このページの本文へ移動
Since 00105993
Monthly 00001200

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

消防署のしごと(3年)

3年生は、社会科の消防署の仕事について調べるために、水戸北消防署へ社会科見学に行きました。
DSC00065
みんな、消防署で実際に見学したり質問したりすることを楽しみにしていました。
だからでしょうか。とても集中している様子(いい顔)が伝わってきますね。
DSC00075DSC00080
救急車や消防車には、どんなものが積んであって、どんな時に使うのか説明をしてくれました。
DSC00079
この作戦ボードを使って、火災現場で、一人一人の消防士さんがどこでどんな役割をするのか、お互いに分かるようにします。
消防士の安全を守り、協力して素早く火を消す工夫ですね。
DSC00108
最後に、お世話になった消防署の方たちと、一緒に「敬礼」
とてもよい体験ができました。消防署職員の皆さん、大変お世話になりました。
令和4年10月28日

いじめゼロフォーラム

5時間目に、計画委員による、いじめゼロフォーラムを行いました。
今日までに、大場小の児童一人一人がいじめをしない、いじめをなくすためにどうするか決めて、宣言を短冊に記入しました。
今日は各学級全体の「いじめゼロ宣言」と学校全体の「いじめゼロ宣言」を発表しました。
始めに、1年生から6年生の各クラスの代表が自分たちの学級の宣言を発表しました。また、どうしてその宣言にしたのか、思いを発表してくれました。
IMG_8427IMG_8429IMG_8432IMG_8433IMG_8435IMG_8436
その後、今年の大場小のいじめゼロ宣言の発表がありました。
IMG_8437IMG_8443
最後に、委員が、「これっていじめかな?」というスライドショーの発表をし、校長先生からお話をいただきました。
6年生の委員が作ったスライドの完成度は高く、とても素晴らしいできでした。
児童みんなのいじめをしない、いじめを止める、という意識が高まったことでしょう。

 
令和4年10月26日

先生たちもがんばっています

児童の皆さんに負けず、先生たちも頑張っています。
3時間目には、体育の授業公開を行い、近くの学校の先生方が参観に来ました。
高学年のボール運動「ベースボール型」を行いました。あいにく風が強く寒かったのですが、「自分で工夫して」、「友達と話し合ったり協力し合ったりして」、「楽しく行い」、「投げる力を高める」授業を見ていただきました。
授業後に、本校の体育専門の先生と筑波大学の先生、水戸市総合教育研究所の先生とで話合いをしました。
後日、校内でも話合いをすることになっています。
IMG_8409IMG_8410
授業では、攻撃側が、ボールを投げてから走り出します。
塁を1つ進むごとに1点が入ります。
守備側は、ボールを持って打者走者の次に進む塁(輪)を踏めば攻撃が終わります。
個人の能力だけでなく、チームの作戦もあり、奥が深いゲームです。
何といっても、大場小学校は、飛田穂州の出身です。みんながベースボールを楽しめると良いですね。
IMG_8411
放課後は、スクールカウンセラーの先生が講師になって、先生方の研修会を行いました。
最後に、今日は夕焼けがきれいでした。
IMG_8414
令和4年10月25日

学習の秋2

最近、ブログの更新が遅れ気味で、楽しみにしている皆様にご迷惑をおかけしています。
24日(月曜日)の一コマです。雨が降って寒い日でしたが、児童は授業をがんばっています。
IMG_8404
1年生は、算数の授業です。じゃんけんで勝ったらマス目に色をぬっていきます。
「広さくらべ」の学習ですが、ゲームのように楽しそうです。
IMG_8406
3年生は、英会話です。BとPとVの聞き分けるのが難しい音を聞いたり話したりしています。
3年生は、ローマ字も学習済みです。発音はばっちりでしょうか。
IMG_8407
6年生は、図工の授業です。遠近法を使って、校舎の風景を描いています。ほとんどの児童は下書きが終わって、色塗りに取り掛かっていました。
近くと遠くでは、色もちがってくることを教わりました。専門の先生が教えてくれると、みんな絵が上手になりますね。
体育館では、5年生が、居住地校交流で、段ボール工作を一緒に楽しみました。

 
令和4年10月25日

学習の秋

暑くもなく、寒くもなく、学習に集中するのによい季節ですね。
集中して勉強に取り組んでいる児童の様子を紹介します。
4年生は、漢字の問題に取り組んでいます。来週は漢字力テストです。
間違いやすい字や忘れてしまった字の確認ができたら、自主学習で練習します。
IMG_8399
6年生は、社会で、安土桃山時代のことを学んでいました。日本で初めてヨーロッパの国々と直接交流が始まった時代ですね。
貿易から話が広がって、円安ってどういうこと?について考えていました。
IMG_8400
3年生は、消防署の社会科見学に向けて、しおりを見ながらどんな質問をしたいか、考えていました。
IMG_8401
 
令和4年10月22日

PTA教養セミナー

本日は、PTA教養委員会主催によるPTA教養セミナーを開催しました。
講師をお招きし、会員(保護者)が「花咲く書道」に挑戦しました。
デザインされた文字に花が咲いているようなアートです。
作品やお手本を見て、「はじめは、こんなに美しい作品が作れるのかなと不安でした。」との声も聞かれましたが、
講師の先生にアドバイスをいただいたり、ほめていただいたりしながら、思い思いの作品を作り上げることができました。
IMG_8397
出来上がったすばらしい作品を手に、記念写真を撮って終了です。
久しぶりにPTAの教養セミナーを実施するにあたり、委員の皆様には、計画、打合せ、前日の準備等、大変お世話になりました。
会員同士の交流のきっかけになったことと思います。
ありがとうございました。
 
令和4年10月21日

様々な方が来校しました。10月19日

10月19日は来校者がいっぱいでした。
写真とともに紹介します。
朝は、居住地校交流で、飯富特別支援学校からお友達がやってきました。
去年に引き続きなので、児童たちはすぐに打ち解け、一緒にダンボールや新聞紙でいろいろなものを作って遊びました。
IMG_8362
午後は、茨城大学教育学部の学生が教育実習の一環としてやってきました。
5時間目は、授業参観をしました。早速、大学生に教えてもらっている児童もいました。6時間目はクラブ活動をみたり、一緒に活動したりしました。
IMG_8364IMG_8367IMG_8374
6時間目は、4~6年生はクラブ活動です。スポーツクラブでは、大学生も一緒になってキックベースボールをしました。
IMG_8377IMG_8383
図書室では、司書さんと図書ボランティアさんが、本の修繕や、カバー貼りをしてくれています。
IMG_8380
 
令和4年10月20日

サツマイモ掘り

今日は、サツマイモ掘りです。
6月2日に苗を植えてから4か月が過ぎました。
10月6日が雨天のため延期になり、本日待ちに待ったサツマイモ掘りでした。
IMG_8289
校長先生から、「今日まで畑の世話をしてくださったことに感謝して、楽しく活動しましょう。」とお話がありました。
その後、全員で一斉に畑に入り、収穫をしました。
大きなイモを掘り出して、みんな笑顔です。(ここに載らなかった人、ごめんなさい)
IMG_8291IMG_8296IMG_8298IMG_8303IMG_8305IMG_8313IMG_8315IMG_8316IMG_8317
今日は、給食共同調理場の方も収穫の様子の取材に来ていました。
学校に帰ってきてから、自分の家に持ち帰るイモをそれぞれが選んで袋に詰めました。
どんな料理で食べるのかな?
近日中に、JA女性部からサツマイモ料理のレシピが届くので、よろしければ、ご家庭でお試しください。
IMG_8334IMG_8353
クラスごとに、イモを持って記念写真です。
(今日も「いい顔」がたくさん見られました。)
改めまして、農場の山本様、JA青年部の皆様、軽トラックをお借りした東光寺に感謝いたします。
ありがとうございました。
 
令和4年10月12日

お・おば(け)

10月といえば、ハロウィンの季節です。
先週末に、大場小に大きなカボチャが寄贈されました。
IMG_8251
先生が、カボチャに顔を描いてお化けにしました。
掲示板のお化けカボチャと並んで、いい感じです。
あいにくの雨でしたが、それもまた、雰囲気が出ていますね。
IMG_8252
期間限定なので、どうぞお早めにご覧ください。
学校では、先日就学時健康診断を行いました。
来年入学予定者が来校し、健康診断を行い、入学説明会の資料をお持ち帰りになりました。
IMG_8246


 
令和4年10月8日

芸術家?それとも発明家

今日は、2年生を紹介します。
図工の時間は、クラフト紙を使って作品作りです。
IMG_8225
1枚のクラフト紙を折って、テープで貼り付け、袋を作ります。
そこに、くしゃくしゃにした新聞紙を詰め込んで、ひもでしばります。
中身の入った袋からイメージしたものを作り上げていきました。
顔を描いたり、いろいろなものをつけたりして、動物などを作り上げました。
IMG_8227IMG_8223
新聞紙で作品を作った人もいました。

次は、生活科です。おもちゃ作りに取り組んでいます。だんだん大掛かりになってきました。
どうやって遊んだら楽しいか、おもちゃに絵を描いて、遊び方のルールを考えて、うまくできるか試してみて・・・、
やることはたくさんあります。
IMG_8232IMG_8234IMG_8235IMG_8239
完成したら、1年生を招待して一緒に遊ぶ予定です。
 
令和4年10月7日

陸上 前日の練習(6年)

いよいよ明日は本番です。
今日の陸上の練習は、やや軽めに最後の調整を行いました。調子はよさそうですね。明日はがんばってきてください。
IMG_8211IMG_8216IMG_8221
報告を楽しみにしています。

1年生の音楽の授業です。
IMG_8207
音楽は、教務主任の大内先生が教えてくれます。距離をとってマスクをして、歌を歌っています。
 
令和4年10月3日
オプション