このページの本文へ移動
Since 00178409
Monthly 00005208

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

「すてきな寿っ子紹介タイム」を行いました

2月27日(火)の給食の時間に、「すてきな寿っ子紹介タイム」を行いました。

今回は、善い行いを数多くした「スーパーキラキラキッズ」の児童や各種大会で入賞を果たした児童、たくさんの本を読んだ児童の表彰を行いました。

IMG_8908 IMG_8911 IMG_8913 IMG_8914 IMG_8917 IMG_8920IMG_8923

さらに、読み聞かせをしてくださっている「寿小学校・読み聞かせの会」代表の古山さんや生け花ボランティアの岡見さんの感謝状の贈呈も行いました。

IMG_8924 IMG_8925

これからも、一人一人のよいところ、頑張っているところをたくさん紹介できるようにしていきたいと考えています。

令和6年3月1日

4年生 まごころ発表会

2月27日(火曜日)、4年生がまごころ(総合的な学習の時間)の時間に発表会を行いました。

学年テーマ「環境にやさしいってどういうこと?」のもと、一人一人が「海洋ごみから生き物を守るために」や「リサイクルで大切なことは」などの個人テーマを設定し、1年間調べ学習を行いました。

そして、調べてきたことをクラスの友達に分かりやすく伝えるためにイラストを入れたり、文字に色を付けたりして、スライドを作成してきました。

この日、発表する子は堂々と話し、聞く子たちは真剣に耳を傾け聞くことができました。

1年間を通して、分かったことや発表を聞いてなるほどと思ったことを生活の中で生かせるようにしていきたいと思います。

CIMG0101CIMG0113CIMG0105CIMG0108

令和6年2月27日

3年生 第2回クラブ見学(体験)

2月22日(木)に3年生がクラブ見学を行いました。

2回目となる今回は、各自が選んだ2つのクラブ活動を体験しました。

この日を心待ちにしていた3年生。

ちょっぴり緊張しながらも、上級生に教えてもらいながら、みんな生き生きと活動していました。

そして、この日のためにいろいろな準備をしてくれた4~6年生も、優しく丁寧に3年生のお世話をしてくれていました。

3年生にとって、良い目標となったことでしょう。

今回お世話になったお兄さん、お姉さんに少しでも近づけるよう、残りの3年生の生活を支援していきたいと思います。

IMG_20240222_144503 IMG_20240222_144636 IMG_20240222_144812 IMG_20240222_144827 IMG_20240222_145023 IMG_20240222_145030 IMG_20240222_145327 IMG_20240222_145419 IMG_20240222_145444 IMG_20240222_150508 IMG_20240222_150551 IMG_20240222_150828 IMG_20240222_151037 IMG_20240222_151049 IMG_20240222_151341 IMG_20240222_151510 IMG_20240222_152314

令和6年2月22日

6年生が水戸まごころタイム発表会を行いました

2月22日(木)に、6年生が「水戸まごころタイム発表会」を行いました。

この1年間、まごころタイムの時間に学習してきたSDGsの取組についての発表です。

1学期、子供たちは各自が気になる水戸市のSDGsの活動を中心に調べ学習を進めました。2学期には、NPO法人「ひとまちネットワーク」さんのご協力のもと、様々な施設に実際に足を運び、自分の目で水戸市の活動を確かめてきました。

そして、3学期。探検で実際に目で見たり聞いたりして分かったことや感じたことをスライドにまとめ、今の自分たちにできることを発表しようと取り組んできました。

この日は、1年間、そして小学校でのまごころタイムの集大成として、一人一人立派に発表ができました。

これからの水戸市を創っていく子供たち。頼もしく成長した姿に、胸が熱くなる思いがしました。

 

IMG_1137[1] IMG_1144[1] IMG_1145[1] IMG_1147[1] IMG_1156[1] IMG_1150[1] IMG_1139[1] IMG_1160[1] IMG_1163[1]

令和6年2月22日

今年度最後の読み聞かせがありました!

2月22日(木)、今年度最後のボランティアの方による読み聞かせがありました。

この日は高学年の子供たちが対象の日でしたが、高学年でも、読み聞かせが始まると、本の挿絵とボランティアの方の声に耳を傾け、お話の世界を楽しむことができました。

 IMG_8906 IMG_8907

この1年間、ボランティアの皆さんには、いろいろな本を紹介していただきました。

上手な語り口で、寿小学校の子供たちみんなが物語の世界に引き込まれました。

感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

来年度以降も、読み聞かせを楽しみにしています。

令和6年2月22日

授業参観を行いました!

2月21日(水)に、1年生から5年生と学級閉鎖で感謝のつどいを行えなかった6年2組が授業参観を行いました。
1年間のまとめということで、学習の成果を発表する学年があったり、2分の1成人式で将来の夢を伝える学年があったり、各学年趣向を凝らした授業が公開されました。
お家の方の前で堂々とできるようになったことを発表した誇らしい1年生、手話を交えながら優しく歌い上げた2年生、3クラスで毎日頑張ってきた縄跳びを披露した3年生、将来の夢をはにかみながら発表した4年生、高学年として物語文の読み取りの授業を行った5年生、そして、感謝の気持ちを合唱や合奏でお家の方に伝えた6年生、、、。その他、特別支援学級でも一人一人が自立活動でできるようになったことをお家の方に見ていただきました。

どの学級も、1年間で大きく成長した子供たちの姿が溢れていました。

多くの保護者の皆さま、お忙しい中、足をお運びいただき、ありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_8881IMG_8888 IMG_8892 IMG_8896 IMG_8899 IMG_8903

令和6年2月21日

6年生 金融・保険教育講話

2月20日(火)に、6年生の学習で、講師の先生をお招きして「みんなで考えるお金の話使う・貯める・備える」という金融教育を行いました。

月々のお小遣いはいくらくらいかという話から、お金の使い方について、問題を交えながら学習を進めました。

特に、課金サービスについては子供たちにとっても身近な問題であり、真剣に耳を傾ける姿が見られました。

知らないうちに課金してしまうケースもあるとのことで、未然に防ぐ方法を教えていただきました。

今回は、専門の先生からのお話を聞くことができ、子供たちにとってたくさんの学びがあったと思います。

中学校生活でも大事になっていく学習です。

ぜひ、今回の学習を今後の生活に生かしていってほしいと思います。

 

IMG_1086[1]IMG_1085[1]IMG_1077[1]IMG_1075[1]

令和6年2月20日

ミックスソフトバレーボール大会

2月18日(日)にミックスソフトバレーボール大会が行われました。

この大会は寿地区に住まいのある方々が集まり、スポーツを通してよりよいまちづくりに寄与することを目的に行われています。

この日は、寿地区の方だけでなく、寿小学校からも多くの教職員が参加し、地域の方々と交流することができました。

予想以上の盛り上がりで、どのチームが優勝するか分からず、最後まで白熱した試合が繰り広げられました。

みんな笑顔で大会が進み、教職員と地域の方がたくさん関わりをもてる機会となりました。

これからも地域の方との関わりを大切にし、日々の学校生活に取り組んでいきたいと思います。

スクリーンショット 2024-02-18 122504スクリーンショット 2024-02-18 122646スクリーンショット 2024-02-18 122706スクリーンショット 2024-02-18 122938

令和6年2月18日

1年生 昔のあそび

2月16日(金)、1年生が生活科の「じぶんでできるよ」の学習で、昔から伝わる遊びを楽しみました。

これまで子供たちは、けん玉やお手玉など室内で出来る昔遊びを体験してきましたが、この日は運動場に出て、羽子板や竹とんぼ、竹ぽっくりに挑戦しました。

日頃行ったことのない遊びに、最初は難しさもありましたが、何度も繰り返し遊んでいる間に、上手に遊べるようになってきました。

そして、子供たちは友達と一緒に遊ぶことを通して、昔遊びには固有の技やこつがあることに気付くことができました。

進級まで残りわずか。2年生に向けて自分でできることをさらに増やせるように学習面、生活面ともに支援していきたいと思います。

CIMG0711CIMG0714CIMG0716CIMG0719

令和6年2月16日

感謝の集い 1・3組 ver.

2月15日(木)の5・6時間目に、6年生の親子奉仕作業と感謝の集いが行われました。

今回は6年2組が学級閉鎖になってしまったため、6年1組と6年3組のみで実施しました。

5時間目の親子奉仕作業では、普段子供たちが清掃している場所を保護者の方と一緒に清掃しました。

子供たちが、掃除場所に案内したり掃除用具の場所を教えてあげたりすると、保護者の皆さんは笑顔を浮かべながら活動してくださいました。

IMG_0648[1]IMG_0639[1]

6時間目の感謝の集いでは、実行委員長のあいさつから始まり、合奏に加えて歌のプレゼント、そして家庭科で作成してきた「ティッシュカバーケース」をプレゼントしました。

子供たちは、少し緊張した面持ちでしたが、今までで一番よい合奏と合唱を保護者の皆さんに聴いていただくことができました。

プレゼントを渡す瞬間は、涙をぬぐう保護者の方もいらっしゃって、担任も胸が熱くなる思いがしました。

子供たちにとって、感謝を伝える良い機会となり、また、次のステップに向けて羽ばたいていく心の準備の時間にもなったと思います。

卒業まで残りわずか、、、。小学校での時間を大切に、一日一日を子供たちと一緒に過ごしていきたいと思います。

IMG_0650[1]IMG_0653[1]IMG_0668[1]IMG_0674[1]

令和6年2月15日

水戸市いっせい防災訓練を行いました!

2月8日(木)に「水戸市いっせい防災訓練」が行われました。校内放送を使い、ラジオを聞きながら実施しました。

11:00からFM放送での訓練の解説や水戸市長のお話を聞き、11:05に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、机の下にもぐり安全行動を実施しました。

子供たちは、放送をよく聞きながら、机にもぐり安全を確保していました。

IMG_8832IMG_8835

お昼には、それぞれの家庭で作ったおにぎりを食べました。

おにぎりを作ることを通じて、家庭の中で震災の記憶を受け継ぐ機会を設けるとともに、学校でも持ち寄ったおにぎりを皆で食べることを通じて、いつも提供されている給食を含めた普段の食事のありがたさを改めて認識しつつ、防災意識を高める機会としています。

どの学級でも、おいしそうにおにぎりを食べていました。

朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。

 

令和6年2月8日

低学年で読み聞かせがありました!

寿小学校では、毎月低学年1回・高学年1回、ボランティアの方による「読み聞かせ」をしていただいています。

今朝は低学年で「読み聞かせ」をしていただきました。

読み聞かせをしていただく方の思いが込められていて、真剣な表情でお話を聞き入っている子供の表情が印象的でした。

IMG_8818 IMG_8819 IMG_8824    IMG_8820 IMG_8826 IMG_8828 IMG_8829

日頃、一緒に過ごしている先生やお家の方以外の大人と接し、お話の世界に入り込み、想像を広げられる時間は、とても大切なひと時です。

読み聞かせの日は、ぜひご家庭でも話題にあげてみてください。

 

令和6年2月8日

3校合同Web会議を実施しました

2月6日(火)、笠原中学校区小中一貫の取組として、笠原小学校、笠原中学校、寿小学校の3校で合同のWeb会議を行いました。

各学校のリーダー同士で連携し、児童生徒の自主性とアイディアを生かした活動です。

今回は4回目のWeb会議となりました。内容は、3校の課題である「黙働、あいさつ、言葉遣い」について、それぞれの学校で実践した取組について報告し合いました。

その中でも、寿小学校では、「黙働」について、ふれあい委員会のランキングを発表し、黙働実践の意欲向上につながったことを報告しました。また、「あいさつ」については、寿レンジャーがあいさつ運動に取り組み、気持ちのよいあいさつを広めることができたことを伝えました。それぞれの学校の取組について質問が出るなど、活発な意見交換をする姿も見られました。

今後も、児童が自主的にアイディアを出し合い、よりよい学校を目指した活動ができるよう支援していきたいと考えています。

IMG_8800IMG_8799IMG_8802

令和6年2月6日

女子サッカーチーム「水戸シルエラ」との合同あいさつ運動を実施しました!

2月5日(月)の朝、女子サッカーチーム「水戸シルエラ」の選手が学校に来校してくださり、子供たちと一緒にあいさつ運動を行いました。

午後から雪の予報も出ている寒い朝でしたが、選手のみなさんの元気なあいさつに、それまでが縮こまっていた子供たちの体もグンと伸び、にこにこと「おはようございます!」と返事をする様子が見られました。

選手の方とハイタッチをしたり、おしゃべりをしたり、子供たちにとっても貴重な機会になったと思います。

今度はぜひ体育のサッカーの授業にも参加していただけるようにお願いしたいと考えております。

IMG_8767 IMG_8776 IMG_8765 IMG_8775 IMG_8779

 

令和6年2月5日

メディア教育講演会を実施しました!

2月2日(金)に5・6年生と希望する保護者の方を対象に「メディア教育講演会」を実施しました。

茨城県メディア教育指導員である川野邉先生が登壇し、子供たちとやりとりしながら、和やかな雰囲気で話が進んでいきました。

そして、インターネットの危険性や困ったときの対処方法について、丁寧に分かりやすくお話ししてくださり、子供たちも真剣に耳を傾けている様子が見られました。

具体的なSNSの書き込み方についても例を挙げて説明してくださったので、一緒に参加している保護者の方にとっても大変参考になる内容だったと思います。

IMG_8762IMG_8759

子供を取り巻く環境は急速に変化し、さまざまな情報なしでは生活していくことはできません。

だからこそ、その情報ツールを正しく安全に利用できるように、学校では機会を設けて指導を重ねていきたいと考えています。

 

令和6年2月5日

新1年生との交流会

1月31日(水曜日)に新1年生(幼稚園や保育園の子供たち)との交流会を行いました。

1年生は生活科の授業の中で、メダルを作ったり入学してからの1年間を振り返りながら学校紹介を考えたりと交流会に向けての準備を進めてきました。

交流会では、初めにクラス発表を行いました。寿小学校○×クイズでは、1年生が考えたクイズに新1年生は元気よく手を挙げて答えていました。

次に、全員でじゃんけん列車を行いました。新1年生の気持ちを想像しながらかかわることで、自分たちより小さな子とかかわることの楽しさや嬉しさに気付くことができました。

交流会の後、子供たちからは「幼稚園生や保育園生が喜んでくれて嬉しかった。」「新しい1年生の前で、練習よりも上手にできて良かった。」という声をたくさん聞くことができました。

新1年生とのかかわりを深める活動を通して、1年前の自分と今の自分を比べて、自分自身の成長や役割が増えたことに気付き、進級への期待感や意欲をもつことができました。

進級まで残り2か月、学習面、生活面ともに振り返りをしっかりと行い、さらに成長した姿で進級できるように支援を続けていきたいと思います。

IMG_8714 IMG_8713IMG_8728 IMG_8744

令和6年2月1日
オプション