このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

浜田っ子ミニステージ

浜田っ子ミニステージが昼休みに行われました。
前もってオーディションを行い,10組が出場しました。
体育館には,たくさんの参観者が集まり,盛り上げました。
体操,跳び箱,ピアニカ,ダンス,フラフープ,ブラス,空手,けん玉など
一人又はクループで特技を披露しました。
DSC09946DSC09947DSC09948
DSC09949DSC09951DSC09952
DSC09954DSC09955DSC09956
DSC09966DSC09969DSC09970
どの演技も素晴らしく,見ている子どもたちから歓声が上がりました。
その中で,優勝は,6年生のけん玉チームでした。
今日の発表を見て,「次は自分も出てみたい」と思った子もたくさんいたようです。


 
平成30年11月29日

食育 「お弁当の日」から育む”感謝の芽”

先日は,お弁当の日の実施に関してまして,ご協力ありがとうございました。
提出されたふりかえりカードをみると,子どもたちから様々な感想が寄せられていました。
また,保護者の方々からも一緒に取り組んだ感想をいただきました。
ここでは,当日載せきれなかった写真と感想の一部をご紹介します。
感想は「お弁当だより」にも記載いたしましたので,是非ご覧ください。
PB190811PB190805PB190799PB190807PB190796PB190804
 

・かいものがたのしかった。またやってみたいと思った。
・いつもおかずをつくるのが,たいへんだとおもった。
すごくたのしかった!かんしゃをこめて,ありがとう。
おかあさんがくろうをして,みんなのごはんをつくってくれていることがわかりました。
・おにぎりをまぜて,まるめるのがたのしかったです。
・きれいにおかずをおいしそうにいれるのが,ちょっとむずかしかったです。
・いつもわたしといもうとのせわもして,りょうりまでぜんいんのをつくってくれて,ありがたいなとおもいました。
・おにぎりをはじめてにぎって,三角にしたのがおもしろかったです。いつもおしえてくれてありがとう。
・調味料の分量で味の濃さが変わることに気をつけないといけないことを知った。
・毎回,何を入れるかを考えて栄養のバランスよく作っているのは,すごいことだと思いました。
・朝早く起きてお弁当を作りましたが,とても大変でした。お父さん,お母さん,いつもありがとう。
・大変なお弁当を作ってくれてありがとう。
・お母さんが遠足のときなどのお弁当や朝ごはん,昼ご飯,夜ごはんをつくっていてすごいと思った。
自分で作ったお弁当は,すごくおいしかったです。いつも朝早く起きて作ってくれているので,残さないで食べたいと思いました。
・お弁当を作るのは,たいへんだと思った。
・おかずの作り方を教えてくれたから,上手にできておいしかった。
・また,つくってみたいとおもった。
・お弁当につめるのが難しかった。
・お弁当作りは,意外に大変なことが分かった。家族に感謝したい。楽しかったです。
・お弁当作りをして,こんなたいへんなことをお母さんは,朝早くからやっているということを思いました。私も朝早くから役に立ちたいと思いました。
・料理は大変だとわかったから,改めて母さんや父さんのありがたみを感じました。
 


・自分で一品作ってみたり,栄養のバランスを一緒に考えて作ったり,お弁当作りを通して子どもたちと良い時間を過ごせました。今後もバランスの良いおいしい食事を作ってあげたいと思いました。
・栄養面,彩りなどを考えながら楽しく作ってみました。しかし,難しくもあったけれど,お弁当箱には何も残っていなく「おいしかった!足りなかった!」と言われ嬉しくもあり,成長を感じることのできるお弁当作りでした。
・朝早く起きて(5時)よく頑張りました!
・お弁当作りの大変さと楽しさが一緒に作ることでわかったと思います。おいしかったよ,の一言で嬉しくなります。「お弁当の日」は,とても親も勉強になりました。ありがとうございました。
・ほうれん草のごまあえを作ってくれたり,唐揚げのお手伝いを積極的にしてくれて,とても助かりました。
・今日は,ウインナーを焼いて,トマトを洗ってお弁当箱につめる…だったけど,少しずついろいろなものを作れるようにがんばってね。
・包丁の使い方が上手でした。家庭科の授業で習っていることが活かされていたと思います。
・季節を考えて食材を選んだり,自分で想像して味付けをしたりすることができましたね。また,お弁当箱に詰めるとき,あたたかいものは冷ましたり,丁度の量を決めたりするのが難しかったね。食育の大切さを学べる機会になりました。
・からあげは,自分でできるように,レンジで作れるものにしたのがよかったですね。
・自分で初めて作ったおかずの味はきっと特別だったでしょう。これからもお手伝いをよろしくね。
・いつもお手伝いをしてくれるので,慣れた手つきで楽しく作れました。食べることの楽しさ,大切さを大事にしていきたいですね。
・いっしょに買い物に行って選んでいるとき,たのしそうで,嬉しそうでした。お弁当の日の朝,とても早く起きたのですが,寝てしまい「あまり手伝えなかった…」と残念そうでしたが,最後につつんで入れてくれて助かりました!
・お弁当を考えるのが,楽しかったです。早起きは大変でしたが,残さず食べてくれたので,たまにはお弁当もいいな~と思いました!
・一生懸命一緒にお手伝いをしてくれたので,とてもおいしいお弁当になりました。ありがとう。
・計画からお弁当の日までの間に食べられるものが増えて,おかずを増やすことができたのが嬉しかったです。手伝いもありがとう。
・おいしく食べられてよかったです。好きな物をおいしく,楽しくできる気持ちを体感できたと思います。
一緒にお弁当を作ることは,なかなかないので,とてもよかったです。
・お弁当の材料を話し合いながら一緒に買うことができて,楽しかった。
・ときどきお手伝いをしたいといってくれていたけど「忙しいからまた今度ね」ってなかなかできなかったよね。今日は,一緒に作れて楽しかったよ。おいしかったね。またやろうね。
 
 
他にもたくさんのコメントを頂きました。
今年度,初めての取り組みでしたが,家族と一緒に「食」と向き合い,”感謝の心”を育むきっかけになったように思います。
お忙しい中,ご協力ありがとうございました。
 
平成30年11月28日

作陶2

瓢堂先生をお招きして6年生の作陶教室が行われました。
瓢堂先生によるお茶についてのお話があり,その後,校長先生,PTA会長,児童3名でお茶のデモンストレーションがありました。
和菓子をいただき,その後,おいしくたてられた抹茶をいただきました。
IMG_6226IMG_6237
IMG_6239IMG_6242
その後,いよいよ自分だけの抹茶碗づくりです。
IMG_6249
IMG_6251IMG_6255
IMG_6256IMG_6253
魁の会の皆様と保護者のボランティアの方にアドバイスをもらいながら心を込めてつくりました。
できあがりが楽しみです。
平成30年11月27日

ハミングロードマラソン大会

ハミングロードマラソン大会が開かれました。
天気に恵まれ,保護者の方以外にも地域の方がたくさん応援に来てくださいました。
6年生は,小学校最後のマラソン大会です。
緊張しながら,それぞれ力いっぱい最後まで走りきることができました。

DSC09993DSC00005
DSC00021DSC09999
応援ありがとうございました。
平成30年11月25日

3年 ICT派遣授業 11月21日 水曜日

11月21日(水曜日)、ICT派遣によるタブレットの授業がありました。電源を入れるところから、クリックの仕方、キーボードの使い方(ブラインドタッチの練習)、検索の仕方、そしてシャットダウンの仕方まで、2時間にわたり楽しく教えていただきました。使い慣れている様子の子もいましたが、初めて使う子もいて、みんな一生懸命取り組むことができました。

IMG_1362IMG_1391IMG_1420
平成30年11月21日

3年 納豆工場見学 11月9日 金曜日

11月9日金曜日、3年生は近くの水戸納豆工場を見学しました。
水戸名産の納豆ですが、作る過程を見学する機会はなかなかありません。大豆を蒸かすところや納豆菌をまぜるところを実際に見せていただきました。工場で働いている方にたくさん質問をし、深く学習することができました。

IMG_0289P1040359
平成30年11月21日

5年生 親子レク

5年生の親子レクがで,ミニ運動会を行いました。
親子で二人三脚,漢字リレー,玉入れをやりました。
みんなで汗をかきながら,楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_0064 IMG_0074
IMG_0075 IMG_0073

 
平成30年11月20日

5年生 学年朝会

5年生が学年朝会を行いました。
教育実習生の狩野先生が企画をしてくれました。
しっぽとりゲームを三回戦まで行い,みんな夢中になっていました。
IMG_0093 IMG_0094
平成30年11月20日

食育 お弁当の日 11月19日 月曜日

今日は,お弁当の日です。これは,弁当持参の機会をいかし,食事について親子で考え,食への関心を高めることを目的に,お弁当作りやそのお手伝いをする「お弁当の日」として実施しました。
家の人と一緒に考えることができるよう,夏休みの宿題としてお弁当計画カードを作成し,お弁当作りのお手伝いや献立を考えました。先週,そのカードを返却し,それぞれお弁当の日に向けて準備をしました。
PB190801PB190818PB190809PB190814PB190810PB190808

本日,子どもたちはお弁当の時間になると,わくわくした様子で「いただきます」の準備をする姿がみられました。教室という場所でお弁当を食べるというのは,いつもと違う特別な雰囲気がありました。様子を見に行ってみると,どのクラスも楽しく会食する姿が見られました。中には,一緒に取り組んでくださった担任の先生もおり,子どもたちと見せ合う姿もありました。それぞれ,自分で作ったものや好きな食べ物の話など,会話も弾み,楽しい時間になったようです。

PB190800PB190819PB190806PB190817PB190823PB190813
今回のお弁当作りに対して,「買い物に一緒に行った人」「自分でおにぎりをにぎった人」「卵焼きを作った人」「おかずをお弁当に詰めた人」「全部自分で作った人」など,1つのお手伝いからすべてを作る人まで,積極的に関わることができました。これがきっかけとなり,『食』に対しての関心や意欲,いつも食事を作ってくれる家族への”ありがとう”につながればと思います。
ご協力ありがとうございました。(「ふりかえりカード」に書かれた児童の感想等は,後日まとめて掲載いたします。)
平成30年11月19日

給食 みとちゃん米パン初登場 11月16日 金曜日

今日の給食に「みとちゃん米パン」が登場しました。
米の粉で作られた米パンは,給食に何度か登場していますが,今日は水戸市産のコシヒカリを使って作られた,新しく開発された米パンです。米の粉で作られているので,かめばかむほど,甘みが出てきます。教室に行ってみると「モチモチしてる!」「甘くておいしい!」「このパン好き!」といった声が聞こえてきました。(撮影のため,かぶりついてくれました。)
IMG_1199IMG_1201IMG_1200
本校では初登場ということで,みとちゃん米パンを開発された水戸市教育委員会の方も参観されました。そのとき,嬉しいことがありました。
みとちゃん米パンの感想を聞いた後,どれくらい食べてくれたかを見るため,片づけられた給食を見に行くと,どのクラスもとてもきれいにあと片づけがされていました。このことに関して,教育委員会の方からも「片づけがとてもきれいですね。気持ちが良いですね。」と,言っていただけました。しっかりと食べることだけではなく,あと片づけまでできるのが,浜田小学校のみなさんの素敵なところです。
P7100542P5290309IMG_1205
平成30年11月16日

2年生 ワールドキャラバン 11月5日 月曜日

この日の英会話の授業では、外国から来た方々と交流するワールドキャラバンを実施しました。
今回は、中国、韓国、フィリピンの方がいらっしゃいました。

3グループに分かれて、順番に各国のお話を聞いて回ります。

韓国は日本の隣にある国です。
IMG_3960
IMG_3962IMG_2715
日本と似ているところもあるけれど、お箸の置き方などが少し違っています。
民族衣装も着させていただきました。

中国はキャッシュレス社会が進んでいるということで、レストランだけでなく病院でもキャッシュレス決済ができるそうです。
IMG_3954
広場ダンスやレンタサイクルの話などにみんな興味津々でした。

フィリピンは7,000を超える島々から成り立っていると聞いてみんなびっくり。
IMG_3950IMG_3956
マリンアクティビティの映像を見せていただいたり、貝殻と木の道具を使った伝統的な遊びやrope skippingを紹介していただきました。

給食の時間には各クラスに1人入っていただいて、さらに交流を深めることができました。

知らない国について、すすんで質問するなど、関心をもって話を聞いていました。
平成30年11月9日

歯科保健指導

今日は11月8日「いい歯の日」です。
学校歯科医の森永先生をお招きし、5年生対象の歯科保健指導を行いました。
ブラッシングの方法や、だ液の3つの働きの話、虫歯の成り立ちなどのお話を聞きました。乳歯の下に隠れている永久歯のレントゲン写真や3Dの写真では、驚いた様子で見ていました。また、スポーツと歯並びの話や歯のけがの手当ての方法などでは、身近な事として真剣に話を聞いており質問もたくさん出ていました。
今日学んだことを生かし、大切な歯を守ってほしいです。
歯科保健指導1歯科保健指導2
 
平成30年11月8日

6年生 東京遠足 11月7日 水曜日

昨日は6年生の東京遠足でした。
はじめはキッザニアで職業体験をしました。
自分で体験したい職業を選び,計画を立てながら
たくさんの仕事を体験することができました。
東京遠足(1)東京遠足(2)
どの仕事に就きたいのか、将来の自分を見据えながら
楽しく職業体験をすることができました。
東京遠足(3)東京遠足(7)

東京遠足(6)東京遠足(5)

キッザニアの後は、国会議事堂の見学に行きました。
昨日は参議院で補正予算案について会議が行われ、緊迫した雰囲気の中、
児童たちは真剣な表情を見せながら国会議事堂を見学することができました。

東京遠足(4)

6年生にとって小学校生活最後の遠足となりました。
良い思い出をたくさん作ることができました。
平成30年11月8日

授業1

10月から先生方が授業を1つ提案し,相互参観をしています。
先生方の授業の技術を学び合うとともに,学級の様子も見ることができよい研修の場となっています。
子どもたちも,たくさんの先生方が見に来るので,緊張と共に張り切って授業に臨んでいます。
DSC00007DSC00012
3年1組は,算数でした。「長さ」について子どもたちは,基本をしっかりと押さえて考えていました。
DSC00118DSC00119
6年2組は理科「水溶液の性質」でした。水溶液の性質を使って水溶液を区別する方法をグループで話し合いながら実験を進めました。
DSC00128DSC00125
1年2組は,道徳です。「ジャングルジム」の資料では,ぺーぷさーとを使って自分の考えを発表していました。
DSC00108DSC00103
5年2組は,音楽「威風堂々」の鑑賞です。繰り返しを見つけたりリズム打ちをしたりして,楽曲の特徴を考えることができました。
DSC00073DSC00084
3年2組は社会です。スーパーマーケットで働く人の工夫を見学した事をもとに,「お客さんの願い御関連付けて考えることができました。
平成30年11月6日

ブラスバンド部関東大会へ

浜田小学校ブラスバンド部は,11月10日さいたまスーパーアリーナで行われる関東大会に出場します。
暑かった今年の夏も,先生方と仲間で支え合って一生懸命練習に励んできました。
全体写真2
応援よろしくお願いします。
 
平成30年11月6日

表彰

陸上記録会,花の絵コンクール,ブラスバンド部の活躍などたくさんの表彰がありました。
陸上記録会で入賞した6年生が前にずらりと並び,頑張った成果が全校に伝わりました。
IMG_5973
平成30年11月6日

2年生 芋掘り 11月1日 木曜日

夏前に植えたさつまいもが大きく育ってきたので、みんなで収穫しました。

IMG_2684
みんなで協力して土を掘り進んでいきます。
IMG_2678IMG_3943
ツルが長くて大変そう。
IMG_3940
立派なさつまいもが採れました。
IMG_2679IMG_2689
面白い形のお芋もありました。
「かぼちゃみたい!」「にんにくみたい!」という声が聞こえました。
IMG_2691IMG_2701
タライいっぱいに収穫できたので、一人ずつ持ち帰りました。
子どもたちが育てた秋の味覚を一緒に味わってください。
 
平成30年11月3日

親子で遊ぼう作ろう

天気に恵まれ,今日は,子どもたちが楽しみにしていた「親子で遊ぼう・作ろう」です。
児童だけではなく,中学生や入学前の小さな弟妹さん,そして,保護者の方も一緒に楽しんでいました。
IMG_5900IMG_5902
ブラスバンドの演奏も多くの方に見ていただくことができました。
IMG_5904水ヨーヨー
IMG_5905スーパーボールすくい

IMG_5908IMG_5939
ねじりパンとマシュマロサンド
IMG_5918ペットボトルキャップでリサイクル
IMG_5919シャトルキーホルダー

IMG_5910むかし遊び
IMG_5921ペットボトルでフィッシング
IMG_5926プラ板キーホルダ―
IMG_5928めちゃとび!紙皿フリスビー
IMG_5925IMG_5938
バルーンアート
IMG_5945キックターゲット
IMG_5930ペットボトル空気砲
IMG_5935バザー
この日のために,PTA執行部と実行委員のメンバーの皆様,そして,育成会や社会福祉協議会,各少年団の皆様には細かい点まで配慮して御準備いただいたことに感謝申し上げます。今年は,参加人数が多いことで活動が充分できるかどうか心配されましたが,子どもたちは,笑顔で参加し,つくったものを嬉しそうに持って帰っていきました。ご協力ありがとうございました。
 
平成30年11月3日

ICT

タブレットが20台入りました。各クラスごとにICT支援の先生がきて一緒に勉強しています。
操作方法を先生の指示で体験しました。使い慣れている子もいて,楽しく学習しました。
DSC00099DSC00100
平成30年11月2日
オプション