トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
終業式を行いました。
12月21日(金)
今日は,平成30年度第2学期終業式の日です。
まずは,表彰式がありました。たくさんの表彰があり,代表児童が壇上において賞状を受け取りました。子どもたちはみな笑顔で,誇らしげに受け取っていました。
終業式では,3年生と4年生代表の児童が,2学期を振り返って経験したことや学んだことについて発表しました。
3年生の児童は, 2学期にがんばったこととして,話合い活動で役割を考えながら,一生懸命に司会をやったこと。始めて取り組むトイレ掃除を黙働でがんばったこと。パソコンを使った調べ学習にグループで助け合いながら取り組んだことについて発表しました。また,3学期に向けての目標についても発表しました。
4年生の児童は,学級での話合い活動で「司会」「副司会」「書記」などを,また,計画委員会でもいろいろな役割を経験し,そこからたくさんのことを学んだこと。体育の時間の経験からよきライバル,目標を見つけたことで,持久走大会に真剣に向き合い,こつこつと努力できたことなど,2学期にがんばったことを発表しました。
素晴らしい振り返りでした!
今日は,平成30年度第2学期終業式の日です。
まずは,表彰式がありました。たくさんの表彰があり,代表児童が壇上において賞状を受け取りました。子どもたちはみな笑顔で,誇らしげに受け取っていました。
終業式では,3年生と4年生代表の児童が,2学期を振り返って経験したことや学んだことについて発表しました。
3年生の児童は, 2学期にがんばったこととして,話合い活動で役割を考えながら,一生懸命に司会をやったこと。始めて取り組むトイレ掃除を黙働でがんばったこと。パソコンを使った調べ学習にグループで助け合いながら取り組んだことについて発表しました。また,3学期に向けての目標についても発表しました。
4年生の児童は,学級での話合い活動で「司会」「副司会」「書記」などを,また,計画委員会でもいろいろな役割を経験し,そこからたくさんのことを学んだこと。体育の時間の経験からよきライバル,目標を見つけたことで,持久走大会に真剣に向き合い,こつこつと努力できたことなど,2学期にがんばったことを発表しました。
素晴らしい振り返りでした!
平成30年12月21日
児童朝会がありました!
12月11日(火)。
今日の朝,体育委員会主催の児童朝会がありました。
今年度の体育委員会の目標は,「スポーツを楽しむために,体力向上を目指す」です。
今日の児童朝会では,サーキットトレーニングの中に新しく取り入れられた,投力を伸ばすためのコーナーの説明から始まり,体力テストで素晴らしい記録を残した児童の表彰や「良い記録を出すためのコツ」についてのインタビュー,縄跳びの模範演技や技のコツについての説明がありました。
体育委員の児童は準備万端整え,堂々とした発表でした。
また,参加した子どもたちも,真剣に演技を見たり話を聞いたりしていました。
友達の素晴らしさを認め讃え合う,子どもたちから子どもたちへの表彰。素晴らしい取組でした。
今日の朝,体育委員会主催の児童朝会がありました。
今年度の体育委員会の目標は,「スポーツを楽しむために,体力向上を目指す」です。
今日の児童朝会では,サーキットトレーニングの中に新しく取り入れられた,投力を伸ばすためのコーナーの説明から始まり,体力テストで素晴らしい記録を残した児童の表彰や「良い記録を出すためのコツ」についてのインタビュー,縄跳びの模範演技や技のコツについての説明がありました。
体育委員の児童は準備万端整え,堂々とした発表でした。
また,参加した子どもたちも,真剣に演技を見たり話を聞いたりしていました。
友達の素晴らしさを認め讃え合う,子どもたちから子どもたちへの表彰。素晴らしい取組でした。
平成30年12月11日
城東地区防災訓練がありました。
12月8日(土)。
今日の午後,本校を会場に「平成30年度城東地区防災訓練」が開催されました。
この訓練は,水戸市城東地区自治団体連合会の皆様にお骨折りをいただき,また,水戸市防災・危機管理課,水戸市水道部,水戸市消防第一分団,水戸地区救急普及協会の方々にも訓練指導者としてお越しいただき,毎年行っています。
今年度も,子どもたちの避難訓練から始まり,防災倉庫常備品の紹介と取扱いについて,救急・応急手当訓練,心肺蘇生法,初期消火訓練,応急給水装置組立及び撤去訓練,炊き出し訓練,非常食コーナーの設置など,たくさんの学びの場所を提供していただきました。
子どもたちは,たくさんの体験や見学を行い,炊き出しのの豚汁に舌鼓を打ち,充実した時間を送ることができました。
今日の午後,本校を会場に「平成30年度城東地区防災訓練」が開催されました。
この訓練は,水戸市城東地区自治団体連合会の皆様にお骨折りをいただき,また,水戸市防災・危機管理課,水戸市水道部,水戸市消防第一分団,水戸地区救急普及協会の方々にも訓練指導者としてお越しいただき,毎年行っています。
今年度も,子どもたちの避難訓練から始まり,防災倉庫常備品の紹介と取扱いについて,救急・応急手当訓練,心肺蘇生法,初期消火訓練,応急給水装置組立及び撤去訓練,炊き出し訓練,非常食コーナーの設置など,たくさんの学びの場所を提供していただきました。
子どもたちは,たくさんの体験や見学を行い,炊き出しのの豚汁に舌鼓を打ち,充実した時間を送ることができました。
平成30年12月10日
持久走大会がありました。
12月8日(土)。
今日の午前中,校内持久走大会がありました。
例年通り,1・2年生はグラウンドを使って,4~6年生は那珂川の堤防を使って行われました。また,城東幼稚園の園児たちも元気に参加しました。
今日は,この冬一番の冷え込みで,午前中は10度に満たず,また風も少しあったので体感気温は低く感じましたが,子どもたちは元気いっぱいでした。これまでの練習の成果を発揮すべく,「昨日の自分に勝つ!」気持ちでがんばっていました。
また,「城東防犯子どもの安全見守る会」の方々にも,コースの途中に立っていただき,子どもたちの安全を見守りつつ,大きな声援を送っていただきました。
今日の午前中,校内持久走大会がありました。
例年通り,1・2年生はグラウンドを使って,4~6年生は那珂川の堤防を使って行われました。また,城東幼稚園の園児たちも元気に参加しました。
今日は,この冬一番の冷え込みで,午前中は10度に満たず,また風も少しあったので体感気温は低く感じましたが,子どもたちは元気いっぱいでした。これまでの練習の成果を発揮すべく,「昨日の自分に勝つ!」気持ちでがんばっていました。
また,「城東防犯子どもの安全見守る会」の方々にも,コースの途中に立っていただき,子どもたちの安全を見守りつつ,大きな声援を送っていただきました。
平成30年12月10日
12月のあいさつ運動。
12月6日(木)。
今週月曜日から,児童会主催による12月のあいさつ運動が行われています。
今週は2年生が当番なので,登校後に順次列をつくり,あいさつ運動を始めます。
今週は,朝雨の日が多かったのですが,傘を差しながら子どもたちは元気にあいさつをしていました。
昨日は,サイバーダイン茨城ロボッツのマスコットキャラクター「ロボスケ」も来てくれました!
今週月曜日から,児童会主催による12月のあいさつ運動が行われています。
今週は2年生が当番なので,登校後に順次列をつくり,あいさつ運動を始めます。
今週は,朝雨の日が多かったのですが,傘を差しながら子どもたちは元気にあいさつをしていました。
昨日は,サイバーダイン茨城ロボッツのマスコットキャラクター「ロボスケ」も来てくれました!
平成30年12月6日
「いじめゼロフォーラム」が開かれました。
12月3日(月)。
今日の昼休みに,「いじめゼロフォーラム」が開かれました。
この集会は,児童会が主催の集会です。
まず児童会から,各学級で話し合ったいじめゼロを目指したスローガンの紹介があり,その中から学校の代表となったスローガンの発表がありました。
本年度の本校のスローガンは,『いじめの心に いますぐかけよう 心のブレーキ』です。
その後,(公社)いはらき思春期保健協会から来ていただいた,講師の方からお話をいただいたり,大学生ボランティアの方々の朗読劇を聴いたりしました。様々な切り口から「いじめ」について考え,「いじめゼロ」を目指す気持ちをもつことができました。
今日の昼休みに,「いじめゼロフォーラム」が開かれました。
この集会は,児童会が主催の集会です。
まず児童会から,各学級で話し合ったいじめゼロを目指したスローガンの紹介があり,その中から学校の代表となったスローガンの発表がありました。
本年度の本校のスローガンは,『いじめの心に いますぐかけよう 心のブレーキ』です。
その後,(公社)いはらき思春期保健協会から来ていただいた,講師の方からお話をいただいたり,大学生ボランティアの方々の朗読劇を聴いたりしました。様々な切り口から「いじめ」について考え,「いじめゼロ」を目指す気持ちをもつことができました。
平成30年12月4日
学校医による保健指導がありました。
12月3日(月)。
今朝の学校朝会では,学校医の水戸市医師会会長 原毅先生から,風邪の予防を中心とした保健指導を受けました。予防するにはどうすれば良いか?咳やくしゃみをしている友達がいたらどうすれば良いか?自分に症状が表れたらどうすれば良いか?などについて,分かりやすくお話をしてくださいました。
12月に入り,朝晩はかなり冷え込むようになりました。
例年に比べて,まだ気温は低くはないようですが,体調を崩す児童も見られます。
また,水戸市ではまだ見られませんが,近隣の市町村ではインフルエンザ様による学級閉鎖も出ました。
「うがい・手洗い」という基本の予防は勿論,予防接種も積極的に受けることも必要です。
今朝の学校朝会では,学校医の水戸市医師会会長 原毅先生から,風邪の予防を中心とした保健指導を受けました。予防するにはどうすれば良いか?咳やくしゃみをしている友達がいたらどうすれば良いか?自分に症状が表れたらどうすれば良いか?などについて,分かりやすくお話をしてくださいました。
12月に入り,朝晩はかなり冷え込むようになりました。
例年に比べて,まだ気温は低くはないようですが,体調を崩す児童も見られます。
また,水戸市ではまだ見られませんが,近隣の市町村ではインフルエンザ様による学級閉鎖も出ました。
「うがい・手洗い」という基本の予防は勿論,予防接種も積極的に受けることも必要です。
平成30年12月3日