このページの本文へ移動
Since 00372792
Monthly 00003424

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

12月23日(木):第2学期終業式が行われました

児童代表のことば 校長先生のお話 生徒指導主事のお話
 本日で2学期が無事終了しました。スタートの9月は臨時休校でした。タブレットを活用したオンライン授業も始まりました。学校再開と同時に,感染症対策を講じてのスポフェスや授業参観,遠足,持久走大会,校外学習,保護者会と工夫して各種行事に取り組みました。明日からはちょっと長めの冬休みです。健康と交通安全に気を付け,3学期の始業式に元気に登校してほしいと思います。
令和3年12月23日

12月22日(水):5年生が校外学習に行ってきました

入所式 焼き杉づくり バーナーで焼いています焼いた杉板を洗い,きれいにしています フォトラリーの様子1 フォトラリーの様子2
 5年生が水戸市少年自然の家へ校外学習へ行ってきました。本来であれば,1泊2日の予定でしたが,コロナ禍のため日帰りでの実施となりました。学校での出発式から,実行委員が中心となって活動しました。施設に着いて入所式を済ませ,午前中は「焼き杉体験」と「学級レク」です。杉板に思い思いの言葉をのりで書き,その後バーナーで焼いて焦げ目をつけ,最後は水で洗い流して完成です。素晴らしいお土産にもなりました。午後は班別の「フォトラリー」です。スタート地点からの距離によって点数の異なるポイントを目指し,班で立てた作戦に従って高低差の大きな道路を進んでいきました。各ポイントでは,写真を撮影して到達した証拠にします。最後はクタクタの子供たちでしたが,班のメンバーと協力して全員ゴールすることができました。次年度のリーダーとして,ここでの成長を生かしていってほしいと思います。
令和3年12月22日

12月21日(火):今年度最後のクラブ活動がありました!

IMG_1598 IMG_1602 IMG_1597 IMG_1606
今年度最後のクラブ活動が行われました。学年を越えて集まった仲間たちと楽しい時間を過ごしました。学級での活動とはまた一味違う雰囲気の中で、夢中で活動に取り組んでいる姿がありました。
令和3年12月21日

12月20日(月):2学期も委員会活動を頑張りました!

IMG_1105 IMG_1281 IMG_1586
2学期も学校のリーダーである5、6年生が委員会活動を頑張っていました。マナーアップ委員会のあいさつ運動やふれあい委員会の靴そろえチェック、保健委員会の手洗いや換気の呼びかけなど、各委員会がよりよい学校生活を送るため工夫して活動していました。
令和3年12月20日

12月18日(土):PTAクリーン作戦が行われました

扇風機をきれいにしました 子供たちでは手の届かないところもきれいにしました 側溝もきれいにしました
 天候にも恵まれ,PTAクリーン作戦が行われました。感染症対策として,偶数クラスと奇数クラスで時間帯を分けて保護者のみの実施となりました。扇風機や窓のさんなど,子供たちの普段の清掃では行き届かないところを中心に,大人パワーできれいにしていただきました。校舎の外では,側溝の溝さらいをしていただきました。大雨が降ると水溜りができて歩きにくかったりする場所を重点に作業を行いました。これで,気持ちよく年越しができます。ご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
令和3年12月18日

12月15日(水):第2回学校運営協議会が開催されました

開会行事 授業参観の様子 話し合いの様子
 緑岡中学校において「第2回学校運営協議会」が行われました。緑岡小・緑岡中では,隣接型の小中一貫校の特徴の1つとして,合同の学校運営協議会が組織されています。この日は,12名のメンバーが参加し,中学校の授業参観の後,学校教育現場の現状と課題について,学校評価アンケートの結果などから話し合いをしました。会社目線でのお話や幅広い世代のお話など,今後の学校運営に役立つ話し合いとなりました。
令和3年12月15日

12月15日(水):5年生が社会科校外学習に行ってきました

担当の方からのお話の様子です 工場見学はイヤホンを付けて 重機の大きさは迫力満点でした
 5年生の2クラスが社会科の校外学習で「コマツ 茨城工場」へ行ってきました。会社の歴史や概要についての説明を聞いた後,工場内を歩いて見学しました。大型重機の生産ラインは迫力満点で,タイヤは自分たちの身長よりはるかに大きなものでした。最後に,ひたちなか港で貿易船を見学しました。今後の社会の学習に生かしていければと思います。17日(金)に残りの2クラスが出かけてきます。
令和3年12月15日

12月7日(火):5年生が「いじめのワークショップ」に取り組みました

いろいろな差別について考えました 身の回りにはこんな差別も
 5年生の2クラスで「いじめのワークショップ」に取り組みました。これは市の事業で,武蔵村山市のNPO法人「市民共同学習プロジェクト子どもひろば」より2名の講師の先生に来ていただき,出前授業が展開されました。「いじめはだめだ」と教え込むのではなく,与えられた役を演じる中で,どう行動するべきか考える「ロールプレイ」なども取り入れ,ともに考える授業でした。12月21日(火)に残りの2クラスで実施します。
令和3年12月7日

12月7日(火):いじめゼロフォーラムが行われました

教室ごとにリモートで参加 寸劇で問題点を共有しました 校長先生のお話 
 運営・企画委員が中心となって,「いじめゼロフォーラム」が行われました。これまでの取組として,学級ごとにスローガンを作りながら,いじめについて考える場を設けてきました。この日は,オンラインで最初に各クラスのスローガン発表がありました。その後,委員が寸劇でいじめについて再度問題を提起しました。最後に校長先生より「スローガンをぜひ実現できるよう努力してほしい」とのお話をいただきました。運営・企画委員のみなさん,ありがとうございました。
令和3年12月7日

12月7日(火):朝の落ち葉掃きボランティアが活動しています

落ち葉掃きの様子1 落ち葉掃きの様子2
 6年生の有志がボランティア活動として,毎朝落ち葉掃きを行ってくれています。登校の時,イチョウや紅葉の葉が落ちているのに気付き,自主的に始まった活動です。黄色く色づいたイチョウは,現在が落ち盛りで,掃除をしても次の日には一面葉っぱだらけになっています。落ち葉との根競べですが,活動している子供たちからは「”徳を積む”と何かいいことがあるかもしれない」という声も聞かれました。感動しました。
令和3年12月7日

12月2日(木):校内持久走大会が行われました

準備体操の様子 4年生のスタートです 6年生のスタートです
 悪天候のため1日順延となった校内持久走大会が「四季の原」で行われました。昨年度はコロナ禍で実施できませんでしたが,今年度は教育課程を考慮し,4~6年生のみの実施となりました。子供たちは,体育の時間や休み時間を使って練習した成果を発揮すべく,走る姿はやる気に満ち溢れていました。急な順延にも関わらず,たくさんの保護者の方に応援していただき,最後まで子供たちの頑張りが見られた大会となりました。
令和3年12月2日

12月1日(水):学期末保護者会が開催されました

オンラインでの学年保護者会の様子 写真で学校の様子紹介 お預かりの児童の様子
 コロナ禍で,なかなか実施できなかった保護者会がやっと開催できました。感染症の状況としては落ち着いているものの,変異株も日本で発見されるなど,油断できない状況は続いています。そこで,密を避けるため学級ごとに集まり,オンラインで結んで学年懇談会形式で進めました。その後,各担任から写真等を使って学級の様子も紹介されました。十分な時間はとれませんでしたが,今後も工夫していきたいと思います。
令和3年12月1日
オプション