ブログ
最新の記事
R7.06.16 総体前日の様子
本日は総体前日ということで、各部活で試合前の調整が行われました。
3年生の最後の大会を前に、真剣に練習に向かう姿や全力でボールを追う姿が見られました。
少しでも長く、このチームで部活ができるように、精一杯頑張ってほしいです。
ファイト!一中生!
![]() |
![]() |
![]() |
R7.6.12~6.13 中央地区総体 陸上
2日間にわたり、水戸信用金庫スタジアム(笠松運動公園陸上競技場)で陸上競技の中央地区大会が行われました。
本校からは、12名の生徒が参加し各種目で健闘しました。
次の種目では、7月9日~10日に同所で行われる県大会の出場権を獲得しました。
1年男子100m、共通男子400m、同800m、同1500m
共通女子走高跳
おめでとうございます。県大会も頑張ってください。
![]() |
![]() |
R7.6.11 生徒総会
本日の6時間目に、生徒総会が行われました。
生徒会役員や各専門委員会の委員長から、今年度の活動計画や予算についての提案がありました。
生徒たちも真剣に話を聞き、承認の拍手を送っていました。
![]() |
![]() |
R7.6.6水戸市陸上大会
晴天の中、水戸市陸上大会が行われました。水戸一中から32名の生徒が参加し、それぞれが全力で競技に取り組むことができました!また、令和7年度の総体のよいスタートをきることができました。この勢いで突き進んで欲しいと思います!!
R7.5.26~28 第3学年修学旅行
5月26日(月)から28日(水)の3日間、3年生は京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は奈良方面のクラス別活動。
2日目は京都市内のグループ別活動。
3日目は京都市内のクラス別活動でした。
天候にも恵まれ、社会科でも学習した貴重な文化財を実際に目にしながら、友人とともに素敵な思い出を作ることができたようです。
R7.06.03 学校の様子
R7.6.3
各学年、宿泊を伴う行事が終了し、前期中間テスト、総合体育大会やコンクールに向けて、気持ちが入っている様子がみられます。
6月からは保健体育でプールの授業を開始するため、用務員の平野さんと増渕さんがプール周りの除草と清掃を行っています。これからの季節に備えました。
![]() |
R7.06.02 各学年の様子
R7.6.2 5校時は各学年の活動でした。
少し肌寒い日が続きました。今週は、3学年揃ってのスタートです。
1学年は、伝統の菊づくり。小さい苗が植物鉢に植えられました。
翡翠の仲間の皆さんは、道徳。船中泊の思い出「さんふらわあ」のジグソーパズルも完成しました。
螢雪の仲間は修学旅行の振り返りと個人面談。大切な進路について、十分に考えてほしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |