このページの本文へ移動
Since 00320517
Monthly 00004887

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2年生 弘道館へ ・今日の授業から

DSC06144 DSC06145
2年生が,まち探検の一環としてお隣の「弘道館」で学校とは異なる雰囲気を味わってきました。学校に近い場所でも実際に中に入ったことがある児童は多くはありませんでした。学校の側にこのような大きな宝物があることは,とても素敵なことですね。2年生のみなさん,今日学んだことや感じたことなどを自分の言葉でまとめられるとよいですね。
DSC06146 DSC06148
DSC06151 DSC06149
1年生の国語の時間です。数の数え方や表し方の学習でした。担任の先生が,ジャムボードに添付した課題に児童は取り組みます。今日は,数の数え方の共通性を理解して仲間分けを行い,それらの数え方を考え,画面に記入していました。自分の考えが正しいのかどうか,周りの友達と考えを共有して自分の考えの相対化を図ります。たくさんのつぶやきを口から,指先からアウトプットしていた時間でした。1年生もすっかりタブレットの扱いに慣れたことを確信した時間でした。
DSC06152 DSC06154
DSC06155 DSC06157
2年生の授業です。四角形(長方形)の概念をつかみ,四角形(長方形)が成立する条件を2年生の視点で学びます。まずは,算数的な活動で手指を使って,いびつな形の折り紙から長方形をつくり出します。そして四角形(長方形)をつくるために気付いたことをノートにまとめます。まとめたことをタブレットに保存して大型モニターに送信。友達の考えと自分の考えとを比較します。自分の考えを確かなものにしながら今日の算数は終了です。お家でもいろいろな四角形づくりに挑戦してください。その時は(1)角の数と大きさ(2)向かい合う辺の長さに気を付けてくださいね。
DSC06158 DSC06160
DSC06159 DSC06162
1年生の授業です。3つの数の和を求めるための概念づくりからはじまりました。まずは,算数ブロックで登場してくる犬の数を整理します。中には,ノートにイラストを描いて数式のベースとなるものを考えた児童もいました。それぞれが自分の考えを固めた後は,自分の考えをモニターで説明します。周りの児童は自分の考えと比較しながら,「それもいいね」と様々な考えに出会い,吸収していきます。まさに,本校の目標である「異なる考えに触れる場」をつくる授業でした。子どもたちは様々な考えを受け入れながら,多角的な視野や視点を醸成していることがわかる1コマでした。1年生の皆さんこれからもいろいろな考えに出会い,まずは一緒に考えてよりよい考えを導き出してくださいね。
令和4年9月27日
オプション