このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

育ってきたツルレイシ

理科の学習で,種をまいて育ててきた4年生のツルレイシを観察園に植え替えました。
元気に育ってほしいですね。
IMG_3110 IMG_3112
令和元年7月1日

和太鼓体験

1年生で和太鼓体験を行いました。
創作和太鼓『来舞・デュオ』から講師の先生が2名来校してくださいました。
「お・い・しいもの~♪お・い・しいもの~♪」の曲に合わせて太鼓をたたきました。
みんな曲に合わせて元気に歌いながら和太鼓に親しみました。
給食も講師の先生方と一緒に食べて、いろいろなお話をして楽しい時間を過ごしました。
IMG_3034 IMG_3036
IMG_3038 IMG_3029
 
令和元年7月1日

安全に遊ぶために

5月終わりに保健委員会が「安全集会」を開き,怪我が多いところや校庭で遊ぶ時の注意を発表してくれました。
その掲示物が,中央昇降口に貼られています。
写真入りでとてもわかりやすいです。
安全に過ごせるように,一人一人が気を付けたいです。
上級生は,校庭で下級生に「危ないよ」と声をかける姿が見られます。さすがです。
DSC00047DSC00048
DSC00049DSC00051
DSC00050
令和元年7月1日

計画訪問指導

計画訪問指導があり、「『分かりやすく伝える』力を育て、『分かった、できた』の場面を増やすために」をテーマとして協働立案した、1年生の国語と5年生の音楽の授業を行いました。1年生はペア学習を取り入れて話し合う活動を、5年生はグループ学習を取り入れて意見交換を、それぞれ活発に行うことができました。授業後はそれぞれの部会に分かれて研究協議を行ったり、全体会で指導主事よりご指導いただいたりしました。今後も、よりよい授業を目指して努力を続けていきます。
 IMG_7366
                    5年生音楽の授業

IMG_7403 IMG_7413
国語部会                                                 音楽部会

IMG_7422
全体会
令和元年6月26日

音楽朝会

6月の音楽朝会は,「音楽の集い」にでる5年生とブラスバンド部の発表でした。
緊張気味でしたが,とても素晴らしい発表に在校生は聞き入っていました。
DSC00012DSC00011
DSC00013DSC00014
DSC00015
令和元年6月26日

6年調理実習

6年家庭科調理実習は「カラフル野菜炒め」でした。
ニンジン,玉ねぎ,ピーマン,ハムを大きさをそろえて切り,火が通りにくいものから順に炒めます。
包丁の使い方や,フライパンの扱いなど家庭でお手伝いしている様子がうかがえました。
班で協力して,野菜の色が美しい一品が完成しました。
DSC00001DSC00002
 
令和元年6月22日

ホタル観察会

6月21日夜7:30から,自然・歴史プロジェクトの「ホタル観察会」が行われました。
2年生対象に約60名の子どもたちがおうちの方と一緒に集まりました。
今回は,観察に行く前に塩谷先生から,ホタルの一生「卵,幼虫,さなぎ,成虫」の変化をお話しいただきました。
餌となるカワニナやタニシの実物も見せていただきました。
DSC00009DSC00008
実際に観察に行くと,今年はたくさんのホタルが見られました。
飛んできて,手にとまるホタルに子どもたちは感動していました。
親子で観察できたことは,子どもたちの心に残るものとなりました。
令和元年6月22日

5年生 社会科見学 6月13日(木曜日)

晴天に恵まれ5年生の社会科見学が行われました。
1人1人の目標を胸に,1日多くのことを学んでくることができました。
結城紬の里では,はた織り体験,あい染め体験,DVD鑑賞を通して,受け継がれる伝統について学びました。
栃木日産工場では,車ができるまでの工程や,地球温暖化と車の未来などについて話を聞くことができました。
電気自動車を実験で作ったり,実際の車に乗ったりして,本当にわくわくしながら学ぶことができました。
体験を楽しむだけでなく,話の聞き方や団体行動,礼儀の大切さも意識して過ごし,学びの多い社会科見学となりました。
校長先生行ってきます! 盛り上がったバスの中
あい染体験 しっかりもみ込みます
丁寧な説明 はた織り体験
結城紬の歴史を学ぶ 楽しいお弁当
しっかりメモをとっています 電気自動車のしくみ
自分で発電した車を走らせる 車に乗ってみた

 
令和元年6月17日

5年生 プール開き 6月14日(金曜日)

学校を代表して5年生によるプール開きが行われました。
自分たちで掃除をしたプールに水が張られ,「がんばってよかった」と達成感を感じているようでした。
先生方から安全についての話とそれぞれの目標に向かって頑張ることの大切さが伝えられました。
代表児童が自分の目標を宣言し,プール学習への意欲が高まりました。
どの児童も最後までしっかりと話を聞いていました。
安全について
目標発表
教頭先生の話
令和元年6月17日

6年生 春の遠足 6月14日(金曜日)

6月14日,先週の雨で延期になった春の遠足に行ってきました。
大串貝塚ふれあい公園まで往復約14km。歩くには丁度いい天気の中,各クラス元気にスタートしました。友達と話をしたり,しりとりをしたりしながら楽しそうに歩いていました。
公園では,館内で縄文時代のくらしの様子を見たり,火おこし体験をしたりしました。竪穴住居の中に入った子どもたちは,「意外と広い!」「涼しい」と感じたことを話していました。
お昼を食べた後は,自由時間です。友達とダイダラボウに上ったり,鬼ごっこをしたり,汗をかきながら楽しく過ごしていました。
学校へ帰る途中,足の痛みを感じ始め,お昼に見られた笑顔や笑い声はだんだんとなくなってきましたが,浜田小が見えた途端「あと少しだ!」「学校が見えた!」と,子どもたちに笑顔が戻りました。歩き終えた子どもたちの顔は,とても満足そうでした。
1
2
3
令和元年6月17日

季節ごとに

階段の踊り場の絵が,季節ごとに変わります。
子どもたちは「これわたしがかいたの」とうれしそうに教えてくれます。
DSC00027DSC00065
DSC00051毎回,楽しみです。
令和元年6月15日

スーパーマーケット見学(3年生)

3年生の社会科見学で、ヨークベニマルとTAIRAYAのスーパーマーケットを見学してきました。お店で工夫していることを聞いたり、普段見られないバックヤードに入って魚を切るところを見たりしました。子どもたちは、いろいろなことを直接調べることができて、よい学習となりました。お店の方には、お忙しいところ丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございました。
IMG_1493 IMG_1526

IMG_1672 IMG_1692b
令和元年6月12日

交通安全教室

1年生で交通安全教室が行われました。
保護者の方と一緒に危険個所を探すDVDを見たり、実際に「右左右」を見て横断歩道を歩く練習をしたり、交通防災課の方々にいろいろと教えていただきました。
入学して2か月…登下校にも慣れてきたところですが、交通安全の「と(とまる)・ま(まつ)・と(とびださない)」を守って、これからも安全に気を付けていきたいです。
IMG_2869 IMG_2870

IMG_2874 IMG_2876
令和元年6月10日

AED研修

毎年,プール開き前に教職員のAED研修会を実施しています。
先生方は,真剣に取り組み,プール指導の安全体制を確認しました。
DSC00038DSC00051
令和元年6月10日

6年生春の遠足延期 

6月7日は,6年生が大串貝塚公園まで歩き,大串貝塚公園で体験学習が予定されていましたが,雨のため延期となりました。
お昼は,教室でレジャーシートを広げて気分だけでも味わいたいと,みんなで楽しくお弁当を食べました。
IMG_1102 - コピーIMG_1107
IMG_1116IMG_1117
令和元年6月8日

5年生 プール清掃 6月5日(水曜日)

5年生によるプール清掃が行われました。
最初は泥だらけだったプールもあっという間にきれいになりました。
全員が力を合わせて積極的に仕事に取り組んでいました。
ありがとう5年生!プールに入るのが楽しみです。
小プール清掃
細かいところまで
一生懸命働いています
令和元年6月6日

なかよしタイム

なかよしタイムが学期1回あります。
1・6年生,3・5年生,2・4年生がペア学年として遊びました。
ルールを変えたドッジボールや,ボール回し,鬼ごっこなど上級生は,下級生が楽しく遊べるように工夫して遊びを考えています。
DSC00055DSC00056
令和元年6月5日

あいさつ運動

水戸市一斉あいさつ運動がありました。秋葉副市長様が朝早くから参加してくださいました。
保護者の方,2年2組,6年2組の児童が門に並んで元気なあいさつが響きわたりました。
DSC00051DSC00052
DSC00053DSC00054
令和元年6月4日

柔甘ねぎ

今日の給食には,水戸で作られた「柔甘ねぎ(やわらかねぎ)」がたっぷり入ったグラタンが出ました。
IMG_4005
生産農家の方が,生産の工夫やねぎのおいしい食べ方などを説明に来てくださいました。
IMG_4008
お話を聞くとねぎのおいしさが倍増したようです。
IMG_4012IMG_4018
令和元年6月4日

歴史館まつり

ブラスバンド部が茨城県立歴史館の「歴史館まつり」に参加してきました。
すがすがしい緑の中,気持ちよく演奏を披露し,来場したたくさんの方にみていただくことができました。
IMG_1075IMG_1081
IMG_1084IMG_1086
令和元年6月1日
オプション