このページの本文へ移動
Since 00372780
Monthly 00003412

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

8月27日(金):オンラインホームルームが行われました

健康観察の様子 児童は各家庭から参加しています ネット環境が整っていない児童は学校で参加しましたオンライン学習の様子 タッチペンを使って学習 指で漢字の書き順を確認しています
 8月27日(金),30日(月),31日(火)の3日間が臨時休業になったことに伴い,緑岡小では,オンラインホームルームとオンライン学習に取り組んでいます。
 オンラインホームルームは,各家庭からタブレットやパソコンを通して,担任の先生と健康観察や夏休みの様子確認を行うものです。オンラインの環境が整っていないご家庭や開放学級,民間学童に通っている児童は,学校でネットワークに接続して参加した子供たちもいました。
 オンライン学習は,各自でオンライン上の課題に取り組むものです。国語の漢字の筆順や算数の計算問題など,集中して自分のペースで取り組んでいました。 
令和3年8月27日

8月24日(火):タブレット配付が始まりました

学年ごとに受付 タブレットと宿題を受け取ります 夏休みの宿題を提出します
 緊急事態宣言に伴い,8月の授業日が臨時休業となりました。その間,タブレット端末を活用した家庭学習に取り組むため,保護者の方にご来校いただき,受け渡しが始まりました。蜜を避けるために地区ごとに時間帯を変えたり,廊下の受付で手指消毒をしたりと,感染症対策を講じて行っています。受け渡しが済んだ机の上には,夏休みに取り組んだ課題がたくさん提出されていました。26日まで,ご協力をお願いいたします。
令和3年8月24日

8月18日(水):新しい道路標示が設置されました

電柱標示 のぼり旗
 水戸市青少年相談員の方による地域パトロールが定期的に行われています。その中で,本校東側の道路や正門から歩道橋までの道路を,スピードを出して通行する自動車があり,子供たちの登下校時に危険であるとの話題が出ていました。早速,地域の方々のご尽力により「スピード落とせ」の電柱標示と「交通安全」ののぼり旗が設置されました。スピードを意識するドライバーが増え,子供たちの安全につながることを願っています。
令和3年8月18日

8月5日(木):校内研修会が行われました

校内研修の様子 講師の生越先生 meetを使って4会場で実施
 茨城大学の生越達先生を講師にお迎えし,「不登校対応と魅力ある学校づくり」というテーマで研修会を行いました。明日から県独自の緊急事態宣言が発令されることも受け,meetを活用して4教室に分かれて実施しました。
 「子どもの行動の意味を捉えること」「子どもとの多様な関係の形成」「子どもに学ぶ子ども理解」など,2学期からすぐに役立つ内容の研修会となりました。
令和3年8月5日

8月3日(火):水戸市教育研究発表大会が行われています

発表の様子
 8月2日(月)~4日(水)まで,水戸市教育研究発表大会が実施されています。これは日頃からの先生方の実践を発表する研修会で,各教科・領域で分散して実施されています。
 本校からは,薗部先生が図工・美術教育研究部で「感性や想像力を働かせ,主体的に表現や鑑賞に取り組む児童を育てる工夫」について発表をしました。子供たちが「つくってみたい。」と思えるような導入の工夫等が示されていました。
 他の部会でも他校の取組について実践を聞き,参考になるところは2学期以降に取り入れていきたいと思います。
 
 
令和3年8月3日
オプション