このページの本文へ移動
Since 00051151
Monthly 00001188

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

1学期終業式

7月20日(月曜日)
1学期終業式を行いました。
司会はもも組が担当してしっかり進行してくれました。
1学期終業式 (11)1学期終業式 (1)
1学期の楽しかったことや頑張ったことを全員が発表しました。
「ブランコを高くこげたことがうれしかったです」
「鉄棒で逆上がりを頑張りました」
「けいどろで遊べたことが楽しかったです」
「お友達とかけっこしたのが楽しかったです」
「虫取りをいっぱいしました」
・・・などなど,年長さんは堂々と,年少さんはちょっぴり緊張しながら
お話しすることができました。
1学期終業式 (12)1学期終業式 (13)

1学期終業式 (14)
元気な声で,そして良い姿勢で浜田幼稚園の歌を歌えていました。
1学期終業式 (15)
さて,もも組の担任ゆかり先生が1学期で産休に入るため
’’ゆかり先生かんばって会’’をしました。
まずは,園長先生からのエールです。
1学期終業式 (2)
そして,各クラスからのプレゼントを贈りました。
ゆかり先生には内緒でこつこつとみんなで作ったプレゼント。。。
お祝いの気持ちと感謝の思いが込められています。
1学期終業式 (3)1学期終業式 (4)

1学期終業式 (5)1学期終業式 (6)
終業式の後,もも組のお部屋では保護者の方々も集まるなか,
帰りの会をしていました。
しばし会えなくなる子ども達に,ゆかり先生が絵本を読み聞かせしていました。
ゆかり先生が伝えたいメッセージはひとりひとりが受け取ったことでしょう。
1学期終業式 (7)1学期終業式 (8)
ゆかり先生からもプレゼント!!
元気な赤ちゃんを産んでね。
1学期終業式 (9)
1学期最後のさようなら。
園長先生がお話してくれた,決まった時間に寝て,ご飯をちゃんと食べて
元気に過ごしてくださいね。
2学期に元気に会えるのを楽しみにしています。
1学期終業式 (10)
令和2年7月21日

もも組ミニ発表会

7月17日。
今日は、もも組のミニ発表会を行いました。
もも組は司会進行も自分たちで頑張りました。
司会

きれいな歌声と元気な歌声。
曲に合わせて表情を変えるもも組さんの歌に、
お父さんお母さんも感動したことでしょう。
歌歌
歌歌

次は合奏。ハンドベル、ウッドブロック、トライアングル、太鼓。
それぞれのパートをしっかり自信をもって演奏することができました。
合奏合奏

そして、ダンス。
ステージの上が海に囲まれたような雰囲気で、
元気に「ひょっこりひょうたん島」のダンスを踊ることができました。
ダンス
ダンスダンス

ミニ発表会終了後には保護者の方からサプライズが!
もうすぐ産休に入る先生へ、素敵なプレゼントの贈呈です。
「今までありがとうございました。」「元気な赤ちゃんを産んでください。」
サプライズサプライズ

一人一人の姿が輝いた、素敵なミニ発表会になりましたね!
最後は記念にみんなでパシャリ☆
集合集合
 
令和2年7月17日

うめ組ミニ発表会

7月16日。
今日はうめ組のミニ発表会を行いました。
密を避けるため、クラス毎に、日にちをずらして行うことにしました。

年少うめ組さんは初めての発表会。ドキドキワクワクです。
これは入場前のうめ組さん。意外にリラックスしています。笑
うめ組ミニ (4)

ステージに上がると、お父さんお母さんたちがよく見えました。
中には少し緊張している姿もちらほら。
でも、音楽がなると元気に踊ることができました。
うめ組ミニ (5)うめ組ミニ (6)

うめ組ミニ (7)

次は歌と合奏。
カスタネットや足を鳴らして。みんなの音がそろって素敵な演奏になりました。
猫に変身して歌った「ニャニュニョのてんきよほう」♪
みんなの元気な歌声に、ピアノを弾いていた先生もびっくりです!
うめ組ミニ (8)うめ組ミニ (9)

最後には1人ずつ、名前と好きな食べ物を発表しました。
たくさんの人の前で堂々と話す姿が素敵でした。
うめ組ミニ (10)

おまけで、うめ組ともも組の先生たちによるハンドベルの発表もありました。
お父さんお母さんの前で発表することのドキドキ感を、先生たちも痛感しました…笑
うめ組ミニ (3)うめ組ミニ (2)

清々しい顔でお部屋に戻ってきたうめ組さん。
がんばりましたね。よくできましたね。楽しかったですね。

今日はお家でたくさん褒めてもらってくださいね!
令和2年7月16日

ちびっこ広場を行いました

7月15日。

今日は未就園児のお友達が遊びに来てくれる、ちびっこ広場を行いました。
コロナウイルス感染拡大防止のため久しぶりの開催となりましたが、
多くのお友達やお母さんたちが来てくれました。

天気が心配されましたが、園庭で遊ぶことができました。
幼稚園生から「一緒に遊ぼう」と誘って一緒に砂場やボールで遊びました。
砂場サッカー

バイク

今日はAETのマリエル先生と、英語あそびもしました。
小さいお友達も幼稚園生と一緒になって踊ったり絵本の読み聞かせを聞いたりしました。
それが難しくても、よく見ていましたね。
英語遊び英語遊び

最後には、ペンダントとシールのプレゼント。
うめ組さんが首にかけてあげて、もも組さんがシールを貼ってあげました。
プレゼントプレゼント

楽しい時間はあっという間。テラスに出てお見送りです。
「またねー」「バイバイ」
お見送り
次回のちびっこ広場は9月16日。
今日来てくれたお友達も、来られなかったお友達も、ぜひ遊びに来てくださいね!
楽しみにしています♪
令和2年7月15日

じゃがいも掘りをしました!

7月13日。

年長ももぐみさんが、ジャガイモの種芋を3月に植えてから約4か月。
芽が出て葉っぱを増やし、薄紫色の花を咲かせました。
そして、葉っぱが枯れてきた今日、楽しみにしていた収穫の時を迎えました!

もも組さんは畑のジャガイモを、うめ組さんはプランターのジャガイモを掘りました。
「どこにあるのかな?」「ここらへんかな」
ジャガイモ掘りジャガイモ掘り
次第に、あちこちから「あったー!」「見つけたよー!」「おおきーい!」と喜びの声が上がります。
ジャガイモ掘りジャガイモ

あれれ、こんなものも見つけましたよ!
土の中にいたのは、ジャガイモだけじゃなかったのですね!
カナブン幼虫

力を合わせて掘ったら、こんなにたくさんのジャガイモが採れました!豊作です!
何個採れたか、並べて数えてみました。
ジャガイモジャガイモ
その数なんと、100個以上!(詳しい数は忘れてしまいました…ごめんなさい)
できたジャガイモはお持ち帰り。おうちで美味しく召し上がってくださいね。
どんなお料理に変身するのでしょう?
「おいしい!」と言って喜ぶ顔が目に浮かびます。
 
令和2年7月13日

七夕会

7月7日(火曜日)に七夕会をしました。
みんなで作ったたくさんの笹飾りにはどんな意味が込められているのか
まなみ先生のお話を聞いたり,ゆかり先生の紙芝居を見ました。
とっても真剣な子ども達でしたよ。
七夕会 (9)    七夕会 (10)
そして年長組による合奏の発表です。
ハンドベルと打楽器でステキな音楽を奏でていました。
「やってみたいな」
と年少組は思ったことでしょう。
七夕会 (13)
発表タイム!
テーマは,短冊に書いたお願いことは?
ほとんどの子が堂々と発表できて,たいへん積極的でした。パチパチパチ
七夕会 (11)七夕会 (12)
お楽しみのランチタイムです。
メニューは,さっぱりと天ぷらうどん,栄養満点野菜ジュースとバナナ。
子ども達の表情で気持ちが伝わった。。。。かな?
七夕会 (17)七夕会 (16)

七夕会 (15)七夕会 (8)

七夕会 (7)七夕会 (6)

七夕会 (3)七夕会 (1)

七夕会 (2)七夕会 (4)

七夕会 (5)七夕会 (14)
願いが叶うといいですね。

※ステージの笹は近隣のお寺から寄付していただきました。
とても華やかな笹飾りになりました。
 
令和2年7月13日

4・5・6・7月の誕生会を行いました

7月10日。

コロナウイルス感染拡大防止のため、行うことができなかった誕生会。
今日は4・5・6・7月の誕生会を行い、みんなでお祝いしました。

今日の主役、4・5・6・7月生まれの7人の入場です。
誕生者入場
みんなから歌のプレゼントと、先生から絵本と色紙のプレゼントをもらいました。
1人ずつ、インタビューにも上手に答えられました。
プレゼント

そして、年の数だけのろうそくを吹き消します。
うめ組さんは5本。
ろうそく
そして、もも組さんは6本。
ろうそくろうそく
「上手に消せたね!」「誕生日おめでとー!」


誕生会の最後は、恒例のお楽しみ会。
いずみ先生による、ランプの妖精ジーニーのマジック☆
いずみ先生の魔法にみんなびっくり!
お楽しみマジックお楽しみマジック

そして、アラジンとまほうのランプの紙芝居。
お楽しみ紙芝居
最後はハンドベルの「ホール・ニュー・ワールド」
お楽しみ演奏
夢と魔法の世界に包まれたお楽しみ会でした。

お誕生日のみなさん、5歳・6歳のお誕生日おめでとうございます。
これからも、ぐんぐん大きくなっていってくださいね!
 
令和2年7月10日

読み聞かせ

お母さん達による読み聞かせが7月8日(水曜日)にありました
今年度に入って初めての読み聞かせで,子ども達もワクワクです。
今回はもも組のお母さん!!
ステキな絵本を用意してくれました。
読み聞かせ (3)読み聞かせ (4)
真剣な子ども達。。。
「おおおーー!」
と驚いたり,考えたり,とても楽しい時間になりました。
読み聞かせ (1)読み聞かせ (5)

 
令和2年7月9日

七夕写真撮影

7月6日(月曜日),七夕写真撮影をしました。
もも組さん,うめ組さんがたくさんの笹飾りを作り,
高いところはつま先立ちで頑張って飾り付けをしました。
七夕写真撮影 (6)七夕写真撮影 (7)
七夕写真撮影 (8)七夕写真撮影 (9)

飾り付けが終わるころ織姫と彦星が登場。
「うわあ!」
園長先生,いやいや彦星の驚きの声が聞こえます。
七夕写真撮影 (1)
美しい織姫とお茶目な彦星。
明日も会えるかな?
七夕写真撮影 (2)

MY笹飾りを持って写真撮影です。
ハッピー!!
七夕写真撮影 (3)七夕写真撮影 (4)

番外編
「えんちょうせんせーーーーーい,だーいすきーーー」
大人気なのです。
でも,戸惑う?園長先生でした。
七夕写真撮影 (5)
令和2年7月9日

親子遠足パート2

親子遠足パート2!!!
お母さんも
お父さんも
もちろん子ども達も
とってもいい笑顔ですね。
親子遠足パート2 (1)親子遠足パート2 (15)

親子遠足パート2 (16)親子遠足パート2 (17)

親子遠足パート2 (19)親子遠足パート2 (2)
お父さん達も負けじと走ります===3
若いですね(≧0≦)
親子遠足パート2 (3)親子遠足パート2 (4)

お母さんも本気です。
教頭先生とお母さんがなにやら交信する姿も。。。
親子遠足パート2 (5)親子遠足パート2 (18)

親子遠足パート2 (6)親子遠足パート2 (7)

親子遠足パート2 (8)親子遠足パート2 (10)
親子遠足パート2 (9)親子遠足パート2 (11)

親子遠足パート2 (12)親子遠足パート2 (13)

親子遠足パート2 (14)
親子ショットはいかがでしたか?
これからの,楽しい行事もお楽しみに!


 
令和2年7月9日

カブトムシさん、こんにちは!

7月6日。
蛹室を作ってサナギになろうとしていたカブトムシの幼虫。
虫かごを下から覗いても、サナギになったのかよく見えずに数日が経ちました。

朝、虫かごを覗いてみると、成虫になったカブトムシが土の上に出てきていたのです!
かっこいい角をもった、立派なオスのカブトムシでした。
カブトムシ2匹

乾燥していたこともあり、ふかふかの土の上でひっくり返っています。
ひっくり返っているカブトムシ

もそもそ土が動くなあと思っていると、その中にもう1匹カブトムシが!
全部で3匹のカブトムシに会うことができました。

IMG_5879
子どもたちも大興奮。触るのはちょっと怖いけれど、興味深々でよく見ています。

7月6日、追記。
カブトムシは全部で5匹、無事に成虫になって出てきました。
そして、すべてオスでした。
5匹一緒では喧嘩をしてしまうので虫かごを分けて、
うめ組もも組それぞれの保育室で世話をしています。
霧吹きで土を湿らせたり、昆虫ゼリーを与えたりと、がんばっています!
カブトムシもてるかなカブトムシのえさ
短い角を持つと上手にカブトムシを持てますね。
でも手や腕に乗せて無理に剥がそうとすると痛いのです!鋭い爪には気をつけましょう!

 
令和2年7月6日

親子遠足パート1

7月3日(金曜日),少年の森で親子遠足でした。
天気が心配されましたが,子ども達がてるてる坊主を作って
お願いしたおかげで,遠足日和になりましたね。
そして,お休みする子もなくで本当によかったです。
園長先生もニコニコ顔です。
親子遠足 (11)親子遠足 (12)
ここからは,みんなの楽しい様子でーす!
親子遠足 (13)親子遠足 (14)
g親子遠足 (15)親子遠足 (16)
親子遠足 (17)親子遠足 (18)


親子遠足 (1)親子遠足 (2)
待ちに待ったおやつタイム!!
おいしいーね。
親子遠足 (19)
おやつの後は,クラスごとに遊びました。
ゲームやリレーなど,お父さんやお母さんも張りきって動いていました。
親子遠足 (20)
親子遠足 (3)親子遠足 (4)
親子遠足 (6)親子遠足 (7)
ゆかり先生も,まなみ先生も楽しそうでしたよ!
親子遠足 (5)親子遠足 (9)
教頭先生の
「大成功ーーーーー!」も響き渡っていました(笑)
親子遠足 (8)

親子遠足パート2もお楽しみに!
令和2年7月6日

花が咲きました

7月1日。
種から育てたベニバナの花が,とうとう花を咲かせました!
べにばな
鮮やかな黄色や橙色の花は、日に日にその数を増やしています。
かわいらしい花ですが、がくにはとげがあって気軽に触っては危険です。
みなさんも気をつけてくださいね!
ベニバナの花


7月7日、追記。
ベニバナの花はこんなにも咲き,満開になりました!!
ベニバナ
山形県の最上紅花。
無事に茨城県の水戸市でも花を咲かせることができて、うれしい限りです。
 
令和2年7月1日

カエルの独り立ち

飼っていた3匹のオタマジャクシが順番にカエルに変身していきました。
手足が生えて,シッポがなくなって,体がキレイな緑色になり…その様子に子どもたちは大喜び!
カエルの独り立ち
でもいつまでもかごの中に入れておくのは可哀想…年長さんでどうするか何度も話し合いました。
「虫を捕まえて食べさせたらいいんだよ」「でも広いところで自由に動きたいんじゃない?」「水がないと泳げないね」

そこで,浜田小学校に素敵な池があることに気がつきました。
年少さんも初めて小学校の散歩に誘って,一緒に行ってみましたよ。
カエルの独り立ち (3)
見てください!この立派なお池!「きれいなお花も咲いてる!」「金魚さんもいるよ!」
子どもたちもすっかり気に入ったようです。
カエルの独り立ち (4)カエルの独り立ち (5)
カエルの独り立ち (6)
「この池ならカエルさん楽しく暮らせそうだね」「また幼稚園に遊びにきてね☆」
「自分で虫を捕まえるんだよ~」
カエルの独り立ち (7)カエルの独り立ち (8)
小さなカエルさんは無事に蓮の葉に乗って,新しい住処に移って行きました。
「元気でね!」
安心してカエルを見送り,「さて,幼稚園に帰ろうか☆」
カエルの独り立ち (1)
たまに幼稚園の園庭でカエルを見つけると「あ!あのカエルが遊びにきてるよ!」と喜んでいる子どもたちです(^^)
令和2年7月1日
オプション