このページの本文へ移動
Since 00711650
Monthly 00008219

行事カレンダー

2024年6月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

5/22 登校様子、あるクラスの下駄箱から

登校の様子について

毎日、立哨指導を行い、生徒たちの登校を安全に見守っています。四中地区は交通量が多いため、継続して安全な登校と下校の方法について指導しています。

最近、全国で報じられる児童生徒の交通事故のニュースに心を痛めております。

学校生活に慣れるこの時期には、特に自転車事故が増えがちですので、引き続き注意を喚起し、生徒たちの安全を支援していきたいと思います。

IMG_2709

 

あるクラスの下駄箱の様子です。

IMG_2745

靴箱の靴をきれいに揃えることは、学校生活で以下のような価値があると考えます。

  1. 責任感: 自分の持ち物を丁寧に扱うことは自己管理と責任感を育てます。
  2. 尊敬と礼儀: 他の人への配慮を示し、共有スペースを尊重します。
  3. 協調性: 全員が協力することで、学校全体がきれいに保たれ、快適な環境が維持されます。
  4. 日常のルーチンの重要性: 小さなルーチンが積み重なり、規律を守る習慣が形成されます。

これらは学校内外で役立つ重要なスキルを育てる素晴らしい機会だと捉えています。

 

 

令和6年5月22日
オプション