このページの本文へ移動
Since 00314747
Monthly 00005719

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

授業参観,学校運営協議会がありました(追記アリ)

5時間目は授業参観でした。たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。心より感謝申し上げます。

授業参観 (6) 授業参観 (11)

6年1組では,キャリア教育に取り組んでいました。この様子は,後日,新聞報道等で紹介される予定です。

※6年1組が取り組んだキャリア教育の様子は,7月5日付の茨城新聞に掲載されました。(7月5日追記)

授業参観 (12) 授業参観 (14)

子どもたちの元気な発表がありました。

授業参観 (16) 授業参観 (20)

タブレットを使っている様子も,学校運営協議員の皆様にご覧いただけました。

授業参観 (23) 授業参観 (24)

大型モニターは,教室になくてはならないものになっています。

授業参観 (25) 授業参観 (26)

授業参観 (29) 授業参観 (30)

授業参観 (32) 学校運営協議会

学校運営協議会の懇談では,たくさんの貴重なご意見をいただきました。これからの学校運営に生かしていきたいと思います。

令和5年6月30日

今日の中休みは,1年生優先

今日の中休みの校長室は1年生優先でした。

今日の中休み (1) 今日の中休み (2)

他の学年の子がいることもありますが,1年生のお手伝いをしてくれたりしているので,私も助かっているのです。1年生でも電子工作には興味あるんですね。何かを作りたい,という気持ちってどの年代にもあるんでしょう。女の子の中には,計算クイズを作っている子もいました。算数に興味があるということです。この興味が低下しないようにしていきたいものです。

令和5年6月30日

それぞれの学び

3年1組の教室にも,メダカの稚魚。写真では分かりにくいですが,となりの水槽に小さなエビが…。

3年1組の教室 (2) 3年1組の教室 (3)

子どもたちは,算数に真剣に取り組んでいました。しっかり考えているようですね。

3年1組の教室 (4) 3年1組の教室 (1)

校庭では,5年3組がリレーの練習です。バトンパスは案外難しい。

リレーの練習 統計グラフ

4階の図工室の廊下には,昨年度の統計グラフコンクールの作品が並んでいます。一番左の上は,県知事賞をとった作品です。素晴らしいですね!

中では,5年2組が図画工作。電動糸のこぎりの操作もバッチリですね!

5年2組図工 (1) 5年2組図工 (2)

令和5年6月29日

低学年の交通安全教室

午後,低学年の交通安全教室がありました。暑くなったので,水分を補給しながらの実施です。まず1年生。

交通安全教室 (5) 交通安全教室 (9)

交通安全教室 (12) 交通安全教室 (13)

2年生は,去年も学んでいるのでもうバッチリですね。

交通安全教室 (21) 交通安全教室 (22)

令和5年6月28日

午後は,訪問指導がありました。

今日の訪問指導には,水戸教育事務所学校教育課から主任指導主事和田様,同じく主任社会教育主事木村様,水戸市総合教育研究所から指導主事吉川様の3名がいらっしゃいました。5時間目の子どもたちの学びの様子をご覧いただきました

訪問指導 (3) 訪問指導 (1)

この巨大はイラストは6年4組の女の子が描いたそうです。とっても素晴らしいですね!

訪問指導 (2) 訪問指導 (4)

6年1組ではクロッキーでした。特徴を捉えてしっかりと描けていますね。

訪問指導 (5) 訪問指導 (6)

訪問指導 (7) 訪問指導 (8)

たんぽぽ1の教室では,ヤゴがミミズを食べていました。子どもたちが餌にミミズを取ってきたんです。飼育の仕方をよく分かっていますね。

訪問指導 (9) 訪問指導 (10)

訪問指導 (11) 訪問指導 (12)

3年4組では,ジャムボードを使っていました。付箋がたくさん貼られています。

訪問指導 (13) 訪問指導 (14)

訪問指導 (15) 訪問指導 (16)

2年2組,子どもたちの手が良くあがっています。元気いっぱいです。

訪問指導 (17) メダカの稚魚

5年4組の水槽には,メダカの稚魚!  観察するのが楽しみですね。

訪問指導 (18) 訪問指導 (20)

今日は蒸し暑くなりましたが,子どもたちはしっかりと学びに取り組んでいます。

令和5年6月27日

3年生は,オセロ教室がありました

3年生では,オセロ教室がありました。講師は,水戸市役所の市民協働部文化交流課からいらっしゃったお二人です。

3年オセロ教室 (3) 3年オセロ教室 (12)

3年オセロ教室 (13) 3年オセロ教室 (15)

3年オセロ教室 (18) 3年オセロ教室 (19)

3年オセロ教室 (20) 3年オセロ教室 (21)

水戸はオセロ発祥の地です。これからもオセロを楽しみたいですね。講師の皆さん,今日はありがとうございました。

令和5年6月26日

体育館引っ越し作業

本日放課後,体育館工事に向けて,体育館の引っ越し作業を全職員で行いました。

体育館引っ越し作業 (1) 体育館引っ越し作業 (2)

体育館引っ越し作業 (3) 体育館引っ越し作業 (4)

体育館引っ越し作業 (5) 体育館引っ越し作業 (6)

あまりに古くて何に使ったか分からないようなものもありました。先生方,ご苦労様でした。

令和5年6月23日

むしが教室訪問!

虫発見!

今朝,5年4組の教室にむしがやってきました。担任の藤枝先生がじょうずに捕まえて,クラスのみんなに見せてくれたそうです。さてさて,このむしの名前は何でしょうね。皆さん調べてみませんか?

みんなで観察した後は,逃がしてあげたそうです。素敵な一期一会でした。

令和5年6月23日

「学びのイノベーション事業」第1回研究授業・協議会,盛り上がりました!

今日の5時間目は,県「学びのイノベーション推進プロジェクト【社会科】」の第1回研究授業を行いました。講師にお迎えしたのは,県教育庁学校教育部義務教育課より紫村指導主事,水戸教育事務所学校教育課より海老原指導主事,海老澤指導主事,水戸市総合教育研究所より大和田副参事,秋山指導主事の5名。そしてネットワーク機器の支援のため,水戸市総合教育研究所から3名のICT支援員さんも来てくれました。

授業者は,4年2組担任の青栁先生。茨城県の魅力を,オンラインで群馬県高崎市の小学校の4年生に伝える授業です。

4年2組 (1) 4年2組 (2)

4年2組 (6) 4年2組 (7)

4年2組 (9) 4年2組 (12)

高崎市の小学生からも,梅小の子どもたちに質問が出ました。双方向での質疑応答は大盛り上がりでした。

もう一人の授業者は,5年2組担任の箕川先生です。Googleジャムボードを活用した授業でした。

5年2組 (5) 5年2組 (6)

5年2組 (7) 5年2組 (8)

5年2組 (14) 5年2組 (20)

研究協議では,授業者の話の後,グループに分かれて協議しました。各グループは,付箋を貼りながら熱心に協議しました。

協議会 (1) 協議会 (2)

協議会 (5) 協議会 (11)

協議会 (15) 協議会 (21)

協議会 (22) 協議会 (23)

最後は海老原指導主事,紫村指導主事からの講話。素晴らしい授業でした!とお褒めの言葉をいただきました。授業者のお二人,学年の先生方,ブロックの先生方,このプロジェクトに関わる全ての方々。どうもご苦労様でした!そして,ありがとうございました!!

令和5年6月22日

養護実習生の研究授業がありました。校長室にらんちゅう届く。

今日は,茨城大学の養護実習生が1年生の教室で研究授業を行いました。歯磨きの大切さを,模型や写真を使って丁寧に教えてくれました。

養護実習 (1) 養護実習 (2)

養護実習 (3) 養護実習 (4)

養護実習 (5) らんちゅう

子どもたちは歯磨きの大切さをしっかりと理解してくれたようです。これで虫歯もなくなるでしょう。

校長室には,らんちゅうが届きました。とても大きくて立派です。校長室にいらした際にはぜひご覧ください。

令和5年6月22日

学校訪問がありました

2時間目,水戸市教委による学校訪問がありました。普段の子どもたちの様子や先生方の様子を見ていただきました。

学校訪問 (1) 学校訪問 (2)

学校訪問 (3) 学校訪問 (4)

学校訪問 (5) 学校訪問 (6)

令和5年6月21日

1年生は図書室利用オリエンテーション,6年生はICT支援授業

1年生は,水戸市立中央図書館の方による図書室利用オリエンテーションがありました。

図書館利用オリエンテーション (1) 図書館利用オリエンテーション (2)

本を大切にしながら,たくさん読んで欲しいと思います。

図書館利用オリエンテーション (3) 図書館利用オリエンテーション (4)

一方,6年生はICT支援授業でした。Googleスライド作りはお手の物です。さすが,6年生。

ICT支援授業 (1) ICT支援授業 (2)

ICT支援授業 (3) ICT支援授業 (4)

令和5年6月20日

朝からありがとう!

朝,体育委員さんが校庭のライン引きをしていました。こうやって働いてくれる委員さんのおかげで,体育の授業が充実するのだと思います。朝からどうもありがとう。​​​​​​

体育委員会1 体育委員会2

体育委員会3

令和5年6月20日

「学びのイノベーション」研究授業,間近!

4年2組の子どもたちが,来る6月22日実施予定の「学びのイノベーション」研究授業に向けて,学習に取り組んでいました。

4年2組社会科 (1) 4年2組社会科 (2)

4年2組社会科 (3) 4年2組社会科 (4)

3年生の廊下には,「今月のマイベスト」。梅雨の絵が掲示されていました。

今月のベスト 外体育,青空

梅雨の晴れ間,校庭では爽やかな青空の元,外体育です。

令和5年6月19日

中休みの校長室

中休みの校長室 (1) 中休みの校長室 (2)

中休みの校長室には,簡単な電子工作に取り組む2年生や,イラストを描いている1年生がいます。

令和5年6月16日

茨城大学教職大学院生による教育実習

6-1教育実習 (1) 6-1教育実習 (2)

6-1教育実習 (3) 6-1教育実習 (4)

6年1組では,茨城大学教職大学院の学生さんによる教育実習が行われています。今日はその最終日。毎日のように,茨城大学の教官が授業参観に来ていました。大変だったと思います。お疲れさまでした。指導教官の平川先生,ご指導ありがとうございました。

令和5年6月16日

歯科保健指導を行いました

茨城歯科専門学校で学んでいる学生の皆さんによる歯科保健指導がありました。

歯科指導 (1) 歯科指導 (2)

歯科指導 (3) 歯科指導 (4)

写真や模型,動画などを駆使して,子どもたちに歯の大切さについて,とても分かりやすく説明してくれました。どうもありがとうございました。

令和5年6月15日

教育実習生(常磐大学)の授業がありました

3年1組では,常磐大学から来た教育実習生の研究授業がありました。

教育実習 (1) 教育実習 (2)

タブレットに自分の考えを書きだします。

教育実習 (3) 教育実習 (4)

みんなで,お互いの考えを共有し合いました。ICT機器を活用した素晴らしい授業でした。指導教官の下河邊先生,ご指導ありがとうございました。

令和5年6月15日

不審者対応の避難訓練を実施しました

今朝,不審者対応の避難訓練を実施しました。佐藤教頭先生のアナウンスのあと,防犯ブザーが校舎内に響きました。

避難訓練 (1) 避難訓練 (2)

各教室はドアをしっかりと閉めて,静まり返ります。

避難訓練 (5) 避難訓練 (11)

大山教頭先生が,さすまたをもって現場へ駆けつけました。今回の訓練は,これで終了。時間をおいて繰り返し実施したいと思っています。

いつ起きるか分からないリスクへの対応を確実に行い,安全・安心な学校を目指します。

令和5年6月14日

4年生,エコミットに出発!(校外学習)

4年生(A班)が校外学習でエコミットに出発しました。朝は雨が降っていましたが,小雨になりました。良い天気になるといいですね!

4年校外学習 (1) 4年校外学習 (2)

4年校外学習 (3) 4年校外学習 (4)​​​​​​

このあと,B班は時間をずらして出発しました。元気にいってらっしゃい!

浄水場 浄水場

浄水場

浄水場ではたくさんのことを学べたようです。天気も良くなって,良かったですね!

令和5年6月13日

どうして,校庭は水はけがいい?

よーく見ると,校庭に直線の模様が浮かび上がっています。

雨の日の校庭 (2) 雨の後

午後になって,雨が上がった校庭の様子です。地面の下に何かがあって,直線状の模様になっているのがはっきりと分かります。これが,校庭の水はけが良い理由なのです。

令和5年6月9日

今日は「お弁当の日」!

今日は,第1回「お弁当の日」でした。美味しそうですね。皆,いい笑顔です。​​​​​​

お弁当の日 (1) お弁当の日 (2)

お弁当の日 (3) お弁当の日 (4)

中には,自分で一から作ってきたり,お家の人に味見をしてもらったりした人がいたようです。「食育」の良い学びになったようです。お忙しい中ご協力いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。

令和5年6月9日

4年生の福祉学習

茨城県社会福祉協議会の方々を講師にお招きして,4年生が福祉学習に取り組みました。福祉施設ではどんな生活をしているか,どんな仕事をしているかなどの説明を聞きながら,しっかりメモしていました。

4年生福祉学習 (2) 4年生福祉学習 (9)

折り紙を使ったカラーセラピーも体験しました。「何色がいい?」

4年生福祉学習 (12) 4年生福祉学習 (16)

折るのは紫陽花。ちょっと難しいです。

4年生福祉学習 (20) 4年生福祉学習 (21)

上手に折れました!

令和5年6月9日

昨日に引き続き,教育実習生の研究授業がありました

5年3組で,教育実習生による研究授業がありました。教科は家庭科です。針の動かし方を大型モニターに動画で提示して,分かりやすくする工夫をしていました。

実習生の研究授業 (1) 実習生の研究授業 (5)

実習生の研究授業 (19) 実習生の研究授業 (23)

子どもたちは,本返し縫いや半返し縫いに熱心に取り組めました。指導教官の岡先生,実習生へのご指導ありがとうございました。

令和5年6月8日

教育実習生の研究授業がありました

教育実習生の研究授業が,4年1組でありました。

実習生の授業 (7) 実習生の授業 (10)

実習生の授業 (15) 実習生の授業 (18)

沢山の問いと対話にあふれた授業だったようです。指導教官の山崎先生,ご指導ありがとうございました。

令和5年6月7日

1時間目の外体育は爽やかです

3年生体育 (3) 3年生体育 (4)

3年生体育 (5) 3年生体育 (6)

1時間目,3年生が体育でした。爽やかな1時間目です。

令和5年6月7日

2年生の外体育。タグラグビーやドッジボール!

今日は昨日に比べて,ちょっと爽やか。校庭では,2年生が体育でした。

2年体育 (2) 2年体育 (4)

タグラグビーをやったり,

2年体育 (7) 2年体育 (5)

2年体育 (9) 2年体育 (12)

今からドッジボールかな。元気な2年生,暑さに負けずに頑張ってます。​​​​​​

令和5年6月6日

一枚の折り紙で…

折り紙の犬 (1)

5年生の男の子が,大きな一枚の紙から折り紙の犬を作ってきました。「これはすごい!」と担任の先生が,職員室の先生方にも見てもらおうと持って来てくれました。これを作るには,根気強さや手先の器用さが必要です。これも立派な自学です!

令和5年6月6日

6年生,租税教室

水戸市税務事務所収税課から3名の講師をお呼びして,5時間目の体育館で,6年生が租税教室を実施しました。

租税教室 (1) 租税教室 (2)

租税教室 (5) 租税教室 (8)

租税教室 (10) 租税教室 (12)

租税教室 (14) 租税教室 (15)

体育館の中はちょっと蒸し暑かったのですが,子どもたちは真剣に取り組んでいました。税金とは何かが,分かって良かったですね。

令和5年6月5日

台風接近中!

5時間目,雨が強くなってきました。校庭も水浸しです。

台風接近中 (1) 台風接近中 (2)

強い風雨を避けるため,植木鉢が廊下に並べてありました。

台風接近中 (3) 台風接近中 (4)

体育館では6年生がマット運動。動きを先生にチェックしてもらっています。

下校時の様子 (1) 下校時の様子 (2)

下校の頃は,ちょうど小降りになりました。気をつけて帰りましょう!みなさん,さようなら~。
​​​

令和5年6月2日

訪問指導がありました

本日は,水戸教育事務所,水戸市教育員会による訪問指導がありました。

訪問指導 (1) 訪問指導 (2)

訪問指導 (3) 訪問指導 (4)

訪問指導 (5) 訪問指導 (6)

訪問指導 (7) 訪問指導 (8)

訪問指導 (9) 訪問指導 (10)

子どもたちの学びに向かう姿をしっかり見ていただくことが出来ました。担任の先生方,お疲れさまでした。

令和5年6月1日
オプション