このページの本文へ移動
Since 00314739
Monthly 00005711

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

工事用フェンスの様子

体育館工事のための資材置き場になるところが,フェンスで囲われました。正門から見ると,左側にフェンスがあります。

工事用フェンスの様子 (1) 工事用フェンスの様子 (2)

うさぎ小屋までの通路は確保されています。

工事用フェンスの様子 (3) 工事用フェンスの様子 (4)

6年生の昇降口付近はこんな感じ。ここに,給食用のトラックも出入りします。

令和5年7月27日

囲いが着々と…

体育館工事がいよいよ始まっています。今日は,資材置き場の囲いが作られ始まりました。この様子を見ると,6年生の昇降口付近がけっこう狭くなります。うさぎ小屋に行くのもちょっと大変になりそうです。

2者面談中,工事の音でうるさくなってしまうかも知れません。ご了承ください。

工事 (1) 工事 (2)

夕方にはここまで作業が進みました。

工事 (1) 工事 (2)

令和5年7月25日

第1学期終了!みんなよく頑張りましたね!!

今日は,第1学期終業式です。GoogleMeetを使ってオンラインで行いました。児童代表作文発表は,2年生と5年生です。

1学期終業式 (1) 1学期終業式 (4)

校長先生からは,これまでの児童の様子の紹介や,ボードに手書きをしながら「ゼロプラスワン」の話がありました。

1学期終業式 (27) 1学期終業式 (33)

生徒指導主事の岡本先生からは,夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

学級活動の時間には,各クラスで「あゆみ」を子どもたちに渡していました。

1学期終業式 (34) 1学期終業式 (35)

1学期終業式 (36) 1学期終業式 (37)

「1学期頑張ったところはね…」「よく頑張ったね」と担任の先生からは,一人一人に温かいコメントがありました。

1学期終業式 (38) 1学期終業式 (39)

1学期終業式 (40) 1学期終業式 (42)

1年生は,1学期の片づけや掃除も丁寧にやっていました。「あ,校長先生だ!​こんにちは~!!」

1学期終業式 (43) 1学期終業式 (44)

1学期終業式 (45) 1学期終業式 (46)

1学期終業式 (47) 1学期終業式 (49)

担任の先生の表情もステキです。児童の皆さん,1学期はよく頑張りましたね。保護者の皆様,1学期は大変お世話になりました。本当にありがとうございました。次に子どもたちに会えるのがとても楽しみです。夏休みの経験を経て,きっと大きく成長してくれると思っています。

児童の皆さん,2学期に元気に会いましょう!

令和5年7月20日

明日は終業式!

休み時間の校長室には,いつものように電子工作をやりに来る子がいたり…。

いよいよ夏休み直前 (1) いよいよ夏休み直前 (2)

外ではお楽しみ会かな?

図書室では,3年4組の子どもたちがタブレットとにらめっこ。「なぞとき」をしているんだそうです。いったい何でしょう?

いよいよ夏休み直前 (3) いよいよ夏休み直前 (4)

1年生もお楽しみ会ですね。楽しそうです。体育館では5年生がドッジボールをしていました。

いよいよ夏休み直前 (5) いよいよ夏休み直前 (6)

用務員の加藤さんは,暑い中作業です。いつもありがとうございます。

3年4組では,「なぞとき」の答え合わせをしていました。文字を並び替えて,正しい言葉に作り替えることが出来たでしょうか。

いよいよ夏休み直前 (7) いよいよ夏休み直前 (8)

「やった!できた!」歓声が上がりました。

いよいよ夏休み直前 (9) いよいよ夏休み直前 (10)

担任の川又先生によるオリジナル「なぞとき」問題に,子どもたちは夢中でした。頭をフル回転するようなレクも楽しいですね。

いよいよ明日は第1学期終業式です。最後まで気を引き締めて頑張りましょう!

令和5年7月19日

今日の梅が丘タイムは,保健タイムでした

今日の保健タイムでは,保健委員会が作成してくれた「熱中症について」のスライドを,みんなで視聴しました。

保健タイム (1) 保健タイム (2)

1年生もタブレットでアンケートに答えています。

保健タイム (3) 保健タイム (4)

スライドには保健委員さんの声も入っていて,丁寧に作られているなぁという印象でした。保健委員さん,素晴らしい資料をどうもありがとうございました。

令和5年7月18日

3時間目,いじめ防止フォーラム開催!

3時間目,いじめ防止フォーラムを行いました。進行は,企画委員の皆さん。

いじめ防止オーラム (1) いじめ防止オーラム (2)

企画委員さんが作った動画を見て,いじめについてじっくりと考える時間となりました。自分の考えを書いたり,友達と意見の共有をしたりしました。

いじめ防止オーラム (3) いじめ防止オーラム (4)

児童会室と同じ階にある5年生の教室の様子を見に行きました。ワークシートにもびっしり自分の考えを書いています。

いじめ防止オーラム (5) いじめ防止オーラム (8)

学級で話し合ったことをオンラインで発表し合いました。オンラインでの集会活動は,今や普通の風景です。

みんなの力を合わせて,いじめのない学校をつくっていきましょう!​​​​​​

令和5年7月14日

6年生,1年生に囲まれる

今日の中休みの校長室の様子です。タブレットを開いているのは6年生。その回りに1年生が群がりました。1年生にしては,6年生のお兄さんが何しているんだろうと興味津々なのです。

1年生の中の6年生 6年生と1年生

1年生は,6年生のタブレットを使う指さばきに驚いているようでした。「6年生ってかっこいいなぁ」

令和5年7月14日

貴重な外体育,休み時間の校長室その4(6年生優先)

1時間目の1年生,気温が上がってくる前の貴重な外体育です。

貴重な外体育 (1) 貴重な外体育 (4)

貴重な外体育 (2) 貴重な外体育 (3)

中休みの校長室は6年生優先でした。が,外で遊べる日は外が人気のようです。6年生がいない校長室はガラガラでした。そこで,「入っていいのかなぁ」とそ~っと廊下から様子を見ていた子どもたちがいたので,招待しました。

中休みの校長室 (3) 中休みの校長室 (4)

3年生は,豆電球を使った工作に興味をもってくれました。2年生は折り紙工作です。

中休みの校長室 (7) 中休みの校長室 (1)

3年生の電子工作。スイッチを押すと豆電球が光ります。上手にできたので,廊下に置くことにしました。

令和5年7月13日

4年3組,防災について学ぶ

5時間目,4年3組さんが防災について学んでいました。佐藤教頭先生が,防災について分かりやすく話してくれました。子どもたちは,しっかりメモを取っています。

防災学習 (1) 防災学習 (2)

職員室内の防災放送設備を,実際に自分の目で見て確かめます。

防災学習 (3) 防災学習 (4)

防災監視盤の前を横切って,校長室のドアから廊下に出ました。学校には,子どもたちの安全を守るための工夫がいっぱいあります。しっかり学んでくれたことでしょう。

令和5年7月12日

休み時間の校長室その3(4・5年生優先)

中休みは4年生優先でした。4年生にもなると,スクラッチで変数を自由自在に扱う児童も増えてきます。

4年生優先の日 (4) 4年生優先の日 (8)

そして,昼休みは5年生優先。ですが,優先なので他の学年の子も結構います。

5年生優先の日 (2) 5年生優先の日 (3)

電子工作が完成して笑顔満面です!

休み時間の校長室の様子をお伝えするのも,明日の6年優先でいったん終了です。明日は,どんな風景になるでしょう。​​​​​​

令和5年7月12日

「みんなの自学」から

Googleクラスルーム「みんなの自学」に,6年生の男の子がマイクロビットを使った電子工作を投稿してくれました。

マイクロビットで,Lチカ

マイクロビットに組み込んだプログラムで,外部LEDをチカチカ点滅させているのです。「これは,すごい!」と思ったので,紹介させていただきました。

令和5年7月12日

休み時間の校長室その2(2・3年生優先),G7給食,電子図書を読んでみよう

今日の中休みの校長室は,2年生優先でした。クワガタムシやカナブン,カブトムシを見せに来てくれた子もいました。

2年生優先の中休み (1) 2年生優先の中休み (2)

今日の給食はG7献立。今回はアメリカ編ということで,メニューはみんな大好きハンバーガーでした。給食担当の相田先生が作ってくれた動画を見て,楽しく学びながらの給食でした。

G7給食 (1) G7給食 (2)

昼休みの校長室は,3年生優先。暑くて校庭が使えなくなった分,校長室は大混雑。座る場所がなくて大変です。タブレットを使っている子が多いのですが,電子工作に夢中になっている女の子もいました。

3年生優先の昼休み (1) 3年生優先の昼休み (2)

梅が丘タイムでは,電子図書の読み方を学びました。図書室担当の青栁先生の学級(4年2組)に,給食時に引き続きお邪魔しました。

電子図書館の使い方を学ぶ (1) 電子図書館の使い方を学ぶ (2)

水戸市電子図書館の本を読む方法などを学ぶことが出来ました。水戸市電子図書館には,たくさんの本があって面白そうです。

電子図書館の使い方を学ぶ (3) 電子図書館の使い方を学ぶ (4)

タブレットを縦に持つと,電子ブックリーダーみたいですね。(ログインなしで読める)水戸市版「学び方ガイド」を読んでいる子もいました。これから,朝読書にもどんどん活用していきたい,ということです。児童の皆さん,色々な本に出合ってください。もちろん,目の健康を守りながらでお願いします。​​​​​​

令和5年7月11日

休み時間の校長室その1(1年生優先)

1年生優先の日 (1) 1年生優先の日 (2)

今日の昼休みは,1年生優先の日。暑さ指数が上がって外遊びが禁止となった今日の昼休み,校長室にたくさんの1年生が来てくれました。

令和5年7月10日

3年生,納豆工場へ出発!

3年生は,元気よく,納豆工場見学に出発しました。「行ってきま~す!​​​​​」

納豆工場へ (1) 納豆工場へ (3)

納豆工場へ (9) 納豆工場へ (14)

朝から日差しが強いです。子どもたちの影もくっきり!

令和5年7月7日

3年生は何してるかな…?

3年1組は算数でした。ちょっと難しい内容に入ってきたところのようです。

3年生 (3) 3年生 (1)

3年2組は英会話。AETのバーバラさんと一緒に学んでいきます。

3年生 (4) 3年生 (5)

3年3組は,明日に迫った校外学習の準備です。納豆工場見学,楽しみですね。

3年生 (6) 3年生 (7)

3年4組は,テストでした。終わった人から,読書やドリルをやったり,タブレットでドリルに取り組んだりしていました。

3年生 (10) 3年生 (9)

1学期の授業日は,今日を入れて10日間。夏休みまでのカウントダウンが始まりました!​​​​​​

令和5年7月6日

夏休み前の2年生

朝,保健係さんが3秒ゲームを楽しんでいました。楽しんでもらうためには,プログラムの調整が欠かせません。

3秒ゲーム 2年生 (1)

2年1組は国語でした。書き取りができたノートを担任の先生に見てもらっています。

2年生 (2) 2年生 (3)

2年2組ではテスト返し。「やった!」「できた!​​​​​」と歓声が上がります。

2年生 (4) 2年生 (5)

2年3組は道徳でした。みんな真剣に考えていました。

2年生 (6) 中休みの4年生

中休みの校長室は,4年生優先。惑星のことを調べていたので,星座早見盤を貸しました。夏休みには,いっぱい星を見て欲しいです。

令和5年7月5日

電子工作,1年生の授業から

校長室前の電子工作,ちょっと改良してブザーをつけたり,豆電球を3つ直列につないだりしています。6年生の男の子が自分で考えて回路を組んでいるのです。

電子工作 1年図工 (1)

1年生が図画工作の授業で,色々な紙をちぎっていました。一体,何になるんでしょうか。

1年図工 (2) 1年生活科 (2)

1年生の生活科では,植物の観察です。暑いので日陰に運んでから観察していました。

1年生活科 (3) 1年生活科 (1)

元気に成長しているから,ちょっと重そうです。

令和5年7月4日

今週は特別日課

7月に入りました。1年生にとって,はじめての夏休みももうすぐです。1年1組では,担任の先生から〇をもらっていました。

1年生 (2) 1年生 (4)

1年2組では,しおりを作りながら図書室の使い方について学んでいました。

1年3組は,紙ドリルを使って復習。先生に〇をもらいます。

1年生 (9) 1年生 (10)

1年4組では,大型モニターを見ながら音楽の時間。手拍子に合わせて元気な声が響いていました。

グラントでは,ちょうど2年生が水分補給に向かっていました。

1年生 (12) 1年生 (15)

図書室では,さきほどの1年2組が本を借りに来ていました。「いっぱい本があってなやむ~。」「どれがいいかな?」と,夢中で本を探していました。

1年生 (18) 1年生 (20)

本を借りることも,楽しいイベントです。「はやくよみたいね~」

1年生 (22) 1年生 (25)

図書室の利用方法もバッチリですね!

令和5年7月3日
オプション