このページの本文へ移動
Since 01609520
Monthly 00000464

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

音楽朝会がありました!

1月28日(火)
 今朝,音楽朝会がありました。今日の発表は4年生です。
 4年生は音楽の授業で学習した「茶色のこびん」「ビリーブ」を披露しました。
 「茶色のこびん」では,斉唱→鍵盤ハーモニカとリコーダーの合奏→パーカッションを加えた合奏と1番ごとに演奏形態を変えた発表でした。演奏形態が変わると,曲の表情も変わります。様々な表情を味わうことができました。
 「ビリーブ」は,まごころタイムで学習した手話を取り入れた2部合唱でした。きちんと口を開け,たっぷりと息を吸ってしっかりと声を出し,音色の揃った美しい歌声が体育館に響き渡りました。
 児童の感想発表も鑑賞のポイントを押さえたもので,多くの学びがありました。
DSC02163 IMG_8284
IMG_8285 IMG_8291
IMG_8292 P1120889
令和2年1月28日

給食感謝集会がありました!

1月21日(火)
 1月24日~30日は全国学校給食週間です。
 全国学校給食週間は,昭和25年度から,学校給食による教育効果を促進する観点から定められました。
 子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し,偏った栄養摂取や肥満傾向など,健康状態について懸念される点が多く見られる今日,学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
 学校給食週間においては、このような学校給食の意義や役割について,児童生徒や教職員,保護者や地域の理解を深め関心を高めるために,全国で様々な行事が行われます。
 本校でも,今朝の児童集会で「給食感謝集会」を開きました。朝のお忙しい時間帯ですが,調理員さんに来ていただき,日頃の感謝を伝えたり給食について学んだりしました。児童会の給食委員会が企画し,調理員さんへの感謝の手紙をお渡ししたり,クイズや表彰を行ったり,盛りだくさんの集会で,楽しく学べる,素晴らしい企画でした。
 調理員の皆様,いつもありがとうございます。
 これからも,安全安心でおいしい給食の提供を,よろしくお願いいたします。
IMG_8244 P1120869
IMG_8222 IMG_8231
IMG_8238 IMG_8251
 
令和2年1月21日

かるた大会がありました!

1月19日(日)
 今日,城東市民センターで「第34回水戸市郷土かるた大会 城東学区かるた大会」が開催されました。
 今年度は,3人一組12チームのエントリーがあり,全員参加の中,熱戦が繰り広げられました。
 低学年ブロック・高学年ブロックに分かれ,先ずは予選です。この結果により,決勝トーナメントの対戦相手が決まります。
 どのチームも練習の成果が表れ,読み手が読み札を読むと同時に「はい!」という元気な声や,かるたを取る床の音が静かな会場に響き渡りました。
 また,エキシビションとして,応援に駆けつけてくれた先生チームや「城東防犯子どもの安全守る会」チームとの対戦も行われました。
 お昼は,保護者の方や地域の方々の御協力により,恒例の「焼餅入り豚汁」がふるまわれました。アツアツの豚汁に舌鼓を打ち,また午後の決勝へと元気をもらいました。
 市の大会へコマを進めることができたチームは,また本番まで練習を積んでいくことでしょう。是非がんばってほしいと思います!
 心も体もポッカポカの,素敵な一日でした。
IMG_0327 IMG_0328
IMG_0329 IMG_0330
IMG_0331 IMG_0333
IMG_0335 IMG_0337
IMG_0338 IMG_0340
IMG_0341
令和2年1月20日

租税教室がありました!

1月17日(金)
 今日の3時間目に,6年生が,外部講師の公益社団法人 水戸法人会の方々をお招きして租税教室を実施しました。
 税にはどのようなものがあるのか,子供たちに身近な消費税のこと,どのようにして税を払っているのか,税はどのようなことに使われているのか等,様々なことを学びました。講師の先生は,アニメで学べるDVDを使ったりクイズを出してくださったりと,小学生の子供たちにも分かりやすく教えてくださいました。
 たばこ税や入湯税,固定資産税等についても知識としてもっており,もともと興味関心は高いようでしたが,今日の租税教室で,また,深く学ぶことができました。
 水戸法人会の皆様,ありがとうございました。
DSC02154 IMG_8204
DSC02155 IMG_8193
 
令和2年1月17日

ふれあいサロンと1年生との交流がありました!

1月16日(木)
 今日のお昼は毎月恒例となっている,社会福祉協議会主催の「城東ふれあいサロン」が,本校のふれあいサロンで開催されていました。
 その中で,1年生との交流が行われました。
 13時30分から始まったサロンでは,坂田暁風先生による「万葉集」の授業が行われていました。
 13時55分になると,1年生の代表児童が,ふれあいサロンにお迎えに来ました。
 1階のオープンスペースに移動していただいた後は,1年生の学習発表会を見ていただきました。
 1年生が入学してから9か月余りが過ぎました。その間,子供たちは,高齢者クラブの方との交流や先日のふれあいサロンでの交流等で,昔の遊びをたくさん教わりました。今日は,グループごとにその成果を発表することから始まりました。けん玉,コマ回し,あやとり,フラフープ,縄跳びなどの発表を行いました。その後は,1年生で学んだ「てんとうむし」の群読,「パプリカ」のダンス,「きらきらぼし」の歌と鍵盤ハーモニカの合奏を披露し,大きな拍手をいただきました。
 最後のインタビューの中で,子供たちの発表に対してたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。
 子供たちの一生懸命な姿と楽しそうな笑顔,地域のお年寄りの方たちの笑顔と子供たちに寄せられた大きくあたたかな拍手。まさに,心と心がふれあう,素敵なひとときでした。
 ありがとうございました。
DSC02131   IMG_8131
DSC02135 DSC02136
DSC02145 DSC02146
DSC02147 IMG_8138
IMG_8147 IMG_8150
DSC02150 IMG_8164
IMG_8165 IMG_8169
 
令和2年1月16日

1月のあいさつ運動!

1月15日(水)
 1月に入って,毎朝「あいさつ運動」が行われています。
 今月の担当は,1年生です。
 児童会代表委員と1年生の子供たちは,晴れの日も雨の日も,各登校班で登校した後カバンを教室に置き,それぞれの担当の昇降口に集合してあいさつ運動が始まります。登校班によって学校に着く時刻が少し違うので,子供たちは三々五々集まってきますが,定位置に付くとすぐに元気よくあいさつが始まります。
 あいさつ運動の後は中央昇降口に集まり,振り返りをします。
 3学期の始業式の「児童代表新年の抱負」の中でも,あいさつ運動に参加して感じた,あいさつの大切さやあいさつを交わせた時の爽快感や達成感について触れられていました。
 人間関係,コミュニケーションの基本は,あいさつです。
 当たり前のことを積み重ねていくことを,大切にしていきたいと考えています。
IMG_0316 IMG_0321
IMG_0322 IMG_0324
DSC02127 DSC02128
令和2年1月15日

書初め大会がありました!

1月9日(木)
 書初め大会がありました。
 「学力診断のためのテスト」があり,午前中はいつもの日課と違ったため,各学年,都合のよい時間帯に各教室で行っていました。
 ちょっと覗いてみました。
 子供たちは静かに精神を統一し,真剣に自分と向き合う姿が見られました。
 教室に掲示し,お互いに鑑賞することになっています。
IMG_8123 IMG_8127
IMG_8129
令和2年1月9日

あけましておめでとうございます。

1月8日(水)
 あけましておめでとうございます。本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

 今日から,令和元年度第3学期が始まりました。
 子供たちは,表彰&始業式からスタートしました。
 今日の表彰は,「茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会 絵画・デザインの部,書写の部」と「みんなに進めたい一冊の本事業 県知事賞」でした。子供たちは,誇らしげに,笑顔で賞状を受け取っていました。
 始業式では,6年生の児童2人が,3学期にがんばりたいことについて発表しました。さすがに6年生です。小学校生活のまとめや4月からの中学校生活に向けての決意を立派な態度で発表してくれました。
 1月は,1年の始まりでもあり,また,学年の締めくくりである3学期の始まりでもあります。
 どの学年の児童も,4月からの進級・進学を見据えた目標設定とそれに向けた頑張りに期待したいところです。
IMG_8088 IMG_8122
P1120853 P1120856
   IMG_8105
令和2年1月8日
オプション