このページの本文へ移動
Since 00372792
Monthly 00003424

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2月26日(金):6年生を送る会に向けて準備をしています。

5年生の実行委員を中心に,6年生を送る会に向けて準備を進めています。録画で6年生に感謝の気持ちを伝えるために各学年が工夫し,心を込めて準備をしている様子が見られます。(当日までのお楽しみです。)今日は6年生もお礼のパフォーマンスの撮影をしていました。恒例の下級生との対決を含め,こちらも実行委員を中心にストーリーで仕上げるというアイディアに,感心するばかりです。お互いに気持ちが伝わる会になることを願っています。
IMG_2790 IMG_2791 IMG_2794
令和3年2月26日

2月25日(木):学年末保護者会を行いました。

学年末保護者会を行い,保護者の皆様に子供たちの様子をお伝えすることができ,保護者の皆様との貴重な時間を過ごすことができました。限られた時間でしたがご参加くださいましてありがとうございました。令和3年度のPTA委員選出にもご協力いただき,無事に決定することができました。
IMG_2787 IMG_2785
令和3年2月25日

2月24日(水):6年生がボランティア活動をしました。

6年生が入学以来6年間生活してきた校舎をボランティア活動として掃除してくれました。廊下やトイレ,流しや廊下を5,6校時の2時間かけてとてもきれいにしてくれました。掃除に取り組む6年生はみんな一生懸命で,本校で大切にしている「黙働」を実践できました。学校がきれいになりとても気持ちがいいです。1年生の廊下を掃除してくれた6年生に「ありがとうございました」と大きな声でお礼が言えた1年生を見て,緑岡小学校の伝統がつながったと感じました。6年生の皆さんありがとうございました。
  IMG_1411   IMG_1414 IMG_1412
令和3年2月25日

2月12日(金):表彰を行いました。

水戸市小・中・義務教育学校ノート展の表彰を行いました。水戸市教育長賞を1人,水戸市総合教育研究所長賞を5人が受賞し表彰を受けました。ノートは学習の足跡です。また,授業中の理解の助けになりますし,学習した内容を復習する時にもとても役立ちます。黒板の内容を写すだけでなく,アンダーラインを引いたり,吹き出しをつけたり,大切な部分を目立つようにしたりするなど,いろいろな工夫が学力の向上につながります。これからも工夫したノートづくりを心掛けてほしいと思います。

表彰1   表彰2   表彰3
令和3年2月12日

2月5日(金):メディア教育講演会を行いました。

メディア教育指導員の先生に,2回講演していただき,5年生がインターネットの危険や必要な知識について学びました。「やめられなくなる」ためにおこるホルモンバランスによる睡眠,成長,集中力への影響や目の病気,そして「夢中になってしまう」ために,関係ないものを目にしたり,知らずに「はい」を押して多額の請求を受けたりするなど,現実的に起こり得る事例を挙げてお話してくださいました。ご家庭での約束を確認し,インターネットを正しく有効に使うための判断や責任について,ぜひ話し合う機会を作ってください。
IMG_2778 IMG_2780 IMG_2783
令和3年2月5日

2月3日(水):英語授業研究会を行いました。

英語の授業研究会が行われ,5年5組が授業をしました。「テイクアウトで買い物をしよう」をテーマに,注文したり会計したりする活動を通して一生懸命に英語を話す姿が見られました。WEB会議システムを活用し,講師の先生のご指導をいただき,担任がAETとどのように授業を進めていくことが大切かを全職員で研修することができました。
IMG_2761 IMG_2764 IMG_2765
令和3年2月4日

2月4日(木):水戸市いっせい防災訓練に参加しました。

水戸市いっせい防災訓練に参加し,「姿勢を低く」「頭を守る」「動かない」の3つの基本行動について訓練しました。プラスワン訓練「ギュッとおにぎりの日」についても,「なぜ今日はおにぎりを食べるのか」を理解し,防災の意識を高めることができるよう指導しました。おにぎりのご協力をありがとうございました。
IMG_6244 IMG_6249 P2040001
令和3年2月4日

2月1日(月):新しい先生が仲間になりました。

本日から,5年3組に新しい担任の先生が加わり,3組の子供たちと学習し,生活しています。今日は早速,運動場に出ていっしょに遊んだり,おしゃべりしたりする姿が見られました。3組の子供たちが,さらに笑顔いっぱいになっていました。
IMG_2752 IMG_2753
令和3年2月1日
オプション