このページの本文へ移動
Since 00316217
Monthly 00000933

行事カレンダー

2024年5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

10月1日(月曜日)

DSC08224  DSC08221DSC08226  DSC08229
暦の上では“衣替え”。冬服になるべきところですが,台風一過の秋晴れで30度を超える暑い日になりました。水戸教育事務所の先生方が,本校の先生や子どもたちが頑張っている様子を見に来てくださいました。どの学年も,ICTを活用したり,少人数で話し合う場を設定したり,授業の形態や内容,展開を工夫し,子どもたちは楽しく集中して授業に取り組んでいました。授業ひとつひとつを大切にし,確かな学力を向上させ,豊かな心を育み,健康・体力の増進を図っていきたいと思います。
台風24号の影響により,大事をとって登校時刻を2時間遅らせましたが,保護者,地域の皆様のご理解とご協力により,安全に登校できました。ありがとうございました。
平成30年10月1日

9月28日(金曜日)

DSC01079   P1030706DSC01087   P1030720IMG_1734   IMG_1736
1年生が大洗のアクアワールドに遠足に行きました。このところ,ずっとお天気が良くありませんでしたが,今日は絶好の遠足日和になりました。
アクアワールドは人が多く訪れていましたが,イルカショーを見ることができました。前の方の席だったので,よく見えましたが,水しぶきで濡れてしまった人もいました。これもまた,いい思い出になるでしょう(一番濡れたのは先生だったという話もあります)。館内は,班行動で班長さんを中心に見学を行いました。しっかりした態度で見学ができました。帰って来た子どもたちに印象に残ったことを聞いたところ,イルカショー,チンアナゴ,サメの卵などと答えていました。楽しい1日を過ごすことができました。
DSC08208
6年生が出場する陸上記録会まで,2週間を切りました。天気やグランドコンディションにより,なかなか校庭で思い切り練習をすることができませんでしたが,今日はいい練習ができました。体のコンディションも崩さないように,頑張って欲しいものです。
平成30年9月28日

9月27日(木曜日)

DSC08192DSC08191
4年生が,PTA4学年委員の方の企画・運営のもと,親子活動を実施しました。保護者の方と子どもたちが協働で,手提げ袋(トートバッグ)を作りました。正確に言うと,バッグのデザイン,飾りつけ,絵付け等を行いました。いろいろ図案を考え,ワッペンやシールを貼ったり,リボンを付けたり,絵を描いたりして,世界で一つだけの素敵なバッグが出来上がりました。子どもたちは保護者の方に教えていただいたり,手伝っていただいたりしながら集中して取り組んでいました。大変貴重な時間を過ごすことができたと思います。入念に準備をしてくださった学年委員の皆様,平日にもかかわらず多数ご参加くださった保護者の皆様に心から御礼申し上げます。今日,作ったバッグを大切に使って欲しいものです。もったいなくて使えないかもしれませんね。
平成30年9月27日

9月21日(金曜日)

DSC_0897
もうすぐ10月です。10月には,各学年の遠足や宿泊学習が予定され(6年生は11月),子どもたちは大変楽しみにしています。1年生は,他の学年に先駆けて来週の金曜日9月28日に実施予定なので,すでに事前の活動をいろいろ行っています。1年生の行先は,大洗のアクアワールドです。すでに,各学級ごとに活動グループを編成し,班長や各係等役割分担をしました。今日は,学年全体で内容や注意事項の確認をしました。遠足まで,あと一週間!楽しみです。
平成30年9月21日

9月20日(木曜日)

DSC08149   DSC08160
第5学年PTAによる「親子活動」が実施され,多くの保護者の皆様にご参加いただきました。学年委員の方々の企画・準備・運営が見事で,準備運動として,子どもたちと一緒に楽しく国体ダンスを踊ったあと,○×クイズや二人三脚などが盛り込まれた「ミニ運動会」を行いました。日頃,家庭では見られない?子どもたちの成長した面をたくさん御覧いただけたことと思います。
DSC08020
実習期間が長く唯一実習を続けている教育実習生が,3-1で研究授業を行いました。教科は算数です。あまりのある割り算を日常の場面を想定して学びました。期間が長いだけあり,子どもたちと距離感が近く,いい雰囲気で授業が展開されました。
DSC08027   DSC08098DSC08140   DSC08167
水戸市総合教育研究所の指導主事の先生を講師としてお迎えし,道徳の研究授業及び研究協議を行いました。本日,研究を行った学級は,2-2,3-2,6-3です。どの学級の子どもたちも自分の思いや考えを率直に表現し合い,考えを深めていました。放課後には,各授業について成果と課題を明らかにし,最後に講師の先生に講話をしていただきました。本校の先生方は大変研究熱心です。少しでもいい授業をつくろうと,日々,研修を重ねています。本日の成果を今後の授業に早速生かしていきたいと思います。
平成30年9月20日

9月19日(水曜日)

DSC07976
4年生が,ダスキンの方を講師としてお迎えし,「おそうじ教室」を実施しました。スライドを見せていただきながら,実演と実技を交えて,おそうじの仕方を学びました。おそうじは,ただやっているだけでは意味はありません。きれいにすることが大事です。今回のご指導では,雑巾のかけかたや絞り方など,細かい点まで教えてくださいました。子どもたちは一生懸命参加し,これからの学校や家庭でおそうじが楽しみになったことと思います。
DSC08013
3年生の図工で,段ボールを使って「動く造形」を作りました。段ボールを様々な形に切り,複数の断片をピンで留めて動くようにして,人形や動物の手足や耳が動いたり,ヘビがカエルに変身したり,想像を膨らませて面白い作品ができあがっていました。感心したのは,一人一人が自分の作品への思いが強く,工夫したことやどのように動くかを熱心に語ってくれたことです。自分の作品に自信や誇りが持てることは素晴らしいことです。
平成30年9月19日

9月18日(火曜日)

DSC07969
6年生の「まごころタイム」(総合的な学習の時間)で,インターネット等を使って,各自が興味をもった国について調べています。2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて,外国の方をどのようにお迎えし,どのように相互理解を深めればいいか,自分たちにできることは何かを考えています。調べている国は様々で,興味をもったきっかけも様々のようです。ある女子は,マザーテレサに興味をもち,自分も看護師になりたいと思ったので,マザーテレサの生涯を調べているうちに,マケドニアに興味をもったと話してくれました。また,ある男子は,サッカーが好きなので,FIFAのランキングを調べるうちに,フランスを調べるに至ったと話してくれました。料理(食べ物)から入った児童,ファッションから入った児童,切り口は様々ですが,ぜひ幅広く調べてもらいたいものです。資料も,インターネットだけではなく多様なものに当たって欲しいものです。
DSC07970
クラブの時間がありました。外国語(英会話)の時間数が増えたため,クラブや委員会活動の時間が実質1月当たり1回程度になっています。子どもたちのとっては,貴重な活動時間です。屋内・屋外とも,子どもたちは一生懸命,また楽しみながら活動をしていました。学年の枠を超えて人間関係が広がり,また自分の興味・関心,及び可能性を広げられるクラブの時間を,学校としても大事にしていきたいと思います。
平成30年9月18日

9月14日(金曜日)

DSC07964  DSC07959DSC07956  DSC07954
本日,5名の実習生が教育実習を終えました。最後まで,子どもたちと一緒に一生懸命頑張りました。最終日の子どもたちとの触れ合いの仕方はいろいろで,校庭で運動をしたり,実習生の先生に関するクイズをやったり,フルーツバスケットをやったり,一緒に歌を歌ったり・・・。それぞれ楽しい思い出ができたことでしょう。互いに大きな学びがありました。実習生の皆さんの,今後の活躍を期待します。
DSC_0891
本校では,教職員のコンプライアンス研修を,教職員自ら問題意識を高めるためにボトムアップ型で行っています。本日も,教職員の中の2名を講師役にすて,ハラスメントに関する研修を行いました。児童,保護者,地域の皆様の期待,信頼に応えていけるよう努めていきたいと思います。
 
平成30年9月14日

9月13日(木曜日)

IMG_1680   IMG_1695IMG_1689   IMG_1703  IMG_1712
本校で実習を行っている教育実習生が,研究授業を行いました。それぞれ教材研究を念入りに行い,児童の意欲を高める工夫をし,主体的・対話的で深い学びの実現に向けて取り組みました。その熱意が子どもたちにも伝わり,子どもたちも一生懸命授業に参加していました。
 
平成30年9月13日

9月12日(水曜日)

DSC07889
2週間の教育実習が終わりに近づいてきました。研究授業を間近に控え,実習生の皆さんも日々,熱心に授業に取り組んでいます。子どもたちは,実習生にすっかり馴染み,一緒に遊び,一緒に真剣に学習しています。あと2日間,互いにいい時間を過ごして欲しいものです。(写真は2年生です)
DSC07895
5年生の学級で,宿泊学習に向けて話合いをしていました。宿泊学習は,10月31日から1泊2日で行います。場所は,水戸市少年自然の家です。自分たちで行事を創り上げることを大切にして,できるだけ多くの部分を子どもたちに任せるようにしています。今回の話合いは,生活班を決めることでした。一班5~6人のグループを作るのに,誰と組むかは子どもたちのとって大きな問題です。宿泊学習のねらいに沿って,みんなが仲良く楽しく,充実した学びができるような班にするには,どうやって班を決めればいいかを考え,その結果「自由」ということになったので実際に声をかけあって決めてみました。
自分だけ良ければいいのではなく,みんなが納得できるようにするためにどうしたらいいか,学びの連続です。
DSC07902
5年生の話題続きになってしまいますが,5年生の体育で,タグラグビーを行っています。タグラグビーをご存知ない方も多いと思います。タックルをしないで,腰につけたタグ(ひものようなもの)を取り合いながら戦います。危険性が少ないので,女子でもできます。パスをつなぎ,相手をかわしながら一生懸命走っていました。本校には,タグラグビー部があり,大会目指して頑張って練習をしています。
平成30年9月12日

9月11日(火曜日)

DSC07877
PTA役員会を開催しました。PTAの執行部役員の方,各委員会の4役の方が集まり,主に2学期の活動について協議や報告,確認を行いました。執行部役員や各委員会の委員の方々も当然ながら諸々の事情を抱えていらっしゃいますが,何とかやりくりをしながら一生懸命活動をしてくださっていることが,あらためてわかりました。本当にありがたいことです。少しでもよりよい活動にするために,建設的な意見が多く出されました。委員以外の会員の皆様にも,今後とも厚いご協力をいただければ幸いです。
DSC07881
酷暑が過ぎ,徐々に秋らしく過ごしやすくなってきました。校庭で遊ぶにも,熱中症をさほど気にしなくてもよくなってきました。昼休みには,多くの児童が校庭に出て,元気いっぱいに遊んでいました。教員や実習生も一緒に楽しく遊びました。「スポーツの秋」です。少しでも体を動かし,体力を向上させて欲しいと思います。
平成30年9月11日

9月10日(月曜日)

DSC07874
4年生の「まごころタイム」(総合的な学習の時間)で,福祉に関する学習を展開しています。1学期に,車椅子体験,白杖体験を行ったことは,このページでも紹介しました。今日の授業では,文献資料などを用い,小グループごとに点字について調べました。点字の歴史,点字を考案した人,点字の表記法等々,点字に関して知りたいことを各グループで分担して調べていました。今後,各グループで調べたことを発表し合う予定です。
平成30年9月10日

9月7日(金曜日)

DSC07869   DSC07868
6年生は,今日も陸上記録会に向けての練習を一生懸命頑張っていました。放課後は,風が強く,蒸し暑い中での練習でしたが,黙々と取り組んでいました。この努力の積み重ねは,必ず大きな成果につながるでしょう。
DSC07833
毎度ご紹介しております,本校放送委員会企画・製作の校内テレビ番組「みんなの放送」が放映されました。
本日も多彩なメニューが15分間の番組に凝縮され,完成度の高い,しかも大変興味深い内容に仕上がっていました。
DSC07832
「夏休みに楽しかったことはなんですか?」・・・いろいろな学年・学級でインタビューが行われた様子が紹介されました。子どもたちが非常に多様な経験をしたことがわかりました。
DSC07835
委員会の活動紹介は「フレッシュモーニング委員会」。今週は毎朝,門に立ち,あいさつ運動を実施しました。番組の中では,気持ちのよい挨拶を寸劇で表現してくれました。
DSC07839
部活動紹介では,金管バンド部,タグラグビー部の活動の様子を紹介しました。他にも,2学期に入ってからの各学年の様子,教育実習生の自己紹介,「先生のお話」として今回は生徒指導主事岡本教諭の話(友達や自分を様々な視点で見つめ,よさを見つけましょうというお話)等が盛り込まれ,充実した番組となりました。
平成30年9月7日

9月6日(木曜日)

DSC07820
水戸市笠原町にある水戸市総合教育研究所にて,水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫作品展が開催されています。水戸市内の小・中・義務教育学校の児童生徒の優れた作品が多数展示してあります。本校からも,科学研究作品4点,発明工夫作品4点を出品しました。賞をいただいた作品もあります。作品展は,9月8日(土曜日)まで開催されています。時間は,午前9時から午後7時までです(最終日は午後5時まで)。今後の学習の参考になりますので,ぜひお子さんと一緒に足をお運びください。
DSC07799
第2回学校保健安全委員会として,委員の方,5年生の児童・保護者の方と共に,性教育講演会を実施しました。講師として,いはらき思春期保健協会思春期アドバイザーの方3名をお迎えし,「思春期の心とからだ」という演題で講演を行っていただきました。子どもたちへの問いかけやロールプレイがあり,大変わかりやすく工夫されており,子どもたちは最後まで熱心に参加していました。自分の命を見つめるきっかけともなり,これからの心とからだの成長を考えるための貴重なお話をうかがうことができました。
DSC07796
栄養教諭教育実習の実習生が,1年4組で研究授業を行いました。実習期間が1週間と短いので,実習4日目での研究授業となりました。
DSC07792
内容は,給食が自分たちの目の前に来るまでを考え,生産者や運送業者,栄養士,調理者等々,お世話になっている人に思いを馳せ,感謝しながら給食を大切に食べましょうというものでした。綿密に指導案を立て,すでに他の学級でも授業を行ってきたので,大変落ち着いて,子どもたちと共に進めるいい授業となりました。子どもたちも真剣に最後まで集中して授業に参加していました。
平成30年9月6日

9月5日(水曜日)

DSC07738
6年生の国語の授業で,短歌をつくりました。書き始めのことばは全員統一して「たのしみは」です。まずは,自分の「楽しみ」は何かを考えなければなりません。そして,それを「57577」にあてはめなければなりません。しかも,単なる作文ではないので,限られた文字数の中で,読み手に何かを考えさせたり,想像を膨らませたり,言葉の面白さを感じさせたり,何かしらの工夫を凝らしたいと思うと,なかなか難しいものです。短歌を書く画用紙に真剣に向かい合っていました。「楽しみ」の内容としては,読書,友達との語らいや遊び,家族との旅行,家庭での団欒等が多く見受けられました。
DSC07745
6年生の図工の授業では「わたしの大切な風景」という題材で,絵を描きました。同じ物,同じ景色を見ても,見る角度や向きを変えると,全く違った表情が見えます。斜めから見たり,逆さから見たり,いろいろな見方をしたものを立体的に表現する工夫をしていました。自分だけが見つけた「大切な風景」を描いていました。何事も,見方を変えてみる,いろいろな見方をするということは大切なことです。
DSC07756
6年生は,10月10日(水曜日)に開催される水戸市Cブロック陸上記録会に向けて,1学期中から少しずつ練習を練習を行い,意識を高めてきましたが,いよいよ出場する種目を決める段階に入りました。今日は天気が回復し,グラウンドのコンディションも良くなったので,やってみたい種目に挑戦しました。先生方も全員校庭や体育館に出て,一緒に活動しました。6年生の皆さんには,自己目標を設定し,達成を目指して頑張って欲しいと思います。
平成30年9月5日

9月4日(火曜日)

DSC07727
教育実習が2日目になりました。今日は,6年生の国語の授業と1年生の道徳の授業を参観しました。実習期間が1週間と短い実習生は,早速授業を実施しました。
DSC07730
授業以外でも,清掃指導,給食指導,下校指導,休み時間のふれあい等,様々な経験を積んでいます。実習生の皆さんは,非常に熱心に実習に取り組んでいます。児童の皆さんには,早く実習生と馴染み,一緒に楽しく過ごして欲しいと思います。
平成30年9月4日

9月3日(月曜日)

DSC07705
今日から,実習生7名の教育実習が始まりました。1年生から5年生に配属になります。早速,子どもたちと打ち解けて,一緒に楽しく遊びました。
実習生の皆さんには,ぜひ本校で多くの収穫を得て,教職を目指して欲しいと思います。
DSC07699
各学級の廊下等に,夏休みに子どもたちが頑張って作成した種々の作品を掲示しました。素晴らしい作品揃いです。児童の皆さんには,ぜひ,他の学年のフロアに足を運び,他学年の人の作品を参考にして欲しいと思います。保護者の皆様にも,学校にお寄りの際には御覧いただきたいと思います。
平成30年9月3日

9月2日(日曜日)

IMG_6995
茨城県子ども会ドッジボール大会が笠間市民体育館で行われ,8月18日(土曜日)に水戸市総合運動公園で行われた水戸市の大会で優勝した本校のチームが,水戸市の代表として出場しました。
IMG_7030
県内の各市町村から選ばれた代表チーム同士の対戦となりましたが,本校チームはチームワーク・結束力と,綿密な作戦により,見事な戦いぶりでした。
IMG_7071
しっかりと腰を落として構え,積極的にボールを捕り,攻撃につなげました。
IMG_7024  IMG_7037  IMG_7043  IMG_7074
攻撃面でも内野と外野が密に連携し,相手チームの選手をアタックしました。球の速さもコントロールも見事でした。
IMG_7104
頑張った全選手の健闘を称えます。ご指導・ご支援くださった保護者の皆様,地域の皆様に感謝申し上げます。
平成30年9月2日
オプション