トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
平成30年度 離任式
3月29日(金曜日)平成30年度の離任式を行いました。5人の先生方とのお別れの式を行いました。
転退職された先生方・調理員の方々は以下の通りです。
教諭 安藤 勝啓 先生 ご退職
講師 鴨志田 典子 先生 水戸市立鯉淵小学校へ
講師 森 春香 先生 ひたちなか市立那珂湊第三小学校へ
調理員 吹野 広子 さん ご退職(再任用・水戸市立城東保育所へ)
調理員 熊坂 左右子 さん 水戸市立平須保育所へ
赤塚小学校でのお勤め,ありがとうございました。





転退職された先生方・調理員の方々は以下の通りです。
教諭 安藤 勝啓 先生 ご退職
講師 鴨志田 典子 先生 水戸市立鯉淵小学校へ
講師 森 春香 先生 ひたちなか市立那珂湊第三小学校へ
調理員 吹野 広子 さん ご退職(再任用・水戸市立城東保育所へ)
調理員 熊坂 左右子 さん 水戸市立平須保育所へ
赤塚小学校でのお勤め,ありがとうございました。










平成31年3月30日
平成30年度 修了式
3月22日(金曜日)平成30年度の修了式を行いました。1年生から5年生の児童が,立派な態度で修了証を受け取りました。誇らしげな笑顔がとても印象的でした。この一年で身も心も大変大きく成長しました。








平成31年3月22日
第37回卒業式
3月20日(水曜日)第37回卒業式を行いました。校長先生から卒業証書の授与が行われました。その後,在校生からの「明日へつなぐもの」,卒業生からの「最後のチャイム」「旅立ちの日に」が会場に響き合いました。37名の卒業生が未来へと旅立ちました。




平成31年3月20日
赤中卒業生から話を聞く会
3月15日(金曜日)赤塚中学校の卒業生を招いて,中学校生活のお話を聞く会を行いました。6年生はグループごとに,先輩から中学校の勉強や行事,部活動について,たくさんお話を聞くことができました。


平成31年3月15日
エバリーミニ音楽会を行いました。
放課後子ども教室 閉講式を行いました。
3月5日(火曜日)ロング昼休みに縦割り班遊びを行いました。6年生と遊ぶのはこれが最後です。各班で6年生にお礼の言葉を贈りました。


3月5日(火曜日)全校朝会・各種表彰を行いました。校長先生からは「思いやり」「心づかい」を見える形で伝えよう,というお話をしていただきました。


2月28日(木曜日),5月から毎週木曜日に開催してきた,放課後子ども教室の閉講式を行いました。コーディネーターや学生アドバイザー,安全管理員の6年生の保護者の方には,大変お世話になりました。来年度も開催します。





3月5日(火曜日)全校朝会・各種表彰を行いました。校長先生からは「思いやり」「心づかい」を見える形で伝えよう,というお話をしていただきました。




2月28日(木曜日),5月から毎週木曜日に開催してきた,放課後子ども教室の閉講式を行いました。コーディネーターや学生アドバイザー,安全管理員の6年生の保護者の方には,大変お世話になりました。来年度も開催します。




平成31年3月5日
感謝の気持ちをこめて,6年生を送る会を行いました。
2月28日(木曜日)6年生を送る会を行いました。児童会と5年生が中心となって企画・運営を行いました。各学年とも感謝の気持ちをこめて,呼びかけや歌,ダンスをプレゼントしました。6年生は,あと20日で卒業です。






平成31年3月1日
水戸市いっせい防災訓練・ギュッと! おにぎりの日
2月28日(木曜日)水戸市いっせい防災訓練を行いました。訓練の合図とともに,机の下で身を守る行動をとることができました。お昼にはお家でギュッと! にぎったおにぎりを感謝していただきました。





平成31年3月1日