Since
00247094
Monthly
00001738
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
紅花開花
過日ご来校いただいた伊藤瓢堂先生から,4月に紅花の種を送っていただいておりました。
天候が不順なため,開花がやや遅れがちではありましたが,やっと咲きそろいました。
開花日が1日2日違う分,それぞれの花の色に違いがありますが,芯にある力強さを感じさせる花の様子です。花伝いに瓢堂先生から元気をいただいているように感じます。
天候が不順なため,開花がやや遅れがちではありましたが,やっと咲きそろいました。
開花日が1日2日違う分,それぞれの花の色に違いがありますが,芯にある力強さを感じさせる花の様子です。花伝いに瓢堂先生から元気をいただいているように感じます。
令和2年7月27日
「こんなボランティアがいてくれたら」活動
過日お願いをいたしました「新しい生活」に係るボランティアについて,現在たくさんの方が学校の流し・トイレの清掃や給食の片付けにおいて活動をしていただいております。
活動していただいている方々から,「もっときれいにしたい」「他の場所もきれいにしたい」というありがたいお言葉をいただき,職員一同,感謝の念に堪えません。本当にありがとうございます。
現在の予定ではこの活動を8月一杯までお願いする予定です。追加で申し込まれる方は,用紙に必要事項を書いていただいて,お子様を通して,本校渡邊までお届けいただけますようお願いいたします。
活動していただいている方々から,「もっときれいにしたい」「他の場所もきれいにしたい」というありがたいお言葉をいただき,職員一同,感謝の念に堪えません。本当にありがとうございます。
現在の予定ではこの活動を8月一杯までお願いする予定です。追加で申し込まれる方は,用紙に必要事項を書いていただいて,お子様を通して,本校渡邊までお届けいただけますようお願いいたします。
令和2年7月22日
伊藤瓢堂先生が来校されました
伊藤瓢堂先生が来校されました。
自らがお育てになった「紅花」をお土産にいただきました。
本校では,春に瓢堂先生からいただいた紅花の種を育てています。
浜田幼稚園と半分にいたしましたが,幼稚園では先週満開となり,本校のものは現在2株のつぼみが開いたので,見ごろは来週になりそうです。
わざわざ遠方より来ていただきまして誠にありがとうございました。
頂いた「紅花」は正面玄関にて生けさせていただきました。
自らがお育てになった「紅花」をお土産にいただきました。
本校では,春に瓢堂先生からいただいた紅花の種を育てています。
浜田幼稚園と半分にいたしましたが,幼稚園では先週満開となり,本校のものは現在2株のつぼみが開いたので,見ごろは来週になりそうです。
わざわざ遠方より来ていただきまして誠にありがとうございました。
頂いた「紅花」は正面玄関にて生けさせていただきました。
令和2年7月17日
授業の様子
授業の様子
7/16(木曜日)本日の1校時に,3名の方が1年生の授業の様子を参観に来られました。予めご連絡をいただいてありましたので,「密」にならずに参観していただけました。
ありがとうございました。
7/16(木曜日)本日の1校時に,3名の方が1年生の授業の様子を参観に来られました。予めご連絡をいただいてありましたので,「密」にならずに参観していただけました。
ありがとうございました。
令和2年7月16日
1年生 七夕
7月7日の七夕の日に合わせて,みんなで短冊に願い事を書きました。
「サッカー選手になれますように」「お花屋さんになれなすように」など思い思いに書いていました。
中には,「コロナがなくなりますように」「はやくコロナがなくなってキャンプに行けますように」など子どもながらに今の現状について真剣に考えた願い事もありました。
みんなの願いが叶いますように…。
また,最近雨が続いています。朝のニュースを見た子どもたちは,休み時間にテルテル坊主を作っていました。「遠くに住んでいる人大丈夫かな。」「早く雨やまないかな。」と言う子どもたちの温かい心に触れ,優しい気持ちになりました。
「サッカー選手になれますように」「お花屋さんになれなすように」など思い思いに書いていました。
中には,「コロナがなくなりますように」「はやくコロナがなくなってキャンプに行けますように」など子どもながらに今の現状について真剣に考えた願い事もありました。
みんなの願いが叶いますように…。
また,最近雨が続いています。朝のニュースを見た子どもたちは,休み時間にテルテル坊主を作っていました。「遠くに住んでいる人大丈夫かな。」「早く雨やまないかな。」と言う子どもたちの温かい心に触れ,優しい気持ちになりました。
令和2年7月11日