このページの本文へ移動
Since 00178373
Monthly 00005172

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

新1年生との交流会

1月31日(水曜日)に新1年生(幼稚園や保育園の子供たち)との交流会を行いました。

1年生は生活科の授業の中で、メダルを作ったり入学してからの1年間を振り返りながら学校紹介を考えたりと交流会に向けての準備を進めてきました。

交流会では、初めにクラス発表を行いました。寿小学校○×クイズでは、1年生が考えたクイズに新1年生は元気よく手を挙げて答えていました。

次に、全員でじゃんけん列車を行いました。新1年生の気持ちを想像しながらかかわることで、自分たちより小さな子とかかわることの楽しさや嬉しさに気付くことができました。

交流会の後、子供たちからは「幼稚園生や保育園生が喜んでくれて嬉しかった。」「新しい1年生の前で、練習よりも上手にできて良かった。」という声をたくさん聞くことができました。

新1年生とのかかわりを深める活動を通して、1年前の自分と今の自分を比べて、自分自身の成長や役割が増えたことに気付き、進級への期待感や意欲をもつことができました。

進級まで残り2か月、学習面、生活面ともに振り返りをしっかりと行い、さらに成長した姿で進級できるように支援を続けていきたいと思います。

IMG_8714 IMG_8713IMG_8728 IMG_8744

令和6年2月1日

読書活動を推進しています!

寿小学校では、読書活動を推進しています。

委員会を中心に、みんなが本を読みたくなるように掲示物を工夫したり、貸し出しを丁寧に行ったり頑張っています。

IMG_8692 IMG_8693

また、中央図書館から司書の先生がいらして、おすすめの本の紹介をしたり、本の修繕をしたりもしてくれています。

その他にも、読み聞かせのボランティアのみなさんが、朝の読み聞かせをしてくださっているので、子供たちは本が大好きです。

 IMG_8695 IMG_8697

読書は「心の栄養」と言われています。

物語は想像力を高め、心を豊かにしてくれます。詩は心を癒してくれることもあるでしょう。

たくさんの本にふれ、心に残る自分だけの一冊を見つけられるようにしていきたいと思います。

令和6年1月25日

4年生 なわとび大会

1月23日(火曜日)の2時間目の体育の時間に、4年生が「第1回なわとび大会】を行いました。

現在、校舎の改修工事の関係でグラウンドで遊べる場所も減っていて、運動量も少なくなっています。

そうした状況でも、職員と子供たちが知恵を出し合い、運動が少しでもできるように工夫しています。

なわとび大会では、子供たちは、お互いに声をかけ合い、いい記録を出そうと取り組むことができました。

今回は、1組・173回、2組・196回、3組・164回と、2組が1位でした。

初めてのなわとび大会でしたが、友達と一つの目標に向かって、助け合ったり、協力し合ったりするよさを感じることができたと思います。

次回のなわとび大会に向けて、休み時間や体育の授業で練習し、クラスの目標を達成できるよう、みんなで頑張っていきたいと思います。

IMG_8661IMG_8653IMG_8657

令和6年1月23日

3年生 国語でかるた遊び

3学期も3年生の子供たちは元気に学習しています。

先日は、国語の学習で「かるた遊び」を行いました。

漢字の音読みと訓読みを使って読み札と絵札を手作りし、グループで遊びました。

読み札を作る際は、漢字の音訓読みを生かしながらリズムよく読める文を作らなくてはならず、難しく感じたようです。

でも、苦労した分、「かるた遊び」は大盛り上がりでした。

KIMG4466KIMG4468KIMG4453

KIMG4454KIMG4463KIMG4478

KIMG4461KIMG4470KIMG4476

KIMG4465

世界に一つのオリジナルのかるたを楽しみながら、いろいろな読み方をもつ漢字の楽しさを感じることができました。

今後も、楽しい活動を通して、学習内容をしっかり身に付けていけるようにしたいと思います。

令和6年1月23日

避難経路の確認を行いました!

 

寿小学校では、3学期に入って校舎の長寿命化に伴う工事が本格的に始まっています。

昇降口の前にも囲いができてしまっているので、現在、各学年で改めて地震発生を想定した避難訓練を行っています。

1月18日(木)、3年生が避難訓練を行いました。

担任の先生と一緒に避難経路を確認したり、地震が起こった時の逃げ方を話し合ったりしました。

IMG_1139 IMG_1141 IMG_1142 IMG_1140

地震はいつ、どこで起こるか分かりません。自分で考えて「命を守る行動」を取れるようにしていくことが大切です。
学校でも「一つしかない命を守ることの大切さ」や「命を守る行動」について話をしています。

ご家庭でも、災害について話をする機会をもっていただければと思います。

令和6年1月18日

学校保健安全委員会およびPTA実行委員会がありました

1月17日(水)に学校保健安全委員会およびPTA実行委員会がありました。

学校保健安全委員会では、学校の保健指導や食育活動、安全教育などについて、参加されたPTAの方々と共通理解を図りました。

学校からの報告の中で、本校で実施している健康タイムや食に関する指導(授業)について報告をしたり、体力向上に向けた学校の取組の予定を伝達したりしました。

IMG_8646 IMG_8645

その後、学校医である神代先生から「職場における感染症対策・総論」について講話がありました。

これから流行することが予想される感染症の予防について、具体的にお話しいただいたり、インフルエンザの流行情報についての話題の提供があったり、参加された保護者の皆様も熱心に耳を傾ける様子が見られました。

PTA実行委員会では、3学期の行事予定について確認したり、今後の長寿命化工事に伴う学校の取組について協議を行ったり、熱心に話し合いが行われました。

IMG_8648 IMG_8651 

寿小学校では、学校とPTAが力を合わせて、子供たちのために話し合いを重ねています。

よりよい寿小学校を目指して、これからも頑張ります!

 

 

令和6年1月17日

小中一貫あいさつ運動がありました!

1月15日(月)に小中一貫あいさつ運動がありました。

学区の中学校から小学校に出向いて、小学生と中学生が一緒にあいさつ運動をする取組です。

寿小学校には笠原中学校から2年生10名が来てくれました。

とても寒い朝でしたが、中学生の元気な「おはようございます!」の声に、小学校の子供たちも元気よく返事をしていました。

きっと、中学生のかっこいい姿に、「自分たちもこんな中学生になりたい!」と憧れの気持ちをもったのではないかと思います。

IMG_8636 IMG_8635 IMG_8637

寿小学校では、毎朝ボランティアの子供たちやPTA会長があいさつ運動をしてくれています。

元気なあいさつの響く寿小学校を目指して、明日もみんなで頑張ります!

 

 

 

令和6年1月16日

6年生 こころの劇場

1月11日(木)、6年生が水戸市民会館で行われた、「こころの劇場・劇団四季ミュージカル」に行ってきました。

お話は『エルコスの祈り』という題名で、心を閉ざした子供たちのもとにやってきた【エルコス】というロボットと子供たちの心の交流について描かれたお話でした。2時間という子供たちにとっては長い時間のミュージカルかと思いましたが、笑いあり、涙ありで、あっという間に時間が過ぎていきました。

見終わった後は、子供たちも感動したようで、涙ぐむ様子も見られました。

これから中学生になっていく子供たちですが、自分のもつ個性と仲間を思いやる気持ちを大切に、中学校に進級していってほしいと思います。

IMG_0293[1]

令和6年1月12日

「おもちゃランド」のお礼が届きました!

12月20日(水曜日)、2年生の生活科で1年生を招待した「おもちゃランド」を行っていました。

その際には「ここを強くおすと、もっと遠くに飛ぶよ。」「こっちで一緒に遊ぼうよ」などと、2年生が1年生に優しくおもちゃの使い方を教えている様子が見られていました。

そして、年が明けて、1年生がお礼のメッセージカードを持ってきてくれました。

カードには「ロケットポンがたのしかった。」「2年生がほめてくれたからうれしかったです。」など、1年生の一人一人の思いが綴られていました。

2年生は、自分たちが頑張って用意をして、それを1年生が喜んでくれて、そしてメッセージを持ってきてくれたことがとても嬉しかったようで、昼休みもずっと嬉しそうにメッセージカードを眺めていました。

3学期も、友達や上級生、下級生との関わりを大事にしながら、学校というみんなで生活する場だからこそできる活動をたくさん用意して、子供たちが一歩一歩成長していけるよう支援していきたいと思います。

DSCN6616DSCN6618DSCN6652DSCN6656

令和6年1月12日

3年生 書き初め会

1月12日(金)に、3年生が体育館で書き初め会を行いました。

書道家の江森先生と河野先生に来ていただきました。

1学期に、習字の学習が始まる時にもご指導いただきましたが、今回も、改めて心構えや筆遣いのポイントなどを教えていただきました。

KIMG4401KIMG4402KIMG4429

話を聞く子供たちのの表情は真剣です。

先生方に教えていただいたとおり、「ゆっくり」、「大きく」を心がけて集中して書くことができました。

KIMG4413KIMG4414KIMG4423

「上手にかけた!」「ここ失敗しちゃった」など、いろいろな声が聞かれましたが、書き終わった子供たちの表情は、皆満足そうでした。

江森先生の「上手に書けた達成感も、思うように書けなかった悔しさも、全部、みんなの栄養になるよ。」という言葉も印象的でした。

これからも、多くのことにチャレンジして、その経験を成長につなげていってほしいと思います。

KIMG4419IMG_20240112_143737IMG_20240112_143715

 

令和6年1月12日

元気に過ごしています!

寿小学校では、3学期に入って校舎の長寿命化に伴う工事が本格的に始まっています。

グラウンドはこれまでの半分になり、3学期は休み時間の過ごし方や体育の授業も大きく変更していくことが予想されます。

そんな中でも、子供たちは担任の先生と一緒に元気いっぱい過ごしてます。

グラウンドは狭くなってしまいましたが、子供たちと工夫しながら、新しいものを生み出せる3学期にしていきたいと思います。

IMG_8607 IMG_8608IMG_1129 IMG_1125 IMG_1128IMG_1122 IMG_1124 IMG_1123

 

 

 

 

令和6年1月10日

3学期が始まりました!

今日から3学期が始まりました!

令和6年、辰年。新たなことに挑戦し、ぐんぐん昇っていく飛躍の年のスタートです。
子供たちは寒さに負けず元気よく登校し、各教室からは活気あふれる声がたくさん聞こえてきました。
始業式でも、1年・3年・5年の代表児童が新学期の抱負を立派に発表しました。

IMG_8602 IMG_8604 IMG_8606

 

各教室でも目を輝かせて、新学期の目標を立てる子供たちの姿が見られました。

今学期も一人一人の思いを大切に、教職員が力を合わせて支援に努めていきたいと思います。

IMG_8594 IMG_8591

令和6年1月9日
オプション