このページの本文へ移動
Since 00178360
Monthly 00005159

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3年生 校外学習

11月28日(火曜日)に、茨城県庁、警察署本部、歴史館、北消防署に校外学習に行ってきました。お仕事中のところや一般の方もいる中での見学でしたが、公共のマナーをしっかりと守りながら見学することができました。

 

○茨城県庁

展望ロビーでの様子です。寿小学校やふだん使っているスーパー、自分の家などを見つけて嬉しそうな様子でした。

DSCN8699DSCN8703DSCN8705DSCN8710

○県警察本部

110番をかけたときの受け答えの様子を見学したり、信号機を間近で見せていただいたりしました。代表の子どもが実際に110番をかける場面では、緊張しながらも適切に受け答えをする様子が見られました。

DSCN8713DSCN8715DSCN8716

○歴史館

おいしいお弁当を食べた後には、歴史館で昔の道具や水戸の歴史について触れました。「ちびまる子ちゃんに出てくる道具だ!」と興味津々な様子でした。

DSCN8729DSCN8739

○北消防署

初めての防火服着用体験では、防火服の重さにびっくりの様子でした。ガスボンベもつけて活動すると聞いて、消防士さんの大変さに気づくことができました。消防士さんの説明に真剣に耳を傾けてメモをする様子や、たくさん質問する様子も見られ、安全に対する意識を高めることができました。

DSCN8743DSCN8762DSCN8791DSCN8796

 

どの施設でも、児童の一生懸命学んで帰ろうとする姿勢がとても印象的でした。

今回の経験を基に、これからの学習や生活にも生かしていけるよう指導していきたいと思います。

令和5年12月1日

4年生 持久走記録会

11月28日(火曜日)に、校庭で4年生の学年持久走記録会が行われました。

先日の持久走記録会の折に学級閉鎖で参加できないクラスがあったため、改めて記録をとろうと、11月28日(火曜日)に、校庭で4年生の学年持久走記録会を行いました。

子どもたちは、自分のベスト記録を出したいといった目標をもって、一人一人が真剣に記録会に参加することができました。

そして、全員が精一杯自分の力を出し切ろうとする姿が多く見られました。

自分の出番でないときには、友達に力強い応援をすることができ、大きく成長した様子も見受けられました。

記録会が終わった後には、「楽しかった」「来年は、今年よりもいい記録を出したい」という思いをもつことができたようです。

今回の経験をこれからの生活に生かせるようにしていきたいと思います。

IMG_8265IMG_8283IMG_8289IMG_8294

令和5年11月28日

校内持久走記録会

11月28日(火曜日)、雲一つない青空のもと、ケーズデンキスタジアム水戸で校内持久記録会が行われました。

1年生は、初めての記録会で緊張と楽しみさが入り混じった様子でスタートし、ゴールした後は自分の力を出し切った様子が多く見られました。

また、6年生は最後の記録会で他学年以上に、自分の目標達成に向けて走り切ることができました。

2・3・4・5年生もそれぞれ、試走の記録や昨年の順位よりも、速く走りたいという思いで、学年練習や体力アップランニングの練習の成果を本番で十分に出し切ることができました。

友達や他学年にたくさんの力強い応援をしている姿も多くみることができました。

一人一人が精一杯自分の力を出し切り、自分の目標に向けて懸命に頑張る経験を積むことができたと思います。

この経験を日々の学校生活に生かしていきたいと思います。

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

IMG_7962IMG_7966IMG_7992IMG_8007IMG_8032IMG_8051IMG_8080IMG_8123IMG_8093

 

令和5年11月28日

笠原中学校青少年育成会の皆さんが花壇を整備してくださいました

11月23日(木曜日)、笠原中学校の青少年育成会の皆さんが正門横の花壇の整備をしてくださいました。

パンジーやストックなど、色とりどりの花です。

寿小学校の子どもたちが登校したときに喜んでくれるようにと、心を込めて植えてくれました。

学校にいらした時には、ぜひご覧ください。

IMG_8256IMG_8254IMG_8258

 

令和5年11月23日

通学路「クリーン作戦」を行いました!

11月22日(水曜日)、5・6年子どもたちが「通学路クリーン作戦」を実施しました。

この活動は、寿地区自警防犯パトロール隊の方々と一緒に通学路のゴミ拾いをすることで、自分たちの住む寿地区を大切にする心を育てたり、自分たちを支えてくれている方々とのふれあいを深めたりすることをねらいとしています。

子どもたちは、自警防犯パトロール隊の方々と「ごみセンサー発動!」などと言いながら、ゴミ拾いを一生懸命行いました。

今後も地域を大切に守る気持ちを育めるような取り組みを大事にしていきたいと思います。

IMG_8062IMG_8064

 

令和5年11月22日

聾学校の友達と交流

11月9日(木曜日)に、3年生の教室に聾学校の友達が遊びに来ました。

聾学校の居住地校交流の一環です。

3年1組の子どもたちと一緒に、学習したり、給食を食べたり、遊んだりして過ごしました。

子どもたちは補聴器体験や手話の学習を通して、相手の立場になって行動することの大切さを実感したようです。

活動の終わりには、自分の思いを真剣な表情でワークシートにまとめていました。

普段はできない貴重な体験ができたと思います。

この学習から得た、思いやりの大切さを忘れずに、学校生活を送れるようにしたいと思います。

DSCN8618DSCN8630DSCN8637

DSCN8620DSCN8625DSCN8628

 

令和5年11月16日

6年生 租税教室

11月14日(火曜日)に、6年生対象に講師の先生をお招きして、税金についての話を聞く「租税教室」が開かれました。

話を聞く前、子どもたちからは、税金に対して「とられるお金」と、ネガティブなイメージがあるような声が聞かれました。

しかし、講話の中で、税金がなくなった世界を体験するという内容の動画を視聴し、税金がなくなると、道路に通行料がかかるようになったり、ケガをしても救急車を呼ぶことができなかったり、警察署を利用するのにもお金がかかったりと、普段当然のように利用していることに、お金が発生してしまうということを学んだところ、子どもたちは、税金のおかげで今の自分たちの幸せがあることに気付いたようです。

 

また、講話の中では、日本の国の支出と収入について、「○億円・○兆円」という単位が出てきました。

そして、講師の先生が持ってきてくださった一億円の見本を実際に持ってみると、子どもたちからはその重さに驚きの声があがりました。

 

小学校も税金のおかげで成り立っていることを学び、学校の机やいす、教科書などを大切に使いたいという思いが芽生えたようです。

今回学んだことを実生活でも生かせるようにしていきたいと思います。

 

IMG_0088[1]IMG_0090[1]IMG_0097[1]

 

 

令和5年11月15日

スーパー寿っ子 online ver.

11月10日(金曜日)、子どもたちが自分の得意なものを披露する「スーパー寿っ子」が行われました。

今年は完全オンラインで行われ、参加の有無のアンケートからスプレッドシートを活用しました。

本番の動画を集める方法もGoogleDriveを活用し、その後、編集してダイジェスト版として放送しました。

スーパー寿っ子には、12組の子どもたちが参加し、ダンスやマジック、スポーツに三味線まで、様々なことに挑戦する姿を全校児童で見ました。

動画視聴中は歓声も上がり、大盛り上がりでした。

スーパー寿っ子はまだまだ続きます。今回、発表してくれた12組の動画は子どもたちのタブレットからいつでも見られるようになっています。

ご来校の際には、ぜひご覧ください。

IMG_5819[1]IMG_5820[1]IMG_5821[1]IMG_1939[1]

※SNSなどへのアップロードはお控えください。

令和5年11月12日

5年生 宿泊学習 2日目

宿泊学習2日目は飯ごう炊飯を行いました。まき・かまど係、食器・飯ごう係、食材・カレー係に分かれ、それぞれの仕事を一生懸命行いました。

子どもたちにとって初めてのことが多かったようですが、説明を真剣に聞き、班で協力しながらおいしいカレーライスを作ることができました。

自分たちで作ったカレーライスはよりおいしく感じたようで、「おいしい」と言いながらおかわりをする姿も見られました。

飯ごう炊飯後は、お世話になった水戸市少年自然の家をきれいにするために、「来た時よりも美しく」を心掛け、分担して清掃を行いました。

宿泊学習で学んだことを今後にも活かし、友達と協力してこれからも過ごしていってほしいと思います。

IMG_1098DSC00552IMG_1091IMG_2071DSC00589IMG_2087IMG_1106IMG_2115IMG_2112

令和5年11月9日

5年生 宿泊学習 1日目

11月7日(火曜日)、8日(水曜日)に、5年生が水戸市少年自然の家で宿泊学習を行いました。

少年自然の家に着いてすぐ、焼き杉板(創作活動)に取り掛かりました。最初はガスバーナーの使い方に戸惑っていましたが、少年自然の家の先生方にアドバイスをいただきながら、それぞれが考えた作品を仕上げることができました。

朝の雨も午後にはあがり、楽しみにしていた外でのウォークラリーを行うことができました。友達と声を掛け合い、励まし合いながら4.6km先のゴールを目指して歩きました。全チーム無事にゴールし、「疲れた」と言いながらも笑顔があふれている姿が印象的でした。

夕食の後は、キャンプファイヤーを行いました。実行委員を中心に点火の式と消火の式を行いました。途中各クラスのレクリエーション係が準備した「伝言ゲーム」や「わたしは誰でしょうクイズ」で盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことができました。

部屋では、明日の準備をした後、思い思いの時間を過ごすことができました。生活のきまりを守り、1日目を無事に過ごすことができました。

IMG_1003IMG_1847DSC00464IMG_1915IMG_1955DSC00516IMG_1065DSC00516DSC00487

 

令和5年11月9日

6年生 日光遠足

11月2日(木曜日)、6年生が日光東照宮と日光江戸村へ遠足に行ってきました。

天候に恵まれ、遠足実行委員の元気な挨拶で学校を出発しました。

バスの中では終始友達と話をしたり、バスレク係が準備したレクリエーションで盛り上がりました。

IMG_6384[1]IMG_9593[1]

 

日光東照宮に着き、そこではガイドさんに案内していただきました。

眠り猫や三猿をはじめ、想像の象が描かれている上神庫、「魔除けの逆さ柱」がある陽明門、「鳴龍」がある薬師堂など、各所のエピソードを、真剣な表情で聞き入っていました。

装飾のきらびやかさと境内全体を包む厳かな雰囲気は「さすが世界遺産」と思わせるものでした。

IMG_6406[1]IMG_9603[1]IMG_6383[1]IMG_9600[2]

お昼ご飯は、日光カステラ本舗磐梯日光店でいただきました。

子どもたちは、大きな器とおいしいご飯に大喜びでした。

IMG_6424[1]IMG_9611[1]IMG_6420[1]

午後は、日光江戸村で班ごとに活動しました。

江戸の街にタイムスリップしたような気分が味わいながら、様々な体験ができました。

体験した内容を興奮しながら話す子どもたちの姿を見ることができ、私たち担任もとても嬉しかったです。

社会科で歴史について学習しているので、学校の授業でも、しっかり振り返りたいと思います。

IMG_6436[1]IMG_6439[1]IMG_9622[1]

遠足では、マナーやきまりを守りながら、みんなが楽しく活動するための行動を意識することができました。

遠足のスローガンである「マナーを守り、一度しかない機会を大切にして過ごそう」という目標を、しっかり達成することができました。

この遠足での成長を、これからの学校生活に生かし、さらに素敵な6年生になれるように頑張っていきたいと思います。

 

令和5年11月4日

寿幼稚園 給食体験

11月2日(木曜日)に、寿幼稚園の子どもたちが、寿小学校で給食体験をしました。

校舎の中を歩いて小学校の授業の様子を見学した後、1年2組の教室で給食を食べました。

今日の献立は「牛乳・牛肉ときのこのカレーライス・チキンとわかめのサラダ・ヨーグルト」でした。

年長クラスのリーダーさんたちが、牛乳やストローを配る仕事を上手に行いました。

当番が「いただきます」の挨拶をした後、子どもたちはお友達とお話をしながら、初めての給食を楽しく食べていました。

「カレーとごはんがおいしい」「おかわりしたい」といった声もたくさん聞こえてきました。

これからも幼少連携を通して、小学校への憧れの気持ちや親近感をもてるよう支援していきます。

CIMG0645CIMG0648CIMG0643CIMG0644

令和5年11月2日

2年生 学区探検

10月27日(金曜日)に、2年生が町探検を行いました。

これまで、町探検に行くために挨拶や質問の用意をしてきたので、子どもたちは張り切って、気になっていることを聞いたり、真剣に話を聞いたりすることができました。

子どもたちはそれぞれの町探検の場所でいろいろな発見ができたようで、学校に戻ってくると他のグループの友達に話をしている様子がみられました。

また、町探検での気付きをグループで共有したり、メモを見ながら絵と文でしおりにまとめたりすることができました。

今後はグループで見てきたお店や施設について発表ができるように準備をしていきたいと思います。

ご協力していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

DSCN6611DSCN6612DSCN6613DSCN0090

令和5年11月1日

第2回 すてきな寿っ子紹介タイム

11月1日(水曜日)の給食の時間に、第2回目の「すてきな寿っ子紹介タイム」を行いました。

今回は、読書感想文コンクールや児童生徒科学研究作品展、平和の作文で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。

集会が始まる前は緊張した面持ちでしたが、賞状を受け取るときには、堂々と自信に満ちた表情が印象的でした。

これからも、たくさんの児童のよいところ、頑張っているところを紹介できるようにしていきたいと考えています。

IMG_7706 IMG_7707  IMG_7708 IMG_7710

 

令和5年11月1日
オプション