このページの本文へ移動
Since 00118190
Monthly 00001322

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

第1学期終業式

7月20日(木曜日) 第1学期終業式を行いました。1学期中、大きな事故やけがもなく、児童全員が元気に夏休みを迎えられることをうれしく思います。保護者の皆様・地域の皆様のご支援のおかげです。ありがとうございます。
終業式では、2年生と5年生の代表児童が、1学期にがんばったことをみんなの前で堂々と発表しました。校長からは、夏休みの過ごし方について、3つの約束「元気なあいさつ」「長い休みだからこそできることに挑戦」「健康で安全に」という話をしました。生徒指導担当教諭と養護教諭からは、安全な生活をするための約束や 健康な生活を送るために取り組むことなどについて、具体的な事例を交えて話をしました。子どもたちは、とても真剣な態度で式に臨み、話を聞くことができました。
38日間の長い休みに入りますが、子どもたちにとって、実りある充実した夏休みになることを願っています。
第2学期は、8月28日(月曜日)からです。2学期始業式の日に、子どもたちの元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。

IMG_1247  IMG_1251  DSC_0002   IMG_1255DSC_0028

令和5年7月21日

生命(いのち)の安全教育の授業を実施しました

7月19日(水曜日)文部科学省では、子供たちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、全国の学校におい て「生命(いのち)の安全教育」を推進しています。柳河小学校でも、安全で楽しい夏休みが過ごせるように、各クラスで文部科学省で作成した動画教材を視聴しながら、生命(いのち)を大切にする考えや、自分や相手、一人一人を尊重する態度等について学習しました。

IMG_1208IMG_1207IMG_1209IMG_1216IMG_0272IMG_1213

令和5年7月19日

5年生 新じゃがで調理実習!

7月19日(水曜日)5年生は家庭科の「野菜を茹でる」学習で、学校農園で収穫したじゃがいもを茹で、みんなで試食しました。男爵イモとメークインの二種類を食べ比べし、塩だけのシンプルな味付けでしたが、「おいしい!ホクホクだ!」とみんな笑顔いっぱいでした。

IMG_1227IMG_1225

令和5年7月19日

第2回学校運営協議会

7月18日(火曜日)第2回目学校運営協議会を開催しました。第1学期の学校生活の様子と第2学期の行事等について話し合い、各学級の授業参観では、1年生の生活科、2年生の学級活動のほか、3~6年生の総合的な学習の時間では、縦割り班でSDGsに取り組む学習の様子を見ていただきました。委員の皆様、お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1180IMG_1194IMG_1184IMG_1205IMG_1200IMG_1182

 

令和5年7月18日

1学期学校賞授与式が行われました

7月18日(火曜日)1学期の学校賞授与式を校長室で行いました。学習や係活動、生活面などで頑張った24人の児童に校長から賞状が授与されました。名前を呼ばれると「はい!」という大きな声で返事をし、どの子も立派な態度で賞状を受け取りました。

IMG_1152IMG_1156IMG_1162IMG_1166IMG_1171IMG_1177

令和5年7月18日

トウモロコシの収穫

7月13日(木曜日)学校農園でトウモロコシの収穫をしました。4月に種まきをしたトウモロコシが、3か月経って立派に実りました。学校農園のお世話をしてくださっている石川さんから手順を教わり、高学年は低学年の子をサポートしながら、みんなで収穫しました。皮をむいて中をのぞくと黄色い大きな粒が見えていて、「トウモロコシ大好き!」「早く食べたいなあ」などという声が聞こえ、笑顔で楽しそうな子どもたちの姿がたくさん見られました。自分の分は,自分で選んで収穫し、みんな大切に抱えて持ち帰りました。ご家族みんなでお召し上がりください。

 DSC_0661 DSC_0658 DSC_0664 DSC_0671

 

令和5年7月17日

5年英語特別授業&「G7献立~アメリカ編~」給食を満喫!

7月11日(火曜日)4時間目に水戸市内のAETと栄養教諭の先生が5年生の英語の授業に入り、「アメリカの食文化について学ぶ英語の特別授業」を実施しました。子供たちは、AETと栄養教諭が英語でやりとりする様子を見ながら、日本とアメリカの食文化の違いについて学びました。また、店員と客に分かれて英語で品物を売ったり買い物をしたりする活動を行い、英会話を楽しみました。

給食の時間は、「G7献立~アメリカ編~」として、高橋靖水戸市長と一緒にハンバーガーやコーンチャウダーをいただきました。

特別ゲストを迎え、アメリカ食文化を楽しく学ぶことができました。

P7110718 P7110710 P7110724  P7110726  P7110737  P7110778  P7110785 

 

令和5年7月11日

1・2年生の毎朝の日課です。

毎朝、登校後の昇降口は、大にぎわいです。1年生と2年生は、教室での朝のしたくが終わると、次々に昇降口に降りてきて、自分の鉢植えへの水やりが始まります。「見て見て!朝顔が咲いたよ」「ミニトマトがなったよ」とうれしそうに教え合っています。水やりを自主的に続け、花が咲いた感動や実がなった喜びなどを友達と共有するとともに、自然の素晴らしさや生命の成長を感じ取っている大切な時間となっています。

DSC_0608 DSC_0591 DSC_0598  DSC_0606 DSC_0615

 

令和5年7月11日

給食G7献立~アメリカ編~

6月から始まった「G7献立」の給食。2回目のテーマは、「アメリカ」です。アメリカを代表する食文化の一つ「ファストフード(fast food)」が献立として紹介されました。

7月11日(火曜日)の献立は、ハンバーガー(丸パン、ハンバーグバーベキューソース)、牛乳、コールスロー、コーンチャウダーでした。

みんなでおいしくいただきました。

IMG_20230711_230502 (1)

 

DSC_0617下の写真は、夕方に学校から見えた虹です。突然の雷雨の後に出ていました。

令和5年7月11日

がん教育で命と健康の大切さを学ぶ

7月7日(金曜日)3時間目に、6年生の保健教育として、「病を越えて生きる人の体験を聞く」というテーマで講師の先生よりご自身の体験を伺いました。6年生は、疑問に思ったことを先生に質問したり、感想を発表したりして、熱心に授業に向き合っていました。
先生のお話を聞いて、「がんにかかった人のつらさが分かった」「生活習慣を見直したい」「がんにかかってもあきらめない」「日頃から自分の体を大切にしたい」「家族やきょうだいにも病気にかからないように心がけることを話したい」など、全員が健康と命について自分の考えたことを発表しました。

DSC_0735

 

令和5年7月7日

たなばたメニュー☆彡

7月7日(金曜日)今日は七夕です。給食も七夕にちなんで、「ごはん、牛乳、星型メンチカツ、ツナサラダ、とうがんのすまし汁、七夕ゼリー」というメニューでした。見た目もかわいらしく、食べる前からワクワクする給食でした。みんなでおいしくいただきました。

DSC_0748

令和5年7月7日

4年保健学習「体の成長とわたし」

7月7日(金曜日)5時間目、保健学習の「体の成長とわたし」の単元で思春期の体の変化についての学習を深めるため、今日の学習では、男女別に分かれ、男子を担任が、女子を養護教諭が担当して学習しました。実際に体の変化が現れるのはもう少し先になりますが、ご家庭でもお子さんから話を聞いていただき、アドバイスやファローをお願いします。

DSC_0767 DSC_0755-1 DSC_0782-1

 

令和5年7月7日

七夕集会(高齢者クラブの皆さんと一緒に♪)

7月5日(水曜日)高齢者クラブの皆さんと一緒に「七夕集会」を行いました。4年ぶりの開催です。体育館に大きな竹を2本用意し、縦割り班の「なかよし班」で高齢者クラブの皆さんと一緒に飾り付けをしました。豪華で予想以上に大きな七夕飾りが出来上がり、子どもたちから歓声があがりました。

高齢者クラブの皆様、ありがとうございました。

DSC_0676 DSC_0685 DSC_0645 DSC_0648 DSC_0630

 


 

令和5年7月5日
オプション