このページの本文へ移動
Since 01610717
Monthly 00000389

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

花の絵コンクールの表彰式がありました。

9月29日(土)。
 水戸芸術館で,「第50回 花の絵コンクール」の表彰式があり,本校からも3点7名の作品が表彰されました。
 水戸市公園協会理事長賞「ザ・ネイチャー~今を生きる~」6年生団体作品
 小学校1年生の部 金賞
 小学校3年生の部 佳作
今年度の応募は全部で5,630点。その中から,夏休みに一生懸命に描いた努力が実り,素晴らしい賞を獲得しました。
1 2  
4 5  
0
 
平成30年10月1日

宿泊学習に行ってきました!

9月27日~28日。
 5年生の宿泊学習がありました。この学習は「宿泊を伴う共同学習」が正式な名称です。子どもたちは,
1 集団行動を行い,自分の役割を知って,協力しながらその責任を果たす
2 自然と触れ合い,水戸の歴史や文化を学ぶ
3 同じ体験をすることで,信頼を深め,クラスの団結を強める
ことをめあてとして,1泊2日の学習に臨みました。
 1日目。あいにくの雨模様でしたが,午前中は予定通り,好文亭を全員で見学して,偕楽園の中をクイズの答えを探しながらグループウォークを行いました。楽しみながら,水戸の歴史に触れることができました。その後,水戸市少年自然の家に行き,お弁当を食べた後は,館内ビンゴを楽しみました。
 2日目。主な活動は飯ごう炊さんです。グループで協力しながら,飯ごうでご飯を炊き,カレーを作りました。自分たちで作ったカレーライスの味は格別でした!
 退所式の代表児童の感想発表の中に「一人ではできないことも,みんなで協力して乗り越えることができました。」という言葉がありました。
 まさに,宿泊学習のねらいの一つが達成されたと,子どもが感じた瞬間でした。
 この2日間の経験で,またひとつ大きく成長した子どもたちでした。
偕楽園 好文亭 偕楽園ウォーク
点火の式 レクリエーション みんなでよさこい
打合せ みんなで歯磨き さあ寝るぞ
かまど当番 みんなで会食  

 
平成30年10月1日

授業研究会を行いました。

9月25日(火)。
 今日の6時間目に,道徳の授業研究会がありました。
 道徳が教科化され,先生方もより良い授業を目指して日々勉強しています。
 今日は,3年2組の児童が,国田義務教育学校教頭 森 久美子先生に道徳の授業をしていただきました。
 我々教師は,森先生の授業を師範授業として見せていただきました。子どもたちは,一生懸命考え,また,ペアや3人グループ,学級全体で話し合い,学習問題に真剣に向き合っていました。
 御多用の中,我々城東小学校のために師範授業をしてくださった森先生には,心から感謝です。
 ありがとうございました。
IMG_1165 IMG_1167 IMG_1169
IMG_1170 IMG_1173 IMG_1187
平成30年9月26日

栄養教諭による食育指導

9月25日(火)。
 食育指導の一環として,栄養教諭による授業がありました。今日は,2年生と6年生でした。
 GTとして,栄養指導における姉妹校である,稲荷第一小学校の栄養教諭 笹嶋 由佳 先生にお越しいただき,楽しく分かりやすく,食べ物や栄養について教えていただきました。
 子どもたちは,真剣にグループで話合いをしながら,意見交換をしたり先生に質問をしたりしていました。
 成長期にある子どもたちの「食」は,この後の子どもたちの人生を左右する大切なことです。子どもたちには,「食」について正しい知識を身に付け,その知識を生かして,正しい選択をしてほしいと思います。
IMG_0777 IMG_0780 IMG_0782
IMG_0784 IMG_0786 IMG_0785
平成30年9月25日

音楽朝会がありました。

9月25日(火)。音楽朝会がありました。
 今日の発表は,2年生でした。
 1曲目は,鍵盤ハーモニカや打楽器を使った「かっこう」の合奏を,2曲目は,身体表現をまじえた歌唱で「さんぽ」を演奏しました。
 子どもたちは,授業の中で一生懸命に学習してきた成果を発揮し,素晴らしい演奏をしてくれました。
 また,演奏を聴いた後,自分から手を挙げて感想を発表する児童の姿も見られ,素晴らしい音楽朝会となりました。
1 2 3

 
平成30年9月25日

横綱 鶴竜の土俵入りがありました!

9月24日(月)。
 今日は,城東学区にある,「常陸山谷右衛門生誕の地碑」において,「第71代横綱 鶴竜奉納土俵入り」が行われました。
 この地碑においては,第69代横綱 白鵬関が2014年に,また,第72代横綱 稀勢の里関が2017年に,奉納土俵入りを行っています。
 13時40分,寄せ太鼓が始まり,神事が行われ,続いて鶴竜による力強い奉納土俵入りと続きました。
 城東学区には,歴史的に価値の高いものが多く残されています。子どもたちには,その文化を誇りに思い,また次の世代へと受け継いでほしいと思っています。
寄せ太鼓 常陸山谷右衛門地碑 土俵入り
平成30年9月25日

1年生が遠足に行きました!

9月21日(金)。
 今日は,あいにくの雨の一日となってしまいましたが,それでも,小学校へ入学して初めての遠足です。子どもたちは,何日も前から遠足についての学習を行い,待ちに待って今日を迎えました。
 出発式は,子どもたちの司会進行で,教室で行いました。
 その後,アクアワールド大洗ではイルカショーを見たり,グループでアザラシやアシカなどの食事タイムを見学しました。
 お弁当を食べた後は,わくわく科学館に行きました。ここでも,子どもたちはグループに分かれ,いろいろなものを見学しました。
 短い時間ではありましたが,この遠足をとおして子どもたちは,海の生き物についての学習は勿論のこと,きまりを守って仲良く見学することや他のお客様に迷惑をかけないこと,ごみの持ち帰りなど,社会のルールも学ぶことができました。
IMG_0761 IMG_1080 IMG_1084
IMG_1097 IMG_1101 IMG_1106
IMG_1108 IMG_1115 IMG_1118

 

 
平成30年9月21日

ふれあいサロンで地域の方との交流を行いました。

9月20日(木)。
 今日は,城東ふれあいサロンの日でした。
 その中で,今日は5年生児童とサロンに集う方々との交流がありました。
 5年生の「水戸まごころタイム」の学習の中に,地域学習があります。「城東地区に関わる方々へのインタビューを通して,協働への関心を高めること,主体的に情報を収集したり情報発信したりすること」をねらいとしています。
 今日は5年2組の「城東の住む人の良さチーム」「横山大観チーム」「安全チーム」13名が,インタビューをさせていただきました。
 また,交流の後のサロンでは,地域の方々が歌やゲームを楽しみ,また,地域のお知らせタイム,ドリンクタイム,誕生日のプレゼント贈呈などがあり,楽しく和やかなサロンでした。
P9200209 P9200211 P9200217
P9200224 P9200227 P9200234
IMG_0756 IMG_0760 P9200239

 
平成30年9月20日

校庭がきれいになりました!!

9月18日(火)。
 9月16日(日)・17日(月)の2日間に,地域の方々が本校校庭の草刈りをしてくださいました。
 今年の雑草の伸び方は,例年にない激しさで,あっという間に校庭一面が雑草で緑色一色になってしまう状態でした。
 GW中や8月下旬にも,たくさんの方が草刈りをしてくださいました。また,気が付いたときに,個人的に来校し,草刈りをしてくださる方もいらっしゃいました。
 今回は,2日間で,延べ50名近くの方が,午前6時頃から4時間程,作業をしてくださいました。
 お陰様で,校庭は見違えるように,すっきりと気持ちよく広がり,子どもたちは伸び伸びと走り回っています。
 改めて,城東地区の皆様の,団結力と温かさを感じました。
 本当に,ありがとうございました。
IMG_0745 IMG_0747 IMG_0749
IMG_0750 IMG_0751 IMG_0752
IMG_0753 IMG_0754 IMG_0755
平成30年9月18日

スーパー見学に行きました。

9月13日(木)。
 今日,本校3年生と,ひたちなか市立枝川小学校3年生の児童2名が一緒に,セイブ城東店で社会科見学をしました。
 これは社会科学習の一環で,スーパーマーケットを見学することで,多くの人たちが生産や販売に関わる仕事をして自分たちの生活を支えていることを理解したり,仕事の特色や商品を売るための工夫について考えたり気付いたりすることを目標としています。
 今日は,スーパーマーケットの売り場とバックヤードを見学させていただきました。
 子どもたちは,店長さんを始とした店員さんたちの説明を聞いたり,質問に答えていただいたりしながら,まとめの学習のためのメモをしっかり取っていました。
 毎年,セイブ城東店には快くご協力をいただき,店員の皆様にも大変よくしていただいています。
 ありがとうございます。
DSC01454 (2) DSC01455 (2) DSC01457 (2)
DSC01458 (2) DSC01459 (2) DSC01462 (2)
DSC01463 (2) DSC01465 (2) DSC01466 (2)

 
平成30年9月13日

エンジョイスクール!

9月12日(水)。
 今日は,本校ふれあいサロンを会場とした「エンジョイスクール」の日です。
 この「エンジョイスクール」は,水戸市高齢福祉課の事業で,小学校の教室を会場に,読み書き,計算,シルバーリハビリ体操などで認知症の予防を目指します。本校を会場とした「エンジョイスクール」は,毎週水曜日の9時30分から11時30分ころまで,地域のお年寄りが集い,校舎1階のふれあいサロンで行っています。
 今日,お邪魔したときには,笑顔でおしゃべりも楽しみながら,数字ボードを使った学習をされていました。
DSC01450 (2) DSC01451 (2) DSC01452 (2)
平成30年9月12日

校内作品展が始まりました!

9月10日(月)。
 今週,9月10日(月)から14日(金)まで,校内作品展が開催されます。
 作品は,子どもたちが夏休みに一生懸命制作した作品が中心です。(校外への応募作品については一部展示されていないものもあります)
 各学級の廊下には壁面展示のできる作品が,立体作品については3階西の多目的室に展示されています。
 既に,今日の放課後,何組かの親子連れの姿が見られました。
 是非足を運んでいただき,家庭での話題にしていただければ幸いです。
DSC01430 (2) DSC01443 (2) DSC01444 (2) DSC01431 (2)
DSC01432 (2) DSC01433 (2) DSC01434 (2) DSC01435 (2)
DSC01429 (2) DSC01436 (2) DSC01437 (2) DSC01438 (2)
DSC01439 (2) DSC01440 (2) DSC01441 (2) DSC01442 (2)
平成30年9月10日

TV放送による児童朝会がありました。

9月10日(月)。
 放送委員会によるTV放送がありました。
 今日の内容は,環境委員会の活動報告や全校児童への要望でした。
 子どもたちは,各学級で真剣にお話を聞いていました。
DSC01427 (2) DSC01428 (2) IMG_1018
平成30年9月10日

敬老会が開かれました。

9月9日(日)。
 本日,本校体育館で「平成30年度 城東地区敬老会」が開かれました。
 本校からは,2年生2名が「お祝いのことば」と「お手紙贈呈」を,5・6年生が余興の中で「歌のプレゼント」を行い,感謝の気持ちとお祝いの気持ちを伝えることができました。
 また,6年生は「ボランティア隊」として,お年寄りのお出迎え,席へのご案内,お茶の提供,お見送りを行いました。
 子どもたちは,城東地区のお年寄りと身近に接することで,多くのことを学ぶことができました。また,お年寄りの方々も子供たちに手を引かれたりお話をすることで笑顔がいっぱいになり,とても喜んでくださっている様子が伝わってきました。
受付 お茶の提供 お茶の提供2
お祝いのことば お祝いのことば 手紙のプレゼント
合唱 合唱2 飛び入り参加のよさこいソーラン
平成30年9月9日

水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫展が開催されています。

 現在,水戸市総合教育研究所において,「水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫展」が開催されています。
 本校からも,科学研究作品展に3グループの作品が,発明工夫展に1名の作品が出品されています。
 力作ぞろいの作品展です!是非お出かけになってみてください。作品展は,9月8日(土)までです。
IMG_0734 IMG_0735 IMG_0736
IMG_0737
平成30年9月7日

放課後の陸上練習が始まりました!

9月6日(木)。
 昨日から,6年生の陸上記録会・継走大会の放課後練習が始まりました。
 今週から始めるはずだった放課後練習ですが,台風等の影響で延び延びになってしまい,やっと始めることができました。
 初日の昨日は,県立水戸桜ノ牧高等学校教諭の柏崎勝美先生が御指導に来てくださいました。柏崎先生は,御本人も陸上競技において数々の記録をお持ちの先生で,桜ノ牧高等学校以外にも複数高校の陸上部の指導に当たっておられます。
 子どもたちは,柏崎先生の御指導を受け,陸上競技のための基礎運動を真剣に行いました。また,本校の先生方と競いながら走る場面も見られ,大きな声援が飛んでいました。
DSC01374 (2) DSC01375 (2) DSC01382 (2)
DSC01383 (2) DSC01384 (2) DSC01385 (2)
平成30年9月5日

ICT活用(プログラミング)スキル学習をしています。

9月5日(水)。
 「水戸まごころタイム」の一環で,ICT活用(プログラミング)スキルの学習を行っています。今日から一週間,3~6年生で2時間ずつ,教育委員会よりICT支援の先生が来校し,子どもたちに教えてくださいます。
 今日は,3年生と4年生が学習していました。第1回目なので,ICT活用基礎(主にマウス・キーボード操作の基礎操作やインターネット検索の基本)について学習しました。この後,タブレットが導入され,学習の幅が広がっていきます。
1 2 3
平成30年9月5日

あいさつ運動

9月5日(水)。
 月曜日から,9月のあいさつ運動を行っています。
 今週は,「5年生ウィーク」ということで,集団登校をした児童から順次合流し,3か所の昇降口に分かれてあいさつ運動をしています。横に長い校舎な上,昇降口前の通路も少々狭いために,子どもたちは横一列に並んであいさつをしていました。
 終了後は集合し,振り返りを行っています。「まだ,あいさつの声が小さいと思います。」「昨日よりは良くなってきてると思います。」などの意見が出されていました。自分たちの取組を一つ一つ振り返ることで,よりよいものを創り上げていく気持ちが育ちます。
 明日は,今日よりももっと大きな声が聞こえることでしょう。
IMG_0730 IMG_0731 IMG_0732
平成30年9月5日

全校朝会がありました。

9月4日(火)。
 今日は全校朝会がありました。
 表彰を行った後,先生のお話がありました。
 本校では,全校朝会のときの話は校長先生だけではなく,担任の先生方もお話ししています。
 今日は,低学年担当の先生から,国民の祝日や「7月10日は,納豆の日」などの語呂合わせによる記念日について,お話がありました。
 普段,子どもたちは,カレンダーどおりに普通に休んでいる祝日ですが,意外と何の日なのか分かっていません。
 今日は,楽しく,分かりやすく,クイズを取り入れながらお話ししてくれました。
1 2 3 4
平成30年9月4日

小・中学校キャラバン隊による福祉体験学習をしました!

9月3日(月)。
 今日は,4年生が,小・中学校キャラバン隊による福祉体験学習を行いました。
 この学習は,4年生の「水戸まごころタイム」の一環で,茨城県社会福祉協議会の方に来ていただき,体験学習をすることによって,障がいがある人の思いや願いを感じ,相手の立場に立って考え,支え合い助け合いながら生活していこうとする心情を育てるとともに,自分たちにできることを考えて実践していこうとする意欲を高めることを目標に行われました。
 体育館で様々な福祉施設についてのお話を聞いた後,マットを段差に見立て,そこを車いすやアイマスクと白杖を使って歩いてみました。
 子どもたちは,障がいをもつ方が歩くことの困難さや,また,それを援助する難しさについて感じ,考えることで,大きな学びを得ることができました。
1 2 3
4 5 6
平成30年9月3日
オプション