このページの本文へ移動
Since 00372780
Monthly 00003412

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

12月23日:放送による冬休み前の集会を行いました。

明日からは15日間の冬休みになります。冬休みに向け放送での集会を行いました。5年生の代表の児童は来年頑張っていくことを具体的に3つ発表しました。落ち着いて堂々とした立派な発表でした。校長先生からは児童のみんなの笑顔の素晴らしさ,冬休みの交通安全,そして来年は「明」るく生活できるようになってほしいことが伝えられました。生徒指導主事の田切先生からは冬休みの生活でみんなに努力してほしいことについて,キーワードを使って話がありました。教室では,テレビを通してのお話をしっかりとした態度で聴くことができました。

IMG_1329 IMG_1331 IMG_1334 IMG_1335
令和2年12月23日

12月22日(火):学校運営協議会 PTAあいさつ運動が行われました。

第3回学校運営協議会が行われ,学校運営についての課題や来年度に向けての話合いが行われました。
登校時には,PTA役員さんと学年委員さんがあいさつ運動に来てくださいました。今年はPTA活動が例年通りできないこともあり,できることを工夫して活動してくださっています。子供たちにも,「元気にあいさつ」「自分からあいさつ」「相手の目を見てあいさつ」「笑顔であいさつ」など,どれか一つ以上心がけてみようと話しています。冬休みに入っても,みんなであいさつができるよう,ご家庭でも声を掛けてください。
IMG_0133 IMG_2666 IMG_2668 
 
令和2年12月22日

12月17日(木):放課後子ども教室が閉講しました。

木曜日の放課後に6年生を対象に行われていた放課後子ども教室の閉講式が行われました。
6年生一人一人が感想やお世話になった先生方への気持ちを伝えました。算数の学習を教えていただいたこと,プログラミングが楽しかったことなどはもちろんですが,子供たちの表情に,先生方との豊かな関わりから得た充実感や感謝の思いが表れていました。また,お世話になった先生方からも,「素直で一生懸命な皆さんと学習できてよかった」と温かい言葉をいただきました。とても有意義な時間を過ごすことができたことに心から感謝いたします。
IMG_2661 IMG_2662 IMG_2660
 
令和2年12月18日

12月17日(木):国語の校内授業研究会が行われました。

国語の校内授業研究は,今日の6年生で全学年の授業を相互参観することになりました。今後は,研究の成果と課題を分析し,授業改善に生かしていきます。
5年生のいじめワークショップも実施されました。うなずきながら熱心に話を聞く姿が見られました。一生懸命聞いたことを吸収し,自分自身に生かせることを願います。
IMG_2655 IMG_2656 IMG_2646
令和2年12月17日

12月16日(水):6年生でジュニア救命士講習会を行いました。

6年生がジュニア救命士講習会を行いました。心肺蘇生法について,水戸市消防本部,水戸地区救急普及協会の方に指導していただき,全員が体験しました。いつ,命を救う場面に遭遇しても,一人でも救える命を救うことができることを願って熱心に指導してくださいました。「強く,早く,絶え間なく」一生懸命胸骨圧迫を行い,AEDの使い方も学びました。
IMG_2638 IMG_2642 IMG_2643
令和2年12月16日

12月15日(火):南門のスペースが整地されました。

先週,市教委で,道路から南門へのスペースを整地してくれました。きれいに平らになったので,安全に使用できると思います。お車での送り迎えの際には,引き続き児童の安全にも配慮していただき,十分注意していただけますようお願いいたします。
IMG_2634 IMG_2636
令和2年12月15日

12月14日(月):ボランティア活動をがんばっています。

今朝は,マナーアップ委員が東門と西門に立ち,「さわやかマナーあいさつ運動」を行いました。また,6年生の落ち葉掃きボランティアも継続しており,今日もたくさんのイチョウの葉を掃いてくれました。高学年児童の意欲的な活動で,1週間をスタートすることができました。
IMG_2626 IMG_2629 IMG_2631
令和2年12月14日

12月11日(金):みどりわかば学級の6年生が緑中に行ってきました。

みどり・わかば学級の6年生が,緑中で授業の体験をしました。自己紹介の後,中学生と一緒に英語の授業を行い,かるたやビンゴで楽しく学習しました。「先輩と話せてよかった」「もっといろいろ聞いてみたい」と笑顔で帰校しました。
IMG_0074 IMG_0092 IMG_0095
令和2年12月11日

12月10日(木):いじめワークショップを行いました。

NPO法人CEP子どものひろばから講師の先生が来校し,いじめワークショップを行いました。いじめの先にどんなことが起きるのか,事例をもとに,いじめた人,いじめられた人,いじめを見ていた人,またそれぞれの家族について,お話してくださいました。最後に一人一人違うカードをいただき,表の言葉を読み上げました。イカのカードの裏は,「悪口は言葉の暴力。見えない心の傷を生む」というメッセージでした。
IMG_2615 IMG_2620 いか
令和2年12月10日

12月9日(火):緑岡地区少年の主張作文を発表しました。

緑岡地区少年の主張作文の入賞者を代表して,優秀賞の児童が給食の時間に放送で発表しました。月曜に6年生が「給食の食べ残しゼロに」火曜に5年生が「私の夢」について発表しました。
IMG_6136 IMG_1324 IMG_1322
令和2年12月10日

12月9日(水):国語の授業研究を進めています。

本日は3年生が授業をしました。たくさんの先生方が参観して研修し,そして個別指導にも加わりました。「たから島のぼうけん」のお話を作る活動で,組み立てメモをもとに,様子を表す言葉や会話文を入れて書くことを学習しました。友達の文章の良い点を見つけ,自分の文章に生かしていきます。
IMG_2605 IMG_2610 IMG_2612
 
令和2年12月9日

12月8日(火):あいさつ運動で地域の方々にお世話になってます

先日お知らせしました緑岡地区青少年育成会で企画した『「あいさつ」で,子どもたちに元気と安全を!!』を実施しています。登校時には,学校近くの交差点で鈴木緑岡地区青少年育成会会長さんが「おはようございます」「いってらっしゃい」と声を掛けてくださってます。また児童が安全に横断できるよう登校指導もお手伝いいただいてます。元気な挨拶を返すことができる児童が増えています。登下校時,あいさつ運動にご協力してくださっている皆さんありがとうございます。
1IMG_1296 2IMG_1305 3IMG_1316
 
令和2年12月9日

12月4日(金):教室の保湿に努めています

インフルエンザが流行する時期になりました。今年度は加湿器を購入し順次各教室に配置しています。加湿器は大きめのものを準備し,各教室で後ろのロッカーの上に置いたり,余っている机の上に置いたりしています。また,例年通り濡れたタオルをつるすことでさらに保湿を強めています。今年は新型コロナウイルス対策のためにも特に換気を十分に行っていきます。ご家庭と学校で協力して感染症対策に取り組んでいきたいと思います。
PC新041217PC新041208PC新041214
令和2年12月4日

12月4日(金):表彰伝達を行いました

テレビ放送を使った表彰伝達を行いました。口腔衛生優良児,科学研究作品,げんでん財団学校賞,少年の主張作文,茨城県美術展覧会など,たくさんの児童が表彰伝達を受けました。これまでの努力の成果が認められ,受賞した児童はとてもいい表情でした。緑岡小学校の児童としてこれからも努力を積み重ねてほしいと思います。
IMG新_1256IMG_新1262IMG_新1268
令和2年12月4日

12月3日(木):国語の授業研究に取り組んでいます。

今回は2年2組で「お話の作者になろう」という単元で授業研究を行いました。「自分の考えが明確になるように書く」「出来事の順序に沿って構成を考えて書く」力を身に付け,文章を書くことができることがねらいです。
子供たちは「主語や述語に気を付ける」「誰が何をしたのか分かるようにする」等を確かめながら,メモを基にして文章を書いていました。
IMG_6123 IMG_6128 IMG_6124
令和2年12月4日

12月4日(金):あいさつ運動にご協力をお願いします。

緑岡地区青少年育成会の「あいさつ運動」について,ご協力をお願いいたします。12月7日(月)~11日(金)は,ご家庭でも地域でも学校でも地域全体であいさつを励行しましょう。本日配付しました文書をアップしました。よろしくお願いいたします。
pdf「あいさつ」で子どもたちに元気と安全を!!
(pdf 329 KB)
令和2年12月4日

12月2日(水):小学校訪問コンサート2020が行われました。

水戸室内管弦楽団子どものための音楽会「小学校訪問コンサート2020」が行われ,5年生がベートーヴェンやバッハなどの曲を鑑賞しました。島田真千子さんのヴァイオリンと,小林万里子さんのピアノの生の演奏を聴くことができ,ヴァイオリンの様々な演奏の仕方も紹介していただきました。美しい演奏をありがとうございました。
IMG_2593 IMG_2592 IMG_2594
令和2年12月3日

12月3日:4年生が持久走を行いました

4年生も4レースに分けて,持久走を行いました。寒い中でしたが,参加した児童は全員完走できました。走っている友達に「がんばれ~」「あと1周だよ~」と元気に声援を送っていました。一生懸命に走る姿はとても頼もしく感じます。体力向上につながりました。
IMG_1116IMG_1118IMG_1160IMG_1121IMG_1206
令和2年12月3日

12月2日(水):6年生が持久走を行いました。

6年生も4レースに分けて,持久走を行いました。それぞれに自分の目標をもってレースに臨み,精一杯頑張る姿が見られました。学習カードには「小学校最後の持久走がよい思い出で終わることができた」「限界まで走り切った!」など,振り返りが書かれていました。力強い走りに心から拍手を送ります。
IMG_0905 IMG_0937 
IMG_0989 IMG_0991 IMG_1038

 
令和2年12月2日

12月1日(火):保健委員が換気や手洗いを呼び掛けています。

子供たちも,積極的にかぜやコロナウイルス感染症予防に取り組んでいます。保健委員会では,休み時間に,看板を持って「換気」「手洗い」を呼び掛けています。「新しい生活様式」として,習慣になりつつありますが,委員会の5・6年生の活動でさらに意識が高まっています。
PB301156 PC011165 PC011167
 
令和2年12月2日

12月1日(火):5年生が持久走を行いました。

5年生が1200mの持久走を行いました。男女それぞれを半分に分けて,4レースで行いました。スタート前のドキドキの緊張と,走り切った爽快な表情から,一人一人の思いが伝わりました。一生懸命走りました。
IMG_6110 IMG_0800 IMG_0851
IMG_0872
令和2年12月2日

12月1日(火):「かむこと」の学習をしています。

2年生で食に関する学習をしています。テーマは「よくかんで食べよう」です。養護教諭が「かむといいことがいっぱいあること」について6つお話しし,栄養教諭がよくかんで食べるための食品の選び方などをお話しました。30回かんで食べることを目指します。
PC011178 PC011184 PC011196
 
令和2年12月1日

12月1日(火):健康観察票について

参考までに持久走の健康観察票をアップします。パスワードが必要ですが,該当学年の方にはメールでお知らせします。よろしくお願いします。
pdf6年生健康観察票(pdf 146 KB)
令和2年12月1日
オプション