このページの本文へ移動
Since 00178252
Monthly 00005051

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

第2学期始業式,委員会活動

第2学期始業式が,学年ごとに分かれて行われました。児童代表の話と学年主任の先生の話がありました。4年生の児童代表は「優しい5年生になることをイメージして過ごしたい」と発表しました。また,5年主任の先生は「あいさつや会釈をする『形』から入ることで心が変わっていく」というお話がありました。ここで心を新たにして,さらに学校生活を充実させてほしいです。
DSC01307DSC01306DSC01304DSC01298
CIMG5832CIMG5837CIMG5820DSC01302
6年生の校内陸上記録会の練習がありました。いよいよ明日の午後,本番を迎えます。100m走や80mハードル,リレーなど,みんな生き生きと練習に励みました。
DSC01290DSC01292CIMG5865CIMG5866
昼休みには代表委員が集まり,運動会のスローガンの話し合いが行われました。本日はクラスで決めてきたスローガンを3つに絞る作業です。10月30日に運動会です。代表委員の活躍がこれからも続きます。
CIMG5849CIMG5850CIMG5858CIMG5863
6校時は委員会活動が行われました。6年生の卒業記念アルバムに載せる写真撮影や,落葉集め、図書の本の整理,ウサギ小屋の整備などが5.6年生の手によって行われました。半年を過ぎて仕事にも慣れ,責任感も育ってきたようです。
CIMG5870CIMG5871CIMG5876CIMG5880
2学期がスタートになり,係や委員会などそれぞれの役割や,これからの学習を再確認したようです。児童の皆さんは,この日の気持ちを忘れずに,目標に向かって突き進んでいってくださいね。
令和2年10月1日

第1学期終業式

第1学期の終業式が,午後1時10分から放送で行われました。
終業式の前に表彰が行われました。
CIMG5789CIMG5791CIMG5792CIMG5793
CIMG5794CIMG5795CIMG5796CIMG5797
花壇コンクール優良賞,読書感想文コンクール入賞,笠原スポーツ少年団笠原サマーカップ準優勝の表彰がありました。
表彰が終わり,終業式が行われました。児童による1学期の反省と2学期の抱負の作文発表がありました。2年生代表は「本を1000冊読むのを目標にします。」,4年生代表は「テストの見直しをしっかりしたいです。」そして6年生代表は「代表委員会で『あいさつ,黙働,一日一善』の活動方法を呼びかました。」などの発表をしました。その後,校長先生のお話です。「お世話になったひとへの感謝を伝える方法を考えましょう。」「学んだことは実行に移しましょう。」「6年生はどんな力を付けたいか考え,一日一日を大切にしましょう。」そして最後に「あいさつでいっぱいの学校にしましょう。」などのお話がありました。
CIMG5799CIMG5800CIMG5801CIMG5803
教室では,みんな真剣な表情で話を聞いていました。児童代表の作文発表に,自分の今までの生活を振り返ったり,明日からの学習や生活を考えたりして式に臨んでいたことと思います。
CIMG5788CIMG5812CIMG5815CIMG5817
明日からは2学期です。目標をもち,気持ちを新たにして何事にも進んで取り組んでいきましょう。
令和2年9月30日

6年生校内陸上記録会に向けて

9月29日(火曜日)6年生は校内記録会に向けて練習を行っています。
暑さが厳しく練習できなかったり,雨が続いたり…
ようやく練習ができました。今日は,100m走と80mHの練習です。
今週の金曜日,自己ベストを目指して頑張りましょう!
DSC01296DSC01290DSC01293DSC01294
令和2年9月29日

6年生お花見昼食会

行事が削減,縮小する中,何とか6年生が小学校の思い出作りをしたいということで,お花見昼食会を実施しました。5年生が理科の授業で育てていたアサガオが,暑さも落ち着いた今も見ごろです。そのアサガオの前での給食です。そよ風程度で時折日が差すお天気で,楽しく会食ができました。
CIMG5755CIMG5754CIMG5759CIMG5760
CIMG5763CIMG5764CIMG5768CIMG5769
CIMG5772CIMG5773CIMG5774CIMG5775
CIMG5776CIMG5778CIMG5781CIMG5783
1学期が明日で終わります。6年生の皆さんはこれからも一日一日を大切にして,小学校の楽しい思い出を作っていってくださいね。
令和2年9月29日

花壇コンクール表彰

9月25日金曜日,寿地区自治連合団体の方が,花壇コンクールの表彰に
来校されました。今年の花壇は,栽培委員会の児童がデザインを考え,
暑い中一生懸命に苗を植え,水やりや草取りを当番制で行って育ててきました。
DSC01263DSC01262DSC01264

今年の花壇もそろそろ終わりを迎えます。来年また,思いのこもった,素敵な花壇が見られるのを楽しみにしています。



 
令和2年9月25日

寿レンジャー参上

9月23日水曜日,3年生の教室に寿レンジャーが現れました。
「元気に挨拶してるかな?」「一緒に挨拶をしてみよう!」
と寿レンジャーが声をかけると,3年生のみなさんは,
「おはようございます!」と元気な挨拶。
DSC01255DSC01256DSC01258

雨で外で遊べないですが,元気な挨拶で学校を元気にしましょう!
次は,何年生の教室に寿レンジャーが登場するのでしょう?!
楽しみに待っていてくださいね。
 
令和2年9月25日

「思春期のからだと心」についての講演会

6年生を対象とした「思春期のからだと心」についての講演会がありました。講師は,いはらき思春期保健協会の伊藤厚子様,中村千鶴子様,並木祥子様です。高学年になると心も体も大きく変化するので,6年生は最後まで熱心に話を聞くことができました。
CIMG5649CIMG5645CIMG5674DSCN4289
いのちの誕生から始まり,妊娠中のおなかの様子,思春期の体の変化,性ホルモンの役割,思春期の生活で気を付けること,そして命の大切さなど,貴重なお話が数多く聞けました。
受精卵の大きさを具体的に感じられる用具や,赤ちゃんの人形を用意していただいたり,講師の方が男の子役や女の子役になって思春期の子どもの心情を表現したりするなど,6年生にダイレクトに感じられる内容でした。
CIMG5654CIMG5656CIMG5659CIMG5660
最後には代表の児童が感想発表をしました。「この頃怒りっぽいことがあったけど,親によく相談したい。」「生活リズムを規則正しくしたい」などの話があり,自分をよく見つめ,改善していこうとする態度が身に付いたようです。
CIMG5662CIMG5668CIMG5676CIMG5680
CIMG5682CIMG5683CIMG5685CIMG5686
6年生の皆さんは,この講演会を終えてどのように感じ,どのように生活しようと思いましたか?大人へと向かっているこころと体を知って,自分を大切にしようとする気持ちをもちましょう。
令和2年9月15日

朝の様子, 玄関に初秋の花

月曜日の朝の様子です。ふれあい委員会の人たちがあいさつを呼びかけていました。毎日活動しています。あいさつを返す児童も増えてきているようです。
CIMG5584CIMG5582CIMG5580CIMG5594
CIMG5588CIMG5589CIMG5592CIMG5593
花壇に目を向けると,日日草やベゴニア,マリーゴールドなど夏の花が元気に咲いていて,栽培委員会の当番の児童が水をかけていました。
CIMG5595CIMG5590CIMG5612CIMG5613
学年ごとの植物観察園では色とりどりの花が咲いていました。アサガオがちょうど見ごろでした。かわいらしいツルレイシの実もありました。
CIMG5619CIMG5620CIMG5603CIMG5623

寿小の玄関が華やかになりました。生け花の紹介です。寿市民センターで講師をしていただいている岡見京子先生の作品です。今回は初秋の花ということで,リンドウ,スカシユリ,キイチゴを生けてくださいました。
CIMG5637CIMG5640
ぜひ,寿小学校に来校の際は玄関にある生け花をご鑑賞ください。秋を感じていただけたらと思います。児童の皆さんも,身近にある草花や実,自然に興味をもちその美しさを味わうようにしましょう。
 
令和2年9月14日

クラブ活動

本年度3回目となるクラブ活動が行われました。気温が高く熱中症になる危険性があったので屋外で行われるクラブは教室で活動しました。それらのクラブは,イス取りゲームや次回の活動の進め方を話し合いました。
体育館のクラブはバドミントンや卓球をして楽しみました。
CIMG5569CIMG5512CIMG5515CIMG5519
科学クラブはスライムづくり,工作クラブは家にある箱や飾るものを用意しての作品づくり,バトンクラブは室内で練習を行いました。
CIMG5573CIMG5505CIMG5500CIMG5508
室内ゲームクラブはカードを使ったゲームなど,読書クラブは本の紹介カードづくり,手芸クラブは小物づくりを行いました。
CIMG5529CIMG5532CIMG5535CIMG5544
コンピュータクラブはプログラミング学習セットでロボットを動かしていました。ダンスクラブは踊る曲を決めていました。イラストクラブは漫画やイラストを思い思いに描き表していました。
CIMG5547CIMG5548CIMG5556CIMG5562
活動の内容によっては道具や材料などをそろえるものもあります。準備を十分にして,一つ一つの活動を大切にしていきましょう。
 
令和2年9月3日

パレットタイム

晴天の中,パレットタイム(縦割り班活動)が行われました。職員室前の掲示物で場所と内容を確認後して集合しました。始めにリーダーの6年生があいさつをして出欠,説明をしました。運動する班は水筒の準備も忘れずにしました。
CIMG5429CIMG5433CIMG5434CIMG5436
CIMG5439CIMG5442CIMG5468CIMG5485
外では,ドッジボール,ヘビおに,大なわ,ケイドロ,氷おになどをしました。
CIMG5449CIMG5455CIMG5459CIMG5444
室内ではなんでもバスケットをした班が多かったです。ある班はちょっと工夫して「あらしあらし,大あらし!」と掛け声をかけてなんでもバスケットを盛り上げていました。
CIMG5463CIMG5464CIMG5466CIMG5469
体育館では鬼ごっこ,ぞうきんリレー,ハンカチ落としをしていっぱい体を動かしました。
CIMG5472CIMG5474CIMG5477CIMG5480
最後には集まって振り返りをしました。「暑いけど楽しかった!」「またやりたい!」などの感想が多かったです。
CIMG5488CIMG5489CIMG5491CIMG5473
少しずつ班のメンバーどうし慣れてきて,「なかま」としての意識が芽生えてきました。活動する中で友達の顔と名前を覚えたり,お話をたくさんしたりして,仲よしの友達を増やしていきましょう。
 
令和2年9月2日

3校合同あいさつ運動 

登校時にあいさつ運動が行われました。笠原中学校区小中一貫教育の活動として行われました。
CIMG5394CIMG5416CIMG5390CIMG5391
ふれあい委員会と代表委員会,そして4年生6年生のボランティアの児童,  笠原中学校の生徒が参加しました。正門から入った道はすごい人数になりました。登校した子はみんなびっくりしていましたが,元気よくあいさつしていました。
CIMG5402CIMG5405CIMG5406CIMG5397
CIMG5407CIMG5408CIMG5414CIMG5425
今回は,地域の方や茨城ロボッツの方も参加して盛り上げてくれました。
CIMG5417CIMG5418CIMG5415CIMG5425
DSCN4671DSCN4673
「あいさつするということは,あいさつする相手を大切にしていること」と言われます。お互い大切にし合う笠原中学校区にしていきましょう。
令和2年9月1日
オプション