トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
R5.3.1 卒業まで……
3月になりました。卒業まで登校する日もあと、「8日」。
今日は、オリーブの仲間と桔梗の仲間から、卒業生鶺鴒の仲間の皆さんへの応援メッセージを掲示しました。
満開の桜のように、残りの学校生活を充分に楽しんでほしいと思います。
今日は、オリーブの仲間と桔梗の仲間から、卒業生鶺鴒の仲間の皆さんへの応援メッセージを掲示しました。
満開の桜のように、残りの学校生活を充分に楽しんでほしいと思います。
令和5年3月1日
R5.2.28 中学生交流会報告
本日給食の時間、「中学生交流会」の報告DVDを観ました。各学校の代表者が、校則についてなどの話合い活動を行い、話し合った感想を述べている映像が流れました。皆、真剣に報告DVDを鑑賞しました。各学校の様子が分かる内容でした。
令和5年2月28日
R5.2.25 ときわ春まつり
2月25日(土)天候にも恵まれて、ときわ春まつりが盛大に催されました。常磐小学校体育館では、吹奏楽部の演奏が行われました。今回は、常磐小、水戸一中それぞれの演奏に加えて、コラボ企画ということで1曲一緒に演奏することもでき、あっという間の40分でした。たくさんの方に演奏を聴いていただき、素敵な時間を共有することができました。手拍子をたたいたり、リズムに合わせて身体を揺らしたりしながら楽しそうに聴いてくださる観客のみなさんの反応を見ながら演奏するのは、吹奏楽部員にとっても新鮮な経験でした。このような機会をつくってくださった「ランドときわ」の皆様方、一緒に演奏してくださった常磐小の児童のみなさん、ありがとうございました。また、水戸一中で一緒に演奏できる日を楽しみにしています!
令和5年2月25日
学年末テスト(1,2年) 実力テスト(3年)実施
今日は、1・2年生が学年末テスト、3年生が実力テストを実施しています。
今回のテストは、1年間の総まとめのため、出題範囲が広いです。ワークやキュビナ、授業ノート等を活用し、計画的に復習をしながら、力をつけておくことが鍵となります。1、2年生は、進級に向けて、自分の力を最大限発揮してほしいです。
3年生に関しては、県立高校入試まで残り9日となりました。今年度最後の実力テスト。進路実現のため、粘り強くテストに臨んでいます。
1日1日を大切に。頑張れ一中生!
今回のテストは、1年間の総まとめのため、出題範囲が広いです。ワークやキュビナ、授業ノート等を活用し、計画的に復習をしながら、力をつけておくことが鍵となります。1、2年生は、進級に向けて、自分の力を最大限発揮してほしいです。
3年生に関しては、県立高校入試まで残り9日となりました。今年度最後の実力テスト。進路実現のため、粘り強くテストに臨んでいます。
1日1日を大切に。頑張れ一中生!
令和5年2月22日
R5.2.21 学年末テスト前日
明日はいよいよ学年末テストです。自身で立てた計画を元に学習を進め, 前日の確認に取り組む生徒も多くいました。目標をどのように達成するのか, 自身で考える力を伸ばしていきたいですね。
令和5年2月21日
水戸の梅まつりボランティア
2月19日(日)、水戸の梅まつりボランティアに2年生8名が参加しました。東門に立ち、あいさつでお客様をお迎えしたり、パンフレットを配ったりしました。訪れた人との会話を通し、水戸の良さや偕楽園を大切にする気持ちが深まったようです。
令和5年2月19日
R5.2.16 第3回学校保健安全委員会
本日は第3回学校保健安全委員会が行われました。養護教諭から今年度の学校保健・安全についての話があり、保護者の方と一緒に「心の健康」について、和やかに話し合いをしました。
また、学校歯科医の斎藤正幸先生をお迎えし、「心の健康・歯と口の健康」について歯科医師の立場から「歯ぎしり」についてお話を伺いました。「歯ぎしり」の原因には、ストレス・歯並び・スポーツでの食いしばり・前かがみの姿勢が原因にあげられるそうです。ゲームやクロームブック、スマホ操作で前かがみになることが多いので、気を付けたいものです。先生から、「寝る前に、わずかに歯を開けて寝る」と「自己暗示するとよい」ことを、アドバイスいただきました。毎日の生活の中で、質の良い睡眠がとれるような環境や習慣作りに心がけていきましょう。
また、学校歯科医の斎藤正幸先生をお迎えし、「心の健康・歯と口の健康」について歯科医師の立場から「歯ぎしり」についてお話を伺いました。「歯ぎしり」の原因には、ストレス・歯並び・スポーツでの食いしばり・前かがみの姿勢が原因にあげられるそうです。ゲームやクロームブック、スマホ操作で前かがみになることが多いので、気を付けたいものです。先生から、「寝る前に、わずかに歯を開けて寝る」と「自己暗示するとよい」ことを、アドバイスいただきました。毎日の生活の中で、質の良い睡眠がとれるような環境や習慣作りに心がけていきましょう。
令和5年2月16日
R5.2.15 2年生まごころ発表・大学生実習
2学年の生徒たちが職場体験で学んだことを,1年生に向けて発表しました。
体験した事業所ごとに,スライドを作成して上手に発表することができました。
ただ発表するだけでなく,クイズ形式にしたり,劇で説明したりして各班で工夫を凝らした発表には感心させられます。
後輩たちからも,職業や体験に関する様々な質問があり,学年を越えて学びが深まっていました。
また、本日茨城大学の2年生が1日実習に来ました。授業だけでなく休み時間にも積極的に生徒と関わっていました。
教師の卵として生徒とともに成長してほしいと思います。
【クイズこの折り方は?】 |
【実習ロールプレイング】 |
【クイズ何秒で潰せるか?】 |
【大学・実習生】 |
令和5年2月15日
R5.2.14 2年生英検IBA
本日、2年生で英検IBAが行われました。chromebookを使用し、ヘッドセットを付け、集中して取り組むことができました。静かな環境づくりのため、他学年の生徒も静かに移動するなど、全員で落ち着いた環境をつくることができました。
来週には学年末テストを控えています。運動も勉強も一生懸命取り組める一中生でいたいですね!!
来週には学年末テストを控えています。運動も勉強も一生懸命取り組める一中生でいたいですね!!
令和5年2月14日
R5.2.13 保健委員会キャンペーン
本日昼休み、保健委員会で明日から始まるキャンペーンについて話合いがありました。題して「バイ菌バイバイ👋キャンペーン」です。
給食の手洗い前のハンカチチェックと、希望者には手洗いスタンプをつけて手洗いの敢行を行います。3年生と、1・2年の1・2組は2月14日と21日、3・4組は2月16日と28日に実施予定です。
皆さん、ハンカチを持参してしっかりと手洗いをしていきましょう。
給食の手洗い前のハンカチチェックと、希望者には手洗いスタンプをつけて手洗いの敢行を行います。3年生と、1・2年の1・2組は2月14日と21日、3・4組は2月16日と28日に実施予定です。
皆さん、ハンカチを持参してしっかりと手洗いをしていきましょう。
令和5年2月13日
R5.2.8 市いっせい防災訓練・「ギュッと!おにぎりの日」
市いっせい防災訓練が行われました。オリーブの仲間代表生徒が、「中学生は防災リーダーとして、非常時に即対応できる力を身につける必要性がある。」ことについて、まとめてきた資料をもとに発表しました。その後、市のラジオ放送に合わせて、地震による避難訓練を行い、防災クイズでは、いざという時の対処法について考え合うことができました。
給食の時間には、代わりとして家で自分たちが握ってきたおにぎりを食べました。有事の際は、一人ひとりの働きが大切となります。有事の際での行動について、改めて意識する良い機会となりました。
給食の時間には、代わりとして家で自分たちが握ってきたおにぎりを食べました。有事の際は、一人ひとりの働きが大切となります。有事の際での行動について、改めて意識する良い機会となりました。
【防災リーダー発表】 |
【きくまるも、避難訓練中】 |
【防災クイズ】 |
【振り返り】 |
【いただきます!】 |
【にぎったおにぎり】 |
令和5年2月8日
【1年生技術科】木工作品制作中!
釘を打って材料を組み立てたり、紙やすりで表面を整えたり、ニスを塗ったりしながら、使いやすい作品になるよう工夫して制作に励んでいます。
完成が楽しみですね。
令和5年2月7日
R5.2.4 檻之汰鷲展搬出【ギャラリーひのたて07】
ギャラリーひのたての展覧会「檻之汰鷲 ここにある―COCONIALISM」が2月3日をもって公開終了しました。コロナ禍のなか、たくさんの方がギャラリーへ作品を観に来てくださいました。
4日、檻之汰鷲(石渡さんご夫婦)さんの作品搬出作業が行われました。美術部員などの協力で、素早く作業を終えることができました。
作品展示や美術の授業にご協力いただいた檻之汰鷲さん、そしてギャラリーの運営にご尽力くださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました!
4日、檻之汰鷲(石渡さんご夫婦)さんの作品搬出作業が行われました。美術部員などの協力で、素早く作業を終えることができました。
作品展示や美術の授業にご協力いただいた檻之汰鷲さん、そしてギャラリーの運営にご尽力くださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました!
【あいさつ】 |
【搬出】 |
【搬出】 |
【作家さんと記念写真】 |
令和5年2月4日
R5.2.3 立志のつどい
2月3日,立志のつどいが行われました。
今年のスローガンは「青雲之志 ~固める決意,広がる未来~」です。
午前の【立志のつどい】では,昨年取り組んだ職場体験の発表や,先輩方から職業のことや人生観を学ぶパネルディスカッション,生徒一人一人による決意表明,合唱曲「決意」の披露が行われました。
午後の【暁鐘のつどい】では,暁鐘の鐘について理解を深めたり,クラスごとの決意発表を行ったりしました。
昨年度から,実行委員を中心に進めてきた成果がしっかりとあらわれ,これからの自分について考え,決意する素晴らしい場になりました。生徒のこれからに期待です!
今年のスローガンは「青雲之志 ~固める決意,広がる未来~」です。
午前の【立志のつどい】では,昨年取り組んだ職場体験の発表や,先輩方から職業のことや人生観を学ぶパネルディスカッション,生徒一人一人による決意表明,合唱曲「決意」の披露が行われました。
午後の【暁鐘のつどい】では,暁鐘の鐘について理解を深めたり,クラスごとの決意発表を行ったりしました。
昨年度から,実行委員を中心に進めてきた成果がしっかりとあらわれ,これからの自分について考え,決意する素晴らしい場になりました。生徒のこれからに期待です!
令和5年2月3日
R5.2.1 2月!【ギャラリーひのたて06】
2月といえば節分。公共委員作成の2月の予定表には、鬼と豆まきが表現されています。
そして今週金曜日の2月3日は、ギャラリーひのたての公開期間終了ならびに、2学年「オリーブの仲間」による「立志式」です。ギャラリーには多くの方が来館されています。まだ作品を観ていない方はぜひ予約をしてご来館ください。生徒の皆さんは、休み時間にぜひ観にきてください。
そして今週金曜日の2月3日は、ギャラリーひのたての公開期間終了ならびに、2学年「オリーブの仲間」による「立志式」です。ギャラリーには多くの方が来館されています。まだ作品を観ていない方はぜひ予約をしてご来館ください。生徒の皆さんは、休み時間にぜひ観にきてください。
(ギャラリーひのたて事務局080-4782‐4321要予約)
また、立志式リハーサルでは、それぞれはきはきとした声で発表できるよう、練習する声が体育館に響き渡りました。2月の水戸一中も、楽しみですね。
【2月予定表】 |
【ギャラリーひのたて】 |
【立志スローガン】 |
【立志リハーサル】 |
令和5年2月1日