このページの本文へ移動
Since 00178395
Monthly 00005194

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3年納豆工場見学 5年いじめと人権ワークショップ

3年生が社会科校外学習として、納豆工場に見学に行きました。水戸の特色ある産業を学びました。
DSCN6317DSCN6318DSCN6323DSCN6325
DSCN6328DSCN6326DSCN6330DSCN6335
DSCN6334DSCN6333DSCN6336DSCN6331
納豆が食品になる過程を学習しました。工場の方が「この部屋で40度で20時間おいて、大豆が納豆になるのを待ちます。」などの説明をしてくれたのが興味深かったようです。また、納豆の歴史や種類なども展示物で学習しました。短い時間ではありましたがいっぱい発見がありました。納豆づくりの工夫や工場の方の苦労などをタブレットやノートでまとめています。
5年生が体育館で「いじめと人権ワークショップ」を行いました。
CIMG3106CIMG3107CIMG3111CIMG3110
CIMG3118CIMG3119CIMG3124CIMG3121
CIMG3125CIMG3126CIMG3123CIMG3117
始めにいじめとけんかの違いをロールプレイングで学びました。「いじめられた人は一方的に受け身になる。」「お互いが理解できない。仲直りもできない。」などの言葉を真剣に聞くことができました。また、パネルを使って6つの差別の種類も学びました。後半は、どのようなことがどんないじめになるのか、どんな人権侵害になるのかをグループで話し合いました。今回のワークショップで学んだ「いじめは犯罪行為である。」ということを忘れないようにしましょう。
 
令和4年9月27日

中学生による陸上指導

3年ぶりに行われる6年生の陸上記録会のために、笠原中学校の新人戦出場を控えた1.2年生の陸上部の生徒が指導に来てくれました。
CIMG3056CIMG3058CIMG3062CIMG3064
CIMG3065CIMG3068CIMG3071CIMG3073
CIMG3076CIMG3082CIMG3095CIMG3080
CIMG3081CIMG3079CIMG3085CIMG3089
CIMG3094CIMG3096CIMG3103CIMG3102
中学生は種目別に分かれ、経験や知識から得た走り方のコツや姿勢などをていねいに教えてくれました。
最後に6年生がお礼のあいさつをして終えました。
6年生にとっては陸上で教えてもらったことはもちろん、「こんな中学生になりたいな」とか「カッコイイな!」などいろいろな思いをもったようです。この日来てくれた陸上部の先輩からは、普段会うお兄さんお姉さんとは違う、「中学生とは…」「部活動とは…」のような、様々な見方ができたと思います。
6年生は陸上記録会を頑張るとともに、来年4月に自信をもって中学校へ進学できるように、今のうちからどのような中学生になりたいか、思い描いていきましょう。
令和4年9月21日

9月22日(木曜日)水戸市女性会のみなさまによる交通安全指導の協力

登校時の交通安全指導を水戸市女性会のみなさまにご協力いただきました。
令和4年9月21日(水曜日)から30日(金曜日)までの10日間,「令和4年秋の全 国交通安全運動」が実施されます。
今回のみんなの合い言葉は,「横断歩道では必ず安全確認」です。
IMG_4628IMG_4629IMG_4632IMG_4630
下記の3点を重点事項として、交通安全に努めてまいります。
1子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
2 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
3 自転車の交通ルール遵守の徹底
 
令和4年9月21日

9月の玄関の花 クラブ活動

岡見京子先生が、玄関の花を活け替えてくださいました。ありがとうございます。
CIMG2991CIMG2984CIMG2987
ヒマワリ、アカレヤシ、フウセントウワタの3種です。風船唐綿と書き、風船のような実の中に綿が入っていることからついた名だそうです。実が大きく目立ちます。ご来校の際はぜひご覧ください。
クラブ活動が行われました。開始時間を待ちきれずに活動場所に行くなど、4・5・6年生は月に一回の活動を楽しみにしています。
CIMG2995CIMG2998CIMG3002
CIMG3004CIMG3011CIMG3015
CIMG3018CIMG3024CIMG3029
CIMG3037CIMG3046CIMG3052
児童の皆さんは、運動することが好きですか、読書や、音楽、科学などが好きですか?好きなものは人それぞれです。クラブ活動で自分が好きなもの、得意なものは何かを確かめてこれからの進路に生かしていきましょう。
令和4年9月15日

PTA奉仕作業

2・4・6年の保護者が中心になって、PTA厚生委員会主催の奉仕作業が実施されました。除草作業はもとより、落ち葉集め、花壇の花摘み、プール清掃、校庭の遊具の整備など、校内で様々な整備がされました。参加された保護者の方々、ご協力をいただきありがとうございました。
CIMG2948CIMG2947CIMG2949CIMG2950
CIMG2952CIMG2953CIMG2954CIMG2957
CIMG2955CIMG2960CIMG2959CIMG2961
CIMG2965CIMG2967CIMG2969CIMG2970
CIMG2974CIMG2977CIMG2979CIMG2976
後半はトイレ清掃も行うことになり、校舎内外がきれいになりました。奉仕作業はこの2年間コロナ禍で中止となっていましたが、実施できてPTAの活動が軌道に乗ってきたと思います。今後ともPTA活動にご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年9月10日

校内消毒ボランティア

保護者の方による校舎内の消毒のボランティア活動が行われました。
CIMG2921CIMG2925CIMG2928CIMG2931
CIMG2932CIMG2933CIMG2934CIMG2935
CIMG2937CIMG2938CIMG2939CIMG2940
CIMG2941CIMG2943CIMG2944CIMG2922
 本日は、多数の方のご協力により校舎内の隅々の消毒が行われました。教室のドア廊下の壁、階段の手すりなど、児童が手を触れるところを重点的に行いました。PTAの実行委員の方の呼び掛けて始まったこのボランティア活動、保護者の方ならどなたでもご協力いただけます。職員室に声をかけていただいて名簿に記入して消毒していただければと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年9月9日

朝の読み聞かせ

4・5・6年生対象の、朝の読み聞かせが実施されました。コロナ禍で中断していましたが、保護者の方のご協力により1学期は数回実施され、読み聞かせが軌道に乗ってきました。
CIMG2896CIMG2897CIMG2899CIMG2900
CIMG2903CIMG2905CIMG2907CIMG2908
CIMG2909CIMG2911CIMG2913CIMG2914
CIMG2916CIMG2915CIMG2919CIMG2920
読み聞かせをされた方は、目の前に情景が映るくらいに感情をこめていました。児童は毎回読み聞かせを心待ちにしています。今後も読み聞かせをしていただく方を募集いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年9月8日

パレットタイム 6年陸上記録会練習

寿小の縦割り班活動「パレットタイム」が行われました。雨のため屋外での活動はできませんでしたが、ハンカチ落とし、なんでもバスケット、郷土カルタなどみんなで考え、工夫して活動しました。久しぶりの活動でしたが、6年生がとても頑張り、ゲームの進行や1・2年生のお世話を進んで行っていました。ドッジボールのグループでは、キャッチしたボールを1・2年生に渡し、投げるように声をかけていました。だれもがこのような優しい気持ちをもち、行動に移せるようにしましょう。
CIMG2833CIMG2839CIMG2843CIMG2848
CIMG2845CIMG2868CIMG2869CIMG2875
CIMG2872CIMG2850CIMG2862CIMG2863
6年生が、10月4日の陸上記録会に向け、今週から放課後の練習を行っています。今日は雨のため体育館で体力づくりをしました。
CIMG2879CIMG2885CIMG2892CIMG2893
CIMG2895CIMG2894CIMG2891CIMG2884
瞬発力や持久力などの練習を繰り返し行いました。6年生は、限られた練習時間を工夫して使い、けが無く力をつけるようにしましょう。
令和4年9月7日

小中交流あいさつ運動 委員会活動

2学期初めての小中交流あいさつ運動がありました。
ふれあい委員会やボランティアの児童、笠原中生徒会や担当の先生も参加しました。朝、校門の周りにたくさんの人がいて、登校する児童は少しびっくりしたようです。
CIMG2740CIMG2739CIMG2741CIMG2759
CIMG2746CIMG2755CIMG2761CIMG2748
立ち止まって丁寧なあいさつをする子や元気な声であいさつをする子が増えましたが、あいさつをされてからあいさつをする児童もまだ多いようです。自然と自分からあいさつができるようにしていきましょう。

委員会活動が6校時に行われました。当番活動の確認や見直しがなどを行いました。企画委員会は寿小学校の一大行事「スーパー寿っ子」の企画を頑張っていました。また、栽培委員会はマリーゴールドの花摘みを行いました。
CIMG2765CIMG2770CIMG2771CIMG2776
CIMG2775CIMG2780CIMG2777CIMG2781
CIMG2785CIMG2795CIMG2793CIMG2797
委員会活動では放送当番、給食の片づけ当番など、常時活動がとても大事です。学校を動かす原動力です。最後まで責任をもって活動しましょう。

 
令和4年9月1日
オプション