このページの本文へ移動
Since 00320339
Monthly 00004709

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

学びの広場サポートプラン(4・5年生)



 7月22日(月曜日)から26日(金曜日)まで,4・5年生が「学びの広場サポートプラン」に参加しています。
 どちらの学年も,コースを選択し,自分のペースで学習を進めています。
 先生のほかに,水戸二中生や高校生がサポートに入ってくれているので,わからないところはすぐに質問できます。
 そのため,どの子も大変意欲的で,休み時間でも手を止めないほどです。
 「できた」「わかった」「なるほど!」「あーそっか!」など,たくさんのうれしい声があがります。
 5日間で,計算のスキルをアップしたり,応用問題にチャレンジしたりして,一人一人に算数の力を付けていきたいと思います。
IMG_5639IMG_5644IMG_5645
IMG_5646IMG_5654IMG_5653


 
令和元年7月23日

安全で楽しい夏休みを!【第1学期終業式】



 今日は朝から蒸し暑いです。
 でも子どもたちは朝から1学期最後の朝ボラに生き生きと取り組んでいました。
 1時間目に体育館で,第1学期の終業式が行われました。
 梅雨空を吹き飛ばすかのような,気持ちの良い校歌で始まりました。
 その後1年生と4年生の代表の児童が,1学期頑張ったことを発表しました。
 はきはきと発表するようすに,1学期の成長を感じました。
校歌斉唱作文1年生作文4年生
 校長先生のお話は「1学期頑張ったこと」「思いやりについて」でした。
 「なにかひとつでも頑張ったことがある」という児童はたくさんいました。
 結果よりも努力することが大切。
 努力したことはこれからの生活で必ず役に立ちます。

 そして,生徒指導の先生から夏休みのすごし方についてお話がありました。
 「な」「つ」「や」「す」「み」の言葉を使ってわかりやすくお話してくださいました。
IMG_5552生徒指導の先生から
 最後に,1学期でお別れする先生からご挨拶をいただきました。
 少人数指導の先生として,図書館の先生として,たくさんの児童がお世話になりました。
 5・6年生からエールをプレゼントしました。
 次の学校でも元気にご活躍ください。
お別れエール

 早く梅雨が明けますように!
 そして健康で安全で楽しい夏休みになりますように!

 
令和元年7月19日

ICT支援授業



 1学期に2年生から6年生までが,水戸市総合教育研究所のICT支援員さんの支援をうけて,ICTスキルアップの授業を行いました。
 マウスでのドラックやクリックから,写真の加工,必要な情報を集めて編集しレポートを作ったり送ったりすることまで,各学年に応じたスキルを身に付けるために練習をしました。
IMG_0485IMG_0486IMG_0488
IMG_0495IMG_0496
 子供たちは,短時間でもぐんぐん上達していました。
 5年生は,算数の多角形についてソフトをつかって学習しました。
 これから学んだスキルを学習に活用していきたいと思います。
 ちなみに,1年生は9月に行う予定です!

 
令和元年7月18日

少しずつ夏らしくなってきました



 今年の7月は,気温が低いですね。
 すっきり晴れる日が少なくて,なんだか夏休みが近づいているという感じがしません。
 それでも三の丸小の植物たちは,がんばって成長しています。
グリーンつるれいし
 6年生が学習したグリーンカーテン,4年生が育てているツルレイシ
 少しずつ伸びてきました。夏休みにも見に来てね!
 5年生のインゲンマメは,花が咲き始まったところです。
じゃがもも
 6年生が学習で使ったジャガイモを収穫。
 大豊作でした。(一人3こ持ち帰ってもまだこれだけあったので,追加で2つ持ち帰りました。)
 3年生が道路で拾ってきた幼虫は,名前を付けて世話をしていました。
かぶとぬけがら
 2センチほどの小さな幼虫だったカブトムシは,立派なさなぎになり,次々と成虫になっています。
花壇玄関
 暑さが厳しくないせいか,花壇のベコニアたちもきれいに成長しています。
1年
 1年生のアサガオが花開いてきました。
 2年生の野菜も実がなってきました。
 学校の内外で,夏らしい生き物の様子が観察できています。
 みんなが楽しみにしている夏休みまで,あと2日です。

 
令和元年7月17日

第4学年 社会科見学



 7月5日,茨城県警察本部へ社会科見学に行ってきました。
 警察署では,通信指令室を見学させてもらい,110番の仕組みについて教えていただきました。
 交通管制センターでは,今と昔の信号機の違いやその役割などを知りました。
 子供たちは真剣に話を聞き,メモを取りました。
 学校で見学してきたことを新聞にまとめ,学習をしっかりと振り返りたいと思います。
IMG_0041P7041954
P7041948IMG_0059

 
令和元年7月10日

5年 親子ふれあい活動



 7月5日,5年生親子ふれあい活動「親子で座禅」を行い,親子そろって雑念を捨て,集中力を高める時間となりました。
 最初に,足と手の組み方や,視線の位置などについてから,10分×2回の座禅をしました。
 体験の感想では,「足が痛かったけれど,心が透明になった。」「落ち着いて生活できそう。」など,体験して良かったと心がスッキリした表情でした。
座禅座禅1

 
令和元年7月5日

トウモロコシの皮むき大会



 7月3日(水),1時間目に,トウモロコシの皮むき体験をしました。
 前回の「やさい名人になろう会」でお世話になったJA水戸の方々に来ていただき,児童たちも再開を喜んでいました。
IMG_5527
 収穫前のトウモロコシの大きさに「わぁー!」と驚いていました!
IMG_5530
 皮のむき方をしっかりと聞いた後,一人一人がトウモロコシを受け取り,大事そうに両手で持っていました。
IMG_5533
 「皮がどこまで続くのかなぁ!」と,実が出てくることにワクワクしていました!
IMG_5539
 慣れてくると,黙々と皮をむき,丁寧にヒゲを取っていました。
 その光景は「皮むき体験」ではなく,「皮むき大会」でした!
IMG_5549
 どれもきれいにできました!
 給食では「甘くておいしい!」と大喜びでした。
IMG_5548
 もちろん,皮むき大会の後片付けもよく頑張る2年生でした!
 JA水戸のみなさん,貴重な体験をありがとうございました。

 
令和元年7月3日

七夕飾り



 7月7日は「七夕」です。
 一説には,旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれたそうです。
 その後仏教が伝来すると,7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり,棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられたのだそうです。
 これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ,天の川を隔てた織姫(織女星,こと座のベガ)と彦星(牽牛星,わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされたといわれています。
 本校でも,七夕飾りを用意したところ,たくさんの子供たちや先生方がたんざくに願い事を書いて,竹笹に飾り付けてくれました。
IMG_1903
IMG_1904IMG_1905IMG_1906
 みんなの願いごとが叶いますように……!


 
令和元年7月3日

友の輪班 愛校活動



 7月1日(月),愛校活動日として,友の輪班による花壇の除草作業を行いました。
 毎日のように雨が降り,気温も上昇してくると,花壇等にはびっしりと草が生えてきます。
 取っても取っても次から次に雑草が生えてきて大変でしたが,子供たちの手でどの花壇もきれいになりました。
IMG_1888IMG_1891
IMG_1892IMG_1897
 

 
令和元年7月1日

梅雨時でもさわやかに  ~7月あいさつ運動~



 今日から7月に入りました。梅雨真っ最中で,毎日雨雲とにらめっこです。
 でも,三の丸小学校では,そんな鬱陶しさを吹き飛ばしてくれる「朝のあいさつ運動」が展開されています。
 毎朝大きな声で,登校してくる子供たちや出勤途中の方たちなどへさわやかな挨拶をしてくれています。
IMG_1878IMG_1880

 今日は,PTA本部役員さんに加えて,5学年PTAの皆さんも応援してくださり,盛り上がりました。
 あいさつ運動に参加してくださいました皆様,ご多用のところ,ありがとうございました。
IMG_1884

 
令和元年7月1日
オプション