このページの本文へ移動
Since 00367778
Monthly 00000615

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

R3.10.01 通常登校再開

 本日より通常登校が再開されました。本日まで,オンラインでしか顔を合わせることができなかった仲間にも久しぶりに会うことができ,嬉しそうな生徒の様子が見られました。我々職員も,生徒の笑顔を見て,今までの「当たり前」がどれほどかけがえのない時間であったか改めて自覚したとともに,今後もこの「当たり前」を大切にしようとする気持ちが高まりました。引き続き感染症拡大防止に努めながら,一中一丸となって進んでいきたいです。

本日3年生ではテストが実施されました。1・2年生は各教科の学習に集中して取り組んでいました。
10012
【1年 美術 制作手順の確認】
10016_LI
【一版多色木版画 制作】
また,台風に備え,1年生が育てている菊の鉢を昨日校内に入れました。本日の休み時間に,菊づくり実行委員の生徒が摘蕾(てきらい)を行いました。
花と語るつどいに向けて,これからますます菊との関わりが増えそうです。
10013
【摘蕾を行う生徒】
10014
令和3年10月1日

R3.9.29,30 来るべき時に向けて…

   分散登校も本日で最終日となりました。明日からは待ちに待った通常登校が始まります。ブログの中でも紹介しました部活動も,少しずつ規制が緩和されそうで楽しみも戻ってくる予感がします。本日は「来たるべき楽しい時間」に向けての準備の姿です!臨時休業やオンライン期間中に雑草がぐんぐん育ち,瞬く間に広がってしまいました。そんなグラウンドをもとの姿に少しでも戻そうと,清掃の時間や部活動の合間に黙々と草取りをしています。奉仕作業に意欲的に取り組む水戸一中生,さすがです!
IMG_5250
【清掃時に…】
IMG_5252
【体育主任も…】
IMG_5259
【部活終了時に…】
IMG_5262
【顧問も頑張ります】
令和3年9月30日

R3.9.28 給食の様子 

 昨日から,給食が再開しました。
 4校時の授業が終わったら,真っ先に手洗いや手消毒を行い,各自持参したエプロンを使用して,手際よく配膳しています。
 久しぶりの給食に,嬉しそうな表情をみせ,互いにアイコンタクトを取りつつも,「黙食」です。
 今後も,エプロンや三角巾,ランチョンマットや歯ブラシなどの給食セットを持参し,みんなでおいしく,学校給食を味わいましょう。
1
【給食配膳】
2
【パン・牛乳運び】
3
【いただきます!】
4
【給食委員(ボランティア含む)】
令和3年9月28日

R3.9.27 落ち葉掃きのボランティア

気温も低くなり, 秋らしくなってきました。
落ち葉が少しずつ増えてきましたが, 朝早く登校した生徒が
ボランティアで落ち葉を掃いてくれています。
積極的な取組が広がるといいですね。
IMG_4981
令和3年9月27日

水戸一中「あしあと」109

 分散登校が始まりました。久しぶりに学年の先生方や仲間に会うことができ,笑顔が多く見られました。1・2年生は,部活ごとに分散登校で,放課後に一生懸命部活に取り組んでいました。長らく部活動が出来ていなかったため,怪我をしないように入念に準備運動をし,活動していきます。これからも,生徒一人一人が感染症拡大防止を意識し,楽しく学校生活を送っていきたいと思います。(生徒会担当:邉見)
s
【英語のハイブリッド授業】
令和3年9月24日

R3.9.22 分散登校(第1学年)

 本日から全学年の分散登校が始まりました。朝から元気な顔を見ることができ,私たち教職員も元気をもらいました。
 授業中には,黙々とフェイスシールドを作る姿、菊の生長を記録している姿,真剣に授業を受ける姿など,さまざまな生徒の様子を見ることができました。
フェイスシールド
【フェイスシールド作成】
菊観察
【菊の観察】
理科の授業
【理科の授業】
英語の授業
【英語の授業】
令和3年9月22日

R3.9.21 今日のオンライン授業の様子

 本日のオンライン授業の様子です。保健体育科では、「Meet」が安定しない生徒向けに、トレーニング動画を撮影し、配信しました。
 明日の22日(水)から30(木)まで、全学年分散登校です。
 *22日と24日は「弁当」持参。3年生は「出席番号」、1・2年生は「部活動ごと」の登校。
 詳しい時間割や持ち物(特にChrome book)などは、9月21日付に配信された「マチコミ」や、各学年・学級・教科のクラスルームにてご確認ください。
CIMG0112
【学年廊下のお知らせ】
保健体育
【保健体育】
令和3年9月21日

R3.9.21 私立高校説明会・委員会活動などの様子

 先日実施された「私立高校説明会(Google Meet を用いたオンライン)」の様子(9月15日午後)です。
 対面だけでなく、オンライン上で生徒・保護者の皆様が参加しての説明会となりました。高校の先生方にもご来校いただき、画面共有にて高校の説明映像を視聴しての説明も実施されました。多少、接続の不具合もありましたが、生徒の皆さんは制服着用のうえ、初めと終わりには画面をオンにしての挨拶もできました。
 また、「令和3年度生徒会役員選挙」に向けて、オンライン上で選挙管理委員会や立候補者への説明などを実施しています。「生徒が意見を交流しながら、解決する場を多くする」ため、「Chrome book」を活用して、積極的な活動を実施しています。
高校説明会
【説明会・オンライン上】
高校説明会2
【説明会・オンライン上・対面】
生徒会選挙
【生徒会役員選挙に向けて】
公示
【公示】
令和3年9月21日

R3.9.18 第27回東関東吹奏楽コンクール・結果速報

  第27回東関東吹奏楽コンクール・中学校の部B部門が、「ザ・ヒロサワ・シティ会館」で行われました。
  この日のために、短い時間のなかで協働し、どのように練習していくかを創造して取り組んできた一中の皆さん、お疲れさまでした。
 結果は、「金賞」!10月9日の「第21回東日本学校吹奏楽大会」出場決定です!
  すばらしい感動をありがとうございます!
吹奏楽1
吹奏楽1
吹奏楽3
令和3年9月18日

R3.9.17 教育実習生による研究授業

9月17日(金)
 本日,2名の教育実習生による研究授業がありました。ハイブリッド型で,工夫を凝らした授業を行いました。生徒は,話をよく聞き,自分の課題や活動に熱心に取り組んでいました。
 オンライン授業が本格的に始まり,我々教職員もはじめは戸惑うことが多く,生徒に寄り添った授業を展開できるように試行錯誤の毎日でした。しかし,互いにアイデアを出し合いながら,様々なツールを用いて生徒との関わりを大切に授業を進めています。「オンライン授業だからこそ」のよさもたくさん見付かりました。具体的には,生徒の発言の幅が広がったり,意見交流がスムーズになったりしました。また,授業の振り返りも充実しました。今後も,生徒にとって分かりやすく安心した授業が展開できるようにしていきます。
3nenn
【3年生社会 Jamboardの活用】
3nen3
【考えや根拠の全体共有】
subuya1
【3年生英語 課題の確認】
sibuya2
【積極的なコミュニケーション】
kudou2
【3年生音楽 パートごとの練習】
kudou1
【ハーモニーの重なりの確認】
令和3年9月17日

R.3.9.16 オンライン部活動も熱い水戸一中‼

 オンライン授業にもすっかり慣れ,授業への参加もスムーズになりました。今日はオンライン部活動の様子をお届けします。お家の中での生活時間が長くなり,体を動かしたくて仕方ない生徒も多くいると思います。水戸一中の部活動では,オンラインでも中身の濃い部活動の時間になるよう,試行錯誤しながら取り組んでいます!早く対面での部活動の時間が戻ってきて欲しいですね。
InkedIMG_5169_LI
【オンラインストレッチ】
InkedIMG_5173_LI
【オンライン素振り】
InkedIMG_5177_LI
【オンラインマウンテンクライマー】
IMG_5171
【オンライン作戦会議】
令和3年9月16日

R3.9.15 菊の手入れ

 3年生と1,2年生の昇降口の間には,たくさんの菊があります。毎年1年生が大事に育てているもので,今年も土づくりや水やりなど,大切に育てています。この休校期間中には,生徒にかわって先生たちが菊を見守っています。
土の補充
【土の補充】
鉢の植え替え
【鉢の植え替え】
脇芽とり
【脇芽とり】
害虫
【害虫】
殺虫剤散布
【殺虫剤散布】
 
令和3年9月15日

R3.9.14 第2学期始業式

 新たな形で,第2学期始業式が行われました。3年生は分散登校・在宅,1・2年生は全員在宅オンライン配信です。分散登校した3年生の皆さんは,各教室から大型モニターを通して,在宅生徒の皆さんは「Meet」を通して,それぞれ落ち着いた様子で始業式に臨みました。
 最初に,学年代表3名による2学期の抱負発表(事前録画とリモート配信)が行われました。分散登校やオンライン授業が続くなか,今日からが2学期として,新たな気持ちで意欲的・自主的に学習や生活に取り組んでいきたいという熱意が,画面から伝わってきました。
 その後,一中校歌の放送を間にはさみ,学校長からは「今考えられる最高の学校生活を創りあげてほしい。――感染対策をきちんとし,一人ひとりの心がけで終息させていく。――みなさんの2学期は一度切り。一中生の発想をいかし,協働・想像・感動を,を合言葉に。(要約)」という式辞が,生徒指導主事からは「オリンピック選手の人たちのように,さまざまな場面であきらめないこと。――何より全員で自分自身を大切にし,認め合いながら生活してほしい。(要約)」という話が,リモート配信されました。
 また,1学期末や夏季休業中に受賞した,吹奏楽部(県吹奏楽部コンクール・金賞)と生徒2名(市少年の主張大会・優秀賞・佳作)の表彰式が,リモート配信されました。 
開式のことば
【開式のことば】
1年生代表
【1年生代表】
鶺鴒の仲間代表
【鶺鴒の仲間代表】
5
【黎明の仲間代表】
学校長式辞
【学校長式辞】
生徒指導主事の話
【生徒指導主事の話】
吹奏楽部表彰
【吹奏楽部表彰】
代理表彰
【主張大会表彰(教師代理)】
令和3年9月14日

R3.9.14 始業式後・ハイブリッド化による指導の様子

 始業式後,教師が対面指導と遠隔・オンライン教育を使いこなす「ハイブリッド化による指導」が,3年生で行われました。教室と各家庭,双方向で積極的な交流がみられました。
 午後からは全学年,オンライン授業です。生徒の皆さんは,各学年・教科・部活動などの「クラスルーム」で,24日までの授業日程や課題について確認をしてください。
 保護者の皆様におかれましては,オンライン授業へのご理解,ご協力をいただき,ありがとうございます。不慣れな機械操作による通信などの不具合が生じたり,課題提出が複雑だったりと,ご心配をおかけしております。対面とオンラインで学びの質に差が出ないよう,複数の教職員で学習支援を継続していきます。
 今後もよりよい学びが継続できるよう,ご家庭にイヤホンマイクやヘッドホンがある場合は,ハウリング(部屋で複数音声が反響し合うトラブル)防止のため,積極的な活用をよろしくお願いいたします。
1.3年理科
【3年理科】
2.3年国語
【3年国語】
3.3年帰りの会
【3年帰りの会】
4.1年国語
【1年国語】
ハイブリッド化による指導
令和3年9月14日

R3.9.13 オンライン教材について

 8月から「Qubena」というオンライン教材が導入されました。
この教材は,取り組んだ生徒一人一人に合わせた新しい課題を提案してくれる便利な教材です。
クロームブックとともに様々な教材も利用できるようになっているので,積極的に活用できるといいですね。
算数・数学 問題例
令和3年9月13日

R3.9.10 オンライン授業のよさと課題

 オンライン授業が始まり,約1週間が経ちました。オンライン学習のよさや課題が少しずつ見えてきました。
1年生の学活の時間では,オンライン学習を振り返り,よさや課題についてJamboardに共有しました。よりスムーズにオンライン学習に取り組むために,「Meetに入る前にあらかじめ課題やアンケートフォームなどを確認しておく」,「Meetに3分前に入るようにする」などの具体案がたくさん出ました。互いに意見を共有したことで,今後の見通しをもつことができた生徒が多かったようです。オンラインがもうしばらく続きますが,生徒の学びを止めず,負担なく分かりやすい授業ができるよう,職員一同研修を積んでいきます。
ploki rika kj
       
令和3年9月10日

R.3.9.9 一中に新たな仲間!

 本日もオンラインでの授業でした。そろそろ生徒のみなさんの表情にも疲れが見られます。午後,そして土日はタブレットから離れ,元気に体を動かしてほしいですね。
 さて,タイトルにある「新たな仲間」である教育実習生が職員室に勢ぞろいすることができました。このような状況にもかかわらず,毎日オンラインでの授業サポートに意欲的に取り組んでいます。みなさんと少しでも多くかかわる時間ができることを願っています。
教育実習生紹介
令和3年9月9日

R3.9.8 授業準備の様子

本日もオンライン授業が行われました。
クロームブックでの授業には慣れてきましたか?
私たち教職員も,みなさんに分かりやすい授業を配信するために,日々新しい技術と格闘中です!
音楽授業準備
【音楽の授業準備】
数学授業準備
【数学の授業準備】
令和3年9月8日

R3.9.7 臨時休業日

 久しぶりに暖かい日が差した本日も,オンライン授業を配信しています。また,学校図書館の整備のため,図書館支援員の方がお見えになって,蔵書の登録作業を行いました。
 たとえ「Meet」で姿や声を確認できたとしても,生徒の皆さんがいない学校は,とてもさみしいです。
 直接見せられないのが残念ですが,一中の金木犀や菊がすくすくと生長しています。
 「Google chrome」を活用しての学習は目も疲れると思いますので,休憩時間は緑を眺め,体を動かしましょう。
1.学校正門金木犀
【学校正門金木犀】
2.一中の菊
【一中の菊】
3.図書館
【蔵書整備】
4.1年理科
【1年理科】
令和3年9月7日

R3.9.6 教育実習

教育実習が実施されています。9月1日から本校卒業生の2名の教育実習生が来ていて, 本日から新たに6名の教育実習生が加わりました。
教育実習生もオンライン授業に参加していますが, 対面で皆さんと会うことができず, 残念な様子です。
実際に会える日を楽しみにしています。
IMAG0226
【教育実習生オンライン授業】

また, 本日は先生方で学校の落ち葉掃きをしました。
去年盛り上がった学級ごとの落ち葉掃きを今年も実施し, みんなで協力して学校をきれいにしたいですね。
IMAG0222 IMAG0225
           【落ち葉掃きの様子】

気温が低くなってきましたので, 体調管理にも充分気をつけましょう。
令和3年9月6日

R3.9.3 オンライン授業開始

オンラインによる授業が始まりました。
0903 09034 09032
【英語のオンライン授業】      【朝の会・帰りの会の活動】      【授業後のリカバリー】
オンライン授業中に,回線が途切れてしまったり不具合が出てしまったりしたときは,各担当教員が授業後等に個別対応しています。
生徒が安心して学習に臨むことができるよう,今後も職員一同研鑽に努めます。
また,9月1日から本校に2名の教育実習生が来ています。オンラインによる授業構成を考えたり,朝の会でクイズを出題したりしました。
09033
【朝の会で話す実習生】
令和3年9月3日

R3.9.2 分散登校2日目

 本日は分散登校2日目でした。皆さん元気に登校し,教室や廊下等の清掃活動を行いました。さすがは水戸一中!参加生徒全員が一生懸命取り組み,1か月半の汚れを隅々まできれいにすることができました。
 また,担任との個人面談では,夏休み中の生活のことや,オンライン授業についての相談,2学期の学校生活のことについて楽しく話すことができました。
【校内清掃活動の様子】
廊下掃除
【廊下清掃】
廊下清掃②
【空中廊下清掃】
階段清掃②
【階段清掃】
棚清掃
【棚清掃】
令和3年9月1日

R3.9.1 分散登校1日目

 本日は分散登校1日目でした。
 限られた時間でしたが,提出物の確認や,二者面談を行いました。また,3日間のオンライン授業で困ったことについて相談にのったり,再度クロームブックの使い方の確認をしたりしました。
 1年生は,夏季休業中に育った菊の写真を撮影し,クロームブックを使って観察記録を作成しました。
 朝の会は女子はオンラインで,男子は教室で,一緒に行いました。男子だけでしたが,久々に会うことができて嬉しかったです。明日は分散登校2日目です。
菊観察朝の会
令和3年9月1日
オプション