このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

水戸三中新入生保護者説明会

本日、6年生が水戸三中主催の「新入生保護者説明会」に参加してきました。

まずは体育館で「水戸三中の生活」について、生徒会や中央委員の生徒から説明を聞いたり、クイズに参加したりしました。

その後、各教室を巡り「授業参観」を行い、最後は「部活動見学」をしました。6年生の児童は、キラキラした眼差しでした。

水戸三中の先生からも「よくやっていました」という話をいただきました。中学校進学に向けて、希望と不安の中にいる子どもたちは、三中生や先生の話を真剣に聴いていました。

子どもたちには、今回の説明会から得た学びをつなげ、中学校での教育目標「誇り高き三中生たれ」を是非、具現化していってくれることを願っています。

中学校説明会 (2)中学校説明会 (8)中学校説明会 (10)中学校説明会 (12)

令和5年12月19日

雑巾の寄贈

浜田地区高齢者クラブ連合会の皆様から段ボールいっぱいの雑巾を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。

いつもありがとうございます。

DSCN3191

令和5年12月18日

いじめ解決スローガンの横断幕を掲示しました

11月に行われた「ふれあいプラン」子ども会議の結果、いじめの未然防止と子どもたちの豊かな関わり合いの実現のために、写真のようなスローガンを作りました。このスローガンは、児童全員でアンケートを行い、そこからプログラム委員の児童を中心にスローガン案をまとめ、最後は児童全員による投票で決まったものです。

浜田小では、次のことを重視して、指導・支援に取り組んでいきます。

 

〇子どもたちに寄り添い、日常的に子どもたち一人一人に「声かけ」を行い、いじめの早期発見、早期解決に努めます。

〇子どもたちが「相手意識」をもち、コミュニケーション能力を高めていけるように、指導・支援を行います。

 

子どもたちの様子を見ていますと、相手意識に欠ける言動を時折見かけます。相手意識とは、「思いやりの心」や「相手を慮る心」のことだと思います。発達の段階に応じて、子どもたちが理解しやすいように伝えていきたいと思います。

コミュニケーション能力については、多様なスキルがありますが、「自分がされて嫌なことは相手にもしない」ということが基本的な考え方だと思います。また、「自分はよくても、相手は嫌なことと感じる」ということもありますので、人権教育の充実を通して、人の立場に立って考える等、「相手意識」をもって、スキルを高めていきたいと考えます。

 

これらの指導・支援を行い、「助け合い笑顔あふれる100点以上の学校にしよう」を目指していきます。

IMG_6380

令和5年12月14日

クヴァ合同読み聞かせ(6年)

12月7日は、6年生3クラス合同で読み聞かせがありました。子どもたちが、第1コミュニティ室に移動し、音楽やスクリーンが用意してある映画館のような雰囲気の中で行われました。子どもたちは、「地獄」という絵本の話を、落ち着いて聴いていました。また、途中で出てきたエンマ大王の登場で、すごい臨場感のある読み聞かせになりました。

この風景を見ていると、昭和の紙芝居と大きく変わらないことを感じます。目の前の絵を見て、語り手の声に耳を傾け、情景や登場人物の気持ちを想像する・・・。映像がどんどん変わるテレビアニメや動画と異なり、「緩やかな想像の時間」は、これからの時代も大切にしていきたいと思いました。

毎年行われている全国学力学習状況調査の問題を見ると、文章量が多いと感じます。限られた時間内で読み進め、理解することは容易ではありません。集中して読むことも必要になってきます。まずは、小学校の今、じっくりと文章を読む体験を積んでいきたいと考えています。ご家庭でも、読書に親しむ時間をお願いいたします。

そして、このようなステキな体験を企画していただいたクヴァクーシュカの皆様に、感謝申し上げます。

IMG_6334IMG_6335IMG_6336IMG_6337IMG_6338

令和5年12月7日

4年生 社会科見学

12月5日(火曜日)4年生が、楮川浄水場と水戸市清掃工場「えこみっと」に社会科見学へ行ってきました。

1学期に学習した内容ではありますが、改めて水をきれいにしたり、ごみを処理したりする施設や仕組みについて学ぶことができました。

浄水場では、いろいろな種類の蛇口を見たり、出来立てのおいしい水を飲んだり。。。。

IMG_5017  IMG_7874IMG_7877

えこみっとでは、中央制御室でごみが燃える様子を見学したり、燃えた後の灰がどうなるのか説明していただいたり、とても充実した楽しい見学となりました。IMG_4991  IMG_7872IMG_7876

令和5年12月6日

台湾献立

今日の給食は、台湾の献立でした。「ルーローハン、牛乳、チャオチンツァイ、バナナ」でした。バナナが丸ごと1本出ることは、珍しく、子どもたちは、喜んで食べていました。ご飯の途中で食べていたり・・何本も7食べていたり・・・大丈夫だろうかと心配になりました。ご家庭でもバナナは食べていると思いますが、みんなで食べると特別おいしいのだと思います。

DSCN3165DSCN3168

 

令和5年12月6日

創立150周年記念式典

12月2日(土曜日)創立150周年記念式典を行いました。1部は、式典、2部は児童中心のレセプションです。

2部は、「浜田の歴史」の後、「笑顔プロジェクト」として学級、学年で取り組んできたことの発表です。学校ばかりではなく、地域で見守られていることに感謝を込めた浜田小学校ならではの発表になりました。

20231202_104626PXL_20231202_020513622PXL_20231202_021647675.MP (1)PXL_20231202_021848420PXL_20231202_021936589.MP

令和5年12月6日
オプション