われました。
オープニングは,「感謝の会」です。5年生が中心となって,企画・運営を行ってくれました。これまで,田植え・稲刈り・脱穀とお世話になってきた「お米インストラクター」の先生方に,感謝状やメダル,呼びかけや金管バンドの演奏をプレゼントして,感謝の心を伝えました。手作りの会を通して,児童が日頃の感謝を伝えることができ,体育館は温かい雰囲気につつまれました。感謝の会終了後,いよいよ餅つきの始まりです。杵を振り下ろすたびに,「ヨイショ!」「ヨイショ!」と元気なかけ声がかかります。幼稚園生や1年生も,6年生といっしょに餅つきをしました。さすがに6年間体験している6年生の餅つきは,大変上手です。上手なつき手がいると,みんながその周りに集まって,応援します。最後まで頑張ったつき手には,大きな拍手と歓声が上がりました。そしてみんなそろっての会食。今年も,親子でおいしいお餅を食べることができて,よかったです。
「お米インストラクター」の先生方には,「とても感動しました。」とおほめの言葉をいただきました。これからも,米作りは妻里の特色として続いていってほしいと思います。保護者の皆様には大変お世話になりました。心より感謝いたします。
DSC00034DSC09974
「お米インストラクター」の先生方へ,ありがとうを伝えました。

DSC00417DSC00050
杵を持つ手に力が入ります。

DSC00478DSC00450
インストラクターの先生も,教育実習の先生も力が入ります。

DSC00016DSC00025
1年生や幼稚園生も,6年生と一緒に餅つきをしました。

DSC00028DSC00012
保護者の皆様のお手伝い,本当にありがとうございました。

IMG_1469IMG_1468
おいしいお餅をたくさんいただきました。
 
平成30年10月31日

陸上記録会壮行会

10月10日(水曜日)
昼休みに陸上記録会壮行会を行いました。陸上記録会に参加する6年生を,1~5年生全員で応援したのです。これまで朝や帰りに一生懸命練習をしてきた6年生が,本番で全力を出し切れるように,新記録が出せるように,心を込めて応援しました。特に頑張ったのは5年生です。応援歌を作って教えたり,飾りを作ったり・・・そして龍の登場には,6年生もびっくりでした。また,6年生の発表もすばらしいものでした。最後の氣力の文字ができたことにもびっくりです。陸上記録会で,6年生のスイッチオンの瞬間がたくさん見られますよう,心から願っています。
DSC09874DSC09892
DSC09879DSC09890
1~5年生の応援です。龍も登場して口からメッセージのプレゼント。

DSC09865DSC09869
DSC09870DSC09864
6年生からのメッセージ。U.S.Aの曲に乗って選手の紹介です!

DSC09914DSC09919
DSC09912DSC09916
全員でタッチをして,6年生の退場を見送りました。


 
平成30年10月10日

5年生 脱穀

10月10日(水曜日)
カラッとした秋晴れの今日,5年生が脱穀をやりました。稲刈りの後「おだがけ」をして乾かしておいた稲の束を,たくさん運んで機械にかけると・・・ジャーっと大きな音がして,あっという間に米の籾が取れ,稲わらだけが出てきます。籾が入った袋を運んだり,わらを運んだり,一生懸命に働く5年生のおかげで,たくさんあった稲束がすっかり籾になりました。米作りインストラクターの先生方が,「5年生はずいぶん働けるようになったね。」とほめてくれました。おいしいお餅を食べる日が楽しみです。
DSC09833DSC09855
DSC09839DSC09856
 
平成30年10月10日

福祉キャラバン隊来校

10月1日(月曜日)
4年生が,水戸まごころタイムで「福祉体験」をしました。4年生のために来てくれたのは,小・中学校福祉キャラバン隊の皆さんです。4年生は国語の学習で,「手と心で読む」という点字の学習をします。このことと関連付けて,学年を通して福祉について学ぶことが,まごころタイムのテーマになっています。「目の見えない人がどんなに不安か分かった。」「小さな段差でも,車いすの人には大変なんだね。」などの感想があり,やってみて初めて気付くことがたくさんありました。いろいろな立場の人がいることを,みんなで考えていきたいです。
DSC09744DSC09748
DSC09759DSC09851
平成30年10月8日

5年生 宿泊学習の思い出

9月20日(木曜日)・21日(金曜日)
5年生の宿泊学習が終わりました。楽しかった思い出を振り返ってみると・・・・6kmあまりの道のりを歩きとおしたウォークラリー,自分の仕事に責任をもって取り組んだ係活動,キャンプファイヤーの火を囲んで踊ったレクリェーション,おいしく作ったカレーとナン,楽しく取り組んだ仲間づくりゲーム等,忘れられない思い出がよみがえってきます。何よりも,みんなで力を合わせ協力してこの2日間を乗り越えたことが,素晴らしい成長でした。宿泊学習の目標どおり,一つステップアップした5年生にこれからも期待しています。
P9200067P9200018
P9200054P9200061
一人もへこたれることなく,みんなで手をつないでゴール!保護者の皆様,学生ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

P9200147P9200151
ようやくおいしいお弁当。あんなに歩いたのに,まだまだ元気です!

P9200201P9200222
自然の中から,きれいな葉っぱなどを探して・・・・

P9200322P9200327
素敵なオリジナルのハガキを作りました。宿泊の記念です。

P9200393P9200422
IMG_9776IMG_9779
いよいよキャンプファイヤーです。みんなでたくさん踊ったね!

P9210703P9210727
みんな真剣に力を入れてナン作り。上手にできるかな?

P9210767P9210786
カレーも,とてもおいしくできました。よかったね。

P9210806P9210848
P9210854P9210889
仲間づくりゲーム。みんなもっともっと,仲良しになれました。
 
平成30年10月8日

和太鼓体験教室

9月25日(火曜日)
4年生と5年生を対象に,文化庁芸術家派遣事業「和太鼓体験教室」が行われました。和太鼓のたたき方を教えるために妻里小学校に来てくれたのは,過足先生と照沼先生です。まずは先生方に,太鼓の皮を見せてもらったり言葉のリズム作りを教えてもらったりしました。そして次は,いよいよ太鼓をたたく勉強です。チームで心を一つにし,リズムを合わせ,呼吸を合わせて力いっぱいたたきます。そして,姿勢や態度も合わせます。太鼓をたたくのは,まさに協働作業です。最後は,各班が発表会をして終わりました。和太鼓に興味をもつ児童が,もっともっと増えるといいなと思います。
DSC01519DSC01530
DSC01529DSC01534
平成30年10月8日
オプション