トップ > ブログ
ブログ
過去の記事
梅小の子どもたちが,水工プログラミング教室に参加してきました
8月3日(水曜日),県立水戸工業高校で行われた「夏休み小学生プログラミング体験教室」に,梅小の子どもたちが参加しました。参加したのは,3年生から5年生までの8人。講師は,水戸工業高校情報技術科の先生方と,生徒さん達です。
子どもたちは目の前のマイクロビットやタブレットを見て,やる気満々。開始時刻の9:30を待たずに始まりました。水戸市総合教育研究所からは,庄司先生,渡辺先生,ICT支援員さんも見学に来ていました。
どんどん課題に取り組む子どもたち。高校生も「小学生に負けちゃいますね~」と驚くほどスキルの高い子もいました。
3Dプリンタで作った「水工ハンド」でジャンケンゲーム。皆で盛り上がりました!
高校生のお兄さん,お姉さんから丁寧にやさしく説明をしてもらって,充実感たっぷりです。梅小出身の生徒さんもいて,とっても和やかでした。
ロボットアームの操作も体験。うまくつかめたね!
この後,子どもたちは工業高校のパソコンルームを見学させてもらいました。有意義な一日になったようです。
水戸工業高校情報技術科の先生方,生徒さんたち,子どもたちに貴重な機会を提供していただき,本当にありがとうございました。参加している子どもたちのキラキラした目を見ることができて,私もとっても嬉しくなりました。
子どもたちは目の前のマイクロビットやタブレットを見て,やる気満々。開始時刻の9:30を待たずに始まりました。水戸市総合教育研究所からは,庄司先生,渡辺先生,ICT支援員さんも見学に来ていました。
どんどん課題に取り組む子どもたち。高校生も「小学生に負けちゃいますね~」と驚くほどスキルの高い子もいました。
3Dプリンタで作った「水工ハンド」でジャンケンゲーム。皆で盛り上がりました!
高校生のお兄さん,お姉さんから丁寧にやさしく説明をしてもらって,充実感たっぷりです。梅小出身の生徒さんもいて,とっても和やかでした。
ロボットアームの操作も体験。うまくつかめたね!
この後,子どもたちは工業高校のパソコンルームを見学させてもらいました。有意義な一日になったようです。
水戸工業高校情報技術科の先生方,生徒さんたち,子どもたちに貴重な機会を提供していただき,本当にありがとうございました。参加している子どもたちのキラキラした目を見ることができて,私もとっても嬉しくなりました。
令和4年8月4日