このページの本文へ移動
Since 00320558
Monthly 00004928

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

「なるほど」「分かった」がいっぱい

3年生の授業です。1組は社会、2組は算数です。社会では、スーパーマーケット見学を基に、タブレットを活用して品物の産地を調べ、白地図にまとめました。算数では、小数の仕組みについて、「ひみつ」をキーワードに、友達と考えを伝え合ったりノートを見合ったりしながら、学びを深めました。「なるほど」「分かった」「もっとやりたい」がいっぱいの、3年生でした。どちらの学級も「楽しかった」というつぶやきで終了となりました。

3-1(1) 3-1(2)

3-1(3) 3-2(1)

3-2(2) 3-2(3)

令和5年9月29日

お餅つきができます

今日は、中秋の名月。食育コーナーに、臼と杵が登場!お餅つきができます。「のびーる」お餅に大喜びの児童たち。来週はもう10月です。ハロウィンコーナーもできています。今夜、きれいなお月さまが見られるとよいですね。

餅つき 十五夜

お月見 ハロウィン

令和5年9月29日

学びを広げる4年生

4年生の授業を紹介します。1組は社会、2組は国語です。社会では、自然災害からくらしを守るために、タブレットを活用してグループで話し合いました。国語では、登場人物の心情をペアで話し合ったり、タブレットに入力してグループで意見交換をしたりしました。1組も2組も、最後は全体で共有し、いろいろな考えがあることや大切な内容を確認しました。自主学習へつながるつぶやきも多く聞かれました。どんどん学びを広げる4年生です。

4-1(1) 4-1(2)

4-1(3) 4-2(1)

4-2(2) 4-2(3)

令和5年9月29日

すごいぞ!弘道館

2年生が、生活科の学習で弘道館を見学しました。隣にあっても初めて入る児童も多く、たくさん質問し、ワークシートには学習の跡がビッシリです。「学校が弘道館の隣でうれしい」「昔の人の様子が分かった」「弘道館で勉強した人のように、がんばって勉強したい」「弘道館ってすごい!」大興奮で帰ってきました。

1 2

3 4

5 6

令和5年9月28日

楽しい「友の輪班」ふれあい遊び

毎月末水曜日は、「友の輪班」ふれあい遊びです。6年生をリーダーとして、教室や校庭、体育館で楽しく遊びました。ばくだんゲーム、ドッジボール、ケイドロ、だるまさんがころんだ、大縄とび等、様々な遊びが展開されています。ルールの説明や下級生の面倒は、リーダーにお任せです。「もっと遊びたい」「楽しかった」「次は何やるの?」笑顔で終了時刻となりました。

1 2

3 4

5 6

 

令和5年9月28日

「ラビットランチ」2年3組

2年3組の「ラビットランチ」です。献立は、(1)ご飯、(2)牛乳、(3)サツマイモのブラウンシチュー、(4)大根サラダです。三の丸小の給食には、いつも季節の野菜がたっぷり入っています。シチューもサラダもペロッと完食です。「牛肉おいしい」「サツマイモが熱々」「シチュー大好き」等、会話も弾みます。

2-3(1) 2-3(2)

令和5年9月28日

教育実習生研究授業 part3

4週目に突入した教育実習生1名の研究授業が行われました。算数の課題に真剣に取り組む児童に、笑顔で問いかける実習生。表情豊かな実習生の問いに、児童もノリノリで授業に臨んでいます。これまでの成果が十分に発揮されていました。残りの期間もがんばってください。

4-1(1) 4-1(2)

令和5年9月27日

運動会に向けて

来月の運動会に向けて、各学年の練習が始まっています。校庭から元気な声が毎日聞こえ、学校が活気にあふれています。担任の話をしっかり聞いて、素早く動く姿や笑顔が見られ、運動会を楽しみにしている様子が分かります。走っている友達に「がんばれー」と、応援の声が学校中に響いています。

体育1年 1年かけっこ

体育2年 体育3年

令和5年9月27日

いけいけ!6年生

来週の市陸上記録会に向けての壮行会<「いけいけ!6年生」集会>のために、朝の会を活用し、5年生応援団が各学級に出向き応援の練習をしています。5年生のかけ声に合わせて、元気いっぱいの応援ができています。中休みには、リレーのバトンパスを練習する6年生の姿が。三の丸小みんなで6年生を応援しています。「いけいけ!6年生」

応援 6年リレー

6年リレー(2)

 

令和5年9月27日

歴史好きが増えています

6年生の社会科(歴史)の授業です。一人一人が課題に向き合い、夢中で調べノートにまとめています。調べたことを基に、課題に対する考えをタブレットに入力したり画像として送ったり、アウトプットの方法も様々です。その後、友達と意見を交換し合い、全体でも共有しました。友達の考えを尊重しながら自分の考えを堂々と述べる姿に、さすが三の丸小の6年生!と感心します。歴史好きが増えています。

6年(1) 6年(2)

6年(3) 6年(4)

令和5年9月27日

煮干しのおいしさを実感

5年生の調理実習は、ご飯とみそ汁です。だしをとった後の煮干しもみそ汁の具になっています。さらに、余った煮干しを細かくしてふりかけにした班も。ホカホカご飯に煮干しのふりかけをかけて、「おいしい」と最高の笑顔です。大根の皮も具になっているため、流しの三角コーナーにはゴミがほとんどありません。煮干しのおいしさを実感した調理実習でした。

5-1(1) 5-1(2)

5-1(3) 5-1(4)

令和5年9月26日

「ラビットランチ」2年2組

2年2組の「ラビットランチ」です。献立は、「バンサンスウ」「野菜と肉団子の甘酢あん」等です。肉団子やうずらの卵の数を数えたり、友達と好きな献立を話したりと楽しい給食になっています。「海苔っておいしいよね」とご飯の上に海苔を全部並べて食べている児童も。三の丸小の「ラビットランチ」は最高!ですね。

ラビット2-2(1) ラビット2-2(2)

令和5年9月26日

自己記録更新を目指して

来週の市陸上記録会に向けて、6年生が、今日も1時間目から練習に励んでいます。「少し記録が伸びた」「タイミングを合わせるのが難しい」「家でも練習しよう」等、一人一人の課題は様々ですが、自己記録更新を目指しがんばる6年生。気合は十分!来週月曜には、下級生による壮行会も予定されています。学校全員で応援しています。

陸上1 陸上2

陸上3 陸上4

陸上5 陸上6

令和5年9月26日

芸術の「秋」がやってきた

今週になりやっと涼しくなってきました。廊下には、図画工作科の作品が展示されています。3年生は、「ひらめき!ボンドアート」。1年生は、「みて、みて!あのね」。一人一人が感じた「形や色」「動き」を基にイメージを膨らませ、ステキな作品になっています。感性あふれるタイトルもステキ!ですね。芸術の「秋」がやってきました。

3年(1) 3年(2)

1年(1) 1年(2)

令和5年9月26日

「ラビットランチ」2年1組

熱中症指数が低くなり、友の輪ルームが使用できるようになったため、2学期の「ラビットランチ」が始まりました。今日の献立は、(1)ハニーレモンコッペ、(2)カラフルソテー、(3)チキンヌードルスープ、(4)牛乳です。レモンの香いっぱいのコッペパンは、甘くて大人気。スープには、麺や野菜がたっぷり。笑顔いっぱいの2年1組でした。

2-1(2) ラビット2-1(1)

令和5年9月25日

4週目に突入<教育実習>

教育実習生2名が、実習4週目に突入しました。今週行われる研究授業のために、担任と連携した授業実践を積み重ねています。児童のつぶやきに共感する様子がとても温かいです。休み時間には、たくさんの児童と触れ合い、未来の教員目指してがんばっています。

実習4年 実習6年

 

令和5年9月25日

友達の考えに触れ、よりよい解法へ

5年生の算数の授業です。1・2組とも「分数のたし算とひき算」の学習です。自力解決後に、グループ内で考えを比較したり話し合ったり‥‥。ノートを示しながら熱く説明する姿に、学習意欲と数学的思考の高まりを感じました。その後、オクリンクを使い全体で共有したり、板書をしながら堂々と発表したりする5年生。友達の考えに触れ、よりよい解法へ向かう楽しい授業でした。

5-2(1) 5-2(2)

5-2(3) 5-1(1)

5-1(2) 5-2(3)

 

令和5年9月22日

訓練は大切です

「地震から火災」を想定した避難訓練を実施しました。中休み、自由に遊んでいる時間に設定しましたが、遊びを止め緊急放送を黙って聞き、座って次の指示を待つことができました。全員が真剣に訓練に臨むことができ、立派でした。その後、消火器の使い方を学習し、3年生は、社会科学習として消防車を見学しました。南消防署の皆さん、ありがとうございました。災害は、いつ起こるか分かりません。訓練の大切さを実感した一日となりました。

じっと待つ 集合

講話 消火器

1 2

令和5年9月22日

多様な考えに触れて

6年生の国語の授業です。作者がなぜそのタイトルにしたのか、グループで話し合ったり児童の板書を確認したりと、児童主体の授業が展開されています。タブレットへの入力もさすが6年生。あっという間に、学級全員の多様な考えを共有することができました。友達の発表をうなずきながら聞く姿、自分の言葉で分かりやすくまとめる姿は、三の丸小最高学年として頼もしいです。

6-1(1) 6-1(2)

6-1(3) 6-1(4)

令和5年9月21日

路線バスで、スーパーマーケットへ

昨日、3年生が社会科校外学習としてスーパーマーケット見学に出かけました。路線バス乗車の体験が少ないことから、水戸駅から往復路線バスを使用しました。

売り場だけでなくバックヤードの見学もさせていただき、充実した学習となりました。「たくさんの機械があってビックリ」「普段見られない場所が見られてうれしい」「商品の並べ方に工夫があることが分かった」「スーパーマーケットには秘密がいっぱい」等、気付きや発見がワークシートにびっしりと書かれていました。

スーパー1 スーパー2

スーパー3 スーパー4

スーパー5 スーパー6

スーパー7

令和5年9月21日

暑くても「読書の秋」です

保護者の皆様による読み聞かせが行われました。楽しいお話、ちょっとさびしいお話、考えさせられるお話に児童はワクワクドキドキ!中には、質問をしたり近くで絵を見せてもらったり‥‥。気温は30度を超えていますが「読書の秋」です。これからもたくさんの本を読み、心を豊かにしていきたいです。保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

読み聞かせ1 読み聞かせ2

読み聞かせ3 読み聞かせ4

読み聞かせ5 読み聞かせ6

令和5年9月20日

高学年のやさしさに、ほっこり

暑い中ですが、中休みには元気に外で遊んでいます。うんていやジャングルジムはいつも大人気。ワールドカップの影響からか、最近バスケットボールをする4年生も。地面にバスケットゴールをかき、ドルブル、パスと、楽しく遊んでいます。1年生と高学年が仲良くドッジボールをする姿も。投げていない1年生にボールを渡したり、痛くないようにそっと当てたり‥‥。高学年のやさしさにほっこりしました。

中休み2 中休み1

バスケット 1年生とドッジボール

令和5年9月20日

ホカホカご飯と具だくさんみそ汁

5年生が家庭科で調理実習を行っていました。今日は、ご飯とみそ汁に挑戦です。煮干しからだしをとったり、たくさんの野菜を切ったりと、班のチームワークはバッチリ!SDGsの視点から、だしをとった後の煮干しや大根の皮もみそ汁の具になっています。おいしいホカホカご飯と具だくさんみそ汁ができあがりました。「だしの味が濃くておいしい」「家でも作ってみます」「調理実習、最高!」等、大満足の2時間でした。

調理1 調理2

調理3 調理4

調理5 調理6

令和5年9月20日

3週目に突入<教育実習>

2名の教育実習生は実習期間が長いため、3週目に突入しました。学級にもすっかり溶け込み、児童のやる気とよさを引き出す授業を展開しています。今日は、在学校から教授が来校し、実習の様子を参観されました。がんばれ!実習生。

4-1 6-2

令和5年9月19日

運動会のスローガンは?

昼休みを利用して代表委員会が行われ、10月21日の運動会のスローガンについて話し合っていました。各学級から持ち寄ったものを「これは入れたい」「ここを違う言葉に」等、意見を出し合っていました。どのようなスローガンになるか楽しみですね。

代表委員会1 代表委員会2

令和5年9月15日

教育実習生研究授業 part2

2週間期限の教育実習生2名にとって、今日が実習最終日です。そのため、2学級で研究授業が行われました。児童の表情を見ながら質問したり、称賛したりと実習の成果が表れていました。授業だけでなく休み時間や給食を共に過ごしたこの2週間は、児童にとっても忘れられない思い出となりました。未来の教員へ!応援しています。

5-2(1) 5-2(2)

3-2(1) 3-2(2)

令和5年9月15日

暑さの中がんばる、実習生&三の丸っ子

今週も暑い日が続いています。今日は、教育実習生が一日学級経営を行っています。保健室では、温かく丁寧な児童対応。教室では、多様な考えに共感しながらの指導。実習の成果を十分に発揮しています。児童も負けてはいません。6年生は陸上の練習に汗を流し、3年生は学年体育で元気いっぱい。暑さの中、がんばる実習生&三の丸っ子です。

保健室 5-2

6年陸上 6年陸上2

6年陸上3 3年体育

令和5年9月14日

「水戸まごころタイム」で発見!

毎週木曜の「水戸まごころタイム」では、いろいろなことを発見しています。6年生は、水戸市親善姉妹都市について、タブレットを使って調べています。5年生は、友達のよいところをタブレットで入力。2年生も、友達のよいところを「ことばのプレゼント」として交流。たくさんの発見とうれしいプレゼントでした。

6年 5年

2年生修正 2年ワークシート

令和5年9月14日

いじめ防止フォーラム

運営委員会児童による「いじめ防止フォーラム」が、Meetで行われました。今年度のスローガンは、「パスワードは<思いやり>みんなで明るい未来へログイン」です。いじめ防止に関する劇やクイズがあり、学校全体として考える重要性を伝えていました。その後、一人一人が「行動宣言」をつくり、これからの言動についての誓いを立てました。思いやりあふれる明るい三の丸小学校にしていきましょう。

フォーラム1 フォーラム2

フォーラム3 フォーラム4

フォーラム5 フォーラム6

令和5年9月13日

クラブ活動に夢中!

6校時はクラブ活動です。年間計画に基づいた楽しい活動が展開されています。「入ったあ!」けん玉に夢中。「ナイス!」卓球に夢中。「難しいけどがんばる!」縫物に夢中。「きれいにできた!」プラ板づくりに夢中。クラブ活動に夢中!な三の丸っ子です。

クラブ1 クラブ2

クラブ3 クラブ4

クラブ5 クラブ6

クラブ7 クラブ8

令和5年9月12日

グループ活動や友達の発表からの気付き

グループで活動することにより、たくさんの気付きが生まれています。図工では、友達の表現のよさや描画材の新しい使い方に気付き、生活では、互いのおもちゃ作りの工夫に気付き、それらの気付きが次の学びにつながっています。1年生も友達の前で堂々と発表する姿がたくさん見られ、発表者に質問をしたり気付いたことを述べたりすることもできています。今日の気付きが明日の活動へとつながっています。

5-1図工2 5-1図工1

2-1生活 2-3生活

3-1保健 1-1発表

 

令和5年9月12日

今週も、元気いっぱい

月曜日、どの学級からも元気な声が聞こえてきます。道徳では、自分と異なる考えに触れ新たな気付きが生まれています。算数では、自分とは異なる解き方に驚いたり、質問したり‥‥。社会では、互いに情報交換しながら学ぶ姿が見られます。教育実習生は、今日も多くのことを学び、未来の教員目指してがんばっています。

今週も、皆元気いっぱいです。

4-1 6-2

6-1 4-1実習生

令和5年9月11日

たくさんの人の心を動かした「三の丸サウンド」

昨日、千葉県君津市で行われた<第29回東関東吹奏楽コンクール>に、吹奏楽部が出場しました。君津市民文化ホール中のたくさんの人の心を動かした「三の丸サウンド」!金賞を受賞することができました。保護者の皆様には、早朝から夜遅くまでご協力いただき、ありがとうございました。おめでとう、吹奏楽部!

吹奏楽1 吹奏楽2

吹奏楽3 吹奏楽4

吹奏楽5 吹奏楽6

令和5年9月11日

教育実習生研究授業 part1

栄養教諭を目指す教育実習生の研究授業が行われました。2年生は「やさいとなかよくなろう」、5年生は「みそ汁のおいしさの秘密をさがそう」という課題に取り組みました。発問の仕方や板書等、実習の成果を発揮し、楽しい授業となりました。がんばれ、実習生!

2-1(1) 2-1(2)

5-1(1) 5-1(2)

令和5年9月8日

工場の「調査員」として

5年生が、日産自動車栃木工場とつながってオンライン工場見学を行いました。「調査員」になって工場内を見学し、自動車ができるまでのことを学習しました。ロボットが活躍している様子や人の目による検査の様子などにビックリ!最後には、工場の方がたくさんの児童の質問に丁寧に答えてくださいました。「調査員」として参加した児童全員にプレゼントもいただき、大満足の見学でした。工場の皆さんありがとうございました。

日産1 日産2

日産3 日産4

 

 

令和5年9月8日

がんばる6年生

10月の市内陸上記録会に向けての練習が始まっています。熱中症指数を確認しながら、それぞれの種目の練習に真剣に取り組んでいます。さすが6年生、体育が得意な児童も苦手な児童も、自分の目標達成に向けがんばっています。

陸上1 陸上2

陸上3 陸上4

令和5年9月7日

みんなちがって、みんないい

授業や活動に「自分と異なる考えに触れる場」をたくさん設定しています。「〇〇さんの考えってすごい」「どうしてそう考えたの?」「○○さんの方法でやってみよう」等、自分と異なる友達の考えに気付き、認め合い、学びがどんどん広がっています。「みんなちがって、みんないい」ですね。

1-2図工 4-2国語

3-1図工 4-1理科

3-2社会

 

令和5年9月7日

感動をありがとう!吹奏楽部

放課後、教職員全員が吹奏楽部の演奏を聴きました。日曜日に、千葉県君津市で行われる「第29回東関東吹奏楽コンクール」に参加します。演奏のすばらしさに「鳥肌が立ちました」「こんなにステキな演奏は初めてです」と教職員もビックリしています。吹奏楽部の皆さん、感動をありがとう!

吹奏楽1 吹奏楽2

令和5年9月6日

外遊び最高!「ロング昼休み」

先週のロング昼休みは、熱中症指数が高かったため室内での遊びになりましたが、今日は外で元気にロング昼休みを過ごすことができました。<だるまさんがころんだ>で遊んでいる学級に声をかけると、「違います。<だるまさんの一日>です。」とのこと。大勢で元気に遊ぶ子どもたちに、教職員がパワーをもらっています。やっぱり外遊びは最高!ですね。

ロング1 ロング2

ロング3 ロング4

 

令和5年9月6日

たくさんのがんばりがあちこちで

夏休みにがんばった理科研究や、絵画、習字などが廊下や特別教室前に展示されています。夏休みが楽しく、充実していたことがよく分かります。

教育実習生も、毎時間授業を見て、聞いて、実践して、がんばっています。たくさんのがんばりが学校のあちこちで見られ、うれしいです。

理科研究 作品

1-1教生 6-1音楽

令和5年9月6日

いろいろなことに挑戦

3年生の夏休みの自主学習ノートを紹介します。長期休業を利用して、普段できないことを体験したり、出かけた先で疑問に思ったことを調べたりと、3年生の豊かな感性と視点にびっくりしました。いろいろなことに挑戦した3年生、これからも「なぜ?」を「分かった」「なるほど」「もっと知りたい」につなげる自主学習を進めましょう。

pdf自主学習ノート(3年生)(pdf 3.99 MB)

令和5年9月5日

生活リズムは?「保健タイム」

第1火曜日の朝は「保健タイム」です。夏休み明けの生活について、スライドとワークシートを基に学習しました。「早起き、できています」「少し睡眠時間が足りないかも‥」「ゲームの時間を減らそう」等、一人一人が自分の生活リズムについてじっくりと考えていました。

保健タイム1 保健タイム2

保健タイム3 保健タイム4

保健シート1 保健シート2

令和5年9月5日

表彰が続きます

始業式後も、表彰の報告がどんどん入ります。子どもたちの日頃のがんばりが形となって表れています。

今日も、Meetによるオンライン集会で表彰を行い、たくさんの笑顔が見られました。教育実習生の自己紹介もあり、学校が活気にあふれています。

表彰1 表彰2

表彰3 教育実習生

令和5年9月4日

雨の一日

雨の一日となっています。登校時にPTA執行部の方が、東門で交通整理をしてくださいました。児童の安全確保のために早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。

雨で外に出られないため、休み時間に教育実習生と楽しく会話したり遊んだりする姿が見られました。今日から7名の大学生が、教育実習生として児童と一緒に生活しています。

雨 実習生と1

実習生と2 実習生と3

 

令和5年9月4日

暑くても、元気ハツラツ!

気温の高い日が続きます。中休みは外遊びができましたが、昼休みには熱中症指数が上がり、室内での遊びとなりました。友達と腕相撲をしたり、理科コーナーでヒマワリの種を数えたり、楽しく過ごしています。三の丸っ子は、暑くても元気ハツラツです。

腕相撲 理科コーナー

レクリェーション 算数 

令和5年9月1日

第3回PTA実行委員会

第3回PTA役員会・実行委員会が行われ、2学期の行事確認や各委員会の活動報告がありました。役員・委員の皆様、暑い中ありがとうございました。「チーム魁三の丸」として、2学期もよろしくお願いします。

実行委員会

令和5年9月1日

夏休みならではの視点で

4年生の自主学習ノートです。夏休みならではの視点で課題を見付け、調べたり実験したりしています。充実した夏休みだったことがよく分かります。この経験を2学期に生かしていきましょう。

pdf自主学習ノート(4年生)(pdf 2.43 MB)

令和5年9月1日
オプション