このページの本文へ移動
Since 00105989
Monthly 00001196

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

7月24日 <小中一貫教育>常澄中学校区小中合同研修会

夏休み開始とともに梅雨明けとなり、暑い日が続いています。

7月24日は、稲荷第一小学校に、常澄中学校区の先生方が集まり1日研修会を開きました。

午前中は、中学校区全体で取り組んでいるプレンゼン力育成に向けた研修です。

各学校での取組や、今後各学校間で交流しながら積み上げていく学習について、

各学年ごとに分かれて先生方で検討を行いました。2学期以降の学習の中に取り入れていきます。

午後からは、コミュニケーション力を高める研修として、英語の授業で実際に行っている

「Small Talk」という学習について、先生方が先生と児童役に分かれ、市内から集まってくれたAETとともに取り組みました。

今後も再開された各種研修の機会に参加し、2学期以降の授業力アップに取り組んでいきます。

DSC_1899 DSC_1919 DSC_3161
DSC_3164 DSC_3166 DSC_3168

 

令和5年7月24日

7月20日 第1学期終業式  

梅雨明け前にもかかわらず、暑い日が続いていますが、20日には第1学期の終業式を迎えました。

熱中症が心配されましたが、比較的気温も低く、体育館で無事行うことができました。

児童2名からは、行事や普段の授業の中で1学期を振り返りがんばったことが発表されました。

校長先生からは、時の人、大谷選手を話題に目標達成のための秘策が伝授されました。

また、式の後には、生活面での注意や、夏休みのタブレットの使い方について担当の先生から話がありました。

最後まで真剣に聞く児童の姿に、夏休みの充実が感じ取れました。

DSC_3132 DSC_3130 DSC_3136
DSC_3142 DSC_3137 DSC_3149

 

令和5年7月21日

7月14日 愛校作業

7月14日の朝、全校児童で愛校作業を行いました。

このところの暑さと雨の多さで、授業や休み時間にお世話になっているグラウンドには、あっという間に草が伸びてきました。

そこで、夏休みを前に愛校作業を行いました。朝の学習前のまだ涼しめの時間帯でしたが、

低学年の児童は石拾いを、高学年の児童は校舎際やグラウンド際の草取りに汗を流してくれました。ありがとうございました。

DSC_3109
DSC_3103 DSC_3105
DSC_3107
DSC_3098
DSC_3099

 

令和5年7月18日

7月3日11日 水泳学習

雨模様の日が続きますが、気温は確実に上昇しています。

水泳の授業を屋内プールに移して2シーズン目の夏となります。

6日には1・2・6年生が、11日には3・4・5年生が

半日かけて目一杯水しぶきをあげてきました。

DSC01816 DSC01820 DSC01830
DSC01835 DSC01836  

 

令和5年7月12日

7月4日・10日 校内研究授業

7月4日、10日校内授業研究を行いました。

今年度の大場小の研究主題は「適切に情報を読み取り、自らの思いや考えを表現できる児童の育成」です。

今回は、4日に3年生が国語で10日に6年生が社会で、主題に迫るための授業を行い、校内の先生方が参観しました。どちらの授業もICTなどを活用し、児童の思いや考えを引き出すための授業を展開しました。今後、授業の振り返りを進め、さらに児童の力を付けるための研修を進めていきたいと思います。

 

DSC_3085
DSC_3087DSC01790
 
DSC01805 DSC01860DSC01867  

 

令和5年7月10日

7月3日  大学連携事業

今年も大場小学校では、体育の授業研究で筑波大学の先生と連携事業を行っています。

7月3日には、今年初めて大学の先生が大場小学校に来校し、中学年のブロック体育の授業で、

体力テストでこのところ県内児童が弱いと言われている

「投力」を高める工夫を取り入れた授業を行ってくださいました。

色々な工夫を取り入れた授業で、子どもたちもワクワクしながら

自然と投力アップへの運動に取り組むことができました。

 

DSC_3138 DSC_3143 DSC_3149
DSC_3157 DSC_3159 DSC_3161
DSC_3162 DSC_3166  

 

令和5年7月3日
オプション