このページの本文へ移動
Since 00170503
Monthly 00001726

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2学期が終わりました!~終業式

今日は令和元年度2学期の終業式でした。式前には,たくさんの児童の表彰がありました。様々な分野で活躍していたことを改めて知る機会となりました。式開始後の代表児童発表では,1年生の松島さん,3年生の寺門さん,5年生の高場さんが,ほとんど原稿を見ずに,がんばったことを全校の前でしっかりと発表することができました。私の方からは「(1)学級も学校もワンチーム!(2)できたこと,できなかったことが言えますか?(3)今学期嬉しかったこと」を伝えました。最後の校歌斉唱は合奏部の演奏に合わせ・・・進もう共に逞しく新荘新荘小学校,アリーナ一杯に響き渡っていました。こうして,大過なく終業式を迎えられたのも,皆様のご協力と温かいご支援の賜です。本当にありがとうございました。・・・3学期は1月8日(水曜日)に始まります。子年になり,干支も始めに戻ります。誰にとっても新しいスタートです。そして,誰もが一学年進級し,お兄さん・お姉さんになります。6年生も中学生です。休み中には,一人一人が夢や希望を描いて,スタートを切れるよう期待しています。我々もそれを支えられるよう努力する所存です。2学期間ありがとうございました。最後に,ブログを見てくださっていた方々に感謝申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。では,よい,お年をお迎え下さい。
IMGP2758IMGP2765IMGP2769IMGP2767
令和元年12月23日

命を守る救命講習~6年生

20日(金曜日)の5時間目,市消防本部の方々を講師にお迎えし,6年生が救命救急の研修を行いました。一人一人がAED(自動体外式除細動器)を使用して体験を行いました。「皆さん,よく話を聞いて一生懸命にやってくれました。」と講師の方々も喜んで帰られました。
IMG_1333IMG_1328

IMG_1338IMG_1339
 
令和元年12月23日

令和元年,最後の給食でした!

昨日の給食はクリスマスメニューで,ケーキがデザートに出ました。そして,今年最後の給食のメニューは冬至こんだてと称し「ごはん・牛乳・かますゆうあんかけ・きりぼしだいこんのいために・かぼちゃのほうとう」でした。きっと,誰もが残さずに食べたことでしょう。中・高学年は丸く輪になって食べていましたが,給食の調理員さんたちには感謝の気持ちでいっぱいです。2学期間,大変お世話になりました。インフルエンザは少々流行しましたが,お陰様で,ほぼ,みんな元気に過ごすことができました。
DSC05706DSC05709

DSC05713DSC05714

DSC05715DSC05717
 
令和元年12月20日

令和元年,授業も最終日となりました。

2学期も23日の終業式を残すのみとなりました。音楽朝会の余韻を残しながら,各教室では今年最後の授業が行われています。今年は,貸出システムの電子化が完了し,冬休みは一人2冊まで貸し出しが可能となりました。子どもたちは読書が大好きです。さて,どのくらい本が貸し出されるのか楽しみです。・・・1・2年生の交流授業もおもちゃで遊んで楽しそうでした。2年生ご苦労様でした。

(1)(2)3年学級活動(冬休みの図書貸出)
(3)~(6)2年生活科「たのしいおもちゃコーナー」(2年生が1年生を招待)
IMGP2732IMGP2733IMGP2736IMGP2748IMGP2756IMGP2720
令和元年12月20日

初めてポストに投函しました!~1年生

昨日,1年生が年賀状を郵便ポストに投函しました。ほとんどの児童が初めての体験だったそうです。・・・担任の関原Tによると,郵便局からいただいた年賀状を活用し,生活科と国語科の時間を使って年賀状を書き上げたそうです。あて先は内緒だそうですが,子どもたちにとっては貴重な経験だったのではないでしょうか。お正月が楽しみですね。
IMG_1391

IMG_1392
 
令和元年12月20日

今年のフィナーレに相応しい音楽朝会~5・6年

今朝は今年度最後の音楽朝会で,5・6年生の発表でした。「赤鼻のトナカイ」歌&ダンス「星に願いを」合奏「OHHAPPYDAY」合唱でした。美しいリコーダーの響き,そして,大きな歌声がアリーナ一杯に広がってきました。特に,下級生からの感想にもあったように,素晴らしい今年のフィナーレを飾る会となりました。6年担任長谷川Tのサンタさん,5年担任湯浅Tのトナカイさんも可愛らしくて,微笑ましい演出でした。何よりも大勢の保護者の方々の声援は大きな支えだったことでしょう。朝早くからありがとうございました。
IMGP2669IMGP2671IMGP2673IMGP2675IMGP2677IMGP2685IMGP2688IMGP2693
令和元年12月20日

大学の先生方との校内研修がありました!

昨夜,勤務時間を過ぎてしまいましたが,午後4時から7時近くまで校内研修を行いました。研修テーマは「学び合える(認め合い,自信をもって表現できる)子の育成-協働性のある校内研修を通して-」です。5月に始まった研修も第7回目になりました。最終的には,私たちの授業力・教師力の向上をねらっています。今年,何よりも有り難いのは,講師である茨城大学の打越教授に加え,大学の今泉先生・宮本先生も参加してくださり,さらに,大学生・大学院生も一緒に研修に参加してくれていることです。よい意味での緊張感の中,協力的に授業改善を目標に話し合うことができました。これらの積み重ねが「わかる・楽しい授業」につながるよう,今後も努力を重ねていきたいと思います。・・・追伸:インフルエンザの罹患率も下がり,少しずつ子どもたちが教室に戻ってきています。
DSC05700DSC05702

DSC05704DSC05705
 
令和元年12月19日

山のような落ち葉が・・・

昨日のロング昼休みの出来事でした。「先生,ゴミ袋ください!」と,3名の3年生の女子が職員室にやって来ました。「無患子(ムクロジ)の落ち葉がすごいんです!」・・・見ると突風のせいで,朝6年生がきれいに掃いてくれたところに山のような落ち葉がありました。彼女たちは遊ぶのを止め,一生懸命に掃き掃除をしてくれていたのです。袋を持って木の下に行くと,6年生のお兄さん・お姉さんも手伝っていました。・・・本校の縦割り班でのかえでの子活動の成果が随所に見られます。感動的な一場面でした。
DSC05697

DSC05698
 
令和元年12月19日

階段を昇るのが楽しみです!

本校の新採教員である2年生担任の萩谷Tはいろいろなことに頑張っています。学級はもちろん,部活動にも関わってくれています。また,外国語教育推進教師としても本校の英会話活動等を支えています。最近,子どもたちが毎日通る階段に英会話の日常会話を掲示しているのを見付けました。What day is it today? Monday,Tuesday,Wednesday・・・思わず立ち止まってしまいます。子どもたちも楽しそうに階段を昇っていました。
IMG_1361

IMG_1362
 
令和元年12月17日

もどってきました!2年生!

昨日,2年生の学級閉鎖が解かれ子どもたちが戻ってきました。それでも今回のインフルエンザは強烈なようで,今日も5人の欠席があります。他学年にもまだ広がっています。雨の影響で乾燥状態が緩んではいますが,予断は許さない状況です。2学期もあと3日。終業式にはみんなの顔が揃うのを期待していますが・・・。しかし,学校に来ている子どもたちは元気に生活しています。
IMG_1356IMG_1357

IMG_1358IMG_1360
 
令和元年12月17日

最後まであきらめない~アンサンブルコンテスト

14日(土曜日)ひたちなか市文化会館にて「第54回茨城県アンサンブルコンテスト」が開催されました。本校からも2グループがエントリーしていました。しかし先週からのインフルエンザの流行で,金管五重奏のグループは四重奏に,打楽器三重奏は代役を立て,それぞれコンテストに臨みました。しかし,どちらも立派に最後まで素敵な演奏をしてくれました。顧問の間宮Tは「あきらめないで最後まで助け合って演奏してくれたことを褒めてあげたいです。」とコメントしていました。前日のマスクをした姿が印象的でした。参加した皆さん,そして,支えてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
DSC05690

DSC05693
 
令和元年12月16日

力強い1年生の絵がいっぱい!

水曜日に始まったインフルエンザの発症から3日。各学年で増加の傾向にあります。本当に猛威という言葉がふさわしい状況です。明日は合奏部がアンサンブルコンテスト県大会に参加します。心配は隠せません。ところで,1年生の教室を覗くと,一生懸命に絵を描いている姿がありました。「何を描いているの?」と聞くと,「新しい1年生に1年生の生活が分かるように描いているんです。」という答えが返ってきました。担任の関原Tに聞くと,「今年の生活をまとめているんです。」とのことでした。クレヨンで力強く表現しているのが印象的でした。
DSC05688DSC05683

DSC05686DSC05687
 
令和元年12月13日

思春期の心とからだ~性教育講演会

本日午後,5年生を対象に「性教育講演会」が開催されました。いはらき思春期保健協会の方々を講師にお迎えし,演題「大切にしよう思春期の心とからだ」をテーマに,具体的には命の誕生・体の変化・心の変化・プライベートゾーン・命の大切さについてのお話をいただきました。今回は「赤ちゃん人形」を全員が抱っこする体験もあり,一人一人が「みんな祝福されて生まれてきた」ことを確認することができました。
IMG_1353
 
令和元年12月12日

ボランティアの皆様,ありがとうございました!

「新荘小大好き!」今年のスローガンです。そのための取組の一つが,地域人材の活用です。特に「女性の会」や「図書・英会話ボランティア」の皆様には大変お世話になっています。今日は,朝の活動の時間を利用し,今年最後の読み聞かせの時間がありました。どの学年も一生懸命に聴いていました。ありがとうございました。5年生は読み聞かせの後,来週の音楽朝会の練習をしていました。・・・ところで,インフルエンザのその後ですが,残念ながら2年生ばかりでなく,他学年にも増えています。歯止めがききません。各学級では,うがい・手洗いの励行,換気の徹底を図っていました。
DSC05670DSC05667

DSC05662DSC05663

DSC05664
 
令和元年12月12日

学校内,換気の徹底を図っています!

おはようございます。昨日,インフルエンザ対策の呼びかけをしたばかりなのですが,残念ながら,本日,2年生が突然10名欠席となり,午前中には発熱で早退する児童も9名出ました。現在(10:52現在)教室は合計で19名が不在の状況です。2年生は16日(月曜日)まで学級閉鎖としました。突然の猛威に驚くばかりです。これまでに例のない感染状況です。週末の外出等,十分お気を付けてお過ごしください。よろしくお願いいたします。
DSC05657

DSC05658
令和元年12月11日

寒さの中でも・・・春の準備が!

12月も第2週に入ってます。学校も学期末事務のための短縮日課になりました。保護者の皆様にはご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。今朝,校庭の花壇を見ると,菜の花の芽が元気よく顔を出していました。アンネのバラも二輪ほど花を咲かせていました。寒い中でも,着実に春の準備をしています。・・・ところで,今週に入り,国からも県からも「インフルエンザ総合対策」の通知文が届きました。本校でも市内の学校でも,インフルエンザに罹患する事例が出てきています。他校では学級閉鎖のクラスも出ている状況です。例年に比べ早まっているようです。マスクが欠かせない季節になっています。今週から学校給食もグループから個人の前向き形態による食事方法に変えました。「外出後の手洗い」「適度な湿度の保持」「十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」「人混みや繁華街への外出を控える」がインフルエンザを予防するための有効な方法と言われていますが,ご協力の程,お願いいたします。
DSC05651

DSC05655
 
令和元年12月10日

1年生がお兄さん・お姉さんに!~聖光学園との交流会

恒例の聖光学園と1年生の交流会が開催されました。普段は上級生からお世話になることが多い1年生も,今日は逆の立場で活動しました。お兄さん・お姉さんになって,一人一人が積極的に活動していたそうです。10人近くが来年度の新入生になるとのことで,今日の出会いはとても有効だったのではないでしょうか。1年生のみなさん,ご苦労様でした。
IMG_1325IMG_1336

IMG_1331IMG_1333
 
令和元年12月5日

みんなが笑顔~6年生の調理実習

昨日は6年生が最後の調理実習に取り組みました。メニューは「ベーコン巻きと野菜サラダ」でした。誰もが楽しそうにより組んでいたそうです。後半には,お世話になった先生方を招待し,御馳走してくれたそうです。ありがとうございました。
IMG_1276IMG_1277IMG_1284
IMG_1285IMG_1292IMG_1304
IMG_1307IMG_1314IMG_1316
 
令和元年12月5日

冬支度を着々と・・・花壇等の準備

小春日和が続くようになりました。今年の冬は寒くなるのでしょうか。学校も多くの行事が終わり,春に向けての環境整備を進めています。校舎前の花壇には,菜の花の種を蒔きました。花壇やプランターにはパンジーを植えました。そして,今年は大きな葉ボタンを開放学級前やプール脇に植えました。とっても素敵な環境になりました。成長していく様子を見るのが楽しみです。学校にお越しの際は,是非ご覧ください。
IMG_1271IMG_1274
IMG_1272IMG_1273
 
令和元年12月5日

校内持久走大会表彰式

先週の持久走大会の表彰式ブロックごとに行われました。各学年の人数割当(上位3割)に合わせ,表彰される人数に違いはありますが,名前を呼ばれると,誰もが嬉しそうに大きな返事をして前に出てきました。みんなから大きな拍手をもらうと,さらに照れくさそうでした。何事も自信をもつことは大切です。メダルは例年以上に大きさも重さもバージョンアップしたそうです。大切な宝物ですね。・・・先日,千波公園で走る練習をしている1年生に出会いました。また,練習を始めたという1年生の話も聞きました。悔しくて,すでに来年を目指して練習を始めたのだそうです。自分の意思でコツコツと努力する姿勢はこういう機会にも身に付くものだと確信しました。それが,勉強や生活にもきっと生きてくるでしょう。どんなことでもよいのです。よさを伸ばすチャンスととらえ,これからも多くの体験を重ね続けていってほしいものです。
DSC05600DSC05601DSC05610
DSC05614DSC05645DSC05646
DSC05649DSC05650DSC05629
DSC05631DSC05633DSC05635
 
令和元年12月3日

皆さん完食でした!~PTA給食試食会

今日はPTA実行委員会の方々のうち18名の方がランチルームで給食試食会を行いました。因みに,今日の給食のメニューは「にくじゃが・からしあえ・納豆・ごはん・牛乳」でした。皆さん嬉しそうに残さず食べていました。
DSC05622

DSC05624
 
令和元年12月3日
オプション