このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

第1回目 ローラー作戦

5月29日,防犯協会や東台交番の方が来校し,児童の下校を一緒に長い距離を歩いて見守っていただだきました。
ありがとうございました。地域の方のご協力で,事故もなく安全に登下校ができています。
6月も引き続い見守りをよろしくお願いします。
IMG_4275aIMG_4276a
平成30年6月1日

5年調理実習

5年生は,調理実習で「サラダ」を作っています。
キャベツ・ブロッコリー・人参などを上手に切ってゆでていました。
包丁を使う様子から,家庭でもお手伝いをしている様子がうかがえます。
ドレッシングも手作りし,みんなでおいしく食べました。
DSC09972aDSC09973a
DSC09971aDSC09995a
平成30年5月30日

算数・図工の授業

学校訪問があり,5年3組の図工と6年3組の算数の授業を公開しました。
たくさんの先生方が授業を見に来ました。
5年生図工「心のもよう」では,絵具の色々な技法を用いて,自分の気持ちを表すことができました。
DSC09978aDSC09981a
DSC09983a
6年算数「分数のかけ算」では,グループ内で積極的な話し合いができました。
DSC09984aDSC09985a
自分の考えや思いを「わかりやすく伝える」ことが今年の授業のキーワードです。
それには,相手の話を「聞く」ことも大切です。今年1年で,子どもたちはどのように変わるでしょうか。
 
平成30年5月29日

春季大運動会

「3色の光がぶつかる運動会」のスローガンのもと,天気にも恵まれた運動会でした。
各学年,練習の成果を十分に発揮することができました。
DSC09935a
「かえる音頭」は歌も児童が歌いました。
3色対抗の団体戦は,応援に熱が入り,盛り上がりました。
DSC09937aDSC09940a
今年は浜田小の伝統種目である「浜田のかえる」を6年生が復活させました。
DSC09941a
DSC09957aDSC09962a
6年生の4段タワーは,全員の団結力で大成功でした。(残念ながら補助に教員が入っていたため写真がありません。)
DSC09965aDSC09968a
子どもたちが退場門を笑顔で過ぎていく姿から,子ども主体の素晴らしい運動会であったと感じました。
PTA執行部の皆様や地域の皆様には,朝早くから片付けまでご協力いただきありがとうございました。
 
平成30年5月26日

いよいよ明日

いよいよ明日は運動会です。5・6年生が自分の仕事以外にも
「手伝います」「何か他に手伝うことがありますか」と積極的に活動してくれたので準備が早く終わりました。
さすが,5・6年生です。
かえる祭りも盛大に行いましたので,明日は晴れです。
DSC09913a
平成30年5月25日

おいしいね

今日の給食のメニューは「タンタン焼きそば・中華サラダ・青のりポテト・牛乳」でした。
3年生の教室をのぞいてみると,楽しそうに,そして,おかわりしてたくさん食べていました。
DSC09909aDSC09910a
DSC09911aDSC09912a
平成30年5月25日

今日の給食(たけのこご飯)

今日の給食は,たけのこご飯,もうか味噌カツ,からしあえ,日向夏みかんゼリー,牛乳でした。
季節を感じられるメニューになっています。
たけのこご飯は,子どもたちに大人気でした。
DSC09906a

 
平成30年5月24日

運動会予行

運動会予行が予定通り実施できました。
5・6年生の各係が自分の仕事を自覚してとてもよく動ていました。
当日は,各係,自信をもって主体的に動けると思います。
DSC09899aDSC09902a
DSC09903a
応援にも力が入ります。予行の優勝は発表されませんでした。
本番がますます楽しみです。
DSC09904aDSC09891a
 
平成30年5月24日

平成30年度 校長の校内ぶらある(歩)記(その2)~かえる大明神

★「かえる大明神」と「たまこ」の話

 前回に続き,蛙の話です。浜田小学校では,児童会主催の集会には「かえる大明神」と「たまこ」がよく登場します。先日の「かえる祭り」にも登場しました。
かえる大明神1 かえる大明神2
 子供たちの代表が,「かえる大明神」と「たまこ」となって,集会を楽しませてくれます。「かえる大明神」は緑色の衣をまとい,もちろん「かえる」を表していますが,「たまこ」は何を表しているでしょうか? 黒の衣をまとっています。そう,「かえる」になる前の「おたまじゃくし」を表しています。両者は集会で,時には進行役にもなったり,子供たちにたくさんのことを呼びかけたり,たまには説教をしたりします。しかし,裏では,衣装が風通しが悪いために汗びっしょりになりながら,集会を盛り上げてくれるのです。
かえる大明神3 IMG_4106
 様々な集会に登場してくる「かえる大明神」と「たまこ」。それだけ子供たちの「かえる」に対する思いも大きいのです。これからも「かえる大明神」と「たまこ」を浜田小学校のシンボルとして大事にしていきたいですね。 
平成30年5月24日

かえる祭り

運動会の晴天を祈願して「かえる祭り」をさわやかタイムに行いました。
「かえる大明神」と「たまこ」の登場で盛り上がり,3色対抗応援合戦にも気合が入りました。
IMG_4129aIMG_4130a
体育委員会が中心にみんなで「かえる音頭」を踊りました。当日は,歌を歌う人が各色ごとに1名出ます。
DSC09887a
最後に校長先生の「今年はどのチームが勝つでしょう」という質問に,
かえる大明神たちは,どのチームも頑張っているので・・・迷いました。
さあ,本番で優勝するのは何色でしょうね。
IMG_4140a

 
平成30年5月22日

今日の給食

今日の給食のメニューは,
チリコンカン・チキンサラダ・はちみつパン・ヨーグルト・牛乳でした。
DSC09882a
「チリコンカン」はアメリカのテキサス州で考え出された料理です。
スパイスがきいていて,食欲が増します。
浜田の給食が大好きな子が多く,毎日楽しみにしているようです。
平成30年5月22日

運動会全体練習

運動会の全体練習が2校時にありました。
幼稚園生から6年生まで,開会式のそれぞれの役割をしっかり自覚して取り組むことができました。
IMG_4084a  IMG_4087a
IMG_4088a  IMG_4090a
平成30年5月21日

運動会応援の練習

今年の運動会は3色対抗です。
中休みに3色で応援合戦の練習を行いました。6年生の団長を中心に気合が入ります。
当日の色別に工夫された応援を楽しみにしてください。晴天を祈ります
IMG_4079a  IMG_4080a
IMG_4081a
平成30年5月18日

第1回学校運営協議会・5月のプロジェクト委員会

第1回学校運営協議会と5月のプロジェクト委員会が開かれました。学校運営協議会では,今年度の役員や活動について話し合われました。
プロジェクト委員会では,「商店街・職人」「歴史・自然」「子育て・交流・祭」の3つのプロジェクトに分かれて,地域代表の方と先生方が積極的に意見交換をし,企画について検討しました。今年もたくさんの企画があります。楽しみにしていてください。
IMG_4065a  IMG_4070a
平成30年5月18日

2年生 学校探検 5月16日 水曜日

1年生と一緒に学校探検をしました。

2年生は案内係と説明係に分かれました。
案内係は、1年生を連れて学校の中を案内して回りました。
説明係は、担当の教室を訪れる1年生に、紙芝居で教室の説明をしました。

P5161049

普段は入ることができない校長室にも。
P5161033

1年生を無事に案内することができて、楽しい時間になったようです。
平成30年5月18日

平成30年度 校長の校内ぶらある(歩)記(その1)~浜田の蛙

★浜田小学校の蛙の話
 昨年度に引き続き,校長から見た浜田小学校を紹介します。初回は何といっても蛙の話でしょう。浜田小学校を訪れると,すぐに目につくのが「蛙」です。いったい浜田小学校には,蛙が何匹いるのでしょう。
職員玄関置物1-1 職員玄関置物2-1 (その1)東門1-1
 浜田小学校は,明治6年(1873)6月に現在の柳町あたりに「蒼龍(そうりゅう)学校」としてスタ-トしました。その後,校名や所在地を変えながら「水戸市下市尋常小学校」となり,現在の竹隈市民センタ-のあたりに校舎があった大正14年(1925)には,児童数が2116人にもなり,学校が狭くなってしまいました。そこで,当時の町はずれにあたる現在の浜田の地に水田を埋め立てて,新しい校舎をつくり,4年生以上が通うことになりました。
 当時の水田には,たくさんの蛙が住んでいました。住み家を失くした蛙たちは,それでも新しくできた学校の周りの水田で,たくましく生き続けました。時には,校庭にも姿を見せることもあったようです。
 そのようなたくましい蛙の姿を見ていた浜田小学校の子供たちは勇気づけられ,親しみも感じるようになりました。このようなことから,浜田小学校の子供たちは,蛙を大切にしています。毎年,運動会の前には「かえる祭り」を行い,当日の晴天や安全を祈っているのです。
 ということで,校内には蛙がいっぱい! 東門,西門,北門(正門)とすべての門に,職員玄関にも。そして校長室にも。さらに子供たちの体操服にも蛙のイラストが入っています。
西門レリ-フ6-1 校長室置物1-1 職員玄関絵1-1
 さて,浜田小学校には,蛙が何匹いるでしょうか?
 う~ん……,それは……,いったい何匹なのでしょうね!!!!
平成30年5月18日

PTA奉仕作業

運動会前PTA奉仕作業がありました。
暑い日でしたが,たくさんの方が参加してくださいました。
花壇はあっという間にきれいになり,プールサイドに生えた草も取ってくださいました。
お父さん方は,側溝にたまった泥を運び出す大変な作業をしてくださいました。
校庭がきれいになり気持ちよく運動会が迎えられそうです。
暑い中,ご協力ありがとうございました。
DSC09848aDSC09850a
DSC09849aDSC09857a
 
平成30年5月16日

3年生 リコーダー講習会

3年生は,リコーダー講習会を行いました。
講師の先生のリコーダーの美しい演奏を聴いて,自分も「美しい音色で演奏できるようになりたい」と真剣に参加していました。
IMG_0370aIMG_0401a
 
平成30年5月15日

音楽朝会

今年度初めての音楽朝会が行われました。
初めは6年生が担当し,ワンポイント英会話では楽しく英語にふれることができました。
今月の歌の「運動会の歌」では,元気な歌声が体育館中に響き渡り,運動会への意気込みを感じることができました。
運動会の練習で,忙しい中でしたが6年生が頑張って発表することができました。

音楽朝会(1)音楽朝会(2)
平成30年5月15日

運動会の練習

雨が上がり,夏のような天気になりました。
運動会の練習が本格的に始まりました。
4年生が3年生にソーラン節を教えていました。
元気な4年生の掛け声に,3年生もやる気一杯になり,張り切って練習していました。
DSC09827aDSC09828a
昼休みには,第1回係打合せを体育館で行いました。
各係,6年生を中心に短時間で打ち合わせをしていました。
DSC09832aDSC09838a
DSC09843a
平成30年5月14日

2年生 アサガオの種まき

1年生にアサガオの種のまき方を教えてあげました。

まず、2年生から1年生へ、去年とれたアサガオの種をプレゼントしました。
DSC03318

それからグループに分かれて、種のまき方を1年生に教えてあげました。

はさみで土の袋を開けてあげて、一緒に土を植木鉢に入れます。
DSC03343
「種はこうやって穴をあけて入れるんだよ。」
「やってごらん。」
DSC03376DSC03331

優しく教えたり、難しいところは一緒にやってあげたりする姿は、すっかりお兄さんお姉さんです。
平成30年5月11日

運動会の練習

各学年,運動会の練習が始まりました。
来週からは,本格的に練習が入ります。
DSC09814aDSC09818a
昼休みは,静かに図書室で読書する姿もありました。
DSC09816a
 
平成30年5月11日

2年生 野菜の苗

野菜の苗を植えました。

植木鉢に土を入れて、優しく苗を植え替えることができました。
CIMG1314CIMG1329
CIMG1314
その後は、肥料をあげたり水をあげたりして、実がなるのを今から楽しみにしています。

大きくなあれ。
平成30年5月10日

マナーアップキャンペーン

今日の挨拶運動には,児童と共に保護者の方と水戸地区防犯連絡協議会東台分会の方が参加してくださいました。
小雨が降りだし,気温も低い中でしたがご協力ありがとうございました。
本校の児童は,目を見て挨拶ができる子が多くなってきています。

IMG_4028aIMG_4029a
平成30年5月10日

1年生給食

1年生も学校給食に慣れ,野菜が一杯の献立もおいしそうに食べています。
「完食シール」をたくさん集め,食べられることに自信をつけています。
DSC09812aDSC09813a
平成30年5月9日

マナーアップ週間5月

今週はマナーアップ週間です。
火・水曜日は,校門で児童が挨拶を呼びかけます。
今月は,4年1組5年1組のペア学年が担当しています。
連休明けですが,元気な挨拶が校門に響きました。
DSC09810aDSC09811a
平成30年5月8日

ランチュウ

保護者の方から「ランチュウ」をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
学級に生き物がいると癒されます。
DSC09804a
平成30年5月7日

掃除の分担場所

教室以外の掃除場所に担当のクラスが表示されています。
目標も書いてあるところもあります。
DSC09798a

表示することにより,その分担場所の掃除に責任をもって取り組む姿が見られます。
DSC09799aDSC09800a
平成30年5月2日
オプション