このページの本文へ移動
Since 00376453
Monthly 00001364

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

【3年 修学旅行3日目 No.5】帰りの会~解散

    常磐線内で学級ごとに帰りの会を行いました。明日は日曜日の振替で学校はお休みです。からだをしっかり休めること、金曜日の中間テストの学習を行い、おうちの人にしおりを確認して印をもらって学校に提出するなど、連絡がありました。
    三日間、とても有意義な修学旅行となりました。ご協力いただいた保護者の皆さまに心より感謝申しあげます。ありがとうございました。(18:00)
帰りの会 下車
駅 駅
   
   
   
   
令和元年5月29日

【3年 修学旅行3日目 No.4】水戸へ

    楽しかった修学旅行ももうすぐ終了です。山手線を乗り継ぎ、常磐線の電車内ではおもいおもいの時間を過ごしています。「まだ帰りたくない」と最後の時間を楽しんでいます。
    あと20分ほどで水戸駅です。(18:00)
山手線 常磐線へ
常磐線乗車 常磐線
1組 2組
スピード 水戸へ
   
   
令和元年5月29日

まごころタイム(総合的な学習の時間)

 1年生と2年生は、今日の5・6時間目はまごころタイムを行いました。
 1年生は、一中伝統の菊作りへ向けて、菊栽培用の土作りを行いました。腐葉土や赤玉土などをクラスで協力し、混ぜる作業を行いました。
 2年生は、先日行った船中泊の活動についてのまとめを行いました。班別活動で撮った写真を見て、楽しかったことが思い出だされて、まとめの活動を和気あいあいと進めています。(15:30)
DSC_2216
【土作り】
DSC_2217
【土作り】
DSC_2213
【話し合いの様子】
DSC_2215
【掲示物作り】
令和元年5月29日

【3年 修学旅行3日目 No.3】学級別~新幹線

    学級別研修も無事終わり、新幹線で昼食です。みんな元気にご飯を食べています。(13:00)
金閣寺 龍安寺
車折神社 三十三間堂
3 3
京都駅 京都駅
お弁当 お弁当
   
令和元年5月29日

【3年 修学旅行3日目 No.2】北野天満宮

    北野天満宮に行き、祈祷しました。牛をなで(特に頭)、大黒天像で"落ちない石"を見つけて、受験への神頼みは万全です。
    この後、学級別研修です。(10:00)
1 2
3 4
【なで牛】 【天満宮前】
5 6
【大黒天像】 【落ちない石】
   
令和元年5月29日

【3年 修学旅行3日目 No.1】旅館出発~学級別研修開始!

    いよいよ修学旅行最終日です。眠い目をこすりながらもしっかり朝食をとり、お部屋を片付け、お世話になった旅館をあとにしました。雨もあがり、よい天気☀️生徒たちも全員元気です。
    瑛光の仲間たちで北野天満宮に行き祈祷した後、学級別研修スタートです❗(9:00)
朝食 朝食
1組男子 片付け
【元気に朝食】 【部屋片付け】
出発 きれいなお部屋
   
   
令和元年5月29日

【3年 修学旅行2日目 No.8】班長会議~就寝

    大江能楽堂から帰った後、昨日より短い入浴時間の中、どの生徒も協力して入浴できました。
    班長会議では、今日の班別活動について「昨日よりもしっかり話を聞くことができました。」「バスや電車内で席を譲って乗ることができました。」といい報告がありました。
    明日は修学旅行最終日で学級別活動です。お天気も良さそうです。(23:00)
班長会議 荷物
班長会議 明日の天気
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.7】大江能楽堂

    班別活動で使用した1dayチケットを活用して、地下鉄で大江能楽堂に向かいました。
    能楽堂の方が解説をされた後、狂言「附子」と能「羽衣」を鑑賞しました。また特別に、瑛光の仲間代表の四人が能面体験を行えました。疲れもあるなか、みな真剣な態度で鑑賞できました。(22:00)
地下鉄
駅の地下道
【地下鉄】 【駅の地下道】
大江能楽堂到着 狂言
【大江能楽堂到着】 【狂言】
能 能面体験
【能】 【能面体験】
鑑賞 お礼の言葉
【真剣に鑑賞】 【お礼の言葉】

 
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.6】旅館到着~夕食

    どの班も無事、旅館に戻ってこられました。
    今回、エコ修学旅行ということで、事前に配られたエコバッグを活用し、お土産入れに使っていました。京都の街並みを堪能できたようです。
    夕食をとる際、瑛光の仲間に誕生日の生徒がいたため、急きょバースデーソングでお祝いしました。
    夕食後、雨のため、行き帰りを地下鉄で大江能楽堂に向かうこととなりましたが、荷物を準備してすぐ一階ロビーに集合できました。(19:00)
旅館到着
旅館一番乗り
【到着!】 【旅館一番乗り】
エコバッグ ロビー到着
【エコバッグ♻️】 【ロビーチェック】
夕食 夕食
【夕食】 【いただきます】
1組女子 地下鉄
【1組女子】 【地下鉄】

 
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.5】京都班別の旅

    雨の中、瑛光の仲間たちは元気に活動してきました!バスや電車を駆使してお寺や神社をまわりました。旅館に戻って一息ついたら、夕食をとり、大江能楽堂に地下鉄東西線で向かいます。(16:00)
三十三間堂 バスに乗車
【三十三間堂】 【バスに乗車】

 
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.4】班別活動中

    瑛光の仲間、班別活動中です。雨は降ったり止んだりですが、熱中症の危険はなさそうです。
    順調にまわっている班もあれば、ちょっとしたハプニングも。班員とはぐれた班(先生に連絡後、10分ほどで感動の再会✨)、体験活動に間に合わないため公衆電話で電話交渉して時間を変えた班など、たくましい班もありました。このあと、担任の先生たちに途中報告の電話が班長から入る予定です。(11:00)
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.3】班別活動開始後の先生たち

    二日目の班別活動中、生徒たちは携帯電話で担任の先生に途中報告をする予定です。出発後、さっそく生徒の様子を確認してみると、真っ先に活動場所に到着した班もあれば、ずっとぐるぐるしている班も……。メッセージのやりとりも可能ですので、万が一のことがあっても安心ですね。(9:00)
担任の先生 メッセージ
【担任の先生たち】 【愛のメッセージ】
GPS GPS
【出発直後】 【活動の様子】
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.2】班別活動開始🎶

    朝強く降っていた雨もあがり、いよいよ出発です!いってらっしゃい✨ (8:30)
ロビー 出陣
【ロビーの様子】 【出陣】
令和元年5月28日

【3年 修学旅行2日目 No.1】起床・朝ごはん・班長会議

    六時半に起床し、朝ごはんをしっかり食べました。班長会議で携帯の確認をし、いよいよ出発です。 (8:00)
朝 朝ごはん
【起床】 【朝ごはん】
朝ごはん 朝ごはん2
班長会議 携帯
令和元年5月28日

【3年 修学旅行1日目 No.10】班長会議~就寝

    班長会議にて、今日の振り返りや明日の予定確認が行われました。いくつか変更点がありましたが、しっかりメモをして確認する姿がみられました。また校長先生からも「明日も楽しく過ごせるよう、協力してください。」とお話がありました。
    暑い1日でしたが、体調を崩す生徒もいなく、元気に過ごすことができました。天気が心配ですが、明日の班別活動に備えて就寝です。おやすみなさい🌛 (22:00)
班長会議 明日の天気
【班長会議】 【明日の天気】
就寝前 就寝前
【就寝前】 【おやすみなさい】
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.9】旅館で"すき焼き"

    旅館に無事到着しました。実行委員長と副実行委員長が旅館の方にご挨拶をし、しおりを渡しました。
    荷物を整頓したら、待ちに待った【すき焼き】❗部屋ごとに一つの鍋を囲み、楽しそうに食べていました。お肉を1人分しっかり分ける班、ご飯を何度もお代わりする班とさまざまでした。ご飯の後はお風呂です。 (21:00)
鴨川 旅館到着
【鴨川】 【旅館到着】
ご挨拶 すき焼き
【旅館の人へご挨拶】 【すき焼き】
夕食 すき焼き
   
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.8】東大寺と鹿

    いよいよ本日最後の見学、東大寺です。間近で見るとより大きく感じられる大仏でした。いつもは二十分以上並ぶほど人気の、大仏殿の柱くぐりがすいており、高さ37センチ、幅30センチの穴を、何名かの生徒がくぐることができました。
    見学後は、飲み物を購入したり、鹿せんべいを鹿にあげたりと、楽しそうな姿がみられました。このあと、京都です。(18:00)
東大寺前 大仏前
【東大寺】 【大仏前】
柱くぐり 柱くぐり2
【柱くぐり】 【柱くぐり2】
奈良コーラ 鹿1
【おそろい】 【鹿にせんべい】
鹿2 鹿3
   

 
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.7】学級別研修

    学級別研修開始です。1組は薬師寺、2組は平等院、3組は法隆寺です。このあと、東大寺で合流です。(15:30)
1組 1組 2
【1組】 【薬師寺】
2組 2組
【2組】 【宇治平等院】
3組 3組
【3組】 【法隆寺】
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.6】京都駅着、そして学級別研修へ

 京都駅に無事到着しました。京都は現在31℃、蒸し暑いですが生徒はみんな元気です。
    これより学級別研修です。(13:30)
新幹線下車 新幹線下車2
【新幹線下車】 【新幹線下車2】
京都駅 compressed_1817268627compressed_2118635554DSC_0874
【京都駅】 【京都駅2】
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.5】新幹線での昼食

 臨時列車より若干ゆったりとした新幹線。静岡に入り、進行方向右手の富士山をみて、歓声があがりました。
    朝早かった瑛光の仲間たち。少し落ち着くと、「おなかすいた~」「あと何分でご飯?」とあちこちから声が……
    待ちに待った昼食タイム。お弁当を食事係が配り、「いただきます🍴🙏」
    ハンバーグに卵焼き、ごま塩がきいたご飯など、食べている間はとても静かでした。
    きれいに片付けをし、歯みがきタイム。京都まであと少しです。(12:30) 
12号車の様子 13号車の様子
【12号車の様子】 【13号車の様子】
富士山 お弁当
【富士山】 【お弁当🍱】
いただきます いただきます
【いただきます】 【いただきます2】
ゴミ 食事係
【整頓】 【食事係 お片付け】
歯みがき 歯みがき2
【歯みがき】 【歯みがき2】
 
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.4】新幹線へ

 臨時列車からはスカイツリーが見えました。無事全員降車し、きれいに整列して山手線のホームに向かいました。
    上野駅から東京駅までは、わずか四駅。平日の昼間ということで少しすいていた電車に速やかに乗車し、静かに過ごしました。次は新幹線です。 (10:30) 
スカイツリー そろそろ上野駅
【スカイツリー】 【そろそろ上野!】
上野駅下車 上野駅
【上野駅下車】 【元気な女子】
きれいに整列 山手線乗車
【きれいに整列】 【山手線乗車】
山手線車内 新幹線へ
【山手線車内】 【新幹線へ】
   
   


  
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.3】臨時列車の様子

 乗車後の瑛光の仲間たちは、それぞれ思い思いの時間を過ごしていました。
    トランプやウノ、人狼ゲームをしている生徒もいれば、金曜日の中間テストに向けて学習に励む生徒もいました。(8:30) 
ババ抜き ウノ
【トランプ】 【ウノ】
ナンジャモンジャ 人狼ゲーム
【ナンジャモンジャ】 【人狼ゲーム】
絵しりとり オセロ
【絵しりとり】 【オセロ】
校長先生と 勉強
【校長先生と記念写真】 【勉強!?】
    6号車 7号車
【6号車の様子】 【7号車の様子】
  
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.2】乗車

    乗り遅れることなく、無事、乗車完了しました。(7:30)
いざ出陣! ホームへ
【改札へ】 【ホームへ】
1組 臨時列車乗車
【行ってきます!】 【乗車】
令和元年5月27日

【3年 修学旅行1日目 No.1】瑛光の物語、始まり

 「決意を胸にいざ出陣!瑛光の物語最終章~古都で学ぼう 和の文化~」を元にいよいよ始まります。
    晴天に恵まれた本日、まず先生たちが6:10、集合出来ました!そして6:30からの生徒集合第一号は、修学旅行実行委員長でした。さすがです❗(6:30)
 予定通り、出発式が行われました。実行委員長より「1年生の宿泊学習から始まった"物語"、2年生の立志式での"決意を胸に"、最終章となる3年生"修学旅行"が始まります。一中生として、人として成長しましょう。健康に気をつけて、水分を取りましょう。そして、修学旅行に向けて準備してくださった先生方やおうちの方に感謝しましょう。」と堂々とした話がありました。
    たくさんのお見送りの皆さんが見守るなか、元気のよいあいさつをして、出発です✨
    お忙しい中、送迎及びお見送りとたいへんありがとうございました。(7:00)
先生集合 集合の様子
【先生集合】 【生徒到着】
修学旅行実行委員 お見送り
【実行委員長の話】 【お見送り】
令和元年5月27日

【3年 修学旅行0日目 No.1】修学旅行に向けて荷物発送

 いよいよ明日から修学旅行です。朝から体育館に集合して、荷物の発送準備を行いました。
 荷物の中身を最終確認したところ、「服を入れ忘れた!」「カバンの鍵がない!」と声があがり、改めて明日の持ち物を確認する良い機会になりました。先生の分も含めて全員分、荷物を積み込むことができました。
 5校時、最後の学年集会で、同行される校長先生や養護の先生からお話をいただきました。生徒たちは明日からも予定をしっかりと確認し、安心して下校する姿が見られました。
 季節外れの暑さが続いていますが、明日から三日間、元気に行ってきます!ホームページは随時更新予定です。楽しみにしていてください。
荷物発送準備 京都へのトラック
【荷物発送準備】 【荷物発送】
校長先生のお話 養護教諭のお話
【校長先生のお話】 【養護の先生のお話】
令和元年5月26日

【2年 船中泊5日目 No.5】船中泊を伴う自然教室 到着

 常磐自動車道、日立市内最後のトンネルを抜け、日立南太田インター付近まで来ると、関東平野が広がる景色になりました。
 生徒たちの中に、「この景色、見たことある!」との声があり、いよいよわが家が近付いて来ていることを感じ、車内は明るい声が広がっています。

 長かった旅も終わりを告げようとしています。ちょぴりそうな表情と家に帰れる安堵の表情が入り交じっています。

 那珂インターを過ぎ、水戸に入りました。
 水戸北インター付近に来たさいに、向かって左側にホームセンターの灯りが見えると、「あっ!あの店、見たことある!」との声。

 水戸インターを降りる際には、バスからの車窓に映る景色は、見たことあるものばかり。車内には高揚した雰囲気が漂っています。
 各バス内で、帰りの会を行いました。
 クラス代表から、仙台駅まで迎えに来てくださったバスの運転手さんと、5日間にわたり私たちが安全で無事に帰れることに尽力してくださったり函館の宿や新幹線のチケットを手配してくださった添乗員さんへお礼を延べ、全員であいさつをしました。担任からは生徒たちへ、金曜日の確認、振替休業日の過ごし方を伝えました。

 赤塚駅前付近を過ぎ、いよいよ一中学区内へ。
 車窓から外を見つめる生徒がほとんどでした。
 一中前の信号を曲がると、そこに見えたのは保護者の車を誘導している先生方が振る誘導棒の灯りだけが見え、車内に歓声が上がりました。
CIMG1427 CIMG1441

 バス降りて体育館へ向かうと、迎えに来てくださった保護者に迎えていただきました。
IMG_2216 IMG_2221
IMG_2217 IMG_2212
 無事に全員が保護者の方と帰宅することができました。

穏やかフェリーでの船旅に始まり、予想外の羊ヶ丘展望台の大混雑、楽しんだ旭山動物園と富良野でのラフティング、小樽市内での体験活動と班別行動、クラス別行動・・・そして誰もが未経験のフェリー欠航。急遽、函館での宿泊。陸路で、仙台へ向かい、水戸への帰還。
 悪天候により、急な変更があり、保護者の方々には大変ご心配をおかけしました。
 こうして、たぶん3000kmぐらいの移動距離があった、「翔風の仲間」の4泊5日の船中泊は終わりました。
 この経験をこれからの学校生活・・・いや、これからの人生にいかしていきましょう!! 完   (22:00)

 船中泊の更新は、モバイル機器からの投稿でしたので、誤字など見苦しい点があり申し訳ありませんでした。
令和元年5月21日

【2年 船中泊5日目 No.4】船中泊を伴う自然教室 いよいよ水戸へ

 ついに、常磐自動車道に入りました。
 茨城県に入りました。
 茨城県に入ったことを、車内で伝えると歓声が上がりました。

 あと少しで水戸です!

 常磐自動車道の中郷パーキングで、最後のトイレ休憩を取りました。

 いよいよ戻ってきました!
みんな、元気です!!
 茨城県です!!(20:00)
DSC_2202
令和元年5月21日

【2年 船中泊5日目 No.3】船中泊を伴う自然教室 仙台から水戸へ

 仙台駅で、北海道新幹線を下車しました。
 新幹線ホームに降りると、構内からバス乗り場まで、たくさんの駅員さんが案内誘導して下さいました。
 JR仙台駅職員の皆さま、本当にありがとうございました。

 茨城から迎えに来てくれた4台のバスに、クラス毎に乗車し、東北自動車道へ向かいました。

 本来の計画では、見ることのない仙台の街並みはとても新鮮でもあるし、本州に戻ってきた実感がわいてきて、生徒たちの顔には安堵の表情が増えて来ました。

 国見パーキングにてトイレ休憩をし、車内で添乗員さんが手配してくださったお弁当を食べています。
DSC_2200 DSC_2201

この後、東北自動車道から磐越自動車道を通り、常磐自動車道で水戸を目指します。(18:30)
令和元年5月21日

【2年 船中泊5日目 No.2】船中泊を伴う自然教室 北海道新幹線で仙台へ

 函館北斗駅より北海道新幹線はやぶさ号に乗り、仙台駅に向かっています。

 予定外の新幹線乗車。来年に行う修学旅行の予行の様になりました。

 生徒たちの中には、初めて新幹線に乗る生徒もいて、ワクワクした表情が多く見られます。

 新幹線の中では、一般のお客様の隣に座っている生徒もおり、いつもの教室に比べてとても静かに過ごしています。
 外国からのお客様に話しかけられ、学習してきた英語力で、一生懸命に会話している生徒もいました。

 車内で、添乗員さんが手配していただいたお弁当を食べることができました。

 この後、仙台駅で新幹線を下車し、バスで水戸を目指します。(15:00)
令和元年5月21日

【2年 船中泊5日目 No.1】船中泊を伴う自然教室 函館のホテル

 昨夜、宿泊させていただいたホテルですが、とても素晴らしい対応をしていただきました。
 朝食に、北海道限定の乳酸飲料「カツゲン」を出していただくなど、とても温かい対応をしていただきました。

 朝食後、荷造りをして一階のロビー前に全員が集合し、ホテルの従業員の方々へ実行委員長が生徒を代表して感謝のことばを延べ、全員であいさつをしました。
 
#2931712
【実行委員長からお礼のことば】
#2952192
【函館市内を観光】
 前夜の打ち合わせでは、添乗員さんやバスの運転手さん、ガイドさん、宿の方からご協力いただき、散策コースを計画していました。

 しかし、朝になってみると函館も予想より強い雨のため、バスの中から五稜郭や修道院などを見ました。雨が小降りになってから、函館港近くの赤レンガ倉庫を観光することもできました。

 ついに、北海道に別れを告げる時が来ました。
 函館北斗駅近くにバスが近付いた時です。偶然にも、北海道新幹線の車両が駅に入っていく姿が見えると、車内には歓声が起きました。
 バスを降りる前に、生徒代表からバスの運転手さんとガイドさんへお礼のことばがありました。「本当なら、3日間の行程が4日間になってしまい、運転手さんもガイドも私たちと共に函館まで来てくださり、予定に無い宿泊や市内観光の案内をしてくださいました。本当にありがとうございました。」

 道南交通の皆さま、本当にありがとうございました。

 函館北斗駅に着くと、今後の行程などを同行添乗員さんから連絡がありました。

 フェリーの欠航が決まり今後の行程がほぼ決まった時から、添乗員の方々は、3校合わせると、400人を越える人数の宿泊場所や帰る手段確保のために、ある方は新幹線のチケットの手配や交渉に青森まで向かい、ある方は函館市内の宿へ先乗りし部屋の確保や食事の確保、更には部屋割りまでを行って下さいました。本当にありがとうございました。

 さらに、函館北斗駅ではホームで駅長さんが私たちを迎えて下さり、生徒たちに温かな声かけをしてくださるなど、本当にありがとうございました。

 多くの人たちの手助けにより、無事に全員が北海道新幹線に乗車することができました。

 現在、函館北斗駅より北海道新幹線はやぶさ号は、仙台駅に向かっています。(14:00)
令和元年5月21日

【2年 船中泊4日目 No.3】船中泊を伴う自然教室 函館市へ移動

 クラス別行動を開始する直前に、同行の添乗員さんから「フェリー会社より、今夜から沖合いが荒れる予報となり、安全な航行ができないため、欠航となりました」と連絡が入りましたとの連絡がありました。

 クラス別行動は予定通り実施し、その間に今夜からの計画をたてるので、詳細についてはクラス別行動後に各号車で連絡をすることに決まりました。
 1組は千歳水族館。2組はメグミルク札幌工場見学。3組と4組は大倉山シャンツェと、各地での活動になるが連絡を取り合い行動しました。

 各校校長先生方、心配する保護者の方々への連絡対応をしてくれている一中の先生方、教育委員会、旅行会社をはじめとする関係機関との連絡調整で、21日中に戻るために、20日は函館に宿泊し北海道新幹線とバスを使って、水戸へ戻ることが決まりました。

 旅行会社の添乗員さん方は、3校分のホテルの手配やJRとの連絡交渉を行い、全員分の新幹線のチケットを準備していただきました。本当にありがとうございました。

 クラス別行動終了後に、それぞれの場所から函館市の「湯の花ホテル」へ移動を開始しました。札幌市内からは300km以上。いちばん近い千歳市からでも280kmほどの移動です。

 各車内では、担任から次の様に話をしました。
・この後の予定が変わります。本日から明日にかけて、悪天候の予報のために、沖合いは時化となりフェリーが欠航になりました。
・苫小牧港ではなく、バスは函館市を目指して移動します。
・今夜は函館市内のホテルに宿泊します。一般のお客様がいるなかに、入っていきます。一中生としての誇りある行動をしよう。
・事前に予定した行動ではないので、実行委員や班長、みんなで協力して行動しましょう。
・今、決まっているのは、函館から新幹線で本州へ移動すること。その後、バスで水戸へ戻ることです。
・みんなが安全で無事に、明日中に家に帰れる様に、多くの人たちが動いてくれています。計画は変わってしまったけど、船中泊の集大成として、みんなでこの事態を乗りきろう。
というような内容を伝えました。

 車内の生徒たちは、不安な様子を見せましたが、泊まる場所があること。食事もあること。そして、予定にはなかった温泉への入浴がてきることで、落ち着き、不安な表情は消え、笑顔も見られました。

 宿に着くと、宿の方々のご尽力で、食堂に温かな食事が用意されており、生徒たちはうれしそうに食べていました。

 その後、早く着いたクラスから大浴場で入浴し、班長会議を行いました。
 班長会議では、明日の予定の伝達が行われ、各班で連絡が行われました。

 急な変更や急な宿泊でしたが、道南交通のバスの運転手さんやガイドさん、湯の花ホテルの従業員の方々に、温かく対応していただき、生徒たちはゆっくりと休むことができました。本当にありがとうございました。(21:00)
令和元年5月20日

【2年 船中泊4日目 No.2】船中泊を伴う自然教室 クラス別行動

 小樽での班別活動は無事に終了しました。

 小樽市内各所で、水族館のバックヤードを見学したり、ガラス玉を制作したり、オルゴール、キャンドル制作など、事前に計画した体験活動を行うことができました。

 班ごとに、小樽名物に舌鼓をうち、集合時間に遅れることなく集まることができました。

 小樽を出発し、クラス別行動を実施しました。

 1組は、千歳水族館で鮭の稚魚を放流し、館内の見学を行っています。
 2組は、メグミルク札幌工場の見学をおこない。
 3組と4組は、大倉山シャンツェで札幌オリンピックでも使用したスキージャンプ台の上まで、リフトで登り札幌市内の景色を見たり、ジャンプ台麓にある資料館を見学したりしました。

 生徒たちは、普段見ることできない施設を見学し、楽しく元気に活動していました。(15:00)
1558332994752 1558332986088
DSC_2191 DSC_2192


 
令和元年5月20日

【2年 船中泊4日目 No.1】船中泊を伴う自然教室 小樽 班別活動

 小樽で班別活動を開始しました。

 事前に学校で計画し、体験活動の予約等も自分たちで行いました。小樽市内各所で、これから13時ぐらいまで活動を行います。(更新頑張ります)

 引率の先生方も、各場所にて活動を見守っています。

 小樽の朝は爽やかでしたが、少し風が強く、桜の花びらが散っていました。(9:00)
DSC_2180
【小樽運河】
DSC_2178
【桜の花びらが舞っています】
DSC_2185
【体験活動の様子】
DSC_2184
【体験活動の様子】
#2717440
【歴史的建造物】
#2599680
【クラス写真】
#2614016
【クラス写真】
#2625536
【クラス写真】
#2640640
【クラス写真】
#2705920
【体験活動の様子】


 
令和元年5月20日

【2年 船中泊3日目 No.5】船中泊を伴う自然教室 小樽 夕食

 予定通りの時間に、北海道での最終宿泊地 ホテルノルド小樽に到着しました。

 今夜の夕食は、ホテルの近くにある「小樽運河食堂」にてバイキング形式の夕食でした。

 昼間の旭山動物園や富良野自然体験活動で、お腹が空いていたのか、みんなたくさん食べていました。

 食事後、ガス灯が照らし出す小樽運河沿いをホテルまで移動し、各部屋で明日の準備をしています。

 明日の小樽は、曇りで気温は23℃との予報が出ています。小樽で班別活動を実施するので、良い天気となって欲しいものです。(21:00)
DSC_2162
【運河食堂での夕食】
DSC_2161
【運河食堂での夕食】
DSC_2163
【運河食堂での夕食】
DSC_2166
【ホテルの部屋からの眺め】


 
令和元年5月19日

【2年 船中泊3日目 No.4】船中泊を伴う自然教室 富良野 自然体験活動

 富良野、空知川でのラフティング体験活動を実施しました。

 始まる前には、どきどきして不安をうったえる生徒もいましたが、参加者全員が最後まで行うことができました。

 参加した生徒たちは、楽しげな表情を見せてくれました。(16:30)
DSC_2134 DSC_2138
DSC_2144 DSC_2142
DSC_2150 DSC_2153
DSC_2155 DSC_2157
DSC_2151 DSC_2156
DSC_2154 DSC_2152
DSC_2158 1558247989249
   




 
令和元年5月19日

【2年 船中泊3日目 No.3】船中泊を伴う自然教室 バスの車窓から ~旭山動物園から富良野~

 旭山動物園での活動を終えた一行を乗せたバスは、一路富良野・・・空知川を目指して移動しています。(12:30)
DSC_2125 DSC_2124
DSC_2129 DSC_2131


 
令和元年5月19日

【2年 船中泊3日目 No.2】船中泊を伴う自然教室 旭山動物園

 旭山動物園に到着し、活動班ごとに園内を自由行動しています。

 全国的に有名な行動展示に、生徒たちは驚いた様子で見学をしています。

 旭川の最高気温予想は27℃
 現在は23℃・・・風は爽やかですが、ちょっと暑くなってきました。(10:30)
DSC_2115
【旭山動物園正門付近】
DSC_2105
【集合写真撮影の様子】
DSC_2113 DSC_2110
DSC_2108 DSC_2107
DSC_2106 DSC_2106
DSC_2101 DSC_2116
DSC_2114 DSC_2119

 
令和元年5月19日

【2年 船中泊3日目 No.1】船中泊を伴う自然教室 ネイパル砂川 朝食

 船中泊も3日目となりました。
 北海道の朝は、施設周りの木々を通り抜けてきた爽やかな風を感じられる、清々しい朝となりました。

 まだ、眠そうな目を擦りながら、寝具の片付けや部屋の清掃を、清掃寝具係が中心となり協力して活動しました。

 朝食をしっかり食べて、今日の自然体験活動への活力にしたいと思います。(7:30)
DSC_2097
【ネイパル砂川 朝食】
DSC_2094
【朝食の様子】
DSC_2095
【朝食の様子】
DSC_2093
【朝食の様子】
令和元年5月19日

【2年 船中泊2日目 No.7】船中泊を伴う自然教室 アイヌ伝統文化学習会

 アイヌ伝統文化学習会を行いました。

 アイヌの言葉や歴史、伝統について詳しく説明していただきました。
 また、アイヌの楽器や歌、踊りなどを見せていただきました。
 最後は、生徒も参加してアイヌの踊りを体験することができ、とても貴重な体験となりました。

 この後は入浴し、明日の準備をしてから就寝となります。

 明日は、船中泊のメイン活動である自然体験活動(ラフティング等)や旭山動物園へ行く予定となっています。(20:30)
DSC_2079
【アイヌ伝統文化学習会1】
DSC_2081
【アイヌ伝統文化学習会2】
DSC_2084
【アイヌ伝統文化学習会3】
DSC_2088
【アイヌ伝統文化学習会4】
令和元年5月18日

【2年 船中泊2日目 No.6】船中泊を伴う自然教室 ネイパル砂川 夕食

 北海道立青少年体験活動支援施設「ネイパル砂川」に到着しました。

 集会係と実行委員が中心となり、入所式を施設前で行ってから、各部屋へ入室しました。

 食事係のサポートで、バイキング形式の夕食でしたが、スムーズに準備する事ができました。お腹が空いていたのか、お代わりをする生徒も多くいました。

  食事の後は、アイヌ伝統文化学習会を、施設の体育館で行います。(18:30)
DSC_2069
【入所式の様子】
DSC_2070
【バイキング配膳の様子】
DSC_2074
【バイキングの盛り付け例 山田作】
DSC_2072
【食事の様子】
令和元年5月18日

【2年 船中泊2日目 No.5】船中泊を伴う自然教室 羊ヶ丘展望台

 札幌の羊ヶ丘展望台に来ました。

 有名なクラーク像前での集合写真の予定・・・ところが、写真撮影待ち2時間!とのこと。残念ながら、クラーク像と撮影はできませんでした。

 たくさんのお客さんが待っている理由・・・それは、札幌ドームで「嵐」のコンサートがあり、嵐のメンバーが昨日撮影に来たための様です。

  生徒たちは休憩をとり、この後は今夜の宿泊地「ネイパル砂川」を目指して、バスで移動していきます。(16:00)
DSC_2066
【クラーク像】
DSC_2063
【クラーク像前の様子】
DSC_2067
【広場でくつろぐ様子】
DSC_2065
【資料館前で撮影】
令和元年5月18日

【2年 船中泊2日目 No.4】船中泊を伴う自然教室 フェリーの昼食

 北海道へ向かうフェリーでの最後の食事になる昼食です。

 昼食開始直前に、フェリーの近くを、イルカの群れが泳いでいました!
 (残念ながら写真は撮れませんでした)

  生徒たちは、イルカがしおを吹くと歓声をあげながら、見ていました。(12:00)
DSC_2054
【フェリーの昼食】
DSC_2055
【昼食の様子】
DSC_2058
【昼食の様子】
DSC_2056
【昼食の様子】
令和元年5月18日

【2年 船中泊2日目 No.3】船中泊を伴う自然教室 フェリーブリッジ(操舵室)見学

 フェリーは現在、津軽海峡付近を順調に航行中です。

 波は穏やかでフェリーはあまり揺れませんが、霧のため視界不良となっています。

 担当者に案内していただき、フェリーのブリッジを見学させていただきました。
 船長さんから、船の仕組みや船員になる方法など、詳しく説明していただきました。船長さんは、茨城県出身の方でびっくりしました。

 見学の後、フェリー後方のデッキにて、クラス写真を撮りました。

 デッキ上は、風が強く寒かったです。(10:30)
DSC_2048
【ブリッジ見学】
DSC_2049
【ブリッジ見学】
   
令和元年5月18日

【2年 船中泊2日目 No.2】船中泊を伴う自然教室 フェリーの朝食

 フェリーは現在、青森県沖を順調に航行中です。

 穏やかな天候のため、船酔いの生徒もほとんどなく、食堂にて朝食を食べました。

  まだまだ眠いのか、昨夜の夕食時と比べて、静かな食事の様子です。(8:00)
DSC_2042
【フェリーの朝食】
DSC_2041
【朝食の様子】
DSC_2046
【朝食の様子】
DSC_2039
【朝食の様子】
令和元年5月18日

【1年宿泊学習2日目 No.1】朝のつどい

宿泊学習2日目、天気は快晴。

起床後、朝のつどいを行いました。

 

朝のつどいでは、ラジオ体操があり今日も元気いっぱい爽やか笑顔の生徒たちです。

6E0B519F-BE67-49C8-A5FE-76651CC311FEE6294785-0801-471D-8709-3D84E4C427A6
【朝のつどい】         【ラジオ体操】

令和元年5月18日

【2年 船中泊2日目 No.1】船中泊を伴う自然教室 フェリーの朝

 フェリーは現在、岩手県沖を順調に航行中です。

 まだ、起床時間前なので、まだまだ部屋で夢の中です。

 間もなく、起床し朝食となります。(5:55)
1558127912521
【フェリーから見た朝日】
DSC_2033
【フェリーから陸地を見る】
DSC_2035
【まだ誰も居ない船内の様子】
DSC_2034
【宿泊部屋前の廊下】
令和元年5月18日

【1年宿泊学習1日目 No.5】キャンプファイヤー🔥


宿泊学習1日目の最後にキャンプファイヤーが行われました。

火が燃えている間、クラスごとの学級発表や校歌選手権、
そしてソーラン節やジンギスカン、国体ダンスをみんなで踊りました。

(20:00)
キャンプファイヤー
【キャンプファイヤー】
ジンギスカン
【ジンギスカン】
火の神
【火の神】
天体観測
【天体観測】
令和元年5月17日

【2年 船中泊1日目 No.2】船中泊を伴う自然教室 フェリーの夕食

 フェリーへ無事に乗船しました。各部屋で荷物をほどき、体操着に着替えてから、フェリーでの活動がはじまりました。

 最初の活動は、夕食です。

 みんな元気に、夕食を食べています。

 間もなく、フェリーは大洗港を出港し、北海道の苫小牧港を目指します。(18:30)
DSC_2023
【フェリーでの夕食】
DSC_2026
【フェリーでの食事の様子】
DSC_2029
【フェリーからの夕陽】
DSC_2028
【フェリーでの食事】
令和元年5月17日

【2年 船中泊1日目 No.1】船中泊を伴う自然教室 出発式!

 2年生も今日から「船中泊を伴う自然教室」が始まります。出発式で、実行委員長からは「仲間との関係を今まで以上に深めましょう」、校長先生からは「みんなで楽しく過ごすために、一人が100%楽しむだけでなく、それぞれ全員が50%ずつ楽しみましょう」とお話がありました。
 これから四泊五日間の長旅です。たくさんの保護者の方もお見えになりました。お見送りありがとうございます。
「翔風の仲間」のみなさん、いってらっしゃい!🚢(16:00) 
実行委員長あいさつ
【実行委員長のお話】
校長先生のお話
【校長先生のお話】
お見送りのみなさん
【いってらっしゃい!】
バスへ詰め込み
【バスへの詰め込み】
令和元年5月17日

【1年宿泊学習1日目 No.4】楽しい昼食、そしてフォトラリーへ❗

 到着後は楽しい昼食です。食事係を中心に配膳から片付けまでスムーズにできました。
 午前中10km歩いたあとですが、これからお楽しみのフォトラリーでさらに歩きます。
 指定された時間内にコース上のチェックポイントを見つけ、全部の写真を撮影することができるでしょうか!?(14:00) 
昼食1
【配膳中】
昼食中
【昼食中】
ウォークラリー前1
【フォトラリーに向けて】
ウォークラリー前2
【ワクワクしています】
令和元年5月17日

【1年宿泊学習1日目 No.3】入所式

DSC_0821
  1年生は先ほど水戸市少年自然の家に到着し、入所式を行いました。
  たくさんのPTAの方のご協力もあり,無事に到着できました。ご協力いただき、ありがとうございました。
  これから昼食をとり、午後の活動に入ります。(11:30)
令和元年5月17日

【1年宿泊学習1日目 No.2】休憩地点到着✨☀️✨

 休憩地点の堀原市民センターに到着しました。学校から宿泊先までの約10kmの道のりを徒歩で向かっています。想像以上の暑さですが、生徒たちは疲れている様子もなく、元気いっぱいです❗(10:00) 
歩行中
【歩行中】
休憩中
【休憩中】
   
令和元年5月17日

【1年宿泊学習1日目 No.1】宿泊学習へ出発!

DSC_0820
  1年生は、本日から水戸市少年自然の家での宿泊学習を行います。
  写真は出発式の様子です。晴天の中、これから自然の家へと出発します。
  みんな元気いっぱいです!(8:40)
令和元年5月17日

IC Art Museumで,美術部1年生による展覧会が始まりました!

IC Art Museumu で,今年も美術部新入部員による展覧会が始まりました。
4人によるグループ展で,題して「ポケモン展」です。
1年生が思いを込めた「ポケモン」の絵の数々をお楽しみください。
IMG_2464
令和元年5月17日

5.16 朝のあいさつ運動・心臓検診

 あいさつ運動が行われました。保護者のみなさんと、3年1組の生徒のみなさん(ボランティア)による、さわやかなあいさつで一日が始まりました。朝はやくより、ありがとうございました。
 午後は1年生対象の心臓検診が実施されました。心臓をどきどきさせながらも静かに検診を受けることができました。
 2年生は「 絆 ~我ら翔風の仲間よ! 北の大地で深める友情~」、1年生は「見つけよう 友達の良さ つくり上げよう 新たな絆を」というスローガンのもと、いよいよ明日から宿泊学習です。
あいさつ運動1
【あいさつ運動1】
あいさつ運動2
【あいさつ運動2】
心臓検診
【1年 心臓検診】
宿泊学習
【1年生のしおり】【2年生のしおり】
令和元年5月16日

生徒会ブログ:水戸一中「あしあと」051


今週月曜日生徒総会がありました。
今年の予算や目標を各種委員会がきちんと発表することができました。
今年度も夢と笑顔があふれる一中にしていきます。
 
IMG_2407 IMG_2417
令和元年5月16日

5.15 宿泊学習事前学習など

 本日も、行事が盛りだくさんです。
 1年生は眼科検診が実施されました。みんな、静かに並んで受けることができました。
 6時間目はどの学年も宿泊学習に向けて、事前指導や係打ち合わせを行いました。しおりを片手にしっかり確認していました。
 なお、昨日より水戸市総合体育大会陸上競技の部の出場に向けて、早朝練習が始まっています。朝の7時~7時半まで、トレーニングにはげんでいます。大会は6月6日(木)に行われます。みなさん、がんばってください!
1年 眼科検診
【1年 眼科検診】
健康診断スケジュール
【健康診断スケジュール】
1年 事前指導
【1年 事前指導】
2年 事前指導
【2年 事前指導】
3年 係打ち合わせ
【3年 係打ち合わせ】
朝 陸上練習
【朝 陸上練習】
令和元年5月15日

5.14 1年生菊づくり開始!

 水戸一中伝統の菊づくりが始まりました。本日は、挿し芽づくりです。
 【翔風の仲間】の先輩から受け継いだ菊の枝を切り取り、挿し芽を行いました。挿し芽用の土をつくり、茎を切り分け、発根促進剤を切り口につけて土に挿しました。慣れない手つきながらも、一生懸命菊と向かい合い、挿し芽を一人一つ以上準備することができました。
 これから11月の【花と語るつどい】に向けて、大切に育てていきます。
1-1① 1-1②
1-2(1) 1-2(2)
1-3① 1-3②
発根促進剤
【発根促進剤】
挿し芽
【育成開始】
令和元年5月14日

5.10 尿検査・職員研修

 本日朝、尿検査の提出がありましたが、ほとんどの生徒が忘れることなく提出することができました。
   放課後は、職員研修が実施されました。水戸一中の伝統行事、1年生の【花と語る集い】と2年生の【立志・暁鐘のつどい】についての共通理解を図りました。また宿泊学習に向けて、アレルギーなどの保健関係の共通理解やホームページの更新講習会を行いました。
 来週の金曜日、1年生は宿泊学習、2年生は船中泊を伴う自然教室が控えています。充実した学びができるよう、準備をよろしくお願いします。
職員研修(1)
【職員研修】
職員研修(2)
【職員研修(2)】
令和元年5月10日

5.9 2年生内科検診・学校図書館支援事業

 5・6時間目、2年生の内科検診が行われました。昨年度、教育実習できた茨城大学の学生さんが2名、ボランティアとしてお手伝いしてくれました。「大人っぽくなりました。」「静かに待つ姿が素晴らしかったです。」と2年生の成長に感心していました。検診を受けた生徒も「体のことを考える良い機会になりました。」と述べていました。
 また、9時30分から「学校図書館支援事業」のため中央図書館の司書の方が来校されました。昨年度より月に1~2回ほど来校し、本の装丁やバーコード登録などを行っています。今年度から来年度にかけて本の整備を行い、今後はバーコードでの貸し出しが予定されています。学校図書館は毎週火曜日から金曜日まで、昼休みに貸し出しを行っています。生徒の皆さん、ぜひ図書館に足を運んで、本を読んでみてください。
 なお、明日は【尿検査】が行われます。
  生徒の皆さん、忘れずに持参してください!
2年内科検診(1)
【2年内科検診 女子】
2年内科検診(2)
【2年内科検診 男子】
学校図書館支援事業(1)
【図書 登録作業】
学校図書館支援事業(2)
【図書 装丁作業】
令和元年5月9日

5.8 部活動保護者会

 本日、部活動保護者会が行われました。たくさんの保護者の方々のご来校、ありがとうございました。
 真剣に部活動に取り組む姿はいかがだったでしょうか。これからもご協力、よろしくお願いいたします。
美術部
【美術部 保護者会】
卓球部
【体育館の様子】
野球部
【軟式野球部】
ソフトテニス部
【ソフトテニス部】
令和元年5月8日

5.7 令和元年度、学校スタート

 大型連休が明け、みんな元気に登校しました。職員昇降口を入ると、連休中に美術部が制作した「水戸一中へようこそ!」看板がお出迎えしてくれます。川俣校長先生がおっしゃられた「夢とロマンと感動を」のキャッチコピーと、70周年記念で作られた一中オリジナルキャラクター【きくまる】とともに、きれいに描かれています。
 どの生徒も久しぶりの学校生活をしっかり送ることができました。1年生は1時間目からよさこいソーランや国体ダンスを元気よく練習しました。帰りの会後の一中タイム(補充学習)では、1年生は数学、2年生は国語、3年生は英語の学習を行いました。
 明日は部活動保護者会が行われます。ぜひ、参観をよろしくお願いいたします。

     【部活動保護者会】
16:05~16:20 全体会(体育館)
16:20~17:00 部活動別懇談会(各教室)
17:10~17:30 部活動参観(各活動場所)    
学校の顔
【水戸一中へようこそ!看板】
1年保健体育
【1年保健体育 よさこいソーラン】
2年一中タイム(国語)
【一中タイム(2年国語)】
部活動保護者会
【部活動保護者会要綱】
令和元年5月7日
オプション