このページの本文へ移動
Since 01609520
Monthly 00000464

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

こころの劇場 6年生

本日午後,水戸市教育委員会主催による,こころの劇場『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』がオンライン配信で実施され,本校6年生が各教室で参加しました。劇団四季によるすばらしいミュージカル劇で,迫力のある音響やセリフ,歌,ダンスについて画面越しでしたが,6年生は真剣に視聴していました。6年生からは「劇団員さんの表情や演技に引き込まれました」「ストーリーも楽しく,最後まで見入ってしまいました」「迫力のある歌,ダンスが心に残りました」「舞台作成に向けて裏方さんの苦労がわかりました」と感想が述べられました。6年生のみんな,貴重なよい体験ができましたね。
真剣に視聴する6年生真剣に視聴する6年生真剣に視聴する6年生
令和4年3月1日

なわとび集会 1年生 2年生

本日は体育館において,1・2年生が各学級ごとになわとび集会を行っていました。感染症対策に伴い,業間休み時間の全体練習等は実施できませんでしたが,1・2年生とも各クラスの体育の時間や分散の休み時間に練習に励んでいました。1年生は「練習はいっぱいしてきましたが,今日が本番です。がんばりましょう。」の担任の先生の励ましの言葉でスタートし,1分間連続前跳び,連続後ろ跳びに挑戦しました。2年生は,前跳びが何回連続で跳べるかに挑戦していました。冬の個人運動は,何といっても縄跳びが一番ですね。あや跳びや二重跳びができる人もいました。なわとび集会が終わっても,体力増強のため日々取り組めるといいですね。
縄跳び集会1年生開会式縄跳び集会1年生開会式縄跳び集会1年生1分間スタート
縄跳び集会1年生1分間跳び縄跳び集会2年生何回跳べるかな縄跳び集会2年生何回跳べるかな
令和4年2月28日

歯磨き・うがいの約束

学校・給食の再開に合わせて,感染症の拡大防止に向けて,歯磨きやうがいの仕方について見直し,実施しています。給食後の歯磨きについては,食後の歯や校内をきれいにするだけではなく,口の中を清潔に保つことが感染症の予防においてとても有効であることがわかっています。本校では,歯磨きやうがいをするときは,次の4つのことに注意して取り組んでいます。(1)口を閉じて行う(2)ガラガラうがいではなく,プクプクうがい(3)流しを使うときは1つ開けて使う(4)頭を下げて静かに水を吐き出す(頭を下げる目標ラインあり)みんな,歯磨きの時間を短くして集中して行い,感染対策を意識しての歯磨き・うがいをがんばっています。
はみがきのやくそく意識してうがい目標のラインと1つおき使用
がんばれ1年生がんばれ6年生がんばれ!?6年生
令和4年2月25日

水戸三中との小中一貫交流事業「学校紹介」

本日は午後,水戸三中との小中一貫交流事業として,進学してくる6年生に向けての「水戸三中学校紹介」がオンラインで行われました。本来ならば,直接水戸三中の2年生が城東小に来校して実施される行事ですが,コロナ禍の影響でオンラインでの実施になりました。水戸三中の学校目標である「誇り高き三中生たれ」について,5つの生徒像の説明があり,中学校での日課や行事,定期テストや部活動などの説明がありました。生活のきまり「ミソアジカ」や制服の着こなしなど生活について,最後には小学校からの質問に丁寧に答えてくれました。中学校進学に向けてわからないことや不安なことも解消されましたね。6年生は真剣にしっかりと説明に耳を傾けていました。水戸三中2年生のみなさん,準備も含めてありがとうございました。
水戸三中オンライン学校紹介の様子水戸三中オンライン学校紹介の様子水戸三中オンライン学校紹介の様子
水戸三中オンライン学校紹介の様子水戸三中オンライン学校紹介の様子水戸三中オンライン学校紹介の様子
令和4年2月24日

避難訓練(原子力災害)

本日は,朝の時間帯に原子力災害に関する避難訓練が行われました。訓練の放送が流れると,各教室では,開いている窓を閉めたり,教室の中央に集まったりと,原子力災害時の避難のポイントを実践しました。新型コロナウイルス感染症対策に伴い,短時間での実施でしたが,各学級ともしっかりと実践訓練に取り組みました。休み時間には,外で元気に1年生,2年生が遊んでいました。
窓を閉めて,教室中央に集まろうできるだけ中央にしっかり実践,1年生
外で元気に上手に跳べるかなたくさん遊んだね
令和4年2月22日

通常登校,通常授業,給食再開

3週間の臨時休業期間を経て,通常の登校,通常日課での授業,そして,給食が開始されました。久しぶりの学校生活,先生や友達とのふれ合いに児童のみんなはうれしそうでした。久しぶりの給食のメニューは,セロリとツナのかき玉スープ,揚げニラまんじゅう,じゃこおかかふりかけです。黙食ですが「久しぶりの給食,おいしかったーっ」と1年生が食後の感想を話してくれました。敷地内東側のカイヅカイブキの剪定が行われすっきりしました。
1年生「みんな元気だったかな」2年生の朝の様子3年生の朝の様子
4年生の朝の様子6年生の朝の様子本日の給食
1年生「給食おいしい!」1年生「給食完食だ樹木剪定
令和4年2月21日

リモート学習,オンライン授業最終日

1月31日よりスタートした臨時休業も本日で終了します。3週間にわたったオンライン授業について,各担任の先生方は,家庭でできる楽器演奏や体を動かす運動など,画面を見ての学習だけではなく,工夫をしながら様々な授業づくりに取り組んできました。いよいよ来週から学校生活も再開します。感染症対策をしっかりとして,元気に登校してくれることを期待しています。
オンライン授業の様子(音楽)オンライン授業の様子(道徳)オンライン授業の様子(理科の実験配信)
オンライン授業の様子(英語)オンライン授業の様子(社会レポート発表)オンライン授業の様子(社会レポート作成中)
令和4年2月18日

2月21日(月)からの市内小学校及び義務教育学校前期課程の対応について

水戸市教育委員会から連絡がありました。
『本市における新型コロナウイルス感染症の感染状況や茨城県教育委員会教育長からの要請等を踏まえ,小学校等の対応を次のとおりとします。
○2月21日(月曜日)から「通常登校・通常授業」とし,給食を実施します。
○毎日の検温と健康観察を行い,本人や家族に発熱等の風邪の症状が見られる場合は,登校を控え,早期に医療機関を受診してください。
○感染予防を理由に登校しない場合や感染症に対する不安から欠席した場合については,欠席とはせず,「出席停止」扱いとします。』
極寒の中きれいに咲いていました寒さの中でも膨らむ木々のつぼみ寒さの中でも膨らむ木々のつぼみ
いよいよ2月21日(月曜日)からは通常登校となります。小学校の再開とてもうれしいです。感染症対策をしっかり行い,また,みんなで楽しい学校生活を送りましょう。
令和4年2月17日

雪とオンラインと城東小

10日から降り続いた雪により城東小も雪にうもれている!?と思いきや,その後の気温の上昇による融雪でグラウンドは水浸しになっていました。お願いです!月曜日までには水,引いてください!の祈りが通じたのか,本日の朝にはすっかり雪もなくなり,水もほぼなくなり登校には影響はありませんでした。リモート学習・オンライン授業も3週目に入りました。それに伴い,追加の学習用具・学習プリント等の配布が行われました。お忙しい中,保護者の皆様には足を運んでいただき,ありがとうございました。
11日の城東小11日の城東小11日の蒼龍城
おはようございますみんな元気だった?オンライン授業の様子オンライン授業の様子
プリント等配布物プリント等配布物プリント等配布物
 
令和4年2月14日

市立小学校等の2月14日(月)から2月18日(金)までの対応について

水戸市教育委員会から連絡がありました。
「茨城県において,まん延防止等重点措置が適用され,本市におきましては,1月31日(月曜日)から2月10日(木曜日)までを臨時休業とし,学習機会を確保するためオンライン授業を実施しております。昨日,茨城県から感染拡大防止策を講じるため,2月18日(金曜日)までリモートによる学習指導を延長するよう要請がありました。そのため,本市の小学校の対応につきましては,2月14日(月曜日)から18日(金曜日)まで児童の学習機会を確保するため,オンライン授業を継続いたします。当該期間は臨時休業といたします。開放学級につきましては,通常通り放課後から開設いたします。」
本校においても水戸市からの連絡に対応し,感染防止対策としてのリモート学習(オンライン授業)を更に進めていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
お花お花寒さの中でも紅梅のつぼみが
令和4年2月9日

本日のオンライン学習の様子

本日も1・2年生合同で英会話の授業が行われていました。アルファベットダンスで盛り上がった後は,買い物の時の会話についてです。「Welcom! May I help you?」「Potato,please」「How meny」「Two,please」「Thank you」「You are welcome」オンラインで,ドーナツ,ポテト,アイスクリーム,ハンバーガーなど,1・2年生は楽しく買い物を行っていました。4年生は,直方体の展開図の学習中です。工作用紙に書いた展開図が正しいか,最後には切って組み立てていました。ちゃんとした直方体ができましたか。6年生は板書タイムです。
1・2年生オンライン英会話1・2年生オンライン英会話1・2年生オンライン英会話
1・2年生オンライン英会話4年生オンライン直方体の展開図4年生オンライン直方体の展開図
4年生オンライン直方体の展開図4年生オンライン直方体の展開図6年生オンライン国語 板書中
令和4年2月8日

教室のカーテンレールリニューアル

城東小の各教室のカーテンは,クリーニング等をかけ,その都度修繕しながら使用しています。ところがカーテンレールのランナーが老朽化に伴い,破損が目立つようになりました。カーテンフックをかけることができず不便なところも出てきたので,カーテンレールとランナーのリニューアル工事を行いました。工事後は各教室のカーテンが軽々とスムーズに開閉できるようになりました。そして図書室のカーテンも完全に復活しました。これからは良い環境で読書ができます。
工事の様子教室のカーテンOK!図書室のカーテン完全復活!
令和4年2月7日

校舎内の蛇口がリニューアル

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として,校舎内の水道蛇口がほぼリニューアルされました。今までの握るタイプからハンドルタイプになりました。直接汚れた手で触れることなく肘や手の甲などで開閉栓できます。感染防止対策の一番は手洗いです。外から戻った時以外でもこまめに手洗い,うがいをしましょう。
ハンドル蛇口ハンドル蛇口ハンドル蛇口
令和4年2月4日

節分

今日は節分です。節分は,季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことです。特に,立春の節入り(今年は2月3日)の節分当日の夕暮れに,柊の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立てておいたり,豆撒きをすることで「邪気」を払ったりする習慣が今でもありますね。「鬼はー外!福はー内!」城東小では,蒼龍くんとタマちゃんが鬼を追い出してくれました。お昼のお弁当が恵方巻の先生もいました。ちなみに,令和4年(2022年)の方角(恵方)は「北北西やや北」だそうです。
鬼は外,福は内福豆恵方巻お弁当
令和4年2月3日

オンライン学習3日目の様子

オンライン学習も3日目です。各担任の先生方も工夫しながら,オンライン授業を行っています。T1,T2と役割分担をしたり,個別指導を行ったりと各教科の特性に合わせて授業を行っています。
オンライン授業の様子オンライン授業の様子オンライン授業の様子
オンライン授業の様子オンライン授業の様子オンライン授業の様子
令和4年2月2日

オンライン英会話学習&薬物乱用防止教室

教室をのぞいてみると,AETの先生による1・2年生合同での英会話オンライン授業が行われていました。アルファベットの確認ダンスの後,ファミリー(家族)についての質問タイムです。鬼滅の刃,クレヨンしんちゃん,ちびマル子,ドラえもんの家族を見て答える問題です。みんな元気に答えていました。最後に「舌切り雀」の英語朗読をみんなで聞きました。担任の先生の日本語訳にはちょっと笑えたそうです。6年生は,茨城県警察本部少年サポートセンター水戸より,講師の先生をお招きして,オンラインでの薬物乱用防止教室を実施しました。麻薬等だけではなく日頃飲んでいる薬への注意も大切であること,薬物の種類や害などについて,映像を交えて詳しくお話しをいただきました。6年生もしっかりとお話を聞いていました。
英会話のオンライン授業「ファミリー」英会話のオンライン授業「ファミリー」英会話のオンライン授業「ファミリー」
6年生オンライン薬物乱用防止教室6年生オンライン薬物乱用防止教室6年生オンライン薬物乱用防止教室
令和4年2月1日
オプション