このページの本文へ移動
Since 00170535
Monthly 00001758

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

6学年 奉仕作業



IMG_0076IMGP6576
IMG_0081IMGP6583
IMGP6592
6年生が奉仕作業を行いました。自分たちの考えはもちろん,教職員に修繕してほしい箇所のアンケート調査を行い,行動に移しました。校舎内のほかに,ブランコの周りの柵や縄跳びジャンプ台の色塗り,校舎周辺の除草作業,体育館倉庫の清掃など,細かなところ,時間をかけないとできないところを丁寧に作業してくれました。お陰様で,見違えるほどきれいになりました!
今日から3月に入り,卒業まで登校できる日が残り14日となってしまいました。学び舎への感謝の気持ちをもって,残りの日々を大切に過ごしてほしいと思います。
令和3年2月25日

昔遊び「コマ回し体験」!!

1年生「生活科」の授業で昔遊びを行っています。今日は「コマ回し」を行いました。
例年なら,「エンジョイスクール」にいらっしゃっている方や「ふれあいランチの会」に来てくださった方など,地域にお住いのおじいちゃんおばあちゃんにご指導いただいていましたが,今年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,ゲストティーチャーをお招きすることができません。そこで,今日は,校長先生と教頭先生に来ていただき,昔を思い出し教えてもらいました。
真新しいひもに結ぶ目をつくるところから学びました。子どもたちは,真剣に説明を聞いて,思い思いデザインしたコマにひもを巻きました。初めてということもあり,なかなか上手に巻くことができませんが,何度も何度も粘り強く挑戦をして,少しずつコマを回すことができるようになりました。初めて回った自分のコマを,視線を低くして興味深く間近で観察している子もいました。楽しい2時間は,あっという間に過ぎました。
IMG_0051IMG_0062
IMG_0064IMG_0047
IMG_0073IMG_0074
令和3年2月24日

授業風景 & 消毒作業

2校時の授業風景です。1年生は,算数のまとめを行い,これまでの学習内容を振り返っていました。学力向上サポーター江原先生も担任の関原先生と一緒に個別指導にあたっていました。2年生は,まとめのテストに真剣に取り組んでいました。3年生は,社会科で,昔の道具についてたくさんの資料を活用して調べていました。4年生は,「茨城方言かるた」を楽しんでいました。小室教頭先生のネイティブな発音に耳を傾け,カードに手を伸ばしていました。5年生は,道徳の授業を行っていました。背筋がピンと伸びて授業を受けている姿に成長を感じました。6年生は,体育でサッカーを行いました。広いグラウンドに準備運動をする子どもたちの声が響いていました。
6年生は,卒業式まで残り17日,1~5年生は,修了式まで21日となり,学習面でも,生活面でも,自分の成長を感じる振り返りの時期になっています。

12月より,大竹さんに校舎内を消毒していただいています。子どもたちが日ごろ使うトイレや水道の蛇口,階段の手すりやドアノブ,また,移動教室時に子どもたちがいなくなった教室の机や椅子などを丁寧に消毒しています。12月中旬までは,子どもたちが下校した後に教職員で消毒作業を行っていましたが,今では,その都度消毒を行っているため,新型コロナウイルス感染症対策として,大きく向上しています。大竹さんには,本当に献身的に作業をしていただき感謝いたします。
DSC_0518DSC_0515
DSC_0517-1DSC_0520
DSC_0522DSC_0523
DSC_0526DSC_0534
DSC_0536DSC_0538
DSC_0525DSC_0544

DSC_0550DSC_0548
令和3年2月22日

2月の学習予定及びお便りをアップしました

2月の学習予定とお便りをアップしました。
「学校だより」を開いていただければ載っております。
どうぞご利用ください。

 
令和3年2月18日

5年生が「本の紹介」・・・

5年生国語の「この本おすすめします」という単元で,本の紹介資料を作りました。感染拡大防止のため,代表者が各クラスを短時間でまわって,本の紹介をしました。それぞれ工夫し,資料は見やすく本当によくまとめられていました。
子どもたち2名の感想です。
【横山さん】
私は1年生の教室に行きました。今年はコロナウイルスで交流ができない時期が多かったので,少しの時間でしたが1年生と交流できて良かったです。これから「読書の輪」が広がるといいと思います。
【高野さん】
紹介に行く前の準備では,1年生に楽しく分かりやすく伝わるように,本のようにめくることができる仕掛けを工夫して作りました。今年はあまりできなかった交流ができて良かったです。また,みんなに本のよさを知ってもらいたいと思います。
CIMG2595CIMG2596
CIMG2598CIMG2600
CIMG2601
令和3年2月10日

昔遊び「缶ぽっくり」

1年生の今回の昔遊びは「缶ぽっくり」です。ご家庭のご協力で空き缶を持ち寄り,ひもを通して,缶のまわりに思い思いの絵を描き完成させました。出来上がった缶ぽっくりを持ってグラウンドに出て外周を歩きました。最初は恐々乗っていましたが,慣れてくると缶ぽっくりを履いて上手に早足で歩く子もいました。アスファルトの上を缶ぽっくりで歩く音がとても心地よく聞こえてきました。バランス感覚を養うのにとても良い遊びといわれています。
DSC_0506DSC_0508
DSC_0509
令和3年2月10日

3年生『私たちの学校じまん』

本日,3年生の国語「私たちの学校自慢」とテーマで授業に取り組みました。今日は第1時間目ということで,新荘小学校の自慢できることを探して回りました。あるグループは,校長室を訪ねインタビューをしました。子どもたちは,「広いオープンスペースがある」,「アリーナ(体育館)が校舎からすぐ行ける」など,環境面に目を向けていました。校長先生から「朝の挨拶がよくできること」や「勉強や運動に真剣に一生懸命取り組むこと」,「かえでの子班(縦割り班)活動など学年に関係なく仲の良いこと」などの話を聞くと大きくうなずいていました。子どもたちは,校舎のこと,遊具や校庭のこと(環境面)しか考えてなかったと,お互い顔を見合って話していました。別な視点でたくさんあることを知り,目を輝かせ笑顔で校長室を出ていきました。自慢できることがたくさんある新荘小学校,もっともっと自慢できるを発見して,上手にまとめて,クラスだけでなく,ぜひ全校に伝えてください・・・。
DSC_0486
令和3年2月9日

水戸市いっせい防災訓練!

本日,水戸市いっせい防災訓練が行われまいした。
この防災訓練は,東日本大震災を風化させることなく,一人一人が自分の身を守ることを意識するため,東日本大震災クラスの地震(震度6弱以上)の発生を想定し,実践的な訓練として水戸市内一斉に実施しています。本校では,ラジオを全校放送して,11:05に地震の擬音を流し,放送に合わせて身を守る行動をとりました。写真は,1年生の教室の様子です。図工の時間でしたが,放送をよく聞いて,素早く机の下にもぐり,両手で机の脚を持ち,それぞれ自分の身を守る行動をとることができていました。
東日本大震災は3月11日で10年が経ちます。3年生以下は震災後の生まれです。このような体験を通して,災害に備える気持ちと行動力を身に付けてほしいと思います。
今日の昼食は,それぞれご家庭から持ってきたおにぎりを食べました。ニコニコ笑顔で美味しそうに食べていました。自分でおにぎりを握った子も多く,形や大きさは個性豊かでしたが,自分で作ったおにぎりは一味違うようです。
DSC_0455DSC_0458
DSC_0459DSC_0463
DSC_0468-1DSC_0479
DSC_0483DSC_0484
令和3年2月4日

学校だより「無患子」2月号を掲載しました

学校だより「無患子」2月号を掲載しました。
2月の行事予定も掲載しております。
どうぞご覧ください。左側の「学校だより」のところをクリックしてお進みください。
令和3年2月3日

年間行事予定表(2月1日版)を掲載しました

年間行事予定表を最新版(2月1日版)に変更しましたので,ご覧ください。
今後も,変更の可能性がありますのでご了承ください。
 
令和3年2月1日
オプション