このページの本文へ移動
Since 00372784
Monthly 00003416

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

6月27日(火):5校時、授業参観の様子です!

さんかん3 さんかん1 さんかん2 さんかん5 さんかん4

今日の5時間目は授業参観でした。1年生では、お面をつけて「おおきなかぶ」の音読をしたクラスがありました。登場人物になりきって頑張る様子をおうちの方に見ていただきました。5年生で家庭科で手縫いの練習を行ったクラスには、おうちの方がアドバイザーとして入ってくださいました。6年生は全クラス、SNSの正しい使い方についての学習をしました。おうちの方と一緒に考える機会にもなりました。下校時には、たくさんの方が見守り下校をしてくださいました。ご参観ありがとうございました。

令和5年6月27日

6月27日(火):ミストシャワー登場です!

ミストシャワー1 ミストシャワー2 ミストシャワー3

 本日より、保健室前に熱中症対策の一環としてミストシャワーが登場しました。蒸し暑い日だったので、子供たちには大好評でした。「気持ちいい」「涼しい」という声がたくさん聞こえてきました。今後も、中休みと昼休みの時間に稼働していきます。濡れない程度に楽しんでほしいと思います。

令和5年6月27日

6月21日(水):水泳学習スタート!5年生

すいえい1 suiei2 すいえい3 すいえい4 suiei5

よく晴れた空とキラキラ輝くプールが本当にきれいな中、5年生になって初めての水泳学習が行われました。

今日は水に慣れるための運動を中心に、たまごうきをしたり2人組になって浮いたりと内容も盛りだくさんでした。最後に全体でプールの中をぐるぐる泳いだり歩いたりして、自然にできた流れるプールを楽しみました。子供たちからは歓声が上がっていました。

  次回からは一人一人のめあてに合わせて学習を進めていきます。

 

令和5年6月21日

6月20日(火):創立150周年記念の写真を撮影しました

航空写真1 航空写真2 学年写真1

 本校は、今年で「創立150周年」(創立記念日は5月12日)を迎えました。それを記念して、上空からの全体写真と学年ごとの集合写真を撮影しました。一昔前までは、セスナが飛んできて撮影だったのですが、この日はドローンを飛ばしての撮影でした。子供たちは、デザインされた模様の上にクラスごとに並び、頭上に色画用紙を掲げて撮影に臨みました。その後、学年ごとの集合写真も撮影しました。夏休み前には、写真が出来上がってくるとのことです。楽しみに待ちたいと思います。

令和5年6月20日

6月14日(水)、16日(金):4年生が福祉体験教室を行いました!

ふくし6 ふくし1ふくし2ふくし3ふくし4ふくし5

水戸まごころタイムの体験学習として、4年生がクラスごとに福祉体験を行いました。まずは、講師にお迎えした笹沼先生から「福祉とは」についてお話をいただきました。次に、アイマスクを付け白杖をもって歩行する体験を行いました。介助役の友達とペアになり、安全に歩行することを心掛けながら取り組む様子が見られました。その後は、車いす体験です。段差を上ったり下りたりするときの車いすの操作の仕方を教えていただき、真剣な表情で車いすを動かしていました。児童は体験を振り返り、「福祉はみんなが同じように生活できることと学んだ」「介助の人は大変だな」「ふだんも段差に気を付けようと思った」等の感想を書いていました。これからの学びに生かしていきましょう。

令和5年6月16日

6月7日(水):5年生の宿泊学習〔2日目〕です

朝のつどい 朝食の様子1 朝食の様子2薪運びの様子 薪割の様子 火の準備中調理の様子1 調理の様子2 調理の様子3カレー作り おいしいカレーの完成1 おいしいカレーの完成2

 宿泊学習の2日目は、朝のつどいから始まりました。昨日のオリエンテーリングの表彰も行われました。少し眠そうだった子供たちも、朝食を食べると元気一杯になり、野外炊飯に取り組みました。班のメンバーで分担し、薪を運んだり、板を割って細い薪を作ったり、火起こしの準備をしたりしました。調理の分担では、食器を運び、きれいに洗ったり、食材の皮をむいて切ったり、飯盒でご飯を炊いたりしました。手際よく進める班もあれば、悪戦苦闘する班もあり、出来上がりがどうなるか心配でしたが、どの班も格別においしいカレーに仕上がりました。班のメンバーでカレーを食べている表情は、満足感があふれていました。最後の退所式も、実行委員の頑張りが見られました。あっという間の2日間でしたが、たくさんの思い出ができたことと思います。

令和5年6月7日

6月6日(火):5年生の宿泊学習〔1日目〕です

少年自然の家到着 入所式 焼き杉体験1焼き杉体験2 焼き杉体験の作品 各自持参のお弁当タイムオリエンテーリング1 オリエンテーリング2 夕食は食堂で キャンプファイヤー1 キャンプファイヤー2 クラスごとに出し物を披露

 5年生が1泊2日の宿泊学習に出かけました。水戸市少年自然の家に到着し、きつい上り坂を登り終えると、「師匠」が温かく子供たちを歓迎してくれました。入所式では実行委員が活躍し、自分たちで頑張る姿が印象的でした。午前中は「焼き杉体験」です。チューブのりで、思い思いのデザイン杉板にかき、それをバーナーで焼いていきます。どんな作品になるか不安そうでしたが、水でのりを洗い流すと、素晴らしい作品が出来上がりました。個性あふれる作品は、宿泊学習のいい思い出となりました。その後、おいしいお弁当を食べ、班ごとにウォークラリーに出発して行きました。コースは起伏に富んでいて、途中にクイズもあり、ゴールする頃にはクタクタになっていました。でも、夕食を食べたらエネルギー回復で、キャンプファイヤーは大盛り上がりでした。学級ごとの出し物もバラエティーに富んでいて、最後のダンスは汗だくで踊っていました。この後、各部屋では子供たちだけの貴重な時間を過ごし、1日目がふけていきました。

令和5年6月6日

6月6日(火):3年生がサツマイモの苗植えをしました!

さつま4 さつま6 さつま5 さつま1 さつま2 さつま3 さつま7 さつま9 さつま8

今年も3年生はサツマイモ栽培体験をします。仲田さんを始め、4名の地域のインストラクターさんが畑づくりをし、苗植えの準備を整えてくださいました。そして、今日は、クラスごとに畑に行き、インストラクターさんのご指導のもと、ベニアズマの苗を一人2本植えました。割りばしでマルチに穴を開け、土を掘って1本1本丁寧に植えました。苗を観察したり土の感触を味わったりしながら苗植え体験を楽しみました。秋が待ち遠しいですね。

令和5年6月6日

6月5日(月):1年生 食に関する指導の様子です。

食指導1 食指導2 食指導3 syokusidou

  1年生が食に関する授業を行いました。クラスのみんながより楽しく気持ちのいい給食時間にするためにはどうすればよいかを考え、よい姿勢(食器をもつ、ひじをつかないなど)、よい食べ方について学習しました。授業後、子供たちからは「苦手なものも食べて、交互食べを頑張りたい」「食器を持っていい姿勢で食べたい」など、これから頑張りたいことや目標の発表がありました。

令和5年6月5日

6月5日(月):緑岡中壮行会!6年生代表が応援に行きました!

応援1 応援2 応援3

 

がんばれ緑中!

~総体に向けた緑中選手壮行会~

6月5日、緑岡中学校体育館で総体に向けた選手壮行会がありました。緑岡小学校を代表して6年生児童が参加してきました。

各クラスから4名、計20名の応援団を結成しました。各部ごとにユニフォームを着たかっこいい姿に圧倒され、緊張していましたが、練習の成果を発揮し、元気なエールを送ることができました。(はっぴ姿が決まっていました!)また、6年生児童一人一人が書いた応援メッセージも届けてきました。

どの部活動も、悔いのない闘いをしてくれることを願っています。

 

令和5年6月5日
オプション