このページの本文へ移動
Since 01609367
Monthly 00000311

行事カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

クラブ活動&反省

本日は2学期クラブ活動の最終日です。反省とともに各クラブの活動を楽しみました。音楽クラブは「きらきら星」の演奏を,クラフトクラブは個人の製作活動を,コンピュータクラブはパソコンでの「スクラッチ」を楽しんでいました。そして,理科クラブでは,カラフルスライムづくりにチャレンジ,屋内スポーツクラブはバドミントン,球技クラブは,グラウンドでけいドロを楽しんでいました。各クラブとも2学期最後のクラブを楽しく,一生懸命活動に取り組んでいました。
コンピュータクラブ反省の様子スクラッチやってますクラフトクラブ刺繍
クラフトクラブ製作屋内スポーツバドミントン屋内スポーツバドミントン
理科スライムづくり理科スライムづくり球技クラブけードロ
令和3年12月1日

持久走大会に向けての試走

本日は晴天に恵まれた中,2・3校時に3・4年生が,3・4校時に5・6年生が,来たる持久走大会に向けての試走に出かけました。城東小の持久走大会は,1・2年生は校内のグラウンドを周回して行い,3年生以上は,校外の城東グラウンドをスタートして,那珂川沿いを走ります。3年生にとっては,初めて那珂川沿いのコースなので,試走とはいいながら楽しみとともに緊張感がありました。さて,試走を終えての感想を聞いてみると「川に沿って走るのは走りやすかった」「本番ではもっと順位を上げたい」「本番もがんばる」と答えてくれました。本番の持久走大会は12月10日(金曜日)の午前中に実施予定です。
試走の様子試走の様子本番もがんばりましょう
5・6年生の部5年生スタート
持久走大会に向けての試走持久走大会に向けての試走
令和3年11月30日

学年レクリエーション 2年生

本日3校時に体育館において,2年生が学年レクリエーションを実施しました。本来ならば,親子での学習・レクリエーションの予定でしたが,コロナ禍により行うことができず,代替えの行事としての実施になりました。競技種目はアニマル(みこし)リレー,ドッジボール,ボール回しリレーです。2年生は「タカ」「イノシシ」「サル」「クマ」の4つのチームに分かれて競技に臨みました。1つ1つの競技時間は短かったけれども,各種目とも楽しく活動していました。ちなみに優勝したのは「クマ」チームでした。おめでとうございます。本日の体育館はとても寒かったのですが,2年生は元気いっぱいに活動し,体育館は燃える熱気であふれていました。
ルールの説明アニマルリレーアニマルリレー
大好きドッジボール大好きドッジボール大好きドッジボール
ボール回しゲームボール回しゲーム閉会式成績発表の様子
令和3年11月29日

授業参観&第2回学校運営協議会

本日は,3校時と4校時に2学期末の授業参観が行われました。新型コロナウイルス感染症対策に伴い,出席番号を前半,後半に分けての実施でした。各学年各クラスとも児童は,しっかりと授業に臨んでいました。本日も保護者の皆様には,制限の中,多くのご参観をいただき誠にありがとうございました。午後は,城東小学校第2回学校運営協議会が本校会議室で行われました。5校時に授業参観をしていただき「全体的に落ち着いており,児童は素直に,真剣に授業に臨んでおり感心した。とくに英語の授業は動きと楽しさがあり,素晴らしかった。」とお褒めの言葉をいただきました。コロナ禍の中,オンライン学習や分散登校など様々なことがあった2学期ですが,学校の取り組みに対しては高い評価をいただきました。
授業参観の様子授業参観の様子 6年生の発表授業参観の様子
学校運営協議会の様子学校運営協議会の様子学校運営協議会授業参観の様子
令和3年11月26日

七面焼作陶教室

本日午後,本校体育館において,山形県在住の陶芸家伊藤瓢堂先生,魁(さきがけ)の会の皆様をお招きして,七面焼作陶教室が6年生を対象に行われました。最初に伊藤瓢堂先生からは七面焼について,先生と水戸との関わりについて,水戸藩からの歴史をもとに詳しく教えていただきました。今回使う粘土は,浜田小の児童さんが水戸市谷田町で一年前に採った粘土だそうです。伊藤先生からは,詳しい作陶手順を一つ一つ丁寧に教えていただきました。いよいよ6年生が粘土に取り組みました。魁の会の皆様のサポートもあり,世界に一つだけの作品が銘々にでき上がりました。作品の焼き上げは先生にお願いし,卒業記念品として届けられるそうです。でき上がりがとても楽しみです。最後に先生からは,陶芸の心として「和敬清寂」というお言葉をいただきました。土とともに生きていく,作品を作り上げた6年生の表情はとても穏やかでした。陶器の歴史やお茶についての貴重なお話とともに作陶の技術を対面で教えていただき,誠にありがとうございました。伊藤瓢堂先生,魁の会の皆様,本日は大変お世話になりました。
6年生芸術プロジェクトチーム芸術プロジェクトリーダーの話校長先生の話
伊藤瓢堂先生と魁の会の皆様伊藤瓢堂先生のお話粘土は水戸市谷田町から
粘土を前に丁寧な作陶の説明丁寧な作陶の説明
製作開始こうするといいねいい感じにできている
先生もチャレンジお礼の言葉陶芸の心「和敬清寂」
令和3年11月25日

いじめ防止フォーラム

本日,ロング昼休みの時間帯に,代表委員会主催のいじめ防止フォーラムがオンライン配信で実施されました。代表委員会オリジナルの脚本・作画・演出による,いじめ防止紙芝居が披露されました。内容・絵ともにクオリティが高くてびっくりしました。その後,各教室からクラスごとのいじめ防止の決意の言葉が発表され,最後に学校としてのいじめ防止スローガンが発表されました。今年は「いじめゼロ_大切な友達_守ろうよ」がスローガンです。校長先生からは,城東小学校の校訓「ただしく_なかよく_たくましく」についてのお話がありました。城東小では,いじめのない,楽しい学校生活をみんなが送れるよう,よろしくお願いします。終了後の反省会では,顧問の先生から「約1か月,代表委員のみんなの力だけでこの会ができ上がりました。本当にすばらしいです」とお話がありました。代表委員の皆さん,大変お疲れさまでした。
計画委員長さんのお話いじめ防止紙芝居いじめ防止紙芝居
いじめ防止紙芝居の様子各クラスからのスローガン発表各クラスからのスローガン発表
学校スローガンの発表校長先生のお話いつもの反省会よくできました
令和3年11月24日

寄贈図書「関根文庫」&寄贈放送機器の紹介

過日,現在東京都江東区にお住まいで,この城東小学校を昭和35年に卒業された,関根 栄(せきね さかえ)さんという方から多額の寄付をいただきました。関根さんは,城東小で過ごした小学校時代を,人生の中で非常に大切な思い出として考えられています。とくに在籍していた時に図書委員や放送委員に入っていたそうです。当時のことを思い出し,今の城東小の児童の学習や活動に役立つものをとのことで寄付をいただくことになったのです。今回の寄付により購入した物品について紹介します。
1つ目は,運動会でも活躍した放送機器です。城東小の外部放送機器は古く,使用できない状態でした。昨年度も他の学校から機器を借りて運用していました。今回の新品の放送機器は,トラブルもなく,いい音,いい放送で運動会を盛大に行うことができました。
2つ目は,関根さんが図書委員だったこともあり,みんなのために多くの図書を寄付してくださいました。図書室入り口の「関根文庫」コーナーが寄付された本になります。興味深い本,楽しめるシリーズ本などをそろえました。みなさんもぜひ手にとって楽しんでください。
本日は,東京の関根さんに,水戸市からの感謝状や活用の様子のわかる写真等を直接お渡しし,感謝の気持ちをお伝えしてきました。
放送機器運動会での活用の様子運動会での活用の様子
関根文庫コーナー関根文庫を楽しむ様子関根文庫を楽しむ様子
関根文庫図書関根文庫図書
令和3年11月23日

茨城ロボッツとのあいさつ運動

本日の朝のあいさつ運動には,プロバスケットボールチーム茨城ロボッツからマスコットキャラクターのロボスケ君が参加してくれました。あいにくの雨天でしたが,いつもよりも多くの児童のみんながあいさつ運動に参加し,元気あふれる朝のあいさつが飛び交っていました。とくにロボスケ君は1年生に人気で,あいさつだけではなく,囲まれいじられていました。最後に代表委員さんと記念写真を撮りました。ロボスケ君,参加してくれてありがとうございました。本年度茨城ロボッツは,男子プロバスケットボールリーグB.LEAGUE B1(1部)に昇格を果たしましたね。茨城ロボッツには,1部での試合をがんばってもらいたいと思います。応援しています。
あいさつ運動の様子あいさつ運動の様子あいさつ運動の様子
反省会にはロボスケ君も一緒に計画委員との記念撮影ロボスケ君ありがとう
令和3年11月22日

持久走大会に向けての業間運動開始

今週16日から,持久走大会に向けての業間運動が始まりました!城東タイムに各学年のコースを音楽に合わせて走ります。みんな力走する姿がかっこよかったですよ!本番では、目標を決めて、達成に向けて、たくさん走って、体力をつけましょう!
しっかり準備運動がんばって走ろうがんばって走ろう
DSC_1338DSC_1339
令和3年11月19日

教育実習終了

11月4日からスタートした教育実習も昨日が最終日でした。この実習のまとめの研究授業を一昨日の16日に行いました。2週間一緒に過ごしたクラスでの授業なので,児童のみんなも実習生に協力して一生懸命授業に取り組んでいましたね。最終日の昨日は,学級や保健室での一日経営でした。一日の最後には,各クラスともお別れ会が企画されていました。運動会や給食,教材研究や授業など,大学では経験できない貴重な,たくさんの思い出の詰まった充実した10日間でしたね。実習生の皆さん,しっかり勉強して,いい先生になってくださいね。2週間大変お疲れ様でした。
チクチク作ってます出来上がった掲示物一緒に遊ぼう
一緒に走ろう終了のあいさつよくがんばりました
令和3年11月18日

和太鼓教室 4年生

本日,令和3年度 文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)として,和太鼓教室が本校体育館で行われました。講師に,多年にわたり,全国各地での和太鼓演奏披露や学校での和太鼓授業の活動に尽力し,楽器文化の振興に寄与されている和太鼓奏者の過足(よぎあし)先生と照沼先生による「来舞・デュオ」様をお招きし,4年生が参加ました。和太鼓の構造を教えていただいた後,早速ばちを持っての演奏です。先生の独特なご指導で4年生は,みるみる和太鼓を叩けるようになりました。最後には先生方の素敵な和太鼓演奏を聴かせていただきました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。明日は,5年生が体験します。
和太鼓教室和太鼓の構造和太鼓の構造
和太鼓教室和太鼓教室和太鼓教室
令和3年11月17日

教育実習生の研究授業を行いました!

今日は、教育実習生の研究授業を行いました!少し、緊張していた様子の実習生。これまでの実習の集大成としての研究授業です。たくさん、準備をして、授業に臨みました!児童の皆さんにとっても、普段の担任の先生とは違う授業は、新鮮だったのではないでしょうか?参観した大学の先生は、児童の皆さんの一生懸命に学習に取り組んでいる様子や、落ち着いている様子をみて、感心して、ほめていましたよ!教育実習は明日で終わりです。さみしい気持ちもしますが、今後、若さ溢れる、いい先生になって、子どもたちと一緒に、がんばってくださいね!
DSC_1335DSC_1343





DSC_1334DSC_1354
令和3年11月16日

保健講話 健康についてのお話

本日朝の時間帯に,学校医の原毅先生をお招きして,来たる感染症がはやる時期に備えて,オンラインでの講話がありました。これから空気が乾燥する寒い季節を迎えます。新型コロナウイルス感染症対策はもとより,インフルエンザやノロウイルスなどの感染症に対し,しっかりと対策を講じましょう,とお話がありました。予防策は3つです。1つ目,マスクの着用,2つ目うがい,3つ目手洗いです。今みんなが普通に行っている感染症対策を,今後も気を付けて継続していくことが大切です。いよいよ明日から持久走大会に向けての練習も始まります。うがい,手洗い,そして,マスク着用をがんばりましょう。
健康についてのお話健康についてのお話健康についてのお話聞く様子
健康についてのお話を聞く様子健康についてのお話を聞く様子健康についてのお話聞く様子
令和3年11月15日

運動会係活動反省

昨日昼休みに,運動会の係反省が5・6年生児童によって行われていました。6日の運動会は,5・6年生の係活動への尽力により素晴らしい運動会となりましたが,各係の教室では,反省とともに努力点や改善点について活発な意見交換がなされていました。6年生にとっては,小学校最後の運動会だったので,しっかりと後輩へのアドバイスを伝えていました。5年生もしっかりとその話を聞いていました。来年度の実施に向けて頼もしさを感じる反省会でした。大変お疲れさまでした。
運動会係反省の様子運動会係反省の様子運動会係反省の様子
運動会係反省の様子運動会係反省の様子運動会係反省の様子
令和3年11月12日

秋の公園探検 1年生

一昨日ののひどい雨から打って変わって,昨日は秋晴れのいい天気になりました。そんな中,1年生が秋の公園探検に城東児童公園に出かけました。前回の春の探検は6月だったので,秋になって公園の様子はどんなふうに変わったのかな。公園にはたくさんの落ち葉が落ちていて,1年生は落ち葉の観察を熱心に行っていました。春との違いや秋から冬への公園の様子を勉強したら,続いてお遊びタイムです。天気がよくちょっと汗ばむくらいの気温でしたが,公園内を走ったり,遊具で遊んだりと,1年生はみんな元気に楽しく過ごせました。1年生の公園探検,みんな楽しく学べてよかったね。
行ってきまーす並んで進むよ観察!観察!
なんだろうこれ大きい葉っぱだなるほど!記録
何かいるね遊具で遊ぼう公園楽しいね
令和3年11月11日

児童朝会 保健委員会

本日朝の時間帯に児童朝会が行われ,保健委員会が発表しました。お題は「目の健康」についてです。目に関するクイズに続いて,タブレット端末やスマートフォンなど画面を見ることが多くなった児童のみんなに,保健委員さんから様々なアドバイスが話されました。外で光を浴びること,元気に遊ぶことは目を強くすることにつながることや「ゲームやスマホなど画面を30分やったら目を休める,画面からは30センチ離す」という2つの30について学びました。保健委員会特製の「目まもるくん」という計測器が各教室に配布されるので活用しましょう。保健室前には目の体操「アイアイ体操」が掲示されているそうです。みんな今日から,目についていろいろなことにチャレンジして大切な目を自分で守りましょう。
児童朝会保健委員会の発表保健委員会目のクイズタブレットやゲームについて
2つの302つの30目まもるくんの紹介
アイアイ体操教室の様子教室の様子
令和3年11月10日

性教育講演会 6年生

本日午前中,いばらき思春期保健協会から3人の講師の先生をお招きして,性教育講演会が体育館で行われ,本校6年生が参加しました。講師の先生方からは,思春期における体の変化,赤ちゃんのできる仕組み,男女の体の変化や心の悩みについて,お話やパフォーマンスを交えて場面ごとに丁寧に教えていただきました。思春期には,イライラしたり悩んだりすることが常日頃よりあり,誰かに相談したり話したりすることで解消することなどを教えていただきました。6年生は「自分の体ことで不安なことがあり,今日の話を聞いて楽になりました」「すごく貴重なお話でした」と感想を話してくれました。この経験を生かしてくださいね。
性教育講演会の様子性教育講演会の様子卵子の大きさは
性教育講演会の様子性教育講演会の様子性教育講演会の様子
令和3年11月9日

秋晴れの中運動会実施

雲ひとつない素晴らしい秋晴れの中,運動会が実施されました。児童のみんなは,各種目の競技や演技に一生懸命取り組みました。最後まで接戦だった紅白対抗戦,結果は白組が優勝しました。勝敗は分かれましたが,児童のみんなには精一杯がんばった達成感があふれていました。5・6年生は責任を持って一生懸命係活動に取り組んでいました。スムーズな進行は高学年のみんなのおかげです。閉会式後は保護者の皆様のお力もお借りし,片付けが瞬く間に終了しました。半日の運動会でしたが密度の濃い運動会になりました。新型コロナウイルス感染症対策の中,実施種目数や内容,時間,参観者数や参観場所等多くのことを検討し本日を迎えました。ご協力をいただきましたPTA執行部や専門委員の皆様大変にお世話になりました。
開会式はじめのまことば校長あいさつPTA会長あいさつ
ちかいのことば紅白代表あいさつ準備運動
開会式おわりのことば放送係アナウンス城東の風となれ
ギリギリセーフアニマルワッショイ負けられない戦いがそこにはある
ぼーっとしてるとあぶないよ城東2021天までとどけ123
天までとどけ123落としちゃう恐怖に日和っている奴がいるあなたはだあれ?
SASUKEin城東2021GO!GO!GO!想いをつなげ!全集中リレー
閉会式はじめのことば成績発表優勝旗授与
紅白代表あいさつ閉会式おわりのことばみんなよくがんばりました
令和3年11月6日

あいさつ運動終了&緊急地震速報訓練&運動会準備

今週行われていました計画委員主催の朝のあいさつ運動が終了し,昼の放送で結果が発表されました。あいさつシールをゲットした数が一番多かったのは2年2組さんでした。2位は2年1組さん,3位は1年1組さんでした。ベスト3は,1階の低学年ブロックが独占でしたね。これからもみんなで元気なあいさつをしていきましょう。また,本日午前10時に緊急地震速報の訓練が行われました。放送が聞こえてくるとしっかりと机の下に身を守る態勢ができていました。そして午後は,明日の運動会に向けての準備が行われました。5・6年生は係活動の最終チェックとともに最後まで会場作成をしっかり行ってくれました。明日の運動会開催がとても楽しみです。大変お疲れさまでした。
2年2組さん計画委員さんからご褒美シール緊急地震速報の訓練の様子
緊急地震速報の訓練の様子緊急地震速報の訓練グラウンドは中央に係の最終チェック
係の最終チェック会場完成へ会場完成へ
令和3年11月5日

運動会全体練習&教育実習開始

本日は雲一つない秋晴れのもと,1校時に運動会の全体練習が行われました。開会式,閉会式の内容がメインです。後にも先にも全体練習は今回だけですが,あいさつのタイミングや司会進行に合わせての動きなど,初めてとは思えないほど城東小の児童はしっかりと取り組みました。本番が楽しみです。そして本日から,茨城大学からの教育実習がスタートしました。教育実習として2名,養護教諭実習として2名が2週間にわたり実習にのぞみます。実習の先生は給食の時間に,自己紹介と抱負を述べていました。2週間しっかりと実習に取り組み,本当の,いい先生になってくださいね。本日も午後は,各係が練習に励んでおり,もちろん実習生も一緒に汗を流していました。
全体練習の様子全体練習の様子全体練習の様子
全体練習の様子係活動の様子新しい放送機器で練習
がんばれ実習生がんばれ実習生がんばれ実習生
令和3年11月4日

運動会係活動

昨日は6校時に運動会の係活動が行われていました。運動会に向けて準備をする係,当日の係活動について実際に動いて確認する係など様々でしたが,どの係の児童も生き生きといい顔で活動していました。本年度は,5・6年生だけでの係活動ですが,運動会本番に向けてがんばってくださいね。大変お疲れさまでした。
運動会係活動の様子運動会係活動の様子運動会係活動の様子
運動会係活動の様子運動会係活動の様子運動会係活動の様子
令和3年11月3日

11月のあいさつ運動

計画委員会主催による11月のあいさつ運動が昨日より始まりました。今回の計画委員会の取り組みはシール作戦です。あいさつのできた児童にはシールが配布され,シールは各教室の台紙に貼られていきます。校舎の外と教室前に計画委員さんがいるので,あいさつシールをもらえるチャンスは2回あります。クラスの台紙がシールでいっぱいになるといいですね。自分から進んで,元気なあいさつができるよう,計画委員さんだけではなく児童みんなであいさつ運動に取り組みましょう。城東小のあいさつスローガンは「あいさつ茨城一番」です。
いいあいさつだねあいさつシールです各クラスの台紙に貼ります
もらったシールを貼るよ ぼくももらったよ反省会
令和3年11月2日

がんばれ!運動会練習

グラウンドや体育館では,来たる11月6日に行われる運動会に向けての練習が,学年ブロックごとに行われています。各学年とも個人走や紅白対抗種目など,新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながら工夫した種目づくりを行っています。何が行われるかは当日までの秘密ですが,練習風景はかなり熱が入ってきています。また,運動会実行委員会や各係活動のメンバーも熱心に活動しています。運動会まで児童のみんなも,けがや体調を崩さぬようがんばってください。
運動会に向けての練習運動会に向けての練習運動会に向けての練習
運動会に向けての練習運動会に向けての練習運動会に向けての練習
 
令和3年11月1日
オプション